- ベストアンサー
- すぐに回答を!
3つあった卵胞 全部排卵したのでしょうか?
流産後にホルモンバランスが崩れ、無排卵が3カ月続いたため、 今周期はクロミッドを服用しました。 9月14日(d15) 卵胞チェック 22mm、16mm、14mm 排卵検査薬陰性 9月15日(d16) 20時 排卵検査薬陽性 ☆ 9月16日(d17) 8時 排卵検査薬陽性 20時 排卵検査薬陰性 ☆ 9月17日(d18) 排卵?? ☆ 9月18日(d19) 基礎体温が高温期に 9月19日(d20) 超音波により、排卵ずみ確認 ☆はタイミング ここで質問です。 すべて卵胞が消えていて、子宮内膜も厚く、排卵後の状態になっている、と言われました。 これは、全部、排卵したということでしょうか? それとも、比較的小さいものは、吸収された可能性はあるのでしょうか? もしも全部排卵につながっていたなら、妊娠率がアップしそうで期待してしまいます。 双子ちゃんになったとしても、2倍嬉しいので大歓迎です。 詳しい方教えてください。
- jun-jun28
- お礼率93% (285/304)
- 不妊
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 3つとも排卵した可能性はあります。 タイミングが外れている可能性は9/14で22mmの卵胞。 これが9/14や15日で排卵したのならタイミングは取れていません。 あとの2つはタイミングは取れているようです。 もちろん、タイミング可能範囲で22mmが排卵した可能性もあります。 すべて卵胞が消えているとのことですので、3つとも排卵したのだと思います。 ただし、1個はタイミングが外れている可能性もある。
関連するQ&A
- 卵胞の成長が止まって、小さくなった・・・
こんにちは。いつもお世話になっています。 多嚢胞性卵巣のため、クロミッドを1錠5日間内服しています。 前周期は、 15日目 卵胞21mm排卵検査薬うっすら陽性、 16日目 排卵検査薬陽性 でした。(仕事の都合上タイミングはとれず、14日後に生理になりました) 今周期も同じようにクロミッドを内服しましたが、4日目に飲み忘れて朝飲んでいるのを夕方飲みました。 12日目 卵胞13mm 内膜6mm 15日目 卵胞18mm 内膜12mm 16日目~18日目 卵胞17~18mm 内膜変わらず 排卵検査薬陰性 20日目 卵胞15mm? 内膜変わらず 排卵した形跡は無い・・・ でした。基礎体温は生活が不規則なため測っていません。仲良しは14日目くらいから1~2日おきにしています。 卵胞が18mmまで大きくなって、小さくなることはあるんでしょうか。先生に聞きましたが、今回は経過を追っていくしかないと言われました。 今周期は夫も協力的で期待していたんですが・・・ わかり辛い質問で申し訳ありませんが、何かわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵した?排卵検査薬陰性 卵胞消えた。
妊娠希望ですが、ずっと無排卵だったため病院へ通いクロミッド服用しています。 前回生理が9月13日から7日間で5日目からクロミッド服用し27日に卵胞チェックに行ったところD15で17.8mmでした。 先生から29日にタイミング取るように話があり、30日の今日受診したところ卵胞は消えていました。 しかし排卵検査薬をD7から毎日していたのですが、線は出ても薄い線で今日まで陰性のままでした。 また基礎体温も D7→36.41 D8→36.47 D9→36.48 D10→36.68 D11→36.45 D12→36.31 D13→36.35 D14→36.31 D15→36.52 D17→36.37 D18→36.41 D19→36.39 と排卵検査薬と基礎体温では排卵があったのか掴めませんでした。 今日卵胞が消えており、先生からは「排卵ありましたね」と言われましたが、排卵検査薬も陰性で基礎体温も上記のような感じで排卵はあったと思われますか?
- 締切済み
- 不妊
- 卵胞サイズと排卵について
不妊治療はじめたばかりです。 周期は27~30日です。 D5からクロミッド5日内服しています。 排卵アプリですと、排卵予定はD15の6/2です。 クロミッド内服後から数えるとD16~D19(6/3~6/6)です。 排卵検査薬 ドゥテストはD14(6/1)から判定線が出て、D15の6/2に陽性になりました。 ドクターズチョイスはD14(6/1)から陽性になりました。 基礎体温 D1~D14は36.30~36.50 D15の6/2は36.58(ちょっと高めです) 高温期体温は36.65からです。 D15の6/2卵胞エコー 左に33.4と右に14.5と15.7の計3つ 医師からは明日か明後日くらいに排卵と言われました。 質問させてください。 卵胞ですが、左は大きすぎますが排卵できるのでしょうか?右2個は小さすぎでまだまだですよね? 明日までに20mmまで育たないような気がします。 排卵検査薬や内服スケジュールや卵胞サイズから見て、やはり明日か明後日に排卵でしょうか? その場合、タイミングはいつ取るべきでしょうか? 追い出されるくらい外来が忙しく、質問できなくて。 疑問ばかりが残りました。 また、卵胞の成長速度(はじめはどのくらいで、何センチくらいの速度で成長するとか)のだいたいの目安はありますか? D15で33.4はクロミッドだと思いますが、14.5mmや15.7mmは小さすぎですか?
- ベストアンサー
- 不妊
- 排卵したと考えて大丈夫でしょうか?
稽留流産でホルモンバランスが崩れ、3カ月無排卵が続いた後、クロミッドを服用して、先月はようやく排卵することができました。 今月は、クロミッドの服用無しで、自力排卵を待つことにしました。 卵胞チェックのタイミングがずれてしまったので、本当にちゃんと卵胞が育って、 排卵できたのか心配しています。 D13(10/13)夜 排卵検査薬陽性 →D14かD15に排卵? D15(10/15)夕方 卵胞チェック 排卵しそうな大きさの卵胞はなし。 10mmくらいのサイズのものが左右に1つずつ。 子宮内膜 10mm 基礎体温は測っていますが、10/15、16ともに、高温期とも低温期ともとれる体温で まだ、なんとも言えません。 主治医は、排卵検査薬が陽性と出たのなら、排卵済みでしょう、とのこと。 排卵済みかどうかの根拠って、それだけ?って思ってしまいました。。。 この状況だと、排卵した、と考えて大丈夫でしょうか? ちなみに、無排卵のときは、卵胞は育たず、排卵検査薬が陽性になることはありませんでした。
- ベストアンサー
- 不妊
- 卵胞3つが排卵済み確認時に2つ 排卵してない・・?
いつも、こちらで勉強させていただいてます。 妊娠希望の42歳です。 長文になりますが・・・。宜しくお願い致します。 今週期はGWもあり会社でのストレスも軽減♪♪されているので卵胞の状態も良好だろう~と(勝手に)思っておりまして、5/7(月)に今週期の相談と卵胞のチェックをしましたところ卵胞が3つ確認できてました。 卵胞が3つも出来ているなんて今までに無いことでしたので本当にビックリしました。今週期はストレスもないので景気よく3つも育ったのかと・・。(排卵誘発剤などは使用しておりません。)最初は楽観視しておりました・・・。 先に通院と卵胞の状態(経過)を記載させていただきます。 5/7(月) 卵胞--3つを確認。大きさ:25mm・12mm・10mm。 排卵検査薬では陰性のため、医師からは勿体無いので排卵を促すためHCG5000注射。 5/9(水) 排卵済みかどうか確認に通院したのですが、まだ3つとも卵胞が残ってました。 大きさ:21mm・18mm・12mm 再度、排卵を促すためHCG5000注射。 また、排卵したかどうかを血液検査で確認出来るので採血。 (採血結果:プロゲストロン 0.61⇒ 排卵してないと医師が診断) 5/11(金) 卵胞:2つ 大きさ:21mm・18mm 医師にどういう状態なのかを聞くと、 (1)排卵されたかどうか今となっては分からないとのこと。 (2)見えなくなった卵胞が排卵されたとすると残ってる2つはそのまま黄体ホルモンの関係で大きくなってるだけかもしれない。 (3)見えなくなった卵胞がしぼんだとして今、見えている21mmの卵胞は排卵する可能性もあるし、無いかもしれないとのこと。 (4)最終的に今回は排卵された可能性が少ないのでタイミングを取っているが可能性は低い。 ただし、本当にあまりにもハッキリしない回答で最初は大丈夫!みたいなことを言った後にヤッパリ排卵した可能性は低いなどと言ったりもしたので余計に混乱してしまい疑問と不安が残ってしまいました。 (終始、う~ん・・う~ん・・・と唸ってました・・) ここで質問ですが・・。 (1)見えなくなった卵胞は排卵した可能性があるのでしょうか? (2)仮に排卵したとしたら(タイミングも合ってるとして)受精する可能性はあるのでしょうか? (3)残ってる2つの卵胞はどういう状況になっていくのでしょうか? (4)今後の周期に乱れが出たりするのでしょうか? (5)体温がこのまま上がるようでしたら排卵されたと見なして大丈夫なのでしょうか? 医師にこのまま卵胞が残ってるとホルモンバランスが崩れてくる可能性を聞きましたが、とりあえず生理がくるまで様子をみてとのことで注射や薬は処方されませんでした。 下記の今週期の基礎体温も記載いたします。 ■生理周期:24日~26日 (排卵:13日目~15日目辺り) ■今週期は「右」から排卵です。 4/26 D01 36.74 生理初日(生理:6日間) 5/04 D09 36.42 5/05 D10 36.19 排卵検査薬(陰性) 5/06 D11 36.24 排卵検査薬(陰性) 5/07 D12 36.32 排卵検査薬(陰性)卵胞が3つ!(1)25mm(2)12mm(3)10mm 内膜7mm 排卵促すため、HCG5000注射 5/08 D13 36.26 タイミング 23:50頃 HCG5000注射したため排卵検査薬は以後使用してません。 5/09 D14 36.19 通院 -- 卵胞:(1)21mm・(2)18mm・(3)12mm。 内膜 10mm HCG5000注射。 医師からは一番大きい卵胞が以前よりも小さくなっていてボワンとしてる ので排卵寸前かもと言われました。 オリモノ夜22時頃有り。 5/10 D15 36.53 オリモノ朝07時頃有り。 朝、7時半頃に右オヘソ横がギューとした。 5/11 D16 36.39 通院 -- 卵胞:21mm・18mm。 内膜を聞くのを失念してしまいました。 (5/9の採血結果:プロゲストロン 0.61⇒ 排卵してないと医師が診断) 基礎体温も下がってるので(最終的に)排卵は無いと思うとのこと。 5/12 D17 36.79 体温上昇・・? 長々と書いてしまいまして読みにくいうえに分かりにくいかもしれません・・・。 もし、お分かりになる方いらっしゃいましたら何卒ご教授いただければと思います。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 不妊
- 排卵はされていると捉えてもいいでしょうか?
こんにちは。連日お世話になっております。 多嚢胞性卵巣でクロミッド飲みながらタイミング治療しております。 排卵確認をしてくれない病院なので、自分で判断しなくてはいけないのですが・・・ 何分まだ治療2周期目で勉強不足なので、お知恵を拝借させていただけると助かります。 前回生理は2/17開始です D17-3/05(36.20) D18-3/06(36.19) 卵胞/右16.5×2個 D19-3/07(36.20) D20-3/08(36.22) 卵胞/右16.5×2個 D21-3/09(36.19) 排卵検査薬 朝夜共に陰性 D22-3/10(36.30) 排卵検査薬 朝夜共に陰性 D23-3/11(36.35) 卵胞/右-19.5mm×2個 左-16.5mm×1個 排卵検査薬(am8:00陰性pm8:00ほぼ陽性に近い陰性pm23:30陽性) 23:30すぎからタイミングを取りました D24-3/12(36.48) 卵胞/右-24.5mm・19.5mm左-19.5mm内膜12.5mm(確認時間am10:00) 排卵検査薬(am8:00判定ラインより濃い陽性) am10:30にhcg5000単位(ゲストロン)注射 23:50頃から仲良し D25-3/13(36.65) 高温期体温になる という経過をたどっています。 本日から高温期になっているわけですが、排卵はされていると捉えていいでしょうか? それとも今日排卵ということも考えられますでしょうか? 今日排卵の場合昨晩の保険の仲良しでも受精可能と捉えていますが大丈夫でしょうか? ちなみに、今日以降での排卵はないと捉えております。 フライングで着床するか検査したいので、検査薬を買いだめしてきたのですが・・・ 排卵日がイマイチ特定できないので質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 不妊
- HCG後の排卵
今周期、初めてのHCGをうちました そこで相談させて下さい 6/17(D13)・・・卵胞右に14mm・内膜5mm・排検査陰性 6/18(D14)・・・排卵検査薬陰性 6/19(D15)・・・排卵検査薬陰性(気持ちすこ~し線が見える) 6/20(D16)・・・卵胞右に18・5mm・内膜7・5mm・排検朝夜陽性 PM12:20HCG5000を打つ 6/21(D17)・・・日が変わりすぐAM1:00タイミング 朝・夜の検査薬はまだ濃い陽性 そして本日22日(D18)まだ体温は上がっていません まだ排卵してないんでしょうか? タイミングは今夜も取った方がいいでしょうか? (タイミングは取れるにしても深夜です) 病院での排卵済み確認はしません(病院の方針?) 昨日の日中は、腰が痛かったりで少しだるかったので排卵前かな?とは 思ったんですが・・・・ 初めてのHCGでしたので何もわかりません 今回、自力排卵を待っても2~3日で排卵すると言われたのですが、確実にタイミングを取りたかったのでHCGをうちました
- ベストアンサー
- 妊娠
- 卵胞と子宮内膜
こんにちは 8月末に初めての妊娠で繋留流産をしたものです。 初歩的な事ですが、教えてください 長くなります。 年齢もあり、早く妊娠したいので流産後初めての生理をみて、今月から婦人科で卵胞チェックとタイミング指導に通院しました。 排卵前と排卵後に行きました。 生理周期28日(流産前は…) 10/10 D11 卵胞17.7mm 内膜9.6mm 10/15 D16 排卵済み 排卵の卵胞の影? 21.6mm 内膜18.4mm タイミング:10/11 10/13にとるように言われたのですが、10/11 10/12 10/13 連続でとりました(/// (ただ、10/11 10/12 は旦那様が不発?少量??ぽかったです。10/13はばっちり!) ちなみに排卵検査薬(チェックワン)も併用 10/12夕方 陽性(終了線より濃い)★ 10/13夜 陽性(終了線より濃い)★ 10/14朝 陰性?(終了線よりやや薄い) 10/15朝 陰性(終了線よりあきらかに薄い) また、高温のあがりが微妙だった為、黄体を助けるお薬(プラノバール)を処方され、15日夜からのみました。高温期の持続、着床を助け、流産防止にもなる…と。 タイミング自体はよかったと思いますが、 個人的に内膜の厚みが気になるんです。 医師は最初病院に行った時”内膜も厚いしそろそろ排卵するよ~”とか、次通院時は”内膜も厚くなってるね~”とか、わりと好意的に話してくれていたのですが、 D16で18.4mmとは厚すぎ?? 5日間でこんなに成長するもの?? と疑問がわいてます(><) こういった通院ははじめてで、わからない事だらけですが、どなたか教えていただくとありがたいです。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 不妊
- 卵胞チェック
再度質問させて下さい。 今日でD17です。 D11から卵胞チェックに行っていますが、なかなか卵胞が成長しません 今月は何だかおかしいです D11・・・・卵胞右に12mm D13・・・・卵胞右12mm変わりなし 卵胞左9mm D17・・・・卵胞右に14mm 卵胞左にちいさいのが何個か・・・ そして排卵検査薬の反応もおかしいのです 体温も記載したのでお願いします D1・・・36・42 D2・・・36・42 D3・・・36・56 D4・・・36・45 D5・・・36・33 D6・・・36・40 D7・・・36・41 D8・・・36・16 D9・・・36・29 D10・・36・31 D11・・36・35(排卵検査薬陰性) D12・・36・34(排卵検査薬陰性) D13・・36・65(排卵検査薬すごく薄い線) D14・・36・40(排卵検査薬すごく薄い線) D15・・36・48(排卵検査薬陰性) D16・・36・68(排卵検査薬すごく薄い線) D17・・36・36(排卵検査薬陰性) こんな周期は初なんですが、検査薬が薄い線がでて、良く日には濃い線になると思いきや陰性 陰性なので排卵済みかと思いきやまた薄い線 これはいったいどうなっているんでしょうか??? 今日D17で受診してきたんですが、卵胞14mmだし内膜も薄いので排卵まではまだかな・・・ っと言われました 旦那も年なので、毎日回数多くタイミングが取れないので、確実はところで取りたいのですが 今回ばかりは全くわかりません 検査薬で濃い線を待ってタイミングを取ろうと思っているのですが・・・・ これっておかしいですよね??? 今周期は、高温になったら薬を使う事になっています
- ベストアンサー
- 不妊
- 排卵検査薬、エコー、卵胞について教えてください。
第1子の産後1年、今年の6月25日に断乳しましたが、まだ生理が再開していません。 早くに第2子が欲しいので、排卵検査薬を使って初めの排卵を待っていました。 すると、今月7月8日に検査薬がいつもより少し色が濃くなっていました。 その後、10日、11日と濃い陽性になりました。 8日と9日にタイミングを取りました。 タイミング的には微妙でしたが、とりあえず一周期目なので様子を見てみようと思っていました。 しかしその後12日も濃い陽性が続いていたため、どうしても気になってしまい、12日に婦人科へ行き、経膣エコーで見てもらったところ、「排卵があるかどうかは分からない。でも卵胞ができてる。」と言われました。 特に卵胞のサイズ等は言われませんでしたが、画面には13.5mmと書いてあり、それが卵胞のサイズなのかなぁとぼんやりと思っていました。 今回の陽性反応はなんだったのか、12日に見えた卵胞は今後排卵するのか、分からないけど、念のため、また14日、15日にもタイミングを取りました。 あれから排卵検査薬は陰性のまま、基礎体温も変化なしです。 そして、19日に別の病院へ行きました。 この病院は、産後初めての生理を一度見送った後に通おうと思っていた病院です。 エコーでみてもらうと、「卵胞は無いが、内膜は厚くなっているから、しばらくすれば生理が来るのでは。」と言われました。 あれ?12日に見えた卵胞は?と思いましたが、別の病院で診てもらったことなので、何故か聞けず…。 とりあえず、生理があったらまた来てくださいと言われました。 この場合、どんなことが考えられますか? 排卵検査薬が陽性→陰性になった頃、または、ひとつ目の病院へ行った時と二つ目の病院へ行った時の間に排卵があったとは考えられますか? ちゃんとした事が分かる訳ないことは分かっていますが、気になってしまいます…。 考えられることを教えて頂けないでしょうか。 または、同じような経験をしたことのある方のお話など、聞けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 不妊
お礼
そうなんですね。排卵って、同時にするというわけではないんですね。 でも、2つはタイミングがとれているとのことなので いつもより可能性が高い気がしてしまいます。 期待しすぎてがっかり、、、とならないように あまり考えないように、過ごしたいと思います。 ありがとうございました!!!