• 締切済み

WEBページの画面上の陣取りについて

WEBスペースの作成の際に常に悩むこ とがあります。それは、陣取りの問題です。 例えば、 ・『空白』と『非空白』の均衡。 ・『ページ』と『非ページ(ブラウザ・  デスクトップ)』の均衡。 ・『ナビゲーション』と『コンテンツ』  の均衡。 ・リサイズによる均衡変化に対する強  度な耐性 WEBページを制作している皆さんは、 これらに対して、日頃どのようにお考え なのでしょうか? 何か斬新な角度から意見が出されること を楽しみにしています。

  • CSS
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • akino4
  • ベストアンサー率18% (35/185)
回答No.1

私の場合は、機能性重視で組んでるので(ユーザーが情報を入力したり 取り出したりするサイトを主にバイトでつくってる) ユーザのブラウザがどんなものであるか分からないというのを前提で 最低限のタグしか使わず、<p>や<center>などブラウザが独自の 環境に合わせやすいタグだけで書くように努めてます。 widthでピクセル数指定すると狭い画面の人とか無駄にでかい画面の ブラウザとかで違和感あるんで・・・

kokucho81
質問者

お礼

akino4さん、こんにちわ。 >ユーザのブラウザがどんなものであるか分からないというのを前提で >最低限のタグしか使わず、<p>や<center>などブラウザが独自の >環境に合わせやすいタグだけで書くように努めてます。 ふむふむ。「とほほ」さんのサイトも実際の記事部分はそんな感じですよね~。 シンプルで、どんなサイズでもそれなりに見やすくて、、、 >widthでピクセル数指定すると狭い画面の人とか無駄にでかい画面の >ブラウザとかで違和感あるんで・・・ これも結構悩んじゃいますよね~。 テーブルで囲んで幅を決めうちするか、しないか、するときは、640、800、1024 などで考えて、どこをどのように見えなくてもOKとするか、、、とか、、、 WEBって無意識に作成すると、ついつい自分の技術を入れたくなる誘惑に かられますよね。そこをグット抑えて、シンプルでありながら、高機能、 柔軟な表示、というのがやはりアクセス数の多いサイトの共通事項のような 気もします。 改めてひとつ認識できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Spaceでのwebページ下移動ができないときがある

    Spaceでのwebページ下移動ができないときがある 日頃ネットサーフィン中での下方向移動はspaceで済ませているのですが, あるページではできてべつのページではできません。 すべてのページでspaceを活用したいのですが,何が原因なのでしょうか

  • ページの横移動

    左側にナビゲーション(200px)、右側にコンテンツ(600px×600px)を配置した、左右の縦に分かれたサイトを制作しています。 左のナビゲーションボタンをクリックすると右側のコンテンツ部分の 表示内容が変わるようにしたいのですが、これをページ移動するのではなく 右側のコンテンツ部分のみ横移動(するするとスクロールさせたいです)して表示させたいのです。 つまり、右コンテンツ部分のデフォルト表示サイズ(600px×600px)と同じ大きさのコンテンツが右側(非表示、下部スクロール表示無し)から現れるようにしたいのです。 また、同時にこの右側コンテンツ部分の表示切替を~秒とかある一定の時間で切り替わるようにしたいです。 FLASHを使用せずに制作したいのですが、これは可能でしょうか?? みなさまのお知恵を拝借させていただきたく、ご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • AJAX
  • ページ数の多いWebサイトのナビゲーション項目の追加

    中~大規模なWebサイトを作成、 その後新たにコンテンツの追加が発生し、ボタンを増やしたいという場合、全ページを修正する作業が必要になると思うのですが、これを一気に出来るような機能がDreamweaverにはあるのでしょうか? もし存在するのでしたらどうかお教え願えないでしょうか。 (フレームでナビゲーションとメインを分けていない場合) どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CSS
  • Vix221のソフトで画像のことで質問です。「

    リサイズして、拡張子を変えようと思い、方法をヘルプで読もうとしたら、 ○Web ページへのナビゲーションは取り消されました ト出てしまいます。アドレスを再入力しようとしても、どこに入れて良いのかわかりません。詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • Webページの不要な余白の削除要領について

    Windows7を使用しています。最近のことですが、Webページが変だなと感じて、注視すると、ページ画面が下へ3センチほどずり落ちています。メニューバーと本文の間に目障りな空白スペースがあって、記事の範囲が狭くなっているのです。 スクロールバーを下げれば何も困ることではないのですが、画面を表示する度に嫌な気分なので、最初から余白なしのスッキリした画面で見れるようにしたいのです。「Webページ余白の削除」で検索をかけてみたものの、分かりません。 初心者を対象として対処要領を教えて下さい。

  • Webページのレイアウトが崩れてしまいます。

    Web制作初心者です。WinのパソコンでDreamweaver MX2004を使ってページを作っています。 Winのパソコンではデザイン通りに表示できるのに、MacでIE5ではレイアウトが崩れてしまいます。いくつかのボタンが表示しなかったりもしてしまいます。 MacでIE5という環境が古すぎると言うこともあると思いますが、他のサイトは見えない動画部分があったり、少しレイアウトが崩れてる事はあるようですが、私の作成したページはかなりレイアウトが崩れるだけでなくナビゲーションのボタンが8個のうち1個しか表示しなかったりと問題にならない位にひどいです。 タグの入力ミスも無いと思います。 文書型宣言などは <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> としています。 この辺りに問題点はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • イラストレーターでWebページ制作

    Webページのデザインをイラストレーターを使って作っています。(CS3) 文章+商品写真のページを作る際、商品写真をレイアウトにするときに、紙媒体を制作するときと同様、 illustratorのファイルにPhotoshopで加工・切り抜きをしたPSD又はPNGデータを“配置”しているのですが、 配置した後、illustrator上で写真を縮小してしまうと写真が汚くなってしまうと職場で指摘されたのですが、 本当でしょうか? 一応、縮小率が80%未満にならない程度に写真はリサイズはしてあるのですが、 等倍の写真ファイルを配置しなければ画像は汚くなってしまうのでしょうか? その後の流れとして、 レイアウトが決まり写真も全部配置したら、画像は全部埋め込む    ↓ 文字にアウトラインをかけ、“書き出し”でPSDに書き出し、コーディング作業の外注にそのままデータを渡す。 という感じで、最終的にはスライスする前にPSDデータに書き出すので、illustrator上での配置は100%のものでなくても 良い気がするのですが、実際はどうなのでしょうか? 何回か縮小した写真を埋め込んだままでページを作っていましたが、 画像の荒れは気づきませんでした。 illustrator上で写真の大きさも自由に変えながらレイアウト作業したいので、少し大きめ(110%ぐらい)の画像を 配置していたのですが、100%の写真でないとダメならば、最後にまたリサイズし直さないとならなくなってしまいます(>_<)  いろいろ検証してみたのですが、職場の人に大丈夫ですと言い切る自信がいまいちないので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイ全体にWebが表示されないページ

    いつもお世話になります。 15インチの液晶を使っています。 ウェブを見ると、右の方に何も表示されないページがあります。 (http://www.atmarkit.co.jp/fengineer/index.htmlなど) 見る分には別に構わないのですが、A4に印刷する際には、 右側にスペースができるのでもったいないと思います。 解決策としては、 1.ディスプレーに表示する際に全体に表示できるように変える 2.印刷する際に右の空白を消す の二つが考えられますが、その方法がわかりません。 どちらの方法でもいいので、紙を無駄にすることなく印刷する方法を ご存知の方、おられませんでしょうか? お願い致します。 (ブラウザはIEのVer6を使ってます)

  • Web素材の制作サイズ(タテ×ヨコ)について

    Web制作(商用サイト)に関しての質問です。 例えばヨコのサイズが960ピクセルのWebサイトをつくると仮定して、 トップのメイン画像についてもヨコ幅をそのサイズでつくると思います。 Photoshopで合成、加工等してもとになるPSDをつくる時、最初から 960ピクセルでつくるものですか? それとも大きなサイズでつくり、 jpgなどにする時に掲載ページに合うように(つまり960ピクセルに) リサイズするものですか? なおメイン画像はシーズンなどによって、加工等する事があります。 同様に、120 x 90などのバナーを制作する場合はいかがでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • ウェブ制作 フリーランスの進行管理費

    フリーランスでウェブ制作をしております。 進行管理費はどのような作業でも加算してもよいものなのでしょうか? 例えば、制作会社からの受注でページデザイン一枚のみ、HTMLコーディングのみ、FLASH制作のみ等です。 会社に勤務していた頃は、中小企業のサイトをまとめて制作していたため、 コンテンツ制作費の10~15%を進行管理費として加算していました。 進行管理費には、打ち合わせの交通費・通信費・その他制作にかかる費用と認識していますが、 極端にそのような費用の少ない作業に対して加算していいものなのでしょうか。 フリーランスで細々とした作業も多いので、困っています。 よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう