• ベストアンサー

残暑見舞直後のお客様への礼状の書き出しについて

お客様へお礼状を書きたいと思っています。 が、残暑見舞いのタイミングを逃してしまいました。 10月初旬に出す手紙として適当な書き出し文が思い当たりません。 (1)残暑お見舞い申し上げます。 (2)----この間の言葉が思い当たらない----- (3)寒中お見舞い申し上げます。 (1)と(3)の間の(2)の言葉はどういう言葉が適当でしょうか? 該当する言葉は無いとして お礼状 等の書き出しで構わないでしょうか? お知恵をおかしください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.1

気候が非常に暑かったり、非常に寒かったりした時に、「激しい気候ですが、お変わりはありませんか」の意味で、「お見舞い申し上げます」ので、春や、秋の、気候の良い時は、別に「お見舞い申し上げる」程では無いと思います。 従って、春秋の季節の「お見舞い申し上げる」語句は存在しないと思います。「暑中」を過ぎても、暑いから「残暑」を見舞うのであって、「残暑」を過ぎて、涼しくなれば、別に「お見舞い」する事は、必要無いと思いますので、一般的な書き出しにすれば良いと思います。 書き出しに「○○お見舞い」を書かなくても、「秋冷の候、いかがお過ごしでしょうか」と云えば良いのでは。

kodawariha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに過ごしやすい季節ですしお見舞いする程の季節ではありませんね・・ 書き出しは気にせず、一般的な文章でいこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jobzero
  • ベストアンサー率60% (54/90)
回答No.2

いわゆる礼状の共通文は、 正月の年賀状に始まり、2月は寒中見舞い、(中略)7月で暑中見舞い8月残暑見舞い、 で、ご質問の >(1)残暑お見舞い申し上げます。以降ですが、 10月では秋冷のみぎり(または候)、寒露の候、紅葉の候、秋雨の候、清秋のみぎり、などが一般的です。どのような顧客・取引かは存じませんが、私のお客様ならこんな感じです。 新涼の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます(存じます)。 孟秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 爽秋の候、皆様におかれましては益々ご壮健のこととお慶び申し上げます。 秋晴の候、皆様にはいっそうご活躍のこととお慶び申し上げます。 涼風の候、ΟΟ様にはますますご壮健のこととお慶び申し上げます。 秋冷の候、ご一同様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 このあたりをアレンジしてみては如何でしょう。ちなみに「みぎり」とは水限りと言う語源で、この先と言う意味、時節・ころを表すとのこと、ご参考できれば。

参考URL:
http://www.proportal.jp/links/kisetu_index.htm
kodawariha
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 とくに文頭のお見舞い文は必要なさそうですね^^; 一般的に使われるご挨拶文でいこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 企業への残暑見舞い

    ある企業から、今月はじめに内定を頂き、その企業への就職を決めました。 昨日、学校の課題を片付けている時、夏休みに入る前に先生から「夏休み中に就職が決まったら、暑中見舞いか残暑見舞いを出すように」と言われたことを思い出しました。 あわてて葉書を書いていたら、兄に、「別に残暑見舞いとか出さなきゃいけないものじゃないよ。内定承諾書とお礼状送ったばっかなんだし。」と言われました。 確かに私も、この間(15日くらいに)内定承諾書とお礼状を送ったので、すぐにまた残暑見舞いを出すのもなんだか忙しないなぁ…と思っていたんですが… 残暑見舞いを送る時期は立秋から8月中だと聞いたのですが、今からでも出すべきでしょうか?兄が言うには「出したところで印象が変わるわけじゃないよ」とのことなんですが… アドバイスよろしくお願いします。

  • 今の時期、ハガキの書き出しで簡単なものは何かありますか?

    今の時期、ハガキを送ろうと思うのですが、寒中見舞いも余寒見舞いも 終わってしまい、よい書き出しが分かりません。 相手はよく知った友人なので、まったく硬くならないようにしたいと思 っています。ですので、例えば年賀状なら「謹賀新年」やイラストを大 きく書いて、一言二言添える形にしたいのです。 マナーの面でいうと、なっていないとは思いますが、今の段階で、「あ けましておめでとうございます」や「寒中お見舞い申し上げます」な ど、ハガキにまず大きく書く部分の言葉が見つかりません。 または、「お元気ですか?」など、なんでも良いのでしょうか。 今の時期に適した書き出しがあれば教えていただけますでしょうか。 ほかにも、なにかアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。

  • 手紙の書き出しの言葉

    気の張る知り合いに、お礼状をしたためようと思うのですが、書き出しの季節文で迷っています。 今の季節にぴったりの書き出しを教えて頂けないでしょうか。 手紙の実例集の本があったはずなのに、見当たりません。よろしくお願い致します。

  • 寒中見舞いのコメントについて

    昨年祖母が亡くなり昨年喪中のハガキは出したのですが、昨年知り合った方などは喪中のハガキをいきなり出すのもなんだと思い、寒中見舞いを出そうと思っています。 寒中見舞いのハガキに文章としてして「喪中のため・・・」っていう定型文は欠こうかと思っているのですが、それぞれに手書きで手紙風のコメントを書きたいのですが、そういったコメントって書いてもいいのでしょうか?

