• 締切済み

話を最後まできけない同僚

職場に、私のすぐ後に入ってきた同僚が指示や説明を最後まで聞いてくれません。  その同僚から質問されて教えているのに、自分の疑問が解決されたらその後の注意事項はうわの空で「はい。はい。」とは言うものの話の最後に明らかに説明を聞いてなかったとしか思えないような発言をしたり、人が話してるのにかぶせて発言してます。 「焦らなくていいから落ち着いてきいてね」など注意もしたのですが、それすらも聞いてないので、 私はもう質問にだけ最低限答えて後は自分からは関わらないようにしていたのですが、やはりその人のやり方がめちゃくちゃなので、先輩から「同期なんだからわからない事は聞くようにいっておいて」 と言われてしまいました。 その人に話を聞かせるなり、社内で私がそのように言われないようにとれる対策はないでしょうか?

みんなの回答

  • gmaho2
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.5

(´・Д・`)こんばんは 話を最後まで聞かない人… いますよね。 私の私的な意見の為参考程度にお願い致します。 こちらが仕事の話を説明中にわざわざ話を遮って関係ない話をしてきたり… 話している最中にどこかへ行ったり(笑) 上の空になっているように見えたり 実際にこんな部下をもったことがありました。 ただこの部下は悪気はないんですよ。 オーバーに言うと、そういう風に親に育てられた結果、話は最後まで聞かなくていいって教わって生きてきたんだと思います。 舐められてるとかじゃなく要は癖です。 話を最後聞かない為、どんなディメリットがあるか… いっぱいありますよね? まず指示を早合点し、意味を取り違えたりするケースが非常に増えます さらに話を最後まで聞かず説明中にかぶせて話をする為、説明の二度手間(タイムロス) 相手に不快感を与える為、コミュニケーションが困難になる… 補足説明まで理解できず、仕事の完成度が落ちる まだまだありますよね? 私は、この部下に話を最後まで聞かす為、いろいろ試みました。 話を遮る行為は相手に失礼であること。 話を最後まで聞かないと起こる上記のディメリット …癖は仕方ないが仕事中だけ意識して治せと注意などを再三ストレートに 時には遮った時には怒鳴り散らしたり 説明は一回しかしないからきちんと聞くようになど…書面にて指示を出し書面で管理もやりましたが… …まぁ試みはすべて通用しませんでした(笑)正直めちゃくちゃ苛々しました なら次に、仕事の指示を出す直前に、今から1分黙って指示をメモし、終わった復唱し、分からなければ質問を受けるという強制の流れを取りました。 それでもたまに、話の途中に遮ったり、関係のないことを聞いたりしてきました… 多分、ADHD等の発達障害があったのかもしれません。 それでも3年我慢して指導しましたが、成長がほとんど見れないため、4年目になる時期にスパーっと見捨てました。 話をちゃんと聞かない人は仕事も遊びもできません!聞かない奴は必要とされません …これは持論です。 つまり見捨てられフォローがなくなると辞めるしかないわけで…愚痴になっちゃいましたが(笑) これくらい困難です(´Д`) 一言アドバイスするなら、話を聞かせようとしないことです。

回答No.4

回答失礼します。 その人は、自分の話は聞いて欲しい(=疑問を解消したい)けど、 他の人の話は聞けない人間なのですね。 うちの職場にもいますよ。 自分は好きなだけ人に対して意見するくせに、言われるのは絶対嫌!!という感じの人が。 こういう人は、話をさっさと切り上げたいが為に、 自分が言われる立場の時は、「はい。はい。」&「そうですか。」としか応答しないのですよ。 (あなたの相談されているその人が、同じタイプの人なのかはわかりませんが。) また、その言い逃げした先輩も、言い方は悪くなりますがその行動から考えて底が知れているので、 相談して知恵を拝借しよう…という手っ取り早い案は上手くいきそうにありませんね。 なので、対策法としては、周りに数名でもいいので人がいる状況で、 その人と話す(質問に答える、指導する)のが良いと思います。 あなたはちゃんとやるべき義務を果たしている、ということをアピールしましょう。 その上でその人が言われたことを聞かず、指示されたことを出来ていないようなら、 周りもそのように認識してくれますし、矛先が貴方に向くということもなくなっていくと思います。 少しでもまともな人間なら、周りにも聞かれていると思えば焦りを感じるはずですし。 そもそもが、本人に直す気がなければ、どうしようもないことですから…。 また、2人きりは極力避けましょう。 下手をすると、「○○さんにいつもイジメられています」とかありもしない話を作られて、 上司に報告されるかもしれません。 私の場合は、あなたと逆の立場(教えられる方の立場)の時、それをやられました。 やってもいないミスを私のせいにされて、話のネタにされておりました。 そういう人は本当に行動が読めません…お気をつけ下さいませ。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

話した最後に確認すればいいですよ 「何て言ったか要約して復唱してみ?」と 毎回確認されると認識したら聞くでしょう

noname#211004
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.2

わざとたらい回しにして、他の人にも聞きに行かざる得なくしてみてはどうですか?僕も転職回数かなりありますが、特定の人では無くその周辺に居る誰かに聞いてます。

noname#211004
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.1

その同僚の飼育は、本人の上司に任せればいいのでは? 質問者様が上司か教育係なら別ですが。 私が質問者様の立場なら、自分に火の粉が及ばないレベルであれば放っておいて、本人の責任にしますけど。 >先輩から「同期なんだからわからない事は聞くようにいっておいて」 言われっ放しではなく、自分には非がないこと、同僚がちゃんと話を聞かないので困っている、と先輩に状況を説明しましょうよ。

noname#211004
質問者

お礼

言い逃げされたんですよね。 状況的にも掘り返せる空気でもなく。 確かに私が背負うことではないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう