仕事で兄弟が分かりあえていない

このQ&Aのポイント
  • 兄弟の仕事の進め方や性格の違いにより、コミュニケーションが難しい状況になっている。
  • 兄弟の間で意見の相違や口論が発生し、まともなコミュニケーションが取れなくなっている。
  • 兄弟はそれぞれの思いを伝えるためにメールや記事を活用しているが、効果が限定的である。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事で兄弟が分かりあえていない

私は10年以上外資系の会社などでサラリーマンをしてきましたが、 数年前に、地元の父が経営する会社に戻ってきました。兄は、父の会社に10年以上勤めていますが、性格や仕事の進め方が私とは正反対というくらい違います。 兄はどちらかと言えば、現場のたたき上げなので、計画も綿密にせず、その場対応でいつもセカセカしています。保守的な性格で、外交的でもないので、社外に人脈をほとんどつくってきておらず、口数も少ないため、社員とのコミュニケーションも希薄です。 一方、私は、サラリーマンをしてきたこともあり、いろいろな世界の人と仕事をしてきて、相手とのコミュニケーションを重視する人間です。常に改善、新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。 私が会社に入り、社員が今まで言えなかった愚痴や不満も私にもらしたりすることもあります。 赤の他人なら、厳しいことも言えますが、兄弟ということで私情が入り、言いたいこともためらってしまうことがあります。また、我慢できなくて、自分の意見を言うと、兄は否定的、感情的な対応をして、口論になったり、会話をしなくなったりで、まともなコミュニケーションができなくなります。 兄は、口下手で相手に自分の意見をきちんと伝えるのが苦手な部分もあり、少しでも会社のため、兄のために何ができるかと考えている自分にとっては、それがかえってストレスになることが多々あります。 今後2人でやっていかなければいけない時がくるので、直接伝えられないことはメールで書いたり、他人が書いた記事を見せたりして、少しでも自分の思いを知ってもらいたいと思うのですが、なかなか響いていない印象です。 何をやっても駄目だと分かった時は、最終的にはいっしょに仕事ができない、ということかもしれませんが、それはできることなら避けたいところです。特効薬のような解決法はないと思いますが、何かよいアドバイスがあればご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200513
noname#200513
回答No.3

こんにちは。 身内と仕事をする際は身内のみならいざ知らず、他人もいて身内もいての場合はお兄様はあくまで「会社の先輩」です。 仕事中は身内かどうかは全く関係がありません。 質問文を読ませていただいて、お兄様に関しては全てネガティブな文面、御自身の事は全てポジティブな文面ですね。 それでは無理です。 会社を離れれば身内で構いませんが、会社内では身内ではなく「先に入社された先輩」です。 先輩にネガティブな面しか見出せず、自分はいかにも仕事できますみたいな思いを持たれているのなら、上手くいくはずがありません。 普通の会社の先輩とだったら、どうですか? 先輩にネガティブな面しか見出せないのに、上手くやっていく自信がおありですか? なぜ外資系の会社を辞めてお父様の会社に入られたのかはわかりませんが、どうして「お兄様」が「質問者様と同じ」でないといけないのでしょうか。 この辺りから、すでに御自身優位にお考えなのではないかと感じます。 質問者様の方が、間違いなく「後から入社」です。 そこまで気に入らないのでしたら、兄弟で同じ職場で仕事をしない事です。 それがお嫌なのでしたら、お兄様を「身内」ではなく、一人の社会人として敬意を持って見られる様にするべきなのではないでしょうか。 長年身内が同じ会社でしょっちゅう身内ゆえの衝突を見続けてきた、私の感想です。

volvick
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 おっしゃる通りです。兄に対してはマイナス面、否定的なことばかり書いています。外資系でずっと働いてきた自分にとって、自分優位で考えている部分があるのも否定できません。 私は今までに数社転職しました。どの会社にも年齢に関係なく、先輩がいまして、いろいろなことを教えられました。もちろん納得のいかないこともありましたが、社会では答えは一つではないことも学びました。 兄が私が考えていることと同じように考えてほしいとは思わないのですが、兄には自分の意見をもっと伝えてほしいと思っています。父や他の社員もそれを感じているようですが、性格的なことあるのだと思います。 人はそれぞれ違いがあるのも分かっています。ただ、どうしても、ここは譲れないという部分を持ってしまい、ついつい厳しく言ってしまいます。 ただ、No.3様のアドバイスで目が覚めたところもあります。 今後もいろいろぶつかっていくと思いますが、兄を一人の社会人として尊重していきたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

兄弟で一緒に仕事をする上で勘違いしてはいけないことは、 「兄弟だから分かり合える」とか「兄弟だから仲良くできる」ということです。 決して、兄弟だから上手くやれるなんてことはありません。 ある意味では気兼ねがない分だけ他人よりも上手くいかないことも多いです。 目の前のことはなかなか上手く話せないのではと思います。 お父様の年齢もわからないのでなんとも言えませんが、 どちらかといえば目の前の問題よりも、10年後、20年後の会社の在りかたなどをお酒でも飲みながら話してはどうでしょうか? 10年後、20年後(特にお父様が引退された後)の会社の姿を想像して、今後のことを夢物語でもいいので話し合ってみてください。 ここで、もしも10年後、20年後の理想の姿が兄弟であまりにも違うのであれば、逆に早めに別れる(会社分割とか新規創業など)を考えたほうがいいでしょう。

volvick
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 確かに、兄弟ゆえ、うまく話せないことが多いのかもしれません。 私としても、父(現社長)がいなくなったあとのことをずっと心配していて、今後会社をどのようにしていきたいのか、ときどき話をすることがあります。会社のビジョンや目標も、今の会社の状況を見て、作ってもいます。 飲みにも2,3度行きましたが、多くを語ってくれず、兄が何を考えているのかが分からず、余計イライラすることがあります。 当社は、いとこも含め15名ほどのオーナー・ファミリー企業なので、会社分割などをするのも難しい状況です。私としても、今の事業を維持しながら、新しい事業をしたい思いもあるのですが、兄一人で会社を運営していくのは難しいので、サポートしてあげたい気持ちもあるのです。 お互いが歩み寄らなければ、何も解決しないと再認識しました。どうもありがとうございました。

回答No.1

文面から兄は職人さんで投稿者様は商人といった印象を受けました。 私は会社を経営していますが、多くの場合、職人タイプか商人タイプに分かれると思います。 はっきり言いますが、経営者になるべき人物は商人であり、職人ではありません。 現在は兄弟が対等な立場にあるのでしょうが、タイプが違う以上、分業すべきと思います。 兄は現場のリーダーとして、投稿者様は実務のリーダーとして明確に分業、役割分担すれば 兄弟がぶつかることは無くなります。 現場の事は兄に権限を集中させ実務に関しては投稿者様に権限を集中させる。 中途半端な共同経営のような形はまず失敗します。 責任の明確化が図れないからです。 一度しっかりと話し合ってはいかがでしょうか?

volvick
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 おっしゃる通り、兄は現場を仕切っていて、私は営業や事務的なこと全般ということで分業しています。仕事上の役割ではほとんどぶつかることはないのですが、コミュニケーションのとり方や、仕事の進め方などで、あまりにも自分(だけでなく、他の社員も同じような不平不満を時々言ってきます)と違うことがあり、つい衝突してしまうのです。 ただ、No.3のかたがおっしゃる通り、兄の方が今の会社では先輩で、私としてもなるべく兄の意見を尊重し、会社の中ではできるだけ社員が気持ちよく働ける環境づくり、黒子に回るようにしてきました。トイレ掃除や汚れ仕事も進んでやってきました。 兄ともじっくり話す機会を持ちたいと思い、声をかけるのですが、話をしてもあまり自分の意見を言ってくれません。飲みにも行きましたが、多くを語ってくれません。 父(今の社長)がどう判断するかは分かりませんが、あと5年後くらいまでに次期社長を決める時が来ると思います。

関連するQ&A

  • 兄弟との仕事

    私は兄弟(兄)と父(63歳)の会社で仕事をしているものです。 今年で2年目となりますが、兄の仕事の態度や現場仕事の辛さが嫌になっています。 以前は商社で働いており、静かな環境で居心地が良かったです。 性格的に合わない現場仕事を続けていくべきかとても悩んでいます。 アドバイスいただければと思います。

  • 縁を切りたい兄弟について

    20代後半女性です。 現在兄、私、妹、母と四人で暮らしています。 私と妹は会社員ですが、兄と母は自営業です。(父は亡くなりました) 兄は数年前から性格がひどくなり、気にくわないと何時間も親を責める、ものを壊すなど何度もありました。自分の非は一切認めません。 また一度社会に出たこともありますが、人間関係ですぐやめています。 それを見ていた私と妹は、数年前から兄と口を利いていません。 兄はこんな性格なので友達も彼女もいません。自営業なので会社の人付き合いもなく、話し相手は母親だけです。 自営業で家にいることが多いので、ほぼ毎日母親と会話してます。 会話の中身は相談事や今日あった出来事(大抵腹が立ったという話)で、相談事に対し母親に意見を求めアドバイスすると、後日そのアドバイスが悪かったなどと責めることもあります。 機嫌の良いときもありますが、悪いときは仕事の愚痴やもっと悪いときは母親に文句をつけ始め少し言い返すと100倍にして返します。 母親に依存しているのかもしれません。 母親は毎日泣いていますし、うつっぽくなっています。 私も妹も母親が心配で家を出ていない状態です。でも兄とは話したくありません。 母親は自分が息子に冷たくしたら、息子が孤独になって人に危害を加えるんじゃないかと思っています。 なので話しかけられたら話を聞いてあげています。 それに自営業なので離れるに離れられません。 兄の性格はとにかくしつこく、人のやることなすことに口を出す(前に兄が母親に気にくわないことがあると、それを相手に我慢できずに言ってしまうみたいなことを言っていました。)、異常なぐらい潔癖なところがあります。 毎日またキレて母親に責め立てるんじゃないかと部屋でドキドキしています。 下手な文章で申し訳ありません。 質問 (1)兄は心の病気ですか? (2)私と妹ができることはありますか? (3)母親はどのような対応をとっていけば良いですか? (4)全体的なアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 兄弟の会社を辞めることの是非

    1年程前から、実兄が経営する建設会社(兄が二人いて、長男が社長、次男が部長です)で働いていますが、仕事が辛くて、最近ずっと辞めたいとばかり考えてしまっています。 私は物覚えや要領が非常に悪く、何度も同じ作業をやっていても流れやコツを掴むことができず、同じような失敗を何度も繰り返してしまってい、釘を打つような単純な作業でさえ周りの人よりもずっと時間がかかってしまいます。 現場での仕事の他に請求書を作ったりするような事務仕事もやっていますが、金額の桁を間違えて提出する直前まで気づかないようなケアレスミスも少なくありません。 Aの場所にあるものをBの場所に持ってくる、というような単純な指示でも1回では理解できずに頓珍漢な解釈や行動をしてしまい、その度に周りの人から呆れられてしまうことも多々あります。 こうした失敗が積み重なり、上司である兄からの風当たりは非常に強く「こんなこともできないのか」「頭おかしいんじゃないのか」「お前と仕事してるとイライラしてくるわ」とほぼ毎日のように怒鳴られており、叩かれたり蹴られたりすることも少なくありません。 一度本当に怒らせてしまったことでわき腹を蹴られ、肋骨にヒビが入ってしまったこともありました。 最近では仕事に行くのが非常に怖くなってしまい、元々苦手だったコミュニケーションも更に苦痛になり、職場の人達からもどうしようもないお荷物として扱われています。 メモを取って見返すなどの対策や、自分の能力の低さを改善する為に仕事術の本を読んで実践してみたり、サプリを使ったりもしてみましたが、なにをやっても効果が得られず、むしろどんどんと泥沼にはまってるような気さえします。 自分のような人間はいない方が会社の為では……と、怒られる度に思ってしまいます。 ただこうして周りからの当たりが強くなるのは自分がどうしようもない無能だからというのも事実であり、そのことを棚に上げて仕事が辛いから辞めたいなど甘えであり許されないのでは、とも考えています。 過去に建設会社や工場で働いても今と同じように何度も使えない奴呼ばわりされて退職を繰り返していますし、なんとかしてここで踏みとどまらなければもう後がないという恐怖も感じています。 それに仕事以外の生活などの面では兄に世話になっている部分も少なくなく、食事を驕ってもらったり飲みにつれていってもらうことも度々あります。 数カ月前に同居していた父が急逝してしまいましたが、亡くなった後の対応はほぼ全て兄がやってくれて、私一人ではなにもできませんでした。 実家の権利は兄にありますが今もタダで住ませてもらっており、給料もちゃんと貰っているので生活面では非常に安定しています。 これだけ兄達に世話になっていて恵まれた環境にいるのにも関わらず、会社を辞めるなど兄達に対して恩を仇で返すようなものであり、やはり許されることではないのかなと思ってしまいます。 以前私と同じような家族の経営する会社を辞めたいと言っている人がいましたが「甘ったれたことを言うな」と口を揃えて批判されており、こんな考えを抱いてしまうこと自体が烏滸がましいことなのかとも思えます。 一度会社を辞めたいと兄達に言ったことがありますが「甘ったれるな」「兄弟とすら上手くやれない人間が赤の他人と上手くやれる訳がないだろう」「ここ以外じゃもう務まらんぞ」と跳ね除けられてしまっています。 それでも、兄達の下でこのまま仕事を続けるのが怖い、苦しいという気持ちが消えません。 この状況下で、会社を辞めようとすることは正しいのか間違いなのか、ご意見を伺いたいです。

  • 3月末に仕事が決まった者なのですがお聞きしたいことがあります。

    3月末に仕事が決まった者なのですがお聞きしたいことがあります。 それは保証人のことです。 そちらでは保証人を紹介するなどのサービスなどは斡旋していないでしょうか。 これから保証人になって欲しい場合も出てくると思いますが保証人に なってくれる人が見あたりません。 自分はビル管理会社で仕事をさせて貰っています。 その際に会社側から「あなたと連絡が取れる人を保証人として立ててください。」 と言われました。 今回は父に保証人になって貰いました。 しかし自分は未婚であり母は癌でなくなり父も高齢(現在80歳)でながくはないと思います。 兄弟は兄一人で兄は現在定職に就いていません。 兄は自分のためにならないことはやらない性格であり、 また出来るとしても会社側が保証人として認めてくれない可能性があります。 兄は昔から放浪癖があり、どこに住んでいるか生きているかさえ 解らないことがほとんどでした。 では親類ではとおっしゃるでしょうが親類は自分とは疎遠でとてもそのようなことは頼めません。 これには込み入った事情もありまして長くなるので簡単に書きますが父は兄ととてもよく似ていて周りの人間のことは考えないようです。 ある一例をここに挙げてみます。 父は高血圧で心臓が悪いのですが未だに車に乗っています。 一昨年も入院する際に病院まで自分の車で病院に行き途中でご婦人の方に追突事故を起こしました。 それなのにまた車に乗っているのです。理由は買い物に行くのに歩いていくのが大変だからです。 そこで食事の宅配サービスを勧めたのですが自分で商品を手にとって買わないと気が済まないと言うことで車を運転しているのです。 その父を親類が甘やかして車の運転をやめさせないのです。 そんなことから父や親類とはうまくいきそうにありません。 保証人のことを頼んでもやってくれません。 現在は都立病院でビル管理の仕事をしていますが、自分が仕事している 会社はこの病院とは一年契約で来年仕事を 貰えるかは毎年入札があって入札で決まるらしいのです。 もしもほかの会社が落札した場合には新しく落札した会社からこの会社で仕事をする場合には 「保証人を立ててくれ」と言われるらしいのです。 そのときに自分の父が他界していた場合には仕事をさせてもらえなくなってしまいます。 現在は知人に父の名前を書いてもらい会社に提出しています。 また現在の会社が落札できずに自分がほかの現場で仕事をする場合も やはり保証人が必要になってくる物と思います。 条件が厳しい職場では「保証人を3人立ててくれ」と言われるらしいのです。 たとえば衣料品を扱っているデパートやお金を扱っている銀行などは特に厳しいらしいのです。 自分も困ってしまって保証人のことをインターネットで調べたら 保証人になってくれる会社があったのですがその会社では保証人の欄に 名前を記入するだけで後は何もしてくれないと言うことらしいのです。 それでは会社側に書類を提出しても認めてくれないのではないか、 認められても後でトラブルになることはないのかなどと心配です。 このようなケースに対して何か対応策は無いものでしょうか。 またどんなところに相談をすれば解決するものか悩んでいます。 今すぐにと言うことではありません。 しかし必ずやってくる問題です。 理想としてですが確実に解決できる方法を探しています。 このような問題に詳しい方、親切な方どうぞ的確なアドバイスをお願いします。 お答えの内容によっては行き止まりの袋小路に入り込んでしまいます。 自分は社会に抹殺されたとは思いたくはありません。 恐らくはこのようなケースは自分だけではないのではないかと思います。 どうか良きアドバイス、良き対応策を得られることを期待してお答えをお待ちしています。                                   

