• 締切済み

センター試験 場合の数

下の問題がわかりません 袋の中に赤玉5個、白玉5個、黒玉1個の合計11個の玉が入っている。 赤玉と白玉にはそれぞれ1から5までの数字が一つずつ書かれており、黒玉には何も書かれていない。なお、同じ色の玉には同じ数字は書かれていない。この袋から同時に5個の玉を取り出す。 取り出した5個の中に同じ数字の赤玉と白玉の組が2個あれば得点は2点,1組だけあれば得点は1点,1組もなければ得点は0点とする。 この問題で。得点が0点となる取り出し方のうち、黒玉が含まれているのは何通りあるのか がわかりません ネットで調べても、得点が0になる取り出し方のうち、黒玉が含まれているものは異なる数字は4つ入るから数字の選び方が5C4=5通り。 後はその4つの玉が白と赤の2通りずつで 5×2^4=80通り と説明があるのですが、よくわかりません わかりやすくおしえてくれませんか お願いします。

みんなの回答

  • yg4141yg
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

5つの玉のうち、ひとつは黒なので、残りの4つの玉を赤の1~5、 白の1~5の中から選ぶことになります。 まず、数字のみを考えてみると、同じ数字があってはいけないので、 1、2、3、4 1、2、3、5 1、2、4、5 1、3、4、5 2、3、4、5 の5通り (これを式にすると、5C4=5通り) さらに、1、2、3、4の場合において 1は赤と白の2通り、 2も赤と白の2通り、 3も赤と白の2通り、 4も赤と白の2通り、 よって、2X2X2X2で16通り。これが5通り分あるので 16X5=80通りとなります。

animajiro2
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.2

>ネットで調べても、得点が0になる取り出し方のうち、黒玉が含まれているものは異なる数字は4つ入るか>ら数字の選び方が5C4=5通り。 (黒、○1、○2、○3、○4) (黒、○1、○2、○4、○3) (黒、○1、○3、○2、○4) (黒、○1、○2、○3、○5) など、黒と○1から○5の組み合わせが得点が0になる場合。 このような黒と数字1~5の組み合わせは、黒1個と残り1~5の中から4つ取る組み合わせだから、 1*5C4=5通り。 ○には白と赤どちらが入ってもいいので 黒以外の、○への色の入り方が2^4=16通り。 よって、求める組み合わせの数は5*16=80通り。 これでどうでしょう?

animajiro2
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「得点が0点となる取り出し方のうち、黒玉が含まれているの」を書き出してみたら?

関連するQ&A

  • 高校数学 センター過去問

    高校数学 【2010センター本試】 袋の中に赤玉5個,白玉5個,黒玉1個の合計11個の玉が入っている。赤玉と白玉にはそれぞれ1から5までの数字が一つずつ書かれており、黒玉には何も書かれていない。なお、同じ色の玉には同じ数字は書かれていない。 この袋から同時に5個の玉を取り出す。取り出した5個の中に同じ数字の赤玉と白玉の組が2組あれば得点は2点,1組だけあれば得点は1点,1組もなければ得点は0点とする。 (1)得点が0点となる取り出し方のうち,黒玉が含まれているのは(アイ)通りである。 得点が1点となる取り出し方のうち,黒玉が含まれているのは(ウエオ)通りである。 (2)得点が1点である確率は(カキ/クケ)であり、2点である確率は(コ/サシ)である。 解説お願いします。o@(・_・)@o。

  • 解説お願いします。

    ニュースタンダード 35 袋の中に赤玉5個、白玉5個、黒玉1個の合計11個の玉が入っている、 赤玉と白玉にはそれぞれ1から5までの数字が1つずつ書かれており、黒玉には何も書かれていない。 なお、同じ色の玉には同じ数字は書かれていない。 この袋から同時に5個の玉を取り出す。 5個の玉の取り出し方は(アイウ)通りある。 取り出した5個の玉の中に同じ数字の赤玉と白玉の組が2組あれば得点は2点、1組だけあれば得点は1点、1組もなければ得点は0とする。 得点が0となる取り出し方のうち、黒玉が含まれているのは(エオ)通りであり、黒玉が含まれていないのは(カキ)通りである。 得点が1点となる取り出し方のうち、黒玉が含まれているのは(クケコ)通りであり、黒玉が含まれていないのは(サシス)通りである。 得点が2点である取り出し方は(セソ)通りである。 よろしくお願いします。

  • @高校数学の確率を教えてください!!@

    一つの袋に、1から5の数字がかかれたボールが計5個ずつ赤、白あり、黒のボールが一つある。計11個のボールがはいっていて、5個同時に取り出す。数字が1組み揃うと1点、二組揃うと2点、0組みだと0点とする。 (1)黒のボールが必ず入るように0点となるのは何通りか。また、黒玉が含まれていないのは何通りか。 (2)得点が1点となる取り出し方の内、黒玉が含まれているのは何通りか。また黒玉が含まれていないのは何通りか (3)得点が1点である確率は□であり、2点である確率は□である。 また期待値は□。 です。文系の高校3年です(T . T) きちんと理解したいので、詳しい解説をつけてくださると嬉しいです(;_;)! よろしくお願いします。

