PCやスマフォのメモリとは?説明に困る理由とは?

このQ&Aのポイント
  • PCやスマートフォンのメモリについて、RAMと内臓ストレージの違いや用語の混乱について解説します。
  • また、PCのHDDをスマフォではROMと呼ぶ理由や実際のストレージの性質についても説明します。
  • さらに、スマフォとWindowsのレジストリについても説明し、説明に困る理由や説明方法について考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCやスマフォのメモリといえば。

PCやスマフォのメモリといえば (1)PCのメモリと言えばRAMのことを指しますが、スマートフォンの内臓ストレージ(PCで言うHDD)をメモリと世間では言いますがどうしてでしょうか? (2)PCのHDDをスマフォではストレージの事をROMと言いますが、実際はフラッシュメモリですか?だと思うのですが本来ROMってストレージじゃないですよね? どうして、メーカーやネット情報や技術者は、こんなややこしいスペックの説明をするのでしょうか? 私の知識不足でしょうか? 私は関係した仕事をしていますが、説明に困ります。 スマフォの内臓ストレージをメモリやROMと言ってしまって間違いだと思いながら説明しています。 だからと言って、それが間違いだと説明できる能力にも自信がありません。 他、次いでになりますが、 Windowsで言うレジストリがスマフォにも起ります。 これについて、他人に納得できる説明ができる自信がありません。 レジストリについては、専門職の方でも不明な部分があり説明を始めると終わらないほど 奥が深いデータとは聞いておりますが、シロートの私が説明するにはどのように説明するべきでしょうか?

  • g0taw
  • お礼率13% (45/332)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

ストレージとは不揮発性の(電源を供給しなくても記憶を保持する)記憶装置一般をさすのであって、HDDとメモリはその種別、RAM・ROMはメモリの種別です ストレージとして使うメモリもあれば、ストレージとしてはつかわないメモリもあります スマフォではROMにシステム情報を書き込んでおいて読み込み専用で使うのであり、システム情報を記録しておくという意味では間違いなくストレージであり、スマフォの内臓ストレージをメモリやROMと言っても間違いではありません PCにもメモリを内蔵ストレージとしてつかうSSDがあります レジストリはWindowsのシステム情報の一種であり、スマフォにもシステム情報がありますからデータとは別にレジストリ的なものが存在するのは当然です 単にシステム情報と説明すればいいでしょう

その他の回答 (3)

  • T_HARRIER
  • ベストアンサー率46% (88/188)
回答No.3

RAMとROMの略号はご存じの通りかと思いますが、 RAMはRandom Access Memoryとなり、 ROMはRead Only Memoryとなります。 但し、ROMに関してはこの場合、ユーザーが操作(書込)不可能なメモリかEEPROMとして定義されてはいませんでしょうか? PCのBIOS ROMに使用されているのはEEPROMやUVEPROMといったROMで EEPROMについては電気的な消去が可能 UVEPROMについては紫外線による消去が可能 という物性になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/UV-EPROM http://ja.wikipedia.org/wiki/EEPROM 他以降はスマホを所持・熟知しておりません上、 申し訳ありませんがわかりかねます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

(1) Windowsパソコンなどのメモリは「揮発性メモリ」で、電源を切ると記憶している内容が消えてしまいます。 スマホの内蔵ストレージは「不揮発性メモリ」で電源を切っても記憶している内容を保持できる。で、これを実現しているのがフラッシュメモリと呼ばれている半導体メモリ。 スマホにもストレージメモリ以外にパソコンのRAMと同等のメモリが搭載されています。 (2) スマホのROMには初期化して購入時の状態に戻すためのイメージファイルが保存されているはずです。 OSはもとより、プリインストールされているアプリも。 パソコンにも似たようなのありますよね?リカバリーディスクって呼ばれているものが。最近ではハードディスクにリカバリー領域を設けているのが一般的ですけど、スマホのROMもPCのリカバリ領域と同じ。 ストレージというのは「補助記憶装置」のことですから、スマホに搭載されているROMも役割から考えれば立派なストレージ。 一般ユーザーが自由に読み書きできるたぐいのものではないだけで、メーカー提供のOSアップデートなどで書き換えられたりする。 >Windowsで言うレジストリがスマフォにも起ります。 意味不明です。 「レジストリが起こる」ってナンデスか??? 「レジストリが存在する」というのならまだ意味が通じますけどwww レジストリというのはWindows固有のもの。他のOSには存在しません。 >私の知識不足でしょうか? そうです。 知識不足と認識不足の「合わせ技一本!」ってところでしょうか。 日本語も怪しいし(笑)

g0taw
質問者

補足

説明不足でした。 スマフォでデータを外部に移す作業を行っているのてすが、その時にWindowsで言うレジストリ的なものがあり、本体にデータが残ります。 Windowsでも、同じことがありますよね? そのお話をしたかったのですが、質問の2で求めているアドバイスとしては、それらを説明するためにレジストリの説明が必要になりまそうなので、シロートがシロートに説明するには どう説明したら良いでしょうか?

  • co2ro
  • ベストアンサー率30% (154/499)
回答No.1

先ず、あなたはメモリ(Memory)に付いてどの様な解釈をしているのでしょうか? 直訳すれば Memory = 記憶 で PCやスマフォを含む電気(電子)機器業界ではMemory Deviceを総称してMemoryと称しています。 つまり、あなたが言うところのRAMもHDDもメモリです。(ROMもです) また、あなたは、スマートフォンの内臓ストレージと表現しているものも、おそらくはRAM Discの事だと思うのですが… (ストレージ・ドライブ(デバイス)って理解してますか?) ちなみに(2)の質問文は日本語としてどうかと…

g0taw
質問者

補足

補足は回答No.2と同じになります。 2に頂いた回答としては、分からないから聞いてるんですけど? 説明不足でしたが、どう説明したら良いかを聞いています。 なので、日本語が間違っているなら、正しい日本語でのレジストリについて説明して頂きたいのですが?

関連するQ&A

  • アンドロイドのメモリに関して

    ふと疑問に思ったのですが、私のアンドロイドは内蔵メモリが1GB、SDカードが32GB この内蔵メモリというものの理解なんですが、 PCで言うとメモリ=RAMというのはストレージではなくて、「作業領域」ですよね。 ソフトはHDDに入っていて、起動するとメモリに読み込まれる。 でも、アンドロイドの内蔵メモリというのはシステムやプリインストールアプリが入っている場所でもある。のではないでしょうか。 PCのHDD--アンドロイドの内臓メモリ PCのRAM--アンドロイドの内臓メモリ PCの外付HDD--アンドロイドのSDカード ですか?? つまり、内蔵メモリ1GB、現在の使用量67%とか言う場合、 この67%の内の40%ぐらいは実はシステムソフト、プリインストールアプリのおき場所として占有されていて、実際作業に使われているのは27%だけ。 というようなことになるのでしょうか? それとも、67%は全部起動中のアプリの占有? なのでしょうか?

  • メモリやRAM,内部ストレージって?

    システムメモリとユーザーメモリを合わせて内部ストレージですよね? RAMとはメモリのことで、ROMとはいじれないデータが入ってるところですよねPSPでいうflash0みたいな。

  • パソコンの起動の仕組みで

    こんばんは。 質問させてください。 このカテゴリでいいのか分からないんですが、 単刀直入に、パソコンの起動の仕組みで、OSがROMでなく、HDDに納められているのは、不揮発性メモリの処理速度が遅いからですか? HPで調べていて、biosが、HDDからRAM上にOSをコピーする、と書いてあったのですが、 biosみたいにROMに直接入れてくれてれば楽なのに、と思ったので、そうしないのは、フラッシュメモリよりはやい、RAM上でOSを動かす必要があるから、でいいのでしょうか? 自信がありませんので、質問したいです。 よろしくお願いします。

  • BIOSメモリについて

    BIOSプログラムや設定情報は通常ROM(BIOS ROM)の一種でEEPROMに保存されるということですが、実態は「CMOS RAM」となっています。これは、RAMではないのですか?また、最近ではフラッシュメモリが多いということですが? 要するにBIOSが保存されるメモリの分り易く正確な情報を知りたいのです。

  • 内蔵メモリと内蔵ストレージ

    タイトル通りの事について教えて下さい。例えばGALAXY Sの場合、内蔵メモリが512MB、内蔵ストレージか16GBとありますが、内蔵メモリと言うのはパソコンで言うとメモリでしょうか?この数値が大きい程、複数のアプリが同時起動出来る考え方でいいでしょうか?また、内蔵ストレージはどんな役割になりますか? ユーザーデータ(ダウンロードしたアプリや動画等)が格納されるんでしょうか?だとするとmicroSDはあまり必要ないような気もしますが。 またサイトによっては、ROM、RAMと表記されてますが、パソコンで考えると、ROM=Cドライブ、RAM=メモリと考えればいいでしょうか?

  • PC内音楽→ネットジュークでUSBメモリは使える?

    ネットジュークNAS-M70HDを使っています。 PC内の音楽をネットジュークに移動したいのですが、説明書にはUSBストレージを使ってできると書いてあるのですが、USBフラッシュメモリでは使えないのですか?

  • 内部メモリ

    スマホの仕様が 内部メモリ Storage:16GB RAM:2GB なのですが Storage:16GBはパソコンで言ったらDドライブみたいに音楽や画像を溜められるスペースですよね? であれば、RAM:2GBはなんでしょうか? PCで言ったらどこに当たりますか?

  • 外付け HDDのようにusbメモリにpcゲームのデ

    外付け HDDのようにusbメモリにpcゲームのデータを入れたまま内臓ストレージにダウンロードやインストールをせずゲームを実行できますか? プレイに問題が起きる可能性はありますか? 書き込み速度40 MB per second USB3.0です

  • ページメモリについて

    東芝のノートPC(6年前製=化石)を使用しております。 内臓のメモリ(256MB)では処理上不足していることはわかっていました。 ⇒ページングメモリ(HDDを指定)使いまくり状態。HDDをページングメモリとして使用すると壊れやすいとも聞いています。 増設メモリを買おうにも、PCが化石のためあまり見かけず、あっても高価で買う気になりません。 いままでページングメモリとしてHDDを指定していましたが、SSDのサンプルを入手する機会に恵まれましたので、この指定を変更しSSD(2GB)を登録しました。 SSDは半導体メモリ構成のため、HDDのような可動部分も無く擬似的にメインメモリを増設したように感じますが(RAMではないので速度的には?ですが)このようなやりかたに問題はないのでしょうか。

  • HDDやUSBメモリのフラッシュメモリのサイズ

    こんにちは。 HDD(内臓と外付け両方)や、USBフラッシュメモリが搭載しているキャッシュメモリのサイズは、 どうやって調べればよいのでしょうか? 商品のスペックを見ても、どこにも記載されていません。 また、HD Tuneといったソフトを使えば、HDDの「バッファサイズ」というものを確認できますが、 調べてみると、バッファとキャッシュは別物だそうです。 ちなみに、僕の使っているPCの内蔵HDDは、 WDC WD5000AAJS-19A8B2 ATA Deviceです。 外付けHDDは、IODATA HDC-AET2.0Kです。 USBフラッシュメモリは、RUF3-S32GS-BKです。 キャッシュメモリの調べ方を御存知の方がいらっしゃれば、是非情報提供をお願い致します。

専門家に質問してみよう