• 締切済み

ドイツ工業規格

特許出願を行いましたが、拒絶理由通知書が届きました。 内容確認をすると類似内容が出ているとのこと。 その文献の内容に、発明に際し、ドイツ工業規格「DIN 5031 光合成分光特性曲線」を参考として発明をしています。 ドイツ工業規格「DIN 5031 光合成分光特性曲線」を確認したいのですが、検索がうまくいきません。 http://www.din.de/cmd?level=tpl-home&contextid=din に、行っても良くわかりません。 どなたか、「DIN 5031 光合成分光特性曲線」の内容を見る方法を教えてください。

みんなの回答

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.5

>ここまでは行くのですが・・・、購入が必要なようです。 日本特許庁のように無料閲覧はできないのでしょうか? 日本規格協会で閲覧は思う存分自由ですが、コピーは禁止されていますので、 手に入れたい場合は、購入せざるを得ないようです。 規格協会は一般財団法人ですので、規格販売のみで運営されています。

ys4413
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.4

日本規格協会に行きますとDIN規格(原本)を無料にて閲覧すること ができます。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [ライブラリーのご案内/日本規格協会] http://www.jsa.or.jp/standard/library.asp [DIN 5031]が所蔵されているかは不明ですので、電話等により確認 して下さい。 場所は地下鉄)銀座線・丸の内線[赤坂見付]駅近くです。 [案内図/日本規格協会] http://www.jsa.or.jp/aboutus/guide_map.asp?fn=a1_map1.htm

ys4413
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

お探しの資料は、ここ:http://www.beuth.de/cn/d29ya2Zsb3duYW1lPXNob3dQYWdpbmcmc2VhcmNoX3NlYXJjaHN0cmluZz1kaW4gNTAzMSZwYWdlPTEmc2VhcmNoYWNjZXNza2V5PU1BSU4mbGV2ZWw9dHBsLXN1Y2hlcmdlYm5pcyZjb250ZXh0PWNTVXpSQ1V5TlRJNGQzSmZZbVYxZEdnbE1qVXpRV1JwYmlVeVFrRk9SQ1V5UW5keVgySmxkWFJvSlRJMU0wRWxNalV5TWpVd016RWxNalV5TWlVeU5USTVKVEpDUVU1RUpUSkNKVEkxTWpodmJteHdiMjlzSlRJMU0wRkNWaVV5TlRJNUpUSTJZaVV6UkRFd0pUSTJiQ1V6UkdSbEpUSTJhR1lsTTBReE1DVXlObk5oSlRORU1TVXlObTRsTTBSaVpYVjBhQSoqJlNFQVJDSF9UUFlFPUJBU0lDJmxhbmd1YWdlaWQ9ZW4*.html にはありませんか。 注:このページの上段右側に、English/Deutschの言語切り替えがあります。

ys4413
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

忘れていました。見る方法でしたね。 http://www.din.de/cmd?level=tpl-home&contextid=din の画面上右方のタブsuche (search)に5031を記入してsuchenをクリックすると、 http://www.din.de/cmd?workflowname=dinSearch&languageid=de と検索されます。 何種類かあるようですね。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1
ys4413
質問者

補足

ここまでは行くのですが・・・、購入が必要なようです。 日本特許庁のように無料閲覧はできないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ドイツ工業規格(DIN)の資料

    お世話になります。 カテゴリーに合わない質問になりますが、規格つながりということで、ご容赦ください。 ドイツ工業規格の資料を探しています。参考になるサイト等ありましたらご教授ください。よろしくお願いします。 探している規格は、DIN40050で自動車部品の耐水試験方法です。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 1DINの収納機器サイズ

    カーオーディオなどの場合、ヘッドユニットの統一規格として、DIN:Deutsche Industrie Normen(ドイツ工業規格)があります。 規格ではクルマ側の収納スペースとして、W180mm×H50mmだそうです。また、収納機器側では、1DIN=W178mm×H50mm、2DIN=W178mm×H100mmと説明されておりました。 国産車の場合、どのクルマでもこの規格に則って収納スペースが確保されているのでしょうか。 また、1DINの場合、収納機器の最大寸法がW178mm×H50mm未満になっておれば、どのクルマにも収納可能なのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 戦後ドイツの技術で世界一、世界初は少ない?

    問1 かつてドイツは、自動車、いろんなものを発明しました。今日でも「ドイツは世界に冠たる工業国」と言われます しかし、戦前に比べて戦後ドイツの技術は現在に至るまで世界初、世界一が少ない気がします。 アメリカはおろか日本よりも少ない気がします 戦後日本は、新幹線、リニア、青いバラ、インスタント食品、光ファイバー、探査機はやぶさ、ASIMOやAIBOなどのロボット、宇宙ヨットイカロス、スパーコンピューター京など世界初、世界一の技術は多いですが 逆に戦後ドイツで世界初、世界一の技術っていうと環境技術、自動車、ロータリーエンジン位しか聞きません。私が知らないだけかもしれませんが。 その原因は、ナチス時代に科学者がアメリカへ亡命したことと東西に国が分裂したことでしょうか? 問2 これからドイツの技術はどんどん躍進し戦前の勢いを取り戻すと思いますか? 追伸 決して僕はドイツを見下しているのではありません。むしろドイツが大好きです。 なので日本だけでなくドイツにももっと世界初の快挙を成し遂げて欲しいのです。 日本も負けてほしくありませんがドイツも負けてほしくないのです。 問1と問2の両方に回答お願いします

  • 工業規格、工業生産、工業品目など工業緊急問い合わせ

    1-1 目的 土木工事共通仕様書(以下「共通仕様書」という。)は、東日本高速道路株式会社(以下「当 社」という。)が発注する土木工事、舗装工事、橋梁上部工工事、塗装工事、造園工事、遮音 壁工事、標識工事その他これらに類する工事(以下「工事」という。)に係る工事請負契約書 (以下「契約書」という。)及び設計図書の内容について、統一的な解釈及び運用を図るとと もに、工事実施上必要な事項を定め、もって契約の適正な履行の確保を図るためのものであ る。 1-2 用語の定義 契約書類に使用する用語の定義は、次の各号に定めるところによる。 「契約書類」とは、契約書第1条に規定する契約書及び設計図書をいう。 「単価表」とは、請負代金額の項目ごとの単価を定めたもので契約書に含まれる。 「仕様書」とは、共通仕様書及び特記仕様書(これらにおいて明記されている適用すべ き諸基準を含む。)、入札者に対する指示書、割掛対象表、質問回答書及びこれらを補足す る書類をいう。 「特記仕様書」とは、共通仕様書を補足し、工事の施工に関する明細または特別な事項 を定める書類をいう。 また、発注者がその都度提示した変更特記仕様書若しくは追加特記仕様書を含むもの とする。 「図面」とは、入札に際して発注者が交付した設計図及び発注者から変更または追加さ れた設計図をいう。ただし、詳細設計を含む工事にあっては、契約書類及び監督員の指示 に従って作成されたと監督員が認めた詳細設計の成果品の設計図を含むものとする。 「割掛対象表」とは、関連する単価表の項目の単価に含めて間接的に支払う工事費の項 目と該当する単価表の項目との関係を示したものをいう。なお、間接的に支払う工事費の 名称と内容の関係は、表1-3によるものとする。 割掛対象表に示す「固定割掛」とは、単価表の項目の数量の増減により規模・内容が 変動しないものをいう。「変動割掛」とは、単価表の項目の数量の増減に伴い規模・内 容が変動するものをいう。 「監督員」とは、契約書第9条第1項の規定に基づき、発注者が定め受注者に通知した 者をいう。 「副監督員」、「主任補助監督員」及び「補助監督員」とは、本章1-6-2、1-6- 3及び1-6-4の規定に基づき、監督員が定め受注者に通知した者をいう。 「しゅん功検査」とは、契約書第31条第2項の規定に基づき、工事の完成を確認する ために行う検査をいう。 「一部しゅん功検査」とは、契約書第38条第1項の規定に基づき、指定部分の完成 を確認するために行う検査をいう 土木から工業規格や工業生産に紛れ込み入り込み相当な土木被害出した土建や建設が紛れ込み騒ぎ無い?! 耐震補強工事現場から鉄筋損傷させた被害弁償も弁済もしない耐震補強工事現場騒ぎが工業生産に潜伏してない?!緊急で皆んなは情報収集と情報交換して調べて!! 鉄筋損傷っ公共工事じゃ無い今の鉄筋は鉄筋のままが公共工事です、この鉄筋損傷したらどんな計算や測定がある?

  • ipodからDIN端子へ。

    自宅にある、外国製のスピーカーでipodを再生したいのですが、あいにくAUXできるのが、ドイツ工業基準のDIN端子だけなのです。 説明書には、そのスピーカーメーカーから変換ケーブルが発売されているとのことでしたが、あいにく在庫切れのようです。 そこで早速都内の某量販店に購入しにいったのですが、オーディオテクニカのカタログにもないことから、日本国内での入手は困難なのではないかという話を聞きました。 たしかに聞いたことはない規格なのですが、変換方法についてご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? Ipodはミニピン搭載ですので、ミニピン→音声DIN端子の変換方法ということになります。よろしくおねがいします。 追伸:ミキサーとかをかませて、MIDI端子に変換しないと出力できないのかなって一瞬思ったりしたんですが、MIDIとDINは同じものなのかな…

  • ルーメンとカンデラのWikipediaの説明の解釈

    掲題の定義について調べています。 Wikipediaによれば、 >ルーメン(lumen、記号 lm)は、光束の単位である。 中略 >SIのルーメンは、「全ての方向に対して1カンデラの光度を持つ標準の点光源が1ステラジアンの立体角内に放出する光束」と定義される。 まず「光束」の単位であると説明し次に内容を説明していますが、 その説明の中で説明している最中の「光束」が出て来ます。 まあ説明の末尾の光束は「光の強さ」かなんかだろうと思い、 説明に出て来たカンデラを調べました。 すると、Wikipediaには、 >カンデラ(記号:cd)は、国際単位系(SI)における光度の単位である。SI基本単位の一つである。 と光度の単位とあり、次に >カンデラの現在の定義は、以下のものである。 >周波数540×1012ヘルツの単色放射を放出し、所定の方向におけるその放射強度が1/683ワット毎ステラジアンである光源の、その方向における光度 中略 >それ以外の周波数の光度については、人間の視覚の感度(分光感度)と光の周波数との関係を関数化した「分光視感度効率曲線」によって求められる。 と説明されていました。 ここでもまた「光度」の説明をしている最中に「光度」が出て来ました。 これも後方の光度は「光の強さ」かなんかだろうという気がしますが、どうなんでしょう? 結局、 まずカンデラが「分光視感度効率曲線」から割り出されそこからルーメンが出て来る、 そしてそれらはその割り出し方で光の強さが数値化されたものということでいいんですよね? Wikipediaはそこそこ信用していますが、ちょっと変なのが続いたので確認したいと思いました。

  • 日本工業規格について

    日本工業規格「レーザー製品の訪射安全基準」JIS C 6802でレーザー製品の危険度に応じてクラス分けされておりますがクラス分けされたレーザー製品を身近な物に置き換えた場合、どういったものがクラス1~4にあてはまるのでしょうか?

  • 日本工業規格について

    JISマークがついてる製品は品質レベルが低くないんですか? 日本工業規格ってそもそもなんですか? 調べてみたんですがイマイチよくわかりません。

  • アイデア商品を製作、販売するには

    アイデア商品を考案しました。電話で2つの弁理士事務所に確認したところ立派に発明だと言われ 特許出願をしました。出願完了しまして、現在特許出願中ということになるのでしょうか。 さてこのアイデア商品を製作し、販売するためにはそこそこの工業技術力が必要です。 私一人ではとても無理です。 どんな風にこのアイデア商品を商品化していくのか道筋が見えてきません。内容をつまびらかにすればするほどアイデアが盗まれる心配もあるし、内容を詳しく説明しないと解ってもらえないし・・・。 とまぁこんなことで悩んでおりまして、またどんな風にそういった製作会社様と接点を持てばいいのか 悩みは深し七里ヶ浜です。皆様方のご教示を賜りたく宜しくお願い致します。

  • jis規格。日本工業規格について。

    jis規格。日本工業規格について。 この規格は、主に製品の標準化のために規定されているものだと知りました。 そこで、疑問です。 このjis規格とは、義務ですか? 例えば、この規格を無視して製品を作ってそれを売り出した。これは違反行為になるのでしょうか?罰則などあるのですか? そこのところ調べてもあまりよく載っていなかったので、知りたいです。回答お願いします。