• 締切済み

英語講義でのリスニング

来年から大学生になり、半分以上の科目が英語で開講されるのですが リスニングにとてつもなく不安を覚えています。 現在のリスニングの実力は、toefl ibtでリスニング25点、センターはボーっとしてても満点、海外ドラマ(会話系中心)なら大体話の筋はつかめる、ぐらいです。 しかし大学の授業は90分ととても長く、おそらく20分を過ぎたあたりから 疲れて何も分からなくなっているのが目に浮かびます。 現在は田中知英さんのibt対策の本で8分ほどの講義をシャドーイングしながら聞いていますが、 なんだか限界がありそうです。 ちなみにもうすぐ三週目がおわってしまうためもうこれ以上やるのは疲れて、 またもう一周するのは精神的に無理そうです。。。 ここで質問なんですが、学部留学やMBA留学をされた方や、 現地に住んでいる方に聞きたいんですが、 リスニングができるようになるまでは、どういう対策をしていましたか? またボーっとしてても余裕で英語のニュースやドラマを100%理解できるように なるまでどれぐらいの期間、そしてどんな練習をしていたらなれましたか? 授業が始まるまで後半年、一日に使える時間は一時間、多くて二時間です。 続けることは得意なので毎日同じことをするのは平気です。 ただできるようになるというイメージを持ちたいので 私はこうすることでできるようになった!というのを聞きたいです。 よろしくお願いします。 できれば会話でなく、講義であっても普通に理解できるという方に聞きたいです。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • naomkb
  • ベストアンサー率74% (56/75)
回答No.1

こんにちは MBAではないですが、アメリカの大学院を卒業している者です。 全米5本の指に入るといわれている大学なので、講義内容も難易度の高いものだと思います。 が、質問者さん、大丈夫ですよ。 私はぼーっとしていたらドラマは聞き取れませんし、ドラマでも難しい内容の話は分かりません。 途中から見たとしたら、何の話をしてるの??と 理解するまで時間がかかります。 他の事をしながら余裕でニュースの内容は耳に入りません。 でも、授業は予習をしていきますし、あらかじめ本を読んでいるので、何の話なのかあらかじめ分かっています それに面白い授業でしたら余裕で90分は楽しめます。 先生の言う事をぼーっと聞いているのではなくて、知的好奇心を刺激しつつ、 ぐるぐると頭を回転させていけば、集中力も途切れることないですよ。 アメリカの大学院では、時に少しの休憩をはさんだ3時間授業もありますが、ちゃんと乗りきれました。 また、講義内容で「??」と思った事は、先生にどんどん質問してください。 あと、生徒同士でも話すことも大切ですよ。 私の場合、英語能力が低いからかな~ と思っていたら、アメリカ人も同じように理解できていなかったりして 「うんうん、私もそれよくわからなかったのよ」、と言われることも多かったので 理解できなかったら、「英語力がないからだ」と英語力のせいにせず「理解力がないからだ!!」と 自信をもって(?)、先生や他の生徒に聞いてみてね。 先生は質問をされるのが大好きなので。 実は、リスニングの学習というのをしたことがないので、何のアドバイスもして差し上げられない私ですが 英語で行われるクラスについていきたい、というのであれば NHKでやっていた「ハーバード白熱教室」や「スタンフォード白熱教室」のDVDを見ていたらいかがでしょう? ハーバードやスタンフォードの授業をそのまま流しているものです。 リスニングの強化にもなるし、知的好奇心や、頭の運動にとても良いです。 http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/harvard.html アメリカの先生は、あのような話し方をする人が多いですし、参考になると思います。 特にコロンビア白熱教室 の先生は聞き取りやすい英語を話します。 そして、落とし穴は「質問する生徒」や「意見する生徒」です。 先生は、結構聞き取りやすい英語で話すのですが、生徒は思いついた事をぺらぺらと質問したり、意見したりするので よく分からない事が多かったです。 「白熱教室」では、この、突然持論を熱く語り始める生徒対策も出来ると思うので、是非見てみてください。

関連するQ&A

  • 英語リスニング力

    英語リスニング力を上げたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? 今は高2なのですが、 大学で留学したいと思っています。 また、大学のある企画に参加すべく 英語で面接(帰国子女が多数)も受けなければなりません。 1度前に短期ホームステイをしたのですが、 普通の会話に付いて行けず、 分からない単語を耳にするとパニックになります。 (「How long~?」でさえも、  ゆっくり話してくれないと理解出来ません) 余りの自分の力の無さに失望してしまう程です。 シャドーイング等、効果的と聞きが、 他にオススメの方法を教えて下さい。 大学受験の勉強と平行する予定なので、 リスニングに1日1時間程の時間を割く予定です。 (休日はもっと多く割きます)

  • 英語のリスニングについて

    英語のリスニングについて 現在アメリカに留学中のものですが、事前の準備を怠ったために、 こっちでの会話にかなり苦労しています。 英語力をつけるために毎日英語のCDを聞いたりして、リスニング力 を養っているのですが、ネイティブのスピードに対し、 喋っている文章の英単語はちょっとづつ聞き取れるようにはなってはいるのですが、 それを理解するのに時間がかかります。 聞き取れてはいるのに内容を理解できていない状態です。 かんたんな文章ならすっと理解できるのですが、長くなるととたんにわからなくなります。 これは、「英語を日本語に訳さずにそのまま英語で理解する」 ということにつながると思うのですが、こういう英語脳を作るには 普段のリスニングでどのように心がければよいのでしょうか? またこうなるにはかなり時間がかかるのでしょうか?

  • 英語のリスニング力を向上したいです。

    地方国立大1回生の者です。リスニングがかなりの苦手です。 今までは受験英語ばかり学んできたので、長文読解や英作文はある程度理解できるのですが、リスニングはもう何を言っているのか全く分からないことがしばしばです。恥ずかしながらセンターリスニングは1桁で、TOEICのリスニングはほぼ勘で解いていたり、週2回のネイティブの方の講義でも知ってる単語を繋げてあやふやに理解して、適当に返しています。このままでは、致命的です。 今は、一人で海外旅行できたり、日常会話レベルが当面の目標です。まだ、到底そのレベルには達していません。いずれかは、英語圏で仕事をしたり、たくさんと友達を作りたいです。リスニングの力を向上するには、留学をすればいいとか、海外のニュースを聴いたり、ドラマや映画を見れば自ずと力がついてくるとよく聞きますが今いちピンと来ないんです。今までの英語の勉強方法は評判の良い参考書を買って、反復してそれをこなし、分からなければ先生に聞くというスタイルでしたので。 いろいろサイトを見ても、評判の良い参考書や教本は見当たらないんです。 できれば今までのスタイル通りにおすすめの参考書に出会って、それを基に独学で勉強していきたいのですが、どうでしょうか? 在学中に留学をしたいと思っています。その足がかりになればと思う限りです。 皆さん、アドバイスしてください。

  • リスニング

    現在英語で外国にて英語で授業を受けています。 講義自体は知っている内容であるときは8割程度、そうでなくても6割程度は理解できるようになってきました。しかし、ドラマやニュースなどの英語は一向に聞きとれるようにはなりません。TOEICなどの英語は7割くらいは聞き取れていると思います。 自分の英語のリスニングにし方は聞いた英語を即座に日本語に変換しながら聞くといった感じで聞いている間はひたすら頭の中で翻訳しています。わからない単語はそのままにして、全体の意味をつかむようにしながら聞いているのですが、ドラマや日常での英語があまり理解できません。何を言っているのかすら聞きとることも不可能な場合も多々あります。 英語のドラマや映画を見たりする上で、内容や言っていることを理解するのに何か良い方法があれば教えていただけますか? やはり語彙をもっともっと増やしていく以外にないのでしょうか? どうか教えてください、お願いします。

  • 英語リスニングについて。

    こんにちは。高校一年生です。 前から英語に興味を持っていて勉強しているのですが、リスニングについて質問があります。 英語は一生学ぶつもりですが、とりあえず大学受験までに英検で言うと準1級くらい(?)のリスニング力をつけたいです。 それで使ってみたいのが「ENGLISH JOURNAL」のような雑誌なんですが まだ早いでしょうか?使い方はどうすれば良いでしょうか? ちなみに今年のセンター試験のリスニングは46点(正答率92%)で、今は熟語の習得も兼ねて大学受験用の「速読英熟語」のシャドーイングをしています。 志望校の二次試験で1/4の配点がリスニングに充てられており 早めにしっかりやりたいと思っています。 他にもリスニングについてアドバイスがあればお聞きしたいので よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 英語のリスニング力について

    こんにちは。 幸運なことに機会に恵まれてとある事業で来年の秋の半ばに訪英することになりました。 ただ、放映の主目的が英語での口頭発表なのですが、ぼくは英語が苦手でしゃべることはおろか、聞き取ることもままなりません。 少し前にその事業の催しで英語の講義を聴くことがあったのですが、講師の方が話している内容をまったく聞き取ることができませんでした。 周りの人を見てみるときちんと聞き取れているようで、今更ながら自分が窮地にさらされていることにようやく気づきました。 そこで訪英までにリスニング力を養おうと思ってセンター試験用のリスニング対策の本 (問題演習ではなく、実際のネイティブの発音はこういうときはこういう音になるのでこの章で聞き取れるようになりましょう、といった内容のものです)を購入したのですが、英語のリスニング力を高めるにはどういった勉強法をとるのが効果的なのでしょうか? 具体的に言うと様々な英文を繰り替えしきく、発音の仕組みのようなものを勉強する、のどちらが効率的でしょうか? 実は講義を聞く以前からDUOという単語帳のCDで短い例文を繰り返し聞いていて、少しはリスニング力も上がったかな、と思ってたところ今回の講義だったので後者の発音の仕組みを勉強してこうかと思ってました。 しかし英語のラジオとか映画を繰り返し見たり聞いたりするという学習法もあるようでどちらが良いのかよく分かりません。 一ヵ月後には講義を聞く+感想を英語で言うという少し自分には敷居が高い催しがあるのでできるだけ効率よく勉強したいと思っています。 いまは考査中なので時間が取れませんが終わり次第時間を掛けていこうと思っています。 乱文で大変恐縮ですがどなたか相談に乗っていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 英語のリスニングについて

    こんにちは、来年大学受験をする高校三年生です。 今、受験に向けて一番苦手な英語を勉強しているのですが、その中でもリスニングが最も点数が悪く安定していないので、きちんとリスニング対策を始めようと考え始めました(遅いのは分かっています)。 そしてその時、様々なサイトを見たりして、リスニングのコツなどを調べたのですがどうしても分からない所があったので質問させていただきます。 いくつものサイトに書かれていた、“英語を日本語に訳さないで理解する”とは一体どういう意味なのでしょうか? 私はリスニングの際に分かる単語を聞いた時瞬間的に日本語に変換して聞いているのですが、これがいけないのでしょうか? 英語を聞いた時、その単語と同じ意味の単語を別に思い浮かべるという事ですか? どう考えても日本語に訳さないで英語を理解するということが分からないので質問させていただきました。 他にもリスニングのコツなどがあれば教えてくださると嬉しいです。 宜しくお願いします…!

  • 英語リスニング

    今アメリカの大学に留学しています。講義の内容は8割くらいは聞き取れるようになったのですが、ネイティブどうしの会話が聞き取れません。一対一ならわかります。 でも、講義中の学生の質問も何を言っているのかさっぱりです。その質問に答える先生の話は聞き取れるのですが。 ネイティブの友達と学生の食堂に行くのですが雑音がひどく、リスニング力が極端に落ちます。ネイティブはそれでも聞き取っているみたいで、周りの話が進んでいくのについていけないのは悲しいです。 どなたかどうすればよいのか教えていただけないでしょうか?

  • 留学生でリスニングに困ってます。

    留学生でリスニングに困ってます。 只今、英語圏(イギリス英語)の大学に通っています。10日が経ちました。 1浪しての留学で、単語などは入ってると思うのですが全くと言っていいほど聞き取れません。何とか一つの単語で推測して会話してる感じです。 日本人もいないのでなるべく早くリスニングができるようになりたいのですが、いいサイトなどがあれば教えて欲しいです。

  • 英語のリスニングをできるようになりたい

    英語のリスニングをできるようになりたいです。 高校生として英語の授業を受けているとリスニングは当然出てくるわけですが、 高3になった今でも少し早いと何を言っているのかさっぱりになってしまします。 どんなにがんばって聞いていても全部の言葉が繋がっているように聞こえてしまい、 何を言っているか理解できません。 先生はこれでも遅いといいますしどうしたものかなと・・・。 筆記なら文法なりt南湖なりを覚えればできますけど、 リスニングはどうすればいいのでしょうか? 英語が得意な友人や先生は洋楽を聴けばできるようになる!といわれましたが、 洋楽を聴いていても何を言っているかさっぱりです。 リスニングの勉強とはどうすればいいのでしょうか?