  • 中学2年生の確率の問題です。よろしくお願いします。

    袋の中に、赤玉が3個、白玉が2個、黒玉が1個入っています。この袋から同時に2個の玉を取り出す時、『1個が黒玉』である確率を求めよ。 『赤玉』123 『白玉』45 『黒玉』6 とすると。 樹形図 (1)-(2)  (2)-(3)  (3)-(4)  (4)-(5)  (5)-(6)   -(3)    -(4)    -(5)    -(6)  -(4)    -(5)    -(6)  -(5)    -(6)  -(6) 15分の5 約分をすると 3分の1これでよろしいでしょうか。

  • 円順列の問題

    円順列の問題 白玉4個 黒玉2個 赤玉1個がある [1]これら7個の玉を円形に並べる方法は何通りか [1]で一個である赤玉を基準として 残りを6C4としたら黒玉は自動的に決まるので 6C4を解いて15と出るのですが(解答) 他のたまを基準にした場合は考えなくていいのですか? 赤玉を基準にした場合と、黒玉を基準にした場合と、白玉を基準にした場合をそれぞれもとめて 足してしまいそうなんですが・・・ どこかダブってしまうのでしょうか? 教えてください。

  • 場合の数の問題で・・・

    白玉6個、赤玉2個、黒玉1個の合計9個の玉がある。ただし、同色の玉どうしは区別がつかないものとする。  9個の玉を左から横一列に並べる 1、並べ方は全部で何通り? 2、赤玉2個が隣り合う並べ方は何通り? 3、赤玉と黒玉が隣り合う並べ方は何通り? 4、二つの並べ方のうち、一方を180度回転させると他方に重なる時、   この二つの並べ方は同じ並べ方であるとみなす事にするような並べ方は   何通り? 5、平面上に、9個の玉を円形に等間隔に並べるとき、並べ方は何通り? こんな問題なんですが、カードとかで、1,2,3とか番号がついてる ならば、Pを使って、9P9とすればいいんですよね?でも、区別がつかない とわからないです。解き方を問題数が多いと思いますが、丁寧に説明して くださる方お願いします。後、よろしければ、PとCの使い方の区別の仕方 を教えてください。お願いします!

  • 独立試行・反復試行、期待値の問題が分かりません。

    これらの問題のやり方が分からないので、教えてください。 (1)袋Aには白玉が7個、赤玉が3個、袋Bには白玉が6個、赤玉が4個入っている。袋Aから1個、袋Bから2個の玉を取り出すとき、3個とも同じ色である確立を求めてください。 (2)白玉3個と黒玉6個が入った袋の中から、玉を3個同時に取り出すとき、白玉の出る個数の期待値を求めてください。 ちなみに答えは、 (1)41/150 (2)1個 です。

  • 赤玉1個、青玉2個、白玉3個、黒玉3個の合計9個の

    赤玉1個、青玉2個、白玉3個、黒玉3個の合計9個の玉がある。ただし、玉は色以外では区別がらつかないものとする。 赤玉1個、青玉1個、白玉1個、黒玉1個の合計4個の玉。横一列に並べる方法は何通りか。 ↑このような確率の問題で質問です。 「赤玉1個の中から1つ選ぶ、青玉2個の中から1つ選ぶ、白玉3個の中から1つ選ぶ、黒玉3個の中から1つ選ぶ、という作業の後に、その4つの玉をならべる」、と考えたため、【1C1×2C1×3C1×3C1×4!】という式になってしまいました。 しかし、解答は単純に【4!】でした。 なぜこの考え方は間違いなのでしょうか?

  • 確率の問題

    A、B、2つの袋があり、それぞれに次のような玉が入っている。 袋A 赤玉2個 白玉3個 袋B 赤玉2個 白玉2個 黒玉1個 問1 サイコロをふり、1か2の目が出れば袋Aから、  その他の場合は袋Bから玉を一つ取り出す。   それぞれの色の玉が得られる確率を求めなさい。 この問1の答えは自力で出せたんですが、次の問2の答えがわかりません。ちなみに問1の答えは 赤玉 6/15 白玉 7/15 黒玉 2/15   になりました。 合っているでしょうか・・・。 問2 問1の操作をして黒玉が得られた場合は黒玉を元に戻し、もう一度、問1の操作をおこなう。この操作を赤玉か白玉が得られるまで繰り返す。この時最終的に赤玉、白玉の得られる確率を求めなさい。 こちらの方がさっぱりわかりません。 どなたかご教授お願いします。

  • 場合の数

    赤玉9個、白玉3個、青玉2個あり、そのなかから4個を取り出した時全ての色が出てくる場合の玉の組み合わせは何通りあるかの問題でまず赤玉から4C1、白玉で3C1、青玉で2C1通り選び、残った玉が6種類だから×6をして144通りとなるのは何故間違いなのですか? 答えは72通りです。