アルミマットをこたつ敷きに使ってみたい

このQ&Aのポイント
  • アルミコーティングのマットをこの冬こたつの下に敷いてみたい
  • こたつの中で熱が反射されて暖房効率がよさそうで、クッション性もある
  • アルミマットは汚れを簡単に拭け、使い勝手が良さそうだが、湿気が逃げにくくこたつの中が蒸れる可能性もある
回答を見る
  • ベストアンサー

アルミマットをこたつ敷きに使ってみたい

よくキャンプなんかで使うアルミコーティングのマット(添付画像)をこの冬こたつの下に敷いてみようかと思うのですが、どんな具合なのか実際にやってみた方の意見をお聞かせ頂きたいです。 薄いアルミシートを敷いた上から普通のこたつ敷きを重ねる、と言うのはよくあるみたいですが、アルミマットを敷いただけだとどうだろうか?と言うことです。 頭で考えただけだとこたつの中で熱(赤外線)が反射されて暖房効率よさそうだし、そこそこのクッション性もあるし(厚さ8mmとのこと)、特にうちの場合飼っている猫2匹がこたつ派なので、土足で入り込んでくるため従来のこたつ敷きだとすぐに汚れてしまって洗うのが大変だと言うのがあります。アルミマットだと表面をサッと拭けばきれいになるので、その点楽かな?と・・・。 短所として気になるのは、中の湿気が逃げにくくてこたつの中が蒸れちゃうんじゃないか?と言うことくらいなんですが、他にも長所、短所ありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.8

再度お邪魔します。 さてこのアルミロールマットですが、アルミ面は表か裏か。 ある有名アウトドア用品メーカーのシートは下部側がアルミ面になっています。 これは外気を遮断すると言う使い方で、床面がアルミで身体側がウレタンマットなのだそうです。 しかし、冬場では身体側にアルミ面を向け、体の熱を反射させて暖を取る、と言う使い方も提唱されています。 結局はその場で臨機応変に対処すると言う事のようです。 質問者さんのロールもウレタン面を中側(コタツヒーター側)にすると、アルミの上にコタツマットを敷いた状態と同様になると思います。 これなら猫が爪を立てても大丈夫ですし、汚れた足で入られても、雑巾でふき取れば綺麗になると思います。

hitomi1980
質問者

お礼

そうですね。正直言って温かさの方は今の状態でも不満はないので、主に汚れ対策が問題なんですね。今使っているこたつ敷きはキルティングの厚手のものなので、洗濯機が使えず浴槽に入れて足で踏みつけて洗ってるんでけっこう大変なんです(寒いし…)。取りあえずウレタン面を上にと言うことでトライしてみようかと思います。

その他の回答 (8)

noname#184317
noname#184317
回答No.9

>電気カーペット用だと床とカーペットの間に挟むためのものですね。そう言う意味の質問ではないので。 回答が気に入らないかもしれませんが…。 私の処の炬燵は6人ぐらい入れる大きさのものです。 2年前から、アルミシートは使っています。ただし、炬燵敷き用と書いてある厚さ3mmのものです。 しかも、上布団の中にも忍び込ませてあります。 まず、充分な大きさのアルミマットを敷きます。 その上に炬燵敷きを敷きます。(ここが質問と違うということですね) そして、炬燵を置きます。 次に、上布団ですが、布団がバーの中にもう一枚アルミシートを忍び込ませます。 そして、毛布を掛けておしまい。 いままで炬燵天板の下が暖かかったのですが、もうそれほど熱は逃げていかないなーという感じです。 ただし、布団を動かせば、ゴソゴソという音は少ししますね。 アルミマットだけだと、足の汗(湿気)が吸収されるところがないので、ベタベタ感があると思います。 猫ちゃんが外出先から炬燵に入るたびにシートを拭くのですか?拭かなかったら、直接あなたの足が汚れますね。現実的でないような気がします。 何事もやってみましょう。そこから新たな知恵も生まれます。 私は今年の春ファンヒーターをばらして小さくして危険物に出しましたが、ファンが残り、何かに使えないかと思案中です。

hitomi1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応やってみる積もりなんですが、もしかしてわたしの想像力の及ばないような決定的な短所があるとイヤなので念のため質問した次第です。それにしても実際にこう言うことをしてみたと言う人からの回答が皆無なところをみると、かなり変わったことを考えたのかもしれないですね。 ちなみに猫たちは一度帰ってきてこたつに入ると(暑くなって一時的にこたつから出たりはするけど)ほぼ入りっぱなしなので、一日一回チャチャッと拭けばいいだけなので大したことないと思います。わたしがこたつに入るのはせいぜい2,3時間ですが、猫たちは朝まで入りっぱなし(当然電源は切ります)なので、掛け布団の方にも薄いアルミシートを仕込んでおけば、猫たちの受けもいいかもしれないですね。検討してみたいと思います。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.7

メスの件は知ってますよ。 それでも私は、はがれる可能性のある柔らかい導体の上に落としたくは無いですよ。

hitomi1980
質問者

お礼

どうも失礼しました。 一応コードにはフックが付いていて下に落ちないようにはなってます。それはさておきアルミ面を下にするアイデアはいいかもしれないですね。保温効果はそんなに変わらないと思うし、裏面でも汚れが簡単に拭き取れればそちらの方がいいかもです。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.6

温度が上がりすぎると「低温火傷」をおこす可能性があります。 キャンプ等で寝袋の下に敷くマットの様ですが、コタツのヒーターを入れなくても暖かいかもしれません。

hitomi1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 低温やけどは考えませんでした。調べたらこたつでも長いこと入ってると可能性あるみたいですね。いつも一番低い温度設定にしているのであまり心配はないかもしれないですが、熱くなってきたら小まめに電源を切るとかした方がいいですね。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.5

汗かいたらベトベトしそうなことと、 アルミはげないかなという懸念と、 コタツ側のコンセントが外れて落ちたときのこと (角度によってはやばいことになるかも) をかんがえると、お勧めしません。  裏返し(アルミ面を下にして)に使うなら、 まあ、そこまで心配しなくても良いかもしれません。

hitomi1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ベタ付きはちょっと気になりますね(なので経験者のアドバイスを募った訳でして)。ちなみにコードのプラグは感電防止のため必ず両端がオス・メスの構成になっているので、こたつ側は差込金具は露出してませんよ。見たことありません?

回答No.4

熱反射量が大きいため、こたつの上部が熱くなります。 足下は、マットそのものが暖まりにくいので、それ程暖かさを感じません。 表面のアルミ箔は剥がれやすく、1シーズン使えるかどうか? 猫が爪を立てたりすると、あっと言う間にペラペラに成ります。 普通のこたつ敷きのしたに入れれば、熱が畳の方に逃げるのを防ぎますから、暖かく感じます。

hitomi1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 猫が爪を立てる可能性はありそうですね。表面がツルツルしたものにはあまり爪を立てないと思いますが、要チェックですね。ちなみに表面はアルミ箔ではなくポリエステルなどのシートにアルミ蒸着させたものなので敷布団代わりにした程度では簡単に剥がれませんよ。

noname#230889
noname#230889
回答No.3

アルミコーティング、意味、分かってる、キャンプで利用しても、アルミは、表、裏が、ある事知ってる、アルミを、敷き、何か焼くでも、裏にのせて焼く、表は焼けない、アルミで包んで料理するのも、裏に材料のせて包んでいます、 寝具も、アルミ利用が、あるが、裏に、敷物する事、毛布の上に、アルミの表を、表面にして利用すれば、ある程度、保温利用が、できるから、暖かいと思う。

hitomi1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

電気カーペット用のアルミが市販されてますが、耐熱温度によっては使えるでしょう。メーカーによって耐熱温度が違うため表示を確認したほうがいいでしょう。確かに熱の放射で温かいです。

hitomi1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 電気カーペット用だと床とカーペットの間に挟むためのものですね。そう言う意味の質問ではないので。

回答No.1

焦げます やばいです ネコちゃんがみゃ~と言います ただ熱効率は確かに良いです 電気コタツだと室内の湿度 温度いかんでは発火の可能性があります 常に目を離さず使うのであれば快適かと思います あまり回答になっていなくてすみません こちらのカテは専門外でして

hitomi1980
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 焦げるにはこたつの中が少なくとも100℃以上になってないといけないでしょうね。そんな中に足を突っ込んでいられないと思うので、あまり心配することはないと思います。 無理に専門外のカテに回答されなくてもいいですよ^^

関連するQ&A

  • カーペット下に敷く断熱材

    賃貸アパートに住んでいますが、冬場の敷物についてアドバイス頂けないでしょうか。 現在フローリングの上に薄手のカーペット一枚のみ敷いています。 冬場の暖房器具はエアコン、電気ストーブ、コタツです。このうち該当の部屋で使用するのはほぼコタツのみです。 地方柄そう酷くは冷え込みませんが、悩みは以下の2点です。 ・コタツを入れても小一時間は床が冷たい(なかなか温まらない)。 ・カーペットにクッション性が無いのでごろごろしていると痛い。 なのでクッション兼断熱材になるようなものをカーペットの下に敷きたいのですが、何かオススメのものはないでしょうか? 調べた範囲ではアルミシート、コルクマットなんかが有りましたが、アルミは湿気が、コルクは固さが気になっています。 寒さが本格化する前に対策を取りたいと思いますのでよろしくお願い致します。

  • 銀マットの上下

    冬場キャンプするとき、テント内に2mm厚くらいのテントマット(銀マット)をしいて、そのうえに10mmくらいの個人マット、エアマットをつかうのでしょうが、ネット上ではこの銀マットの銀面を上にするのか下にするのかが話題になることがあります。 多くのキャンパーは「地面からの冷気を反射させる」、 「地面への熱放射を防ぐために銀面を下にする」という理由で銀色側を下にするという意見が多いようですが、私が一緒に行った方はほとんど銀面を上にして使っていました。そこで質問です。 構造は-3層構造(アルミ蒸着ポリエステルフィルム+不織布+発泡ポリエチレン・ウレタン)なのですよね。その機能は a.ポリエチレン・ウレタン-断熱効果、熱伝導は低い b.アルミ-熱(輻射熱、赤外線)を反射する、熱伝導は高い ということでよいのでしょうか。 そうだとすると、 1.銀面を下にすると、熱伝導で伝導熱が床、地面に伝わって、熱が奪われるのではないでしょうか。 2.地面への熱放射を防ぐためでしたら、温度の高い体、空気からの輻射熱・赤外線を反射するためには、銀面が上の方が良いのではないでしょうか。 

  • 銀マットの銀面が熱を反射するのか?

    よろしくお願いします キャンプ用品に銀マットと呼ばれるものがあります 硬質のスポンジのようなマットで片側に銀色のシートのようなものが貼り付けてあります この銀マットの能力として、その銀色が熱を反射する、となっているようです そしてよくネット上ではこの銀マットの銀色面を上にするのか下にするのかが話題になることがあり、多くのキャンパーは地面からの冷気を反射させる、という理由で銀色側を下にするという意見が大勢です そんななか私は二点について疑問を感じました 1,銀色が本当に熱を反射するのか? 赤外線(熱放射)は反射する感じもしますが、熱伝導を反射?することはありうるのか? よく防災用品の中でペラペラな銀色で防寒対策として体に巻き付ける大きなシートを売っていますが、あれも同様に能力に疑問を感じます 2,そもそも地面からの冷気は熱?なのか? 温度が低い方を「反射するべき熱」の用な感じで「熱」と捉えるのはおかしいのではないでしょうか もし銀色が熱を反射するのであれば、反射すべきは体温、室温だと思うし、そうなれば当然キャンプに使う銀マットは上側が銀面となると思います 銀マットの銀面を上に使うか下に使うかも疑問ですが、そのこと以前の問題が疑問に感じています 人体が発する赤外線は暖かさを感じるには足りないほど微弱だと思うのですが ささやかな疑問ではありますが、なにとぞよろしくお願いします

  • 暖房器具 肌がぼろぼろになる

    こたつではない、赤外線みたいな暖房器具がありますね。鏡で熱を反射させているやつ。あれを顔の近くに置いて寝ていたら、母が肌がぼろぼろになるよ!と怒るのですが、本当に肌に悪いでしょうか?お願いします!

  • こたつ+ラグの使用で、床にカビが生えた人いますか?

    10℃以下の室温の中で、2.5cmくらいの厚さのラグの上にこたつを置いて使用してると、ラグと床の間に結露が生じてカビが生えるのではないかと考えられるんですが、どうでしょうか? ラグはこたつ対応の物です。 また、カビが生えるとした場合は、どんな対策が有効ですか? 考えられるのは、吸湿シートやら、除湿シートやら、熱反射シートやらを敷くとかですが、 個人的に良いのではないかと思うのは、珪藻土バスマットを何個か、床とラグの間に入れておくと良いんじゃないかと思うのですが、どうでしょう? よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんにおすすめの暖房器具

    3ヶ月の赤ちゃんがいます。 これから寒くなりますが、皆さんのお勧めの暖房器具を教えてください。 今我が家になるのは、 ホットカーペット・暖房・床暖房です。 ホットカーペットの使い方ですが、今まではこたつの電源を入れずにこたつをつくり、下にホットカーペットを敷いてコタツのようにしてました。ホットカーペットの上はコタツ用にのキルティングマットを敷いていました。 赤ちゃんとの生活ではどの暖房器具が一番ベストでしょうか? 今ある物の中で過ごせるならすごしたいのですが・・・。 主人と2人のときは、コタツのみでした。寒ければコタツにもぐりこむといった感じでした。ですので、他コタツ以外は普通に寒かったです。 空気が乾燥しすぎるのも心配ですが、床暖房・暖房・ホットカーペットはどうでしょうか? いちおう加湿器・除湿機もあります。 低音やけどが心配なので、ホットカーペット(こたつ)に寝かせるのは考えていなかったのですが、主人が、ホットカーペットの上にキルティングマットが敷いてあるんだから大丈夫じゃないか?というんです。実際はどうなのでしょうか? また、室温や湿度を何度くらいに保てばいいのかも教えてください。 (室温計と湿度計があります。) 着るものは特に変化はつけず、肌着にカバーオール(厚手ではない)でいこうとおもっているのですが、何か変化をつけたほうがいいでしょうか? また、赤ちゃんが寒いor寒いのサインを教えてください。

  • CVDコーティングの材料(金属)に対する相性

    伸線ダイスにCVDコーティングを行っています。材料は、ほとんどが鉄で、軟鋼、合金鋼、炭素鋼などです。その中で、合金鋼はCVDコーティングと相性がよくないのです。伸線ダイスに施したCVDコーティングが他の鋼種と比べて摩耗が激しいように感じます。超硬本体に痛みはなく、コーティングにしわのようなものができてしまいます。CVDコーティングの短所と長所を教えていただけないでしょうか?

  • 赤外線の治療器具とかサウナとかありますが、赤外線も電磁波の一種なんです

    赤外線の治療器具とかサウナとかありますが、赤外線も電磁波の一種なんですよね 測定器で自宅のこたつの電磁波を測ったことがあるのですが 端のほうでも8~10ミリガウス、中心部は50ミリガウス以上あり、部屋にある電化製品の中では、一番大きな数値でした。 こたつは、多くの家庭で少なくとも3~40年は使われ続けていると思うのですが よく健康被害があるのではないかと言われる、送電線などから発生している電磁波と赤外線を使用した暖房器具などから発生している電磁波には、どのような性質の違いがあるのでしょうか? 赤外線にも、長期の使用による(遺伝子に傷がつく、みたいな)健康被害が出るような可能性は、あるんでしょうか?

  • 秋冬キャンプの防寒対策について

    こんにちは! ここのところのキャンプブームにすっかりハマって、今シーズンだけで3回ほどキャンプに行きました。 直近は先週末行ってきたのですが、 やはり明け方の寒さはこたえました。。 インナーテントの床には防熱のアルミのクッションシートを敷き、その上にコットを並べ、寝袋を置いてその中に入って寝たのですが、やはり背中からしんしんと冷たさが。 防寒対策さえ出来れば、キャンプには最高のシーズンでもあるので、簡単にできるキャンプの防寒対策を教えていただけないでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 地下室にある受水槽の配管の保温について

    地下室にある受水槽の配管(鋼管)の保温を取り替えたいのですが、グラスウールにアルミを巻く、キャンバスを巻く、ポリスチレンを巻くなどで、長所、短所を教えてください。 現状のものはグラスウールにアルミ巻きで、漏水があった時に気づかず時間が経ったため、湿気で殆どの部分でかなり水分を含んでしまいました。その後かなり乾いてきましたが。乾けばこのままでも大丈夫でしょうか?(漏水は修理しました。) 他に安価で、結露、凍結防止などに良いものはありますか? 場所は首都圏で、実際は凍結の心配はあまりないと思います。

専門家に質問してみよう