• ベストアンサー

星、宇宙、天体観測・・・の漫画ありますか?

小学校3年生の息子が最近、天体観測にハマっています。 そこで、SFではないリアルな宇宙や天体観測、星に関する漫画が欲しいと言っているのですが、何か良いものはありますか? 宇宙戦争モノなどでなく、NASAや天文部が舞台になっているようなモノをイメージしているようなのですが…。 漢字はかなり読めるので(書けないくせに…)、ふりがなは付いていなくてもかまいません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17475
noname#17475
回答No.6

こんばんわ。 いいですよね、宇宙!私は知識はないけれど、宇宙は好きです☆ 「リアルな宇宙」………ではないのですが、最近買った本がオススメです!戦争ものではありません。 「天文初心者の3人に、天文指導員がわかりやすく教えてくれる」というものです。 小学3年生の息子さんが読むのには、もしかしたらxslu35さんがイメージしているものよりも淡々としているのかも…?「マンガの舞台が天文に関わる所」というよりは、「天文のためのマンガ」かもしれないです。 けれど、天文のことがすごくよくわかります! 参考URLはアマゾンですが、私は本屋さんで見つけられなかったので、出版者(PHP研究所)のホームページで買いました。 かなり参考にならなそうなのですが、参考にしていただけたら嬉しいです。 息子さんが気に入るマンガが見つかるといいですね、では☆

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569579892/br_lfncs_b_6/249-4838240-1994744
xslu35
質問者

お礼

Amazonを見て、息子も紹介して頂いた本を気に入り、早速注文しました。 私は宇宙についても漫画についても知識が無いので、こんなに多くのの回答を頂けるとは思ってもみませんでした。自分で検索してもなかなか見つからなかったのに、たくさん出版されているんですね。 ポイントは御二人しか差し上げることができないシステムなので、息子が最初の1冊に選んだ「マンガで読む星座物語」を紹介してくださったasm_hさんと、e-mangaという新しいシステムを教えてくださったchar1977さんに差し上げたいと思います。ポイントを差し上げられなかった回答者の皆さんごめんなさい。でも、本当に感謝しています。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • poyaru
  • ベストアンサー率32% (45/138)
回答No.8

ちょっと内容が高度かもしれませんが、 学研の5年の科学で連載されている 「まんがサイエンス」 はいかがでしょうか? 基本は1話完結で、様々な科学的な知識を紹介しつつも、 普通の面白いお話・漫画として読める作品でして、 いわゆる紹介漫画を超えたエンターテイメント作品になっています。 ただ、内容が科学全般と多岐にわたるため、 宇宙の話が特に多い訳ではありません。 現在8巻まで出ていますが、お勧めとしましては、 1冊がほぼまるごと「ロケット」の話になっている第2巻。 超新星など、他の巻よりも比較的星の話のある第1巻 望遠鏡の話の載っている第7巻 となります。 参考URLにはアマゾンのレビューを載せておきました。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4051062228/250-4749851-2257823
xslu35
質問者

お礼

学研の科学って今でもあるんですね。子供の頃読んでいたので懐かしいです。「2・7・1巻の順に買おう」と息子も予定をたてているようです。 私は宇宙についても漫画についても知識が無いので、こんなに多くのの回答を頂けるとは思ってもみませんでした。自分で検索してもなかなか見つからなかったのに、たくさん出版されているんですね。 ポイントは御二人しか差し上げることができないシステムなので、息子が最初の1冊に選んだ「マンガで読む星座物語」を紹介してくださったasm_hさんと、e-mangaという新しいシステムを教えてくださったchar1977さんに差し上げたいと思います。ポイントを差し上げられなかった回答者の皆さんごめんなさい。でも、本当に感謝しています。ありがとうございました。

noname#6085
noname#6085
回答No.7

「ふたつのスピカ」が面白いと思います。No.1さんが紹介されている「プラネテス」と一緒に現在NHK衛星放送で土曜日の朝放送されています。原作本はここで買えますよ。(文字数が多いので、こちらに貼り付けました。コピペして下さい。) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/249-8174336-6879564?tag=google-adword-topsearch-book-exact-22&index=books-jp&field-keywords=%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%AB

