- 締切済み
OCNの「MailON サービス」
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
無料メールサービスのリンク集を探してはいかがでしょうか。結構色々ありますよ。 ここでWebメールサービスを探してみてください。 http://tadamono.to/mail.html また、ブラウザで受信する方法ではありませんが無料で転送してくれるところもありますし、自宅でも見たいヒトの為に、元のサーバに残しておくこともお願いすると可能なプロパイダも多いようです。 自分で契約しているプロパイダから 会社のメールアドレス宛てに転送依頼をかけてはいかがでしょうか? プロパイダにも寄りますが
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
いわゆる「フリーwebメール」サービスであれば、結構対応できるようですよ。 私が使っているのは「ZDNetMail」ですが、 これも自分のプロバイダーからのメールを取り込めるようです。 もっとも、私自体はAPOPに設定しているので、結局は取り込めないのですがね。 (普通のPOP3なら問題なく可能でした。実験済)
関連するQ&A
- OCNのサービスのMailONについて
OCNのサービスのMailONについてなのですが、Web上でMailONを使って外出先などで受信Mailの確認をして内容を見ているのですが、メールに添付ファイルがある場合はその添付ファイルを開きたくても開き方(ダウンロードの仕方)がわからないのですが、どうやればいいのでしょうか?自宅ではメールソフトを使って受信しているので一緒に添付ファイルも受信されて開けるのですが、Web上でのMailONでは添付ファイルは見れないまたはMailONからはダウンロードできないのでしょうか? わかる方いましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OCNのサービスについて
OCNのプロバイダーを契約している人に お伺いしたいと思っています。 POP before SMTPのサービスはOCNではあるのでしょうか? OCNのサイトを確認したのですが見当たらなかったので こちらの方でお伺い致しました。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- OCNオプションサービスについて
今日、OCNオプションサービスにある「安心セレクトパック」を契約しました。 その「安心セレクトパック」の中に「ウイルスチェックサービス」と「迷惑メールブロックサービス」というものがあるのですが、チェックやブロックの度合いなどの設定を変更できますか? それらの設定変更の方法があった時は教えてほしいです。 みなさん、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- OCNのファイアウォールサービスについて
来週初めてパソコンを買った知人の家にセッティングに行きます。フレッツADSLでプロバイダはOCNということだったので、OCNのHPをチェックしていたら、パーソナルファイアウォールサービス(無料)ということでした。インターネットセキュリティを購入してもらうつもりだったのですが、ファイアーウォールサービスがついてるってことは、インターネットセキュリティを買わなくてもノートンアンチウィルスでいいのでしょうか?やっぱりインターネットセキュリティにしたほうがいいよ。っていう理由があれば、教えて下さい。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- OCNの MailOn に接続できない
ノートンインターネットセキュリティー2004を使用してると初期設定のままではhttp://www.ocn.ne.jp/mailon/?sl-pへの接続がブロックされてしまいます。 ノートンの文書番号(ID):20030205165210947(OCN MailONに接続できない)を試しても解決出来ません。 他に何か原因が わかる方が いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- OCNのMailONに接続できない
ノートンインターネットセキュリティー2004を使用してると初期設定のままではhttp://www.ocn.ne.jp/mail/?Uへの接続がブロックされてしまいます。ノートンの文書番号(ID):20030205165210947(OCN MailONに接続できない)を試しても解決出来ません。宜しくお願いします
- 締切済み
- ISP・プロバイダ
- OCNのウイルスチェックサービスについて
現在、Bフレッツ、OCNでインターネット接続をしており、OCNのメールアドレスを3つ使っているのですが、1メールあたり200円払って、ウイルスチェックサービスに申し込んでいるため、月々600円かかっています。月々600円はもったいない気がするので、必要度が低ければ解約しようと思うのですが、もし解約した場合、OCNのサーバー側では、たいていのウイルスは通過させてしまうことになるのでしょうか?インターネットのヘビーユーザーでもないし、パソコンにはちゃんとセキュリティソフトを入れているので、大丈夫なのではないかと思うのですが、このサービスの能力は、あるいは解約した場合のリスクはいかほどのものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- OCNサービス
PC購入以来、OCNを利用しています。 支払いは妻がやってたので支払い額も把握してませんでした OCNマイページから契約内容を確認しました。 料金プラン:OCN 光 with フレッツ ファミリー・西日本、だけでです。 2004年ADSL開始して2006年に光に替えました。 オプションサービスを見たら、OCN朝日新聞デジタル デジタル&ダブルコースの2種類とニコニコ動画プレミアム、無線LANサービス これらのオプションサービスは最初の契約時にセットになってたのでしょうか これらのサービスは一度も使った事がありません
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- OCNと@ニフティ この二つどっちが良い?<<至急>>
今新しいパソコン購入しまして(今は手元にありませんが)この時期にプロバイダ変えることにしました。 今僕が求めているのはADSL対応していて(OCNと@ニフティはしています。)ADSLの速度は確認しましたのでこれはクリアですがしかし月額支払い(どっちが安いのかと知りたい。)とOCNと@ニフティのサービス充実さとかこの二つの特徴とか色々と聞きたいと思っています。 それと以前ぷららというプロバイダに加入した時本命アドレスが変更しょうと思っていちいちプロバイダに解約しないで簡単にアドレス変更できましたが今のプロバイダはDIONでメルアド変更するのに一旦解約してまた契約してインターネットの接続設定しなおしてました。 それが嫌でOCNか@ニフティにしょうと思っています。 その前に皆さんからの意見聞かせてください。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- OCN ウィルスチェックサービス
Windows vita Home premiumインストール済みPCを購入しました。 ウィルス等のセキュリティー対策として、ウィルスバスター2007を入れています。 プロバイダーをOCNにしています。OCNでも「ウイルスチェックサービス」「迷惑メールブロックサービス」の有料サービスがあるのですが、これらも申し込んだ方がよいのでしょうか。または、ウィルスバスターがあれば必要ないでしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
補足
kamuyさん、YItoさん、回答ありがとうございます。 会社のメールサーバには私用メールを入れたくないのと、 わたしが契約しているプロバイダが転送メールは削除すると宣言している という理由で、質問のような内容になったのですが、 無料サービスでもブラウザとメーラ、両方が使えるサービスがありそうで すね。(サーバが落ちたりすることもあるらしいけど) 教えていただいたURLで探してみます。