彼女のご両親に結婚の了解を得たいが問題が…

このQ&Aのポイント
  • 海外で付き合い始めた彼女の実家へのあいさつが拒絶されている。
  • 彼女の父親が頻繁にDVを行っており、彼女も暴力を受けた経験がある。
  • 彼女はご両親の了解を得ないまま結婚したいと考えており、彼女の父親との関わりを避けたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

彼女のご両親に結婚の了解を得たいが問題が…

現在、結婚を約束した彼女とシンガポールで暮らしています。付き合い始めて1年ほどです。 1か月後に彼女の実家へあいさつへ行こうと彼女が連絡をしましたがその父親に会うことはおろか連絡も拒絶されています。 彼女とは海外で出会い付き合い始め、同棲はまだ早いため彼女は日本へ帰国。遠距離恋愛になりました。ですが少しして父親のDVがあったため急きょ海外へ呼び戻し同棲をはじめました。 拒絶されている経緯は… 以前より父親のDVが頻繁にあり、彼女の姉に暴力をふるうことが多かったそうです。その姉は高校生ほどの年で家を飛出し、いまはもうほとんど連絡もなく実家に戻っていないそうです。 これまで家庭内が険悪になることはあっても彼女に暴力が及ぶことはありませんでした。 しかし付き合い始めてからの帰国中に父親と、父親に強要されて母親、弟からも暴行を受けたそうです。 なぜそうなったか理由はわかりません… その後逃げるように海外へ来て、半年が過ぎ、やっと母親、弟に連絡できているようですが父親はどうしてもつらさが思い出されてまともに連絡もできません。 私は… 日系商社に所属し商品開発と企画を担当しています。20代後半です。収入は日本でいう中の下。 海外には駐在で来ており、これから数年滞在、あるいはまた違う国へ移るよう勅命があるかもしれない身です。 これらも反対される理由になっていると自覚がありますが、彼女とはそれも了解のうえで結婚を約束しました。また私も彼女も子供を強く望んでいます。 まだ直に彼女のご家族に連絡をとったことはありません。 私の両親は彼女のご両親の問題を知っており、当初婚約をやめたほうがいいとも言っていましたがいまは祝福ムードに変わっています。 彼女は… 彼女は、もううちの親になんか許可とらなくていい、そういうことをしたんだから、と制裁の意味もこめ今後も父親との関わりを持ちたくないとのことです。 私が、だとしてもこれから家族になるんだし、結婚式は親族への恩返しという意味もあるから、ちゃんとご挨拶したいということを伝えしぶしぶ納得してくれましたが。 連絡を取るたびに「どちら様でしょうか」「もう勘当したから」「あんたの月々の携帯代払ってよ(父親に半強制的に契約させられたもの)」「帰ってくるな」などと、毎度毎度父親の代弁をさせられる母親に対してもショックを受け、説得にも疲れているようです。 結婚はあなたの家に迷惑がかかるからやめたい、と言うほど落ち込んでいます。 こんな時は一緒に悲しんで、励まして、根気強くつづけようとなだめていますが、少しの和解もできそうにありません。 父親は… 過去に、事業が失敗し生活が苦しかったこともあり家族にあたったりヒステリーを起こすことがあったそうです。また母親も病気がち、パニック持ちであり、さまざまな面倒事を一人でこなさねばならなかった人物のようです。 仕切屋で、自分の思い通りにいかない人は「もう他人」のように感じるのかコミュニケーションを絶つ嫌いもあるようです。 出て行った娘の事は勘当したつもりでしょうが、きっと根は娘を心配しているでしょうし、他人に渡したくないのだと思います。 母親は… 私たちはふたりともFacebookを使っており母親と友達になっています。 今でもよく近況の記事に対していいね!をしてもらっていますし、彼女を気遣うコメントも頻繁にあるのですが…彼女は無視で返しているようです。Facebook上ではとてもいい母親のようにふるまっているように見えますが、実際はは違います。 海外生活という状況のため戸籍上夫婦でないとビザの取得も困難になるということもあり、早めに手続きをしてあげたいと思っています。 そのためご両親の了解を得ないまま届け出をし挙式も考えましたが…これは義理も礼も恩も欠くように思えます。 今後私からも連絡を取り、了解を得られるまで根気強くがんばるつもりですが、前述のとおり難しいかもしれません。 ●親にかまわず結婚し子供をもうけたとして、徐々に関係が軟化していくのを待つしかないのでしょうか…  そうした方法で一緒になった方々はお幸せになられましたでしょうか?どのような不便やご苦労がありましたか? ●ご経験者のかた、お子さんのある方々はこんな時どうすればいいと思われますか? ご意見くださいますようお願いいたします。

noname#172638
noname#172638

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.6

40代既婚男性です。 娘を持つ父親として回答させて頂きます。 「自分の娘に、家族に暴力を振るう」その時点で、父親、夫として不適格者だと思います。 御自分に当てはめて考えてください。 貴方は自分のお子さんや、奥さんに暴力をふるいますか? ふるいませんよね。 そんな人間に「常識」で話をしても、通じる訳がありません。 確かに貴方の考えは常識的で、「普通」の親子関係なら問題ないでしょう。 でも、彼女の親子関係は「普通」では無いですよね。 「普通」でない親子関係に、「常識」を当てはめても意味がありません。 もう少し柔軟にというか、現状をちゃんと認識してください。 「常識」が判らない人に、「常識」を期待しても解決にもなりません。 >そのためご両親の了解を得ないまま届け出をし挙式も考えましたが…これは義理も礼も恩も欠くように思えます。< 確かに「常識的」な考え方ですが、相手にそれを理解する能力が無い事には、意味を持ちません。 >出て行った娘の事は勘当したつもりでしょうが、きっと根は娘を心配しているでしょうし、他人に渡したくないのだと思います。< なんと言うか・・・ 娘を心配していたとしても、娘が出て行く原因を作ったのは自分ですよね。 それを反省して変わると言うなら、あなたの考えにも賛同出来ますが、そんな事は期待出来ないんでしょ? 父親自身が変わらない事には、「父親の資格」を自ら放棄している事になります。 心配していたとしても、今は「心配する資格」さえもありません。 そんな父親を「弁護」出来る貴方が判りません。 >親にかまわず結婚し子供をもうけたとして、徐々に関係が軟化していくのを待つしかないのでしょうか…< 父親が変わらないと無理です。 多分貴方は、正論を大切にされているのでしょう。 でも、結婚したらそれは捨ててください。 彼女とご両親の意見が違った場合、貴方はどうしますか? 正論を言っている方に賛同しますか? それでは駄目です。 彼女の考えが間違っていても、彼女の味方でいる覚悟を持ってください。 彼女の味方をして、その後ご両親との仲を取り持つ覚悟です。 貴方がご両親の味方をしてしまったら、彼女は「孤立」してしまいますよね。 そうなったら、貴方と彼女の「信頼関係」に不信感が入ってきます。 そんな事が続いたら「離婚」も視野に入ってきます。 最後に・・・ 娘が貴方と「結婚したい」と言ってきたら、反対するでしょう。 自分の常識にとらわれて、本当に大切な物、現実を見られない男性だからです。 非常識と言われても、「彼女を守る」覚悟が出来ない男性だからです。 貴方が常識にこだわるのは、「自分を守る」ためなのでしょうか? 自分が他人から「非難」されないため? 「そうじゃない!」と言われるなら、非常識と言われようと、非難されようと「彼女のため」に行動する「覚悟」を見せてください。

noname#172638
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女と話し合い、彼女の実家以外にのみ行くことになりました。 自分の常識にとらわれ過ぎないよう、どうするのが彼女の幸せなのか向き合っていきます。

その他の回答 (7)

noname#169335
noname#169335
回答No.8

きちんとした家庭で育った方なんだなあと思いました。 私自身はあまり良い家庭で育っていないので、彼女の気持ちの方がわかります。 正直なところ、私なら >私が、だとしてもこれから家族になるんだし、結婚式は親族への恩返しという意味もあるから、ちゃんとご挨拶したい などと言われたら、何も知らないくせに適当なことを言うな、と怒るかもしれません。 そもそも恩返しをしたくないかもしれませんし、恩どころか恨んでいるかもしれません。そんな相手を晴れ舞台に呼んで、なにか問題を起こすんじゃないだろうか、殴られないだろうか、とビクビクする結婚式を彼女にさせたいですか。 それにここで関係を作ってしまったら、彼女はまた、殴られる関係から逃れられなくなるかもしれませんよ。 携帯代のことも気になります。そのうち、お金を援助してくれ、しないならあなたの職場に電話をかけると言ってきたらどうしますか。 そんなのが普通な家庭もあるんです。 そういう時にあなたができるのは、関係の修復ではなく、切断だと思います。

noname#172638
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 二人で話しあい、結婚を先にし、この関係には深入りしないことになりました。 今後よくならないとも限りませんし。あきらめず、かといってまたはまらないようにしようと思います。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.7

みんなから祝福される結婚がベストですが、彼女のお父さんに理解は難しいと思います。 常識が一番よくて、みんなと同じようにしてることが安心するのが日本人。 みんなと一緒じゃなくてもいいじゃないですか! 質問者さんはしっかり働いていて常識も良識もあるかたです。 自信もって、彼女さんを引っ張っててあげてください。 彼女さんが、自分の家族はこんなんだから、結婚すると迷惑がかかると、好きだからこそ質問者さんに迷惑をかけたくないと思ってると思いますが、そこで「俺が一生守るから。俺についてきてくれ」と言う言葉を待ってるとおもいます。 もう成人されてるなら、二人の判断で結婚されたらいいと思いますよ。 彼女さんのお母さんとはFacebookで繋がってるなら、そこで日頃の生活ぶりを更新すればお母さんも安心するし、時間が解決してくれる日を待ってもいいと思いますよ。

noname#172638
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまり好ましくない家庭環境で育った彼女にはそれが日常で常識の一部だったので、やはり一概に何が悪いのか決めつけられません。 私とも違いますしセオリーなんてないのでしょう。 でも、いまは二人で新生活を始めるのが一番いいとなりました。 ありがとうございました。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.5

あなたが彼女の実家へ行って、彼女のオヤジさんが「はいそうですか、分かりました」と言ってくれると思いますか? あなたがオヤジさんの了解を得たいというのであれば、毎日でもその実家に行って、拒否されても拒否されても何とか説得するという覚悟が必要でしょう。 1ヶ月後になるのか、半年後になるのか、1年後になるのか。 >私が、だとしてもこれから家族になるんだし、結婚式は親族への恩返しという意味もあるから、ちゃんとご挨拶したい そのためにはあなたの覚悟と行動が必要なんです。 相手は自分の不幸を嘆き、彼女にDVを働くオヤジですよ。 あなたにその覚悟がありますか? あなたは今シンガポールにいるんですよね。 長期休暇を取って、彼女の実家に日参することが出来ますか? あなたの考えは理解できますが、きれい事です。 >今後私からも連絡を取り、了解を得られるまで根気強くがんばるつもりです シンガポールから何をするんですか? いったいいつまでがんばるんですか? その割には、 >海外生活という状況のため戸籍上夫婦でないとビザの取得も困難になるということもあり、早めに手続きをしてあげたい あなたの覚悟が見えません。 あなたがオヤジさんに了解してもらうことと、あなたが彼女を護り一緒に生活してゆくことと、どちらが大切だと思いますか?

noname#172638
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういった迷いを取り除くためにこちらに質問を書かせていただいています。 二人で話しあい、結婚を先にすることにしました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

こんにちは。 複雑すぎる事情をおいらの勝手な意見でどうこう出来るとまでは思ってませんので、あくまで感じたことをば書いてみます。 気分を害されたりしたらすみません。 >>私が、だとしてもこれから家族になるんだし、結婚式は親族への恩返しという意味もあるから、ちゃんとご挨拶したいということを伝えしぶしぶ納得してくれましたが。 正直、頑固すぎる。あなたが。 確かに、「それは正しい考えだ」とは思います。 おいらも、結婚するのならば、相手の親には感謝の気持ちは当然必要で、ちゃんと報告して「よろしく頼むよ」って言われるのが理想だと思ってます。 ただ、状況が状況なだけに、「それは望めない」事がかなり高い確率で分かってますよね。 仕事の状況も。住んでる環境も。何より、「あなたが聞いた範囲でしか分からない、彼女の家庭環境」も。かと。 育ってきた環境。ってかなり厄介ですよ。 10年20年。檻の中でびくびくしながら生きていた人を、自分の責任で野に解き放って「さぁ。もう自由だぜ!びくびくしなくたっていいんだぜ!」 とか言ったとしても、そうそう受け入れられるもんじゃないですよ。 「そういう生き方」を知らないから。 「目が見えない人に、色を伝える事は難しい」とか、そんな印象。 当然、彼女にとって、「家族」は大事なものなんでしょうけど、あなたの考える「家族」ってものと、温度差があるんじゃないでしょうかね。 道理を通して、見守ってもらいたい!って気持ちも分かりますが、多少なりとも彼女側の意見も汲み取ってみてはいかがでしょうか? 彼女が理解できてない、家族の大切さ。とか、考え方。とかは、これから学ぶことだって十分出来ますし。 (あなたと家庭作るわけですし、あなたの両親が歓迎ムードならば、「自分の娘のように接する」とかってのもあるわけですし。 >>了解を得られるまで根気強くがんばるつもりですが あくまで、「あなたは」そのつもりなのでしょう。 彼女に頼み込んで、押し込んで。。。そういう行動を続ける事は出来るかもしれませんが、彼女が「心底関わりたくない」とまで思っているかもしれない場合は、 そうしている事自体が負担になりかねませんよね。 あなたの意見を、自分が納得したいがためだけに押し続けるのはいいですが、それによって彼女が余計に傷つく結果しか生まなかったら。。。ねぇ? 親だとか親戚だとか。。。大事かもしれませんが、それ以前に、あなたと結婚して、一番大事にしなきゃいけないのは彼女。になるんですから、 もう一度よく話し合ってみて、「二人の意見」として、どっかで折り合いをつけるのも視野にいれた方がいいんじゃないですかね?

noname#172638
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 二人で話しあい、結婚を先にすることになりました。 実現欲が強いんですね… いこじにならず今やれるベターな方法を選ぶこと。 でもあきらめるわけにもいかない… そのバランスを崩さないよう気を付けます。

  • taobao52
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

二人の気持ちがしっかりしていれば乗り越えられると思いますから。 平常心で接することができない状態のお父様に 無理矢理会いにいくことはないと思います。

noname#172638
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いますぐ彼女の家族仲をどうこうできると少し考えていました。 でも、いまはできることからやっていくしかない時期なんだと思っています。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.2

お気持ちは大変よくわかります。あなたは常識的な良いかたですね。 でも男女とも20歳になったら、自分の意志だけで結婚できるわけですから、 彼女さんのご実家へのご挨拶は、無理に顔を合わせて行わなくても 籍を入れてきちんとなさるほうが先決と思います。 順序を踏もうとこだわるあまり、結婚のタイミングがずれて、破局、なんてことに なるのが一番いけない展開ですよね。 二人の気持ちがしっかりしていれば乗り越えられると思いますから。 平常心で接することができない状態のお父様に 無理矢理会いにいくことはないと思います。 私自身は猛反対された上結婚した経緯がないので、具体的な質問にはお答えできてなくて済みません。 お幸せに。

noname#172638
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私たち二人で話しあい、結婚を先にすることにしました。 他の回答者さんも書かれているとおり、人の意思で二人の幸せをふいにする、ではいけないんだと思い直しました。 それにこの問題は今すぐ修復しないにしろ、それくらい受け入れていけるんだという気持ちが湧き上がってきました。 ありがとうございました。