xslu35
質問者

お礼

TVでも放送されているんですね。早速チェックしてみます。 紹介して頂いた原作も「次に買うのはコレかな」と息子もURLをブックマークしていました。最初は1冊だけという約束なので(^_^;) 私は宇宙についても漫画についても知識が無いので、こんなに多くのの回答を頂けるとは思ってもみませんでした。自分で検索してもなかなか見つからなかったのに、たくさん出版されているんですね。 ポイントは御二人しか差し上げることができないシステムなので、息子が最初の1冊に選んだ「マンガで読む星座物語」を紹介してくださったasm_hさんと、e-mangaという新しいシステムを教えてくださったchar1977さんに差し上げたいと思います。ポイントを差し上げられなかった回答者の皆さんごめんなさい。でも、本当に感謝しています。ありがとうございました。

回答No.5

・舞台はNASDA+NASA ・わりかしリアル(多少SF) と全ての条件には当てはまらないですが、 山田芳裕「度胸星」(全4巻?)というヤングサンデーでやっていた漫画を勧めてみます。 主人公が宇宙飛行士になる課程を中心に描かれていますので、 お子さんが「宇宙飛行士になる方法」をイメージしやすくなるかと思います。 4年位前の漫画なので中古屋さんにも置いてあるかもしれないので一度読んでみてください。

xslu35
質問者

お礼

Amazonで探してみたら残念ながら品切れでした。 古本屋さんに行く時に気にかけてみるようにします。 私は宇宙についても漫画についても知識が無いので、こんなに多くのの回答を頂けるとは思ってもみませんでした。自分で検索してもなかなか見つからなかったのに、たくさん出版されているんですね。 ポイントは御二人しか差し上げることができないシステムなので、息子が最初の1冊に選んだ「マンガで読む星座物語」を紹介してくださったasm_hさんと、e-mangaという新しいシステムを教えてくださったchar1977さんに差し上げたいと思います。ポイントを差し上げられなかった回答者の皆さんごめんなさい。でも、本当に感謝しています。ありがとうございました。

  • ururu888
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.4

3です。 下の方、というのはNO.1の方のことです。

  • ururu888
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.3

下の方と同じです。 白泉社の昔のコミックです。 手元にはもうないのでほとんど忘れましたけど、 主人公が新星を発見するというエピソードや、 宇宙人は地球の言葉が分からないのに 交信しようとする自分達の行動ってどうなんだろう。。。 という疑問など、感動、というか 何か新しいものを発見したような気分になりました。 空を見る、夢を見るっていいなぁって思いました。 星の話と、恋愛と、友情と、という感じです。

xslu35
質問者

お礼

内容まで教えて頂きありがとうございます。 オンライン書店では内容まで紹介されていないし、本屋さんではビニールがかかっていて内容が確認できないのでとても参考になりました。 私は宇宙についても漫画についても知識が無いので、こんなに多くのの回答を頂けるとは思ってもみませんでした。自分で検索してもなかなか見つからなかったのに、たくさん出版されているんですね。 ポイントは御二人しか差し上げることができないシステムなので、息子が最初の1冊に選んだ「マンガで読む星座物語」を紹介してくださったasm_hさんと、e-mangaという新しいシステムを教えてくださったchar1977さんに差し上げたいと思います。ポイントを差し上げられなかった回答者の皆さんごめんなさい。でも、本当に感謝しています。ありがとうございました。

noname#116065
noname#116065
回答No.2

「プラネテス」講談社 西暦2074年。宇宙空間で宇宙船の運航に邪魔なデブリ(塵芥)を取り除く処理業者の物語。 NASA系かなと思ったので一応小耳にはさんで置いてください。 青年コミックなので小学生にはちょっと難しいかも? 一話が読めるサイトを付けておきます。 ご参考程度に…

参考URL:
http://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/club/manga/planetes/index.html
xslu35
質問者

お礼

こんな形で漫画が楽しめるとは知りませんでした。 息子だけでなく私も新しい発見ができました。 私は宇宙についても漫画についても知識が無いので、こんなに多くのの回答を頂けるとは思ってもみませんでした。自分で検索してもなかなか見つからなかったのに、たくさん出版されているんですね。 ポイントは御二人しか差し上げることができないシステムなので、息子が最初の1冊に選んだ「マンガで読む星座物語」を紹介してくださったasm_hさんと、e-mangaという新しいシステムを教えてくださったchar1977さんに差し上げたいと思います。ポイントを差し上げられなかった回答者の皆さんごめんなさい。でも、本当に感謝しています。ありがとうございました。

回答No.1

僕の地球をまもってでブレイクする前の日渡早紀の作品で、 「星はすばる。」「無限軌道」 なんてお勧めです。 心の一冊です。天文部の話です。 主人公のまわりの青春の話です。 少女マンガなんですが、お勧めです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592115619/ref=sr_aps_b_/250-5582199-1777027
xslu35
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 絶版になってしまっているのか、もう品切れなんですね。残念です…。 古本屋さんに行く時に気にかけるようにしてみます。 私は宇宙についても漫画についても知識が無いので、こんなに多くのの回答を頂けるとは思ってもみませんでした。自分で検索してもなかなか見つからなかったのに、たくさん出版されているんですね。 ポイントは御二人しか差し上げることができないシステムなので、息子が最初の1冊に選んだ「マンガで読む星座物語」を紹介してくださったasm_hさんと、e-mangaという新しいシステムを教えてくださったchar1977さんに差し上げたいと思います。ポイントを差し上げられなかった回答者の皆さんごめんなさい。でも、本当に感謝しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天体観測のイメージ

    天体観測が趣味だというと、どんな人物像が思い浮かびますか? 私は、20代前半の女性なんですけれど、天体観測が趣味だと言うと、驚かれる事が多いんです。星の話をしても、意外だと驚かれます。 なんか、天体観測が好きな人って、少年や中年男性のイメージだと言われた事があります。 確かに、お金をたくさんかける方もいますので、中年男性のイメージも分るのですが、若い女性が天文好きというのは珍しいことでしょうか?

  • 【天文学】天体観測で星を見ていたら、地球は自転と公

    【天文学】天体観測で星を見ていたら、地球は自転と公転しているので地球の地上から星を見上げると星は全て同じ方向に流れると思っていたのですが、A星は地上から左に進み、B星は地上から右に進み星はクロスしてXに動きました。 なぜ反対方向に星は動くのでしょう?

  • 天体を観測すると超新星爆発した星やこれらの塵が集まってこれから新たな星

    天体を観測すると超新星爆発した星やこれらの塵が集まってこれから新たな星が誕生しようとする等様々は星があります。これらの出来事は億年単位で起こっているらしいです。そうだとすれば生命の誕生、滅亡も億年単位の可能性が十分にあると思います。地球人の進化の時間は宇宙の時間で見ればほんの一瞬のように思えます。他の星の生命体の生存期間がどの程度かは知るすべはないですが、星の誕生、滅亡が億年単位で起きていることを思えば、地球人と異星人の生存期間が重なることのほうが稀ではないでしょうか。現在行われている宇宙探査も人類が生存している間に異星人が見つかる可能性は宝くじで3億円当せんよりもはるかに低いのではないでしょうか。

  • 天体観測にもってこいの場所(北関東)

    某大学の天文サークルで、 7月中旬に天体観測に行こうと企画しております。 夜中に東京を出発(自動車)して、真夜中に観測、 翌朝帰ってくるというプランを考えています。 そこで、北関東(栃木・群馬など)で 星がきれいに見える―天体観測にもってこいの場所―ところを ご存知でしょうか? 車で行きたいので、郊外を探しています。 (山の上や、周りに何もない平野など) 回答お待ちしております。

  • 宇宙は膨張している?

    私は天文も物理も素人な高卒です。 (高校時代は天文部でしたが) 先日、青木和光さんの「星から宇宙へ」を読み、 漠然と知っていた、宇宙が膨張するとか、その他色々を 少しだけ体系的に?わかりやすく教えていただいた感じです。 もちょっと知りたいけど、本な故に質問ができず、 ここに書いてみる事にしました。 宇宙が膨張しているのが、遠い天体ほど高速に遠のいているのが 観測上実証できた。 とあったのですが、遠い天体ほど、光は昔の光だと思うのです。 膨張が昔は早く、だんだんゆるやかになっていく。という感覚であるならば、 遠い天体は、昔の状態だから、その当時は早く、 近い天体ほどゆっくりになるのは、そりゃそうなんじゃね?と思いました。 だから、「遠い天体ほど早く遠のいている。」っていうダケじゃ、 まだ加速している。とか、それはわからないんじゃないかな? と思うのですが、それがどういう理屈で証明されたとしたのかが ぐぐったけど、わかりませんでした。 ここさミロ。でもいいので何かご存じの方よろしくお願いします。

  • 天体観測にお勧めの場所

    10/27(土)仕事が終わってから天体観測にいきます。 この季節おすすめのところがあれば教えてください! 出発地は東京です。 <現在の候補地> 1.しらびそ高原 2.浄土平天文台 3.大河原峠 一応この3つを検討していますが、残念ながら土曜日は雲りで日曜は雨・・・・ やはり星を見るのはむずかしいでしょうか? やっととれた大切な休み・・・星を見て癒されたです(プラネタリウムはいったんですが・・・) 皆様のお勧めや、曇りでも観測できるところなどあれば是非教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 宇宙を舞台にしたSFマンガ

    宇宙を舞台にしたSFマンガで面白いものがあったら教えて下さい。 マンガ喫茶に行った時、どれを読んだらいいか探せなかったのです。 私がイメージしているのは マンガだと「コブラ」 映画だと「スターウォーズ」 とかみたいな。(これくらいしか思いつきません・・・。) あと、タイトルと違いますが、宇宙ものじゃなくても 面白いSFマンガがあったら教えて下さい。

  • 宇宙開発の目的

    宇宙を知ることによるメリットってなんなんでしょう?なぜNASAは莫大な費用をかけ危険を冒してまで宇宙に人を送り出すんでしょうか?地球、宇宙の歴史が分かったり遠くにどんな天体があると分かったところで人間に何のメリットがあるんでしょう? もちろん宇宙が分かったおかげでGPSなどの恩恵を受けてますし、食糧難になったときにもう1つ地球があったら倍の食料が手に入りますが、遠くにある星の存在やブラックホールのメカニズムを知るのと将来何につながっていくのでしょう? 天文学には非常に興味があり、発見された星などの写真を見るのも非常に楽しいのですが、ふと思ったので。

  • 天体の位置情報は?

    宇宙空間が数学的な三次元空間では無いらしいということは位相幾何学の本(一般書)で読みました。 しかし、天文学者が有る天体を特定して会話するためには、便宜上、三次元ユークリッド空間に近似して、その位置座標を情報として交換するのではないかと想像しております。 もちろん、三次元空間内の位置を示すためには地球を始点とした位置ベクトルで天体を特定しても良いとおもいます。 実際のところ、天文学者が新しい天体を観測し(=名前は未だ無い)その天体の位置情報を他の天文学者に伝えるためにはどのような情報を使うのでしょうか? 宇宙空間を擬似的に三次元ユークリッド空間と見なして、(X、Y、X)の座標で情報交換するとした場合、地球を通るX軸は、どちらの方向を向いているのでしょうか? まさか北極星ということはないですよね? 一般に(名称が無い)天体を特定するためにはどのような情報が使われるのか、ご存知の方が居ればご教示ください。

  • 良質 リアル派の宇宙ものSF小説/漫画って?

    宇宙もののSF小説や漫画は数あると思いますが、 近い将来を舞台にした比較的リアルな宇宙/未来像をモチーフにした作品のお薦めを教えて下さい。 例えばどの程度までのものかと言うと (小説) ●2001年 宇宙の旅 (もうちょっとリアルがいいかな..) ×スターウォーズ (漫画) ●ムーンライトマイル、プラネテス ×銀河英雄伝説 たくさん知りたいので思い思いに書いてもらえると嬉しいです。 ちなみにタイトルだけでなく一言内容解説があると最高です。 よろしくです。