• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神を壊した経験を話すか。)

精神を壊した経験とその後の道筋 - 40代の私が考える

このQ&Aのポイント
  • 私は高校卒業後、親友の裏切りや家庭内の事情によって精神を壊しました。
  • 精神病院での過酷な入院生活を経て、自然療法院で回復しました。
  • 現在は普通に生活しているものの、カミングアウトすることで他の人を救えるのか不安であり、家族のことも考慮しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.9

 カミングアウトされるか、されないかはnantenten さん御自身が最終的には判断される事だと思います  が、血反吐吐くほど苦しまれて、人生の崖っぷちを何度も、踏み外しそうな経験をされたと思います  渦中に居た時は、一生このままで終わるんだと思ったとも察します、そのnantenten さんが普通に生活されて  いる事じたい、大変な励ましに成ると思います、今、明日が見えない一生このままだと思っている人の為に  語ってください。    無理をしない程度に。  

noname#161873
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当に渦中にいたときには全く前を見れず、 苦しみもがき、人をうらみ人生に絶望しました。 結婚どころか、人に好かれることも無理かと思いました。 でも、自分の中であることを行う事で、本当に大事なことは何なのか 見えてきました。 『救う』と書いたことで、その言葉を攻めてくる人もいることも わかりました。 ネットの世界では、一つの言葉にこだわり自分が気に入らないと 攻撃することは一つの病みでもあると思うのです。 でも、『励ます』と言うのは良い表現ですね。

その他の回答 (7)

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.8

 こんにちは。統合失調症様の病気の者ですが、詳しくはプロフィールをご参照ください。  心ない回答者の方もおられて大変不愉快ですが、おられたの、精神科病院の保護室ですよね。そこから、ご結婚されてお子さんも授かってご家庭をキープしておられるということで大変素晴らしい事だと思います。  生涯発病率ですが、2大精神病と言われる統合失調症と躁鬱病で、0.85%、0.35%と言われますが計1%を超えています。  精神病に関しては一般市民の誤解と、偏見と差別の対象になっています。  スケープゴート(贖罪の山羊)化されることも多いです。  例えば第二次大戦のナチスドイツのホロコーストでは、ユダヤ人以外精神障害者なども犠牲になりました。ナチス政府などが国民の国内での不満をスケープゴートを設定することにより誤魔化したのですね。  精神障害者はなかなか職にもつけにくいですが、大局的に考えると、精神障害者が偏見とか差別にあわず就職できれば失業率が1%くらい減ったような経済効果もあります。  例えば、「統合失調症は異常犯罪者のような病気ではない」とか、社会に理解してもらえれば、経済効果等、全国民的に向上すると思います。  僕のホームページの掲示板にも時折書き込みしておられるのですが、製薬会社のイーライ・リリー社(ジプレキサの会社)の100万円の賞金の賞を取った方ですが、 http://seisinisao.cocolog-nifty.com/ 石山勲のブログ  この方ですとか、『幽閉』という著書がありまして、市民への啓発のために講演なども頼まれて、政府の精神病に関わる諮問会議のようなものにも名を連ねておられました。  まあ、僕なども「心をめぐる国際規模の純文学同人誌」とか運営していますが、「編集室」などで書き込みしてくださっても良いですし、体験談は他の方にも参考になると思います。  とにかく、ご家庭できちんとやっておられて、大変な生産性を発揮しておられる質問者様かと思います。どうやって結婚なさったかとか、家事はどうしているかとか、必ず他の「当事者」にも参考になる事かと思います。  ブログでもよろしいでしょうし、例えば僕のホームページの掲示板(編集室)でもいいですし、ぜひご発表なさると良いかと思います。  皆さん励まされることかと思います。ぜひ頑張ってください。

noname#161873
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても詳しく、参考になりました。 私自身、壊れた経験から、どんな人にも良い顔をすることは けして自分のためにはならないと思っています。 人間は神でも天使でもなく、本当は弱くそしてしたたかだと思います。 過去の経験から、自分にとって必要がないと思う事も大事で、 がんばりすぎたり、良い顔をしすぎないことで、 本当に大事なのは何か見極められるようになりました。

  • okei49
  • ベストアンサー率48% (72/147)
回答No.7

『救う』を連呼されていますが、私はそれに強烈に違和感を感じます。 私にとっての『救う』という言葉は、神様や両親など尊い存在しか出来ない行為で、尊い言葉です。 質問者様は、最初の回答に対しお礼はされずに、その方の再度の回答に対して冷たい補足をされています。 一方、優しい回答には長文のお礼をされている。 そんな差別をする質問者様に、人を救うなんて出来ますか? はっきり言えば『おこがましい』ことです。 私はここで、自分の経験や考えを回答したりして、誰かが何かをつかむきっかけになればとは思ってきました。 でも、それもとても難しいです。 人は同じ場所に居ても、思いも経験も考えも千差万別ですよ。 大丈夫ですか? 同じ病気をされた方、限定でのお話なら、病院の勉強会などの『当事者の話』などで話をされてみてはいかがでしょうか。 医師や病院関係者も、ついていてくれるし、安心だと思います。 自己満足とは思いませんが、まず『ご自身に出来るか、逆に悪影響を与えないか』も考慮すべきと私は考えます。 失礼致しました。

noname#161873
質問者

お礼

ありがとうございました。 ここは私もひとつのツールと思っていて、 時々、自分勝手に相手を考えもしない回答をして来る人をみかけますが、 そんな方まで受け入れていく必要はないと、 過去の経験から思います。 壊れる人は優しい人が多いです。 他に向けれず、自分に向けてしまうのです。 自分を守る盾は必要で、それは差別ではありません。 私はそう思います。 神様に救いを求めた人の行く末は? 両親が本当に自分をわかってくれるのでしょうか? 壊れた精神を治せるのは家族には難しいこともあります。

noname#175206
noname#175206
回答No.6

>しかし、この経験を話すことで誰かを救えればと思うのです。  そういう動機でしたら、特定の個人に何か言うのだけは、駄目です。専門の医師以外、同じ悩みを持つ人に、同じ悩みを持つから救えるのではないかと思って何かするのは、まず間違いなく相手の状態を悪化させます。  相手はものすごく、微妙なバランスの上でようやく安定を保っていることが多いのですから。喩えて言うなら、未経験の綱渡りをしている人が心配だし、綱渡りは経験があるからと、その綱に乗って近づいて行けば、綱が揺れて、助けようとした人は落っこちてしまいます。  それでもということでしたら、もし現在も通院中なら、そのお気持ちを主治医にお話になってみてください。もう通院する必要がなくなっているなら、できれば以前の主治医、それが無理なら、万が一の時に通院できる範囲で精神科(もしくは心療内科)を探して、信頼できる医師を見つけて、相談してみてください。  決して、お一人の判断では、仰ることは始められませんよう。万が一のための用心です。万が一になったときの問題の大きさを考えれば、そういう手間を掛けておくのが賢明ではないかと思います。  たとえば、匿名でブログを持って、普段は日々のことを綴り、時折、ご自身の経験を小出しに、温和に綴るということが考えらえます。  ただし、ブログにコメントしてくれた人や、メールを送ってくれた人に対して、質問者様は絶対に匿名を貫き通さねばなりません。  もしネット上限定であっても、個人的に身元を明かしたうえで接触すれば、直接会った場合と同様、相手の状況を悪くすると考えて間違いありません。  もちろん、オフ会を開いて、直接会うなどはもってのほかです。  以上は、医師に相談するときに、「具体的には、こういうことがしたい」と相談するときのサンプルとして考えてみました。  こういう場所では、お書きになられたことしか分かりません。その範囲で考えると心配ですが、仰っておられない部分があるでしょうし、やはり分かりません。  経験のある専門医に相談され、だいたいの方向や、やれることのだいたいの範囲だけでもいいので、医師の意見を尊重して、お決めになられてください。  そうすれば、細々したことは、いろいろな人が意見を出せる状態になると思います。  まずは肩の力を抜いて、ゆったりと行きましょう。締切があるわけではないし、誰かが催促しているわけでもないのですから。

noname#161873
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.5

まずはっきりさせておくべきことはカミングアウトが目的ではないということ。 自分の経験談を語ることは誰かを救うための一つの手段と考えるべきではないでしょうか。 確かに貴方は稀な経験をしていますが、他人を救うとなれば単なる経験だけではなくノウハウが必要だろうと思います。 女性特有の「共感」だけでは問題解決は難しいのではないかと思いますので何か国家資格のようなものを取得してみてはと思います。

noname#161873
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

自分や家族の生活に影響を与えたくない。 でも自分の体験を話して、同じ悩みの人を救うことが出来たら嬉しい。 上記を希望するのだとしたら、まさに今の時代適切なものがあるじゃないですか。 インターネットです。 個人情報を全て隠して、ハンドルネームでブログを作成したらどうですか? ブログでなくても、Q&Aサイトだっていっぱいあります。 悩みを抱えている人を、素性を知られずに助言できる仕組みを 今正にあなたが利用しているじゃないですか。 書き物にしてメディア媒体に載せるのも可能じゃないですか?(採用されればですけれど) 様は顔やプライバシーを知られず意見を述べることが出来ればいいのですから。 方法はいっぱいありますよ。特にインターネットを使えば。 >私がした経験は誰かを救うことが出来るのでしょうか? それはわかりません。あなたの表現力次第です。 あなたがうまい文章を書いて読む人を納得させることができれば、救えるかもしれません。

noname#161873
質問者

お礼

そうですね。 私もここに書き綴りながら、こんなに便利なツールはないなと思います。 だって、どんなことを書いても人物が特定させないのですから! だから文章ひとつで人を温かくしたり、攻撃したり、 自由自在に出来るのだと思います。 ここに書いて思った事。 救いたい と書くことだけでも、 優しさや思いやりを感じる人もいる一方で、 反発や攻撃をする人もいるんだなという事です。 自分の経験は他人から見ればどうってことないことです。 しかし、そのさなかに居る人には、それは救いになるかもしれない。 ネットは電源を落とせば見れなくなる、遮断の世界。 人とふれあっているようで、実は全くふれあっていない。 孤独と嘘。独りよがりと求めの世界ですね。

回答No.2

私はいつも質問者側ですが、nantenten 様の経験が、なぜか手に取るように感じられて つい書き込みさせていただきました。 私は同じような経験はありません。同じ年代の主婦です。  家族とは言え、秘密にしておいてもいいことはたくさんあると思います。 ご主人やお子様に対して、カミングアウトする必要はありません。 ただ、人生何がおこるかは分かりませんので、もし告白したほうがいい場合がやってきた場合には ひた隠しすることもないと思います。 文章から、繊細でお優しい人柄が伺えました。 自己満足ではなくて、今落ち着いて幸せに暮らしていらっしゃるからこそ、 悩める人にエールを送りたい気持ちから、この質問を出されたと思います。 私はこの内容を見て、心救われる人がいると思います。 心が壊れそうな人がいたら nantenten さんの経験を話してあげたいと思います。 これからの人生を幸せにお過ごし下さい。

noname#161873
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はもう夫にはずっと以前に話しています。 でも彼は何も変わりません。 そして、家族に精神を長く患っている方が居る人にも話した事があります。 実は精神患者よりも、その家族の方がもっと深い悲しみを感じているものです。 私の家は、様々な事があり、私より数年前に兄が精神が壊れました。 病院に入れられ、投薬の副作用で廃人になったような兄を両親が見舞ったときに 絶望で泣き崩れたといいます。 私は自分が壊れる前はそんな兄や両親を見ても、 「弱いからだ。自分が悪いからだ。なんでなんだ」 と全く同情もぜず、理解もしませんでした。 しかし・・。 数年後、自分が同じように壊れたときに、 それをすぐに気が付き、手を差し伸べたのは兄だったのです。 そして初めて私はあの時の兄の苦しみと絶望を知ったのです。 しかし、その兄も精神病を克服して進学して就職して家庭を持っています。 あの時、兄も私も精神が壊れたのには、原因は家庭にあったのかもしれません。 しかし、私は親友との出来事、兄は学校での出来事をきっかけに 発症しました。 発症のきっかけが原因ではなく、 長年の積み重ねが原因だったのです。 その積み重ねを改善できれば精神は壊れなかったのかもしれません。 私は壊れてしまうきっかけを迎える前に、 そうならない事も話していければとも思っています。 あなたに何ができると反発や攻撃をする人もいるかもしれませんが、 その反発や攻撃をする人も、 何かの救いを求めてネットの見えない人間に向かっているのかとも思います。 あなたはとても感性豊かで優しい方です。 どうか現実世界でもその優しさと感性を生かして、 誰かを温かくしてあげてください。

  • dathikan
  • ベストアンサー率22% (62/280)
回答No.1

一つ聞きますが、漠然と誰かを救うって 精神病院の中の様子を語って、何を救うおつもりですか? この他人の利益と自分の利益しか人の背中を見ないこの世の中で 異端者の話なんて 物見遊山か、気持ちの悪い話、その経験者、またそうなる しか見られませんし、何の利益にもなりません。 それに赤の他人様の人生なんて、自分に反映したって何のタシにもなりません。 自分の事は自分で考え 所詮貴方の歩いた道の後ろには別の人間は歩かないのです。 貴方だけの物語語られても、この本文と同じように 「で?」で終了です。 それに内容なんてタダの子供の恋愛の駆け引きに負けた貴方のおろかな笑い話です。 三文小説によくあることで、珍しくも無く そんなお話を人にするのですか? 話を見る限り 弱者の落ちぶれの行き着くとこまで要った 滑稽なお話です。 悲しい話好きのTeenには一時のヒマを慰めるお涙頂戴の話のクドイ程度のものです。 少女雑誌の投稿コーナーやら、創作大好きのここの練来スレでよく書かれていることです。 こんなんじゃ救えませんよ。 自分の過去なんて人に語ってろくなことはありません。よい話は、語らなくても伝わるもの 悪い話は言いふらして伝わるものです。

noname#161873
質問者

補足

あなたのような〇は、知らず知らずに人を追い詰め傷つけ そして何も気が付かないのでしょう。 でも、それも一つの意見ではあります。 相当なる苦労をしてきたのだと思います。 たとえ言葉はきつくても、あなたの心の奥にある何かが 自分をそうさせてるのではないでしょうか? でもその経験を、自分と同じように誰かを引きずりおろしていくために使うのではなく、 誰かに気づかせてあげるために使えば、 きっとあなたは周りだけではなく、自分をも救えるのではないでしょうか? 救うという言葉が、正しいかどうかわかりませんが、 声にならず、何かを求めている人が、 その求めていることは何なのかに気が付くだけでも、 救えるのではと思います。 救う事と、変えることは違います。 救うには色んな意味があると受け取ってください。

関連するQ&A