回答No.1

躊躇なく結婚して彼女を護ってあげてください。 彼女が可哀想なので、きつい言葉になっています。 勘弁してくださいね。 貴方は自分の理想論を振り回して彼女を苦しめています。 現実を直視している彼女の方が父親を放棄しているのに、 貴方は自分に都合のよい理想論で彼女を二進も三進も行 かない状態に追い込んでいます。 父親が父親らしくあって欲しいと願っているのは彼女です。 その彼女が父親に絶望しています。救えるのは貴方しかい ないのに、貴方が父親の味方のような振る舞いをしてどうす るのですか。 第3者のような言動を止め、彼女の心に寄り添い、即刻彼女 と結婚してあげるることだと思います。

noname#172638
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 二人で話しあい、結婚を先にすることにしました。 よくなることを望むあまり、彼女を見失うところでした。 引っ張るのも私の役目だが、護ることこそ私のみの役目と心します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3回目の顔合わせ 結婚の了解を得たいです。

    以前、彼のご両親から私の父の学歴(高卒)が気に入らないのが理由で結婚を反対されていると相談した者です。未だご両親の了解を得られず、3回目の顔合わせをすることになりました。2回目の時は、食事をし、当たり障りのない会話で特に何も言われませんでした。あれから1ヶ月が経ちましたが、親の意思が固く、今回も初めは会いたくないと言っていたそうです。そこで、今回はどのような話にもっていけばいいか悩んでいます。どうしても結婚したいという旨を2人で伝えるべきか、それとも、親の態度が軟化するまでこのような場を何度か設けて根気よく会うようにした方がいいのでしょうか。彼はどうしても親の了解を得て結婚したいと言っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式と両親の問題 (長文)

     既に入籍を済ませていて、来月(3月)に挙式を予定しています。 私の父親は昔から短気で暴力が激しく人の意見を聞かない人ですが、 入籍の時は両親ともとても喜んでいました。  ところが結婚準備をするに辺り、父親が母親の「親戚を呼びたく無い、父親側の親戚だけで披露宴を行いたい」 と言い出しました。その理由は父が母に振るった暴力と暴言が原因で、私と母は家を出てしばらく親戚にかくまって貰っていたのが理由だそうです。 穏便に式を終わらせたい為、新婦側は父の親戚のみ招待する事になりました。母方の親戚には大変お世話になっている為とても残念でした。  そして本日から一週間前、母から電話があり、「お父さんが今から謝りに来いと言っているので家(実家)に来てほしい」と伝えられました。 以前母と私が家を出た事を謝りに来ないと結婚式には出席しないと急に怒りだしたそうなのです。 もし私が謝りに来ないのならば、「俺は結婚式に出席しないし、お前(母)だけ式にいくのならば俺と縁を切ってからにしろ」とも言っているらしく、 私としてはもう彼と彼の両親同士共挨拶は済ませているだけに訳が分かりませんでした。 仕方ないので「今から謝りにいく」と言うと「予定も聞かずいきなり来るな」と余計怒らせてしまいました。  先ほど弟から電話があり、「お母さんがお姉ちゃんの結婚式に行きたいからと言って家を出た」とのこと。 詳細を聞くと  父は母が私の新居で身を隠していると思っていて私の新居に来ようとしている(現在母は私の叔母のところにいる)  父は私の連絡先を知らないので、私の努めている会社に問い合わせよう としている  父は謝りに来ない私のせいでこうなったと怒っている  との事、正直私は父親と縁が切れても構わないですが、会社と旦那、旦那の家族には迷惑かけたくありません。  以前に叔母にも暴力を振るった父親とはもう関わりたくありません。  もし会社に電話されたり自宅に来られたりしたらどのように対処すればよいのでしょうか。 また今更キャンセル出来ない結婚式、父の欠席を彼のご両親にどう説明すれば良いのでしょうか。 それとも両親を仲裁し、平謝りして父親に出席して貰うべきでしょうか。

  • 私の両親が結婚式に出ないと言っています。

    私の両親が結婚式に出ないと言っています。 理由は、結婚が決まっていたのに、彼が 『好きな人ができたから結婚できない』と言って 一度私と別れたからです。 しかし、その後すぐによりを戻すことになり、 結婚式もそのまま挙げようということになりました。 (この時点で、結婚を考え直したほうがいいと言われるのは 十分わかっていますが、私は彼と別れることは考えられません) 母親には、『よりを戻したので、このまま予定通り結婚したいと思う』 と伝えました。 そしたら、『いいけど、勝手に結婚しなさい。お父さんも私も結婚式には出ないよ』 と言われました。 両親には散々心配をかけたので、反対されるのも当たり前だと 思うのですが、やはり結婚式には出てもらいたいと思っています。 彼の印象が悪くなってしまった今、どのように両親を 説得すればいいのかわかりません。 似たような経験をされた方、またアドバイスがありましたら 教えてください。 父親は『泣いて頼まれても結婚式には出ない』と言っているそうです。

  • 両親がいない場合の履歴書の書き方

    私には、幼い頃から両親がいません。父親は見た事がなく、母親は祖母に金出せと暴れたり脅したりするので世帯分離されて勘当されました。 祖母と私の二人家族です。 祖母は会社経営をしています。 履歴書の家族欄に、嘘でも父親、母親を書いた方が印象が良いと言われました。 やはり、片親などは印象が良くないから私もそこで嘘をつくのは賛成なのですが、皆さんはどう思われますか? ご意見、お願いいたします。

  • 両親が離婚した子供の、結婚への考え方

    結婚を考えている彼がいます。 彼の両親は彼が小学生の時に離婚しており、父親とはそれ以来連絡を取っていないそうです。 しばらくしてから義父(入籍していないらしいので法律的には父親ではない)のような男性がちょくちょく彼の家に訪問するようになり、彼はその人を本当の父親のように慕っていたそうです。 現在まで彼は血縁上の父親と連絡は取っていないし、取りたいとも思わないそうです。 しかし、両親の離婚は彼の心に少なからずダメージを与えているようで、結婚について話すときも「両親のことがあるから結婚は...」と、いつも踏み込んだところまで話を持っていけません。 彼は36歳です。 私も年齢のことを考えて真剣に結婚を考えていますし、彼も私との結婚は視野に入れた付き合いをしてくれています。 ただやはり、ご両親のことがあってか、なかなか踏み切れないようです。 私の両親は仲もよく、私自身は十代後半に精神的に病んだこともありましたが、今は両親とも仲良くやっています。 両親の離婚という、デリケートな問題なので深く追求はしたくありませんし、彼も深く話したがりません。 ですが、これから先どのように彼を支えていき、結婚に踏み切るまでに私が彼にしてあげられること(行動や言葉)は何でしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。 ちなみに彼はカナダ人です。

  • 結婚問題

    付き合って10年になる彼と結婚を考えていたのですが、その直後、私が初期癌になり、その後別の病気も見つかり、結婚は私の様態が回復してからと彼も私も思っていたのに、彼の両親に、何回、彼が説明しても納得してもらえず、彼の両親が結婚の事しか言わない事実を知った事と、彼の家が、兼業農家をしている事実を先月知り、結婚を考え直しています。その農家で食べていけるのなら、まだ思案できるのですが、彼の給料だけでは生活できないので、私も働きながらの生活になりますし、まして農家までは、この体では。彼の母も、趣味でやっていると以前言っていたので、家庭菜園かと思っていたら、お父さんは、一番農家が大事で、農家の年収入30万の農家を継がせたい為に、直ぐにでも、今の仕事をやめて、帰郷しろと言っているそうです。彼には継ぐ気は無いのですが。私の体の心配など全く無く、暴力癖のある家に、長男の嫁として行く勇気が持てません。私は、彼の両親と話し合いたいと何度も彼に言ったのですが、暴れて危険なので、こんな話をする時は連れて行けないといわれました。彼は父親に農家を継がないと言えば勘当される事と、言った後の母親に対する暴力を恐れて、本心が言えないみたいです。私は、彼の決断力の無さと、穏便に済まない問題なのに、穏便に済まそうと逃げとしか思えない事ばかりを言ってくる彼に悲しさを感じています。彼を愛していますが、父親の暴力癖のせいで、話し合いさえ出来ない家庭と今後どうやっていけばいいのでしょうか。また、こんな思いやりのかけらもない彼の両親の介護が私に出来るのかも疑問です。彼の家庭は、父親の暴力のせいで、母親も彼の姉も、彼も、皆逆らわず生きてきたみたいで、私には理解出来ないトラウマがあるようです。私は、彼が自分の意志を両親に告げる決意もできない事に不安を感じています。もう別れるしかないのでしょうか?

  • 両親について・・・(長文です)

    今度8年ほど付き合った彼と結婚することになり、年内には結婚式を挙げる予定です。 そこで困っていることが。。。 私の両親は私が高校生の頃から仲が悪く、一時(1年程)は別居もしましたが、私が成人するまで(2人兄妹なので)は母親が一緒に暮らしたいと言い、4人で暮らしました。その間もケンカは絶えず、父親は(母親の)顔も見たくないし、話すこともないという状態でした。ですが、私が成人した時、母親が父親に一方的に追い出される形で再び別居となりました。その後、今もこの状態(離婚せず)が続いています。 なので、今回私の結婚が決まった時には両親に別々に報告しました。 ちなみに、そんな両親のことは彼を含め、彼の家族も理解して頂いているので、問題はありません。 問題なのは結婚式の出席についてなんです。 私は結婚式を挙げ、母親にも見て欲しいし、父親とはバージンロードを歩きたい。 でも父親は『母親が来るなら俺は出席しない!まして、母親の親戚なんかも会いたくもない。』・・・と言っています。 さらに、『うちの親族は俺とお兄ちゃんの2人だけだ!』・・・と。 (父親側は親しくしている親戚がいないので呼ばないことになっていますが、母親側はかなり親しくしているので私は絶対に呼びたいのです・・・。) 私は両親の仲が悪くても、大好きだし、私の両親であることに代わりはないので、ぜひ2人に出席してほしいし、彼はもちろん彼の家族もそう思っています。また、母親もそのために届けを出さずにいるのだから、なんとか説得してみるとは言っているものの、私が自宅で母親の話をしようものなら、不機嫌になる父親を見ていると、説得も難しい気がして・・・。 一生に一度の結婚式。両親にもいい思い出を残してあげたいです。 何かいいアドバイスがあればぜひ教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 結婚式を挙げてない両親に何かしてあげたい

    まだ詳しくは決めていませんが自分たちの結婚も今年挙げようと考えています。自分は末っ子でいろいろ無理をいってここまで育ててもらいました。今自分が結婚を考えていることができるのも両親のおかげだと感謝してます。そんな両親は親の反対を押し切って駆け落ちしたようで、結婚式を挙げていないと父親と二人で話しているときに言われました。母親は口にはしないけど本当は挙げたいんだろうと父親は語っています。両親ともに還暦は過ぎているので派手なことはもちろんできないと思いますが、記念の写真とか二人が(もちろん自分たち周りの人も)心に残ること、何かないでしょうか。自分たちの挙式費用もあるのであまり掛けられないのですが・・・。

  • 結婚に向けての彼女の両親との付き合い方について

    半年後に結婚式を控えています。 先日、新居となるアパートを借りました。引っ越し業者には頼んでいないので、お互いの荷物を少しずつ運んでいます。家電、家具は揃っています。 ですが、彼女の両親から同棲について反対されています。私が直接言われた訳ではないので詳細は分からないのですが・・彼女から聞くところによると「泊るのは週末くらいにして、一緒に住むのは籍を入れてから」という話のようです。 また、母親からは「勝手なことをするなら結納はしない」「結婚式の日取りを勝手に決められた←(実際は相談の上、決めました)」など、支離滅裂なことも言われているようです。 すごい剣幕だったそうです。別の件でそういう場面を見たことがあるのですが、明らかにヒステリー気味です。(言葉として適切かはわかりませんが、とにかく怒りだすと手がつけられないという感じです) 同棲については、昨年末に概ね了解を頂いています。 また、アパートの契約は双方の父親に保証人となってもらっています。 今になって反対というのは「?」という気もしますが、そこは彼女の両親の意見を尊重しようと思います。 結婚に向けての段取りは不器用ながら二人で頑張ってきたと自信を持って言えます。 結納や結婚式について、後出しで色々と注文もありましたが、出来る限りのことをしてきました。 ただ彼女は「これまでもこういうことがあり、そのたびに妥協をしてきた。親に服従してきた。結納や結婚式も全く楽しみじゃない。うんざりだ。きっと結婚後も事あるごとに口を挟まれる。」と涙ながらに言っています。 彼女の気持ちは痛いほど分かります。 何とかしたいのですが、まだ結納も終わっていない身ですので、私がしゃしゃり出ることが得策とは思いません。 彼女の「大事な時期なので、事を荒立てたくない。」という言葉も有ります。 同様の経験をお持ちの方、このような両親にどういう対処をされましたか? アドバイス頂けないでしょうか? 余談ですが、私の両親は完全放任です。私のことを信用してくれているのだと思います。 乱文、長文失礼致しました。 よろしくお願い致します。

  • 彼氏のご両親に結婚を反対されました。

    彼氏のご両親に結婚を反対されました。 長文になりますが、どうかお付き合い下さい。 私は今年26歳になる会社員です。 彼氏は29歳、付き合ってもうすぐ一年になります。 私たちは付き合い始めた時に「お互いにいい年なので、一年間付き合って結婚す るか別れるか決めよう。ズルズルした付き合いにはしない」と約束しました。 この約束もありGWに帰省した際、彼氏はご両親に結婚を考えていることを伝えた 上で私の家の事情も話したそうです。 (※私の父親は十年ほど前にリストラに遭い、以後無職です。 この十年間は母親のパート代と母方の祖父母が残してくれた遺産で生活してきま した。 ただし、明日の食べ物に困るほど貧しいわけではなく、ごく普通の生活をしてい ます) 私の父親が無職だと聞き、相手のご両親は大変驚かれたそうです。 そして、「親として有り得ない。そんな人間と親戚付き合い出来ないし、何か問 題が起こることは目に見えている。幸せになれるはずがない。結婚には反対だ」 「十年間も無職でいつづけることを許す母親も母親だ。自分の娘(私)が世間から どんな風に見られるのか考えていないのか」 と、だいたいこのようなことをおっしゃられたそうです。 私自身、働かず家でダラダラしている父親を疎ましく思い、早く離婚すればいい のにとずっと思ってきました。 しかし母親は、「お父さんを結婚相手に選んだ以上、自分の責任を果たさなけれ ばならない。自分があの人の人生を引き受けるつもりだ」といいます。 又、母親は今まで何度も父親と話し合って来たそうですが、全く母親の意見を受 け入れず都合が悪くなると「死んでやる」と言う父親をどうすることも出来ない と感じているようです。 その結果、離婚も出来ないなら自分が腹をくくり夫(私の父親)の面倒をみようと いう結論に至ったのです。 (父親は口が立つ為、相手を論破して自分を通そうとします) そこでご相談なのですが、私は今後自分の両親に対してどんな対応をとるべきな のかアドバイスをいただきたいです。 確かに私から父親にぶつかることも必要かと思います。しかし、母親が数年言い 続けても聞かなかった父親が、私の言うことに聞く耳を持つとは思えません。 今までの経験上、おそらく屁理屈をつけて自分を正当化し、私の意見なんかねじ 曲げてしまうのではないかと思います。 まともな話し合いは出来ないだろうと思うので、最悪私が家を出るしかないと思 っています。 尚、親戚などは少ない上にうちの事情を知らない為、第三者の立場で間に入って くれそうな人もいません。 父親が無職であるばっかりに、こんな思いをするなんて悔しいです。 長文、乱文失礼いたしました。

専門家に質問してみよう