  • 寒中お見舞い

    一昨年お世話になった方から正月に年賀状が届いていました。 私は一人暮らしの為、正月は帰省しており、ポストに入っていた年賀状の確認が遅くなってしまいました。 また、1月は卒業論文を書いていて、普段の生活に時間の余裕がありませんでした。 その結果、気付いたらもう2月。 寒中お見舞いも出しそびれそうです。 (とある島への配達で寒中お見舞いの時期を過ぎてしまいそうです…;;) 寒中お見舞いまで遅れたら失礼ですよね。 もし手紙を送るなら一昨年のその方の子どもさんの写真を渡したいと思っていました。それを封筒で送って年賀状へお礼の文とお詫びの文、相手への気づかい、近況を載せるのは失礼でしょうか? どうしたらよいか悩んでいます。

  • 暑中見舞い

    「暑中お見舞い申し上げます」 アメリカには習慣がないようなのですが、 もし英語で手紙を書くならどんな言葉が適当ですか?

  • 手紙の書き出し

    「新春とは申しながらまだ厳しい寒さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか」という書き出しで上司に手紙を書いたところ「新春」は寒い季節を意味する言葉なのでその後に続く文の意味がおかしいと指摘されました。 いろんなサイトには時候の文として出ていたので使用したのですがやはり意味がおかしいのでしょうか?

  • 寒中お見舞いについて教えていただけますか?

    12月初旬から、家族の具合が悪く 年賀状を購入してはいたものの出せる状態ではありませんでした。 年を越せるかどうか・・医師に言われていながらも どうにか年越しはできたものの、1月最初の週に 他界致しました。 沢山の年賀状を頂いた方に「寒中お見舞い」を 出そうと思っているのですが・・・。 1、出しても大丈夫な期間(具体的な日にちなど) 2、文章として、あるサイトを参考にさせて頂いて ★寒中お見舞い申し上げます お年賀のご挨拶ありがとうございました。 新春のご祝詞をいただきながらご挨拶が遅れ、 まことに申しわけございません。 皆様には佳き年をお迎えなされましたご様子 心からお喜び申し上げます。★ ・・・という例文が載っていたので、これを使わせて頂こうと思っているのですが、 この文章の中に、ある程度の内容文 :家族が亡くなったこと: :年賀状が出せなかった理由みたいな文章: を入れるべきでしょうか? 半分くらいの方は事情がわかってはいます・・。 また、入れた方が良いのであれば どの様な書き方をするべきでしょうか? 3、ハガキは、普通ハガキでよいのでしょうか?   郵便局から、特別な「寒中お見舞い」用の   ハガキなどが売られているのでしょうか? どなたか、アドバイスおよびお答えを教えて頂きたく 思い質問してみました。 どうか、宜しくお願い致します。

  • お餞別に対するお礼状(喪中のため悩んでいます)

    先日、退職をいたしまして、その際に上司・同僚よりお餞別をいただきました。 お餞別に対するお礼は不要との事ですので、年始くらいのタイミングで近況報告などを兼ねて年賀状出そうと思ったのですが、今年義父が亡くなったため喪中で出すことができません。 今まで年賀状のやり取りのなかった方もおり、喪中欠礼のみ出すというのも変な気がしますので、寒中見舞いとして出そうかと思っているのですが、少し間が空いてしまうのは失礼にならないでしょうか? 年賀状のやり取りのある方は喪中欠礼+寒中見舞いとした方が良いのでしょうか?

  • このフレーズを英文で教えてください。

    残暑見舞いのハガキを書いているのですが、 お客様だけどそれほど堅苦しくない方なので、 大きなイラストの下に一文、英語で付け加えたいと思っています。 「暑い日が続きますが、頑張っていきましょう!」みたいな事を 書きたいと思います。英文に直していただけますか!? あるいは、こういった残暑お見舞いに使用できるカッコイイ文章、 あれば教えてください!(訳付きでお願いします)

専門家に質問してみよう