  • 41歳でも子供も2人いるのに仕事に対する意欲がでない。

    41歳のサラリーマンです。妻と幼い子供2人がいます。 自分は、他の人よりも仕事ができずに困っています。もともと出世欲とか全然ないし、こんな年になってもどこか子供じみているのです。自分の仕事でもどこか他人事というか、なかなか本気になれないというか意欲がでません。どこか諦めてしまっているのです。何か特効薬はないでしょうか(あるわけないですよね)。どなたか何でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 兄弟は他人の始まり

    兄弟とはこのようなものでしょうか。 3人兄弟の一番下で、40代の兄が2人すでに既婚で、妹の私は30代未婚です。母は幼い時に他界し、親は父親だけでした。兄達は就職、大学と18歳になった時、実家を出て20代前半で結婚したので、兄達とは歳も離れており異性だったためか仲も良くなく、中学生位から父親と2人暮らしのような感じでした。兄達の嫁が父のいる実家に行きたくないと正月、お盆と帰ってきたことがなく、珍しく来た時はまとまったお金が必要な時だけでした。その父が2年前に病気になり、入退院を繰り返していたんですが、兄達夫婦は全くと言っていい程、手伝って貰えずお見舞いだけ、寝たきりになった時も、仕事が忙しいと言う理由で手伝っては貰えず、私が正社員からパートになり親の介護をしていました。その父が今年3月に亡くなったのですが、亡くなった途端、兄達の主導となり、相続の話も寄与分を請求したいと言ったところ、親の看護は相続に入らないと言われ平等に分けると言われてしまいました。親の看護は子供として当然だと思うのですが、正社員からパートになり、親の介護で仕事以外の時間は全て父親に割いてきて、兄達は何時もと変わらない生活が出来ていた事も、親が亡くなってしまえば何事もなかったような感じです。親の看護の時も、亡くなってからも私が感情的に怒ったり、文句を言った事により兄弟との関係も悪化してしまいました。 私は独身なので自分に何かあったら兄達しか頼る人がいないのですが、親の時もこのような対応だったので、自分に何かあっても何もして貰えないだろうと不安です。 私のように兄弟とこのような関係の方、妹のいる方、やはり兄弟はどうなろうと関係ないと言う感じなのでしょうか?

  • 兄弟のことで

    はじめまして、こんばんは。 私は、引っ込み思案の派遣社員です。 人見知りで、職場の人にも大人しいーって言われています。 ところで、私には引きこもりの兄が一人います。 はたから見たら、この妹にしてこの兄ありって感じですよね。。 よく「よく兄弟いるの?」って聞かれて、「兄がいます」って答えると 必ず「お兄さん何してるのって聞かれます。」 兄の職業なんて言いいましょう? もう学生で通用する年ではないのですが、 会社員ですと言うにしても、他の会社の事も分からないので、 ごまかしきれなそうです。アドバイスお願いします。

  • 仕事がラクで何故悪い?

    自分のやってる仕事を他人に「ラクそうですね。」と言われたら、ホントにラクでも「いや、そう見えるかもしれないが結構苦しいことがある。」と言い返しますか? 「仕事大変そうですね。」とか言われたら、「まあそれでもなんとかやってます。」みたいに肯定的に返答するのに ラクそうですねって言われたら確実に否定するよね。ラクならラクって言えばいいじゃん。 「そうなんだよ!派遣社員を3人入れたから俺の業務めちゃ減って超ラク!めちゃヒマだもん、定時で帰れるし。」 とか。 仕事が減ってラクとか、ヒマなのは良いことでしょ? サラリーマンは仕事が忙しくてもヒマでも給料変わらないんだから。 残業代で稼がないと生活できない!って感じのしみったれた糞会社にいつまでもいるアホ以外は、仕事なんてラクなのが一番だと思います

  • 兄弟の紹介の仕方(兄弟は何人ですか?)と聞かれたら

    私には、私の父と養子縁組を結んでいる兄(異父兄)と、私と同じ両親から生まれた弟が1人います。 兄は、戸籍謄本では、(私の)父との続柄は「養子」となっております。 兄は、障害を持っており、普段は施設に預かってもらい、一緒には暮らしておりません。 父は、 「そのような障害を持ったきょうだいがいるってことは、誰にも話すな!その上そんなことを話すと、親がバツイチだってことがばれるだろう?」 と言っております。 そのようなこどもがいることと、親がバツイチだということを、他人に知られると格好が悪いと思っているからです。 あと、母親も施設関係者以外の人から(私の同級生や弟の同級生の親たちから) 「お子さんは全部で何人ですか?」 と尋ねられてたとき、いつも「(娘1人とその下に息子1人の)2人です。」と答えています。 (施設関係の人には、「3人です。」と答えているのを聞きました。) 私は前々から思ったのですが、本当は兄も自分たちの(父と母の)子供として、施設関係者遺以外の人たちにも紹介すべきではないのでしょうか? なぜ、そんなに私と弟の同級生の親たちに、そのような兄がいると言うことを隠したがるのでしょうか? 私が、友人や知り合いから 「きょうだいは何人ですか?」 と聞かれたら ちゃんと3人と答えなければいけないのではないでしょうか? (両親が、そのような兄がいることに対して、かっこ悪いと言おうが、私は気にせずに 「兄がいます。」 と言えばいいでしょうか?(周りの人たちは実際に兄に会うわけではないですので…) 戸籍上でもそうですが、実際は血の繋がった兄なので、その兄をこどもとして含めないのはおかしいですよね?(過去に私の母子手帳を見たとき、私は「第2子」と書かれていました。)

  • 何を仕事にすれば良いのか分かりません

    30代半ばの男です。2年前にサラリーマンを辞めて専業大家になりました。父が専業大家の仕事を引退したいので実家に帰ってきてほしいと言われたのがきっかけです。法人化して結構手広く大家をしているので、1年程度は父からいろいろ教わる事がありましたが、引継ぎを終えた今は毎日暇でほとんど仕事がありません。暇なので宅建の資格は取得しました。 十数年サラリーマンで忙しく仕事をしていたので、暇にしている事にすごく罪悪感がありますし、子供にも示しがつきません。 父にも、毎日暇にしていると人間が駄目になるから何か始めたらどうかと言われています。いい歳して親にこのような事を言われるのも耐え難いです。中古アパート投資を始めようとしたら、父にそんなのは仕事じゃないと言われました。 不動産業者への就職も考えましたが、自分の年齢で業界経験ゼロの人間が役に立てるとは思えません。自分で不動産業を開業する自信もありません。情けないことですが自分で何をしたら良いのか分かりません。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう