• 締切済み

病院の診察行為

初めて質問します。 とある病気(持病)で通院しています。 通院の頻度は、3,4カ月に1回です。 大病の域には入りませんが、放っておけない持病です。 病院の診察時に、検査結果の事やその他色々なアドバイスを ドクターに質問して聞いて帰ります。 ですが、帰宅後に聞き忘れた事を思い出すことが多いのです。 そのドクターと、クリニック以外の場所で会う事があります。 食事とかではありません。 帰り道が一緒なので会う事が多いのです。 その時に、世間話程度に持病の事について色々と質問をして しまうのですが、これは医療行為(診察)にあたるのでしょうか? ドクターは嫌な顔せず丁寧に全て答えてくれます。 そして的確な色々なアドバイスも下さいます。 医療行為であれば、後日診察に来て、と私に言えば良いのかなと 思うのですが、診察に行かずに偶然会った時にだけ質問責めにする 私も厚かましいのでしょうか。 医療行為になるのであれば、次からは偶然に会った時には 聞かないようにしようと思います。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • uminoAS
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

持病がどの種類によるかによりますが、 帰り道に断られずに答えてくださるならそれで良いのではないでしょうか? 私は発達障害とその経験から発生したうつ病を持って居ますが、 例えば、うつ病系(心療内科)なら、病院の外に出ると他人のように無視して一切関わらない(のが治療にとしても良いから)という医者や関係者が多いです。 逆に発達障害系では、医師の方から休日に個人的に呼び出されて近況を聞かれるほどにお世話をしてくれる医師も居ます(こちらは研究とか援助意欲とかが、公私を超えて旺盛な方が多いです) 質問者様の >その時に、世間話程度に持病の事について色々と質問をして しまうのですが、これは医療行為(診察)にあたるのでしょうか? は、医療には当たらず、むしろ個人的な医師の病気への興味や親切精神から出るものだと思います。 >医療行為であれば、後日診察に来て、と私に言えば良いのかなと思うのですが、 は、その通りと思います。 もし帰りがけの患者から質問攻めで医師が困るならば「医療行為なので診察のときに話して」と医師が言うのが正解だと思います。 診察以外の場所で話したくないor話すのが質問者様にとって良いことではないと思えば、プロの医療関係者ならそれを言えるはずです。 また、ドクターの懐や向学心が深くて質問者様のお話を聞いて話してくれるのであれば甘えて良い(win-winの関係)と思いますし、 迷っていてもはっきり断れない未熟なドクターなら「患者との距離感」を修行してもらう材料になります。 質問者様の行為が問題であれば医療機関としてなんらかの判断や警告が下されますので、 そうでなければ主さまが心配されなくても良い気がします。 (あくまで私の経験と考えなので、違う考えの方が居ましたらすみません)

fuwari-peach
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 早めにモヤモヤを解消したかったのでスッキリしました、感謝いたします。 私の持病とは、一応、全身麻酔の手術をしました。 もう今後は基本なにもないのですが、血液検査だけは定期的に一生 やっていく事になります。薬も死ぬまで毎日服用です。 それ以外は何をしても良い、という病気なのです。 血液検査の数値のことや、どういう生活習慣にしたらよいか、 数値を良くするために、どんな事をしたらよいのか、 どんな食べ物が数値に影響するのかなどなど、 診察で聞けばいい様な事を聞いてしまってました。 先生に「診療行為になっちゃいますよね、すみません」と言いましたが 先生は何も言わず、話を続けて下さってました。 気にしなくて大丈夫だったのかもしれません。 でも、一応、これからは、少し遠慮がちにしてみます。 本当にありがとうございました。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

世間話、という事で解釈しましょう。 先生も親切なかもしれませんね。

fuwari-peach
質問者

お礼

親切な先生であるのは確かだと思います。 世間話ですか・・・そこに甘えずに、 私もちょっと気にしてみます。 親切な優しい先生で有り難いと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院の診察料について

    私はずっと不妊治療で婦人科に通院しています。先日、ずっとかかりつけだった病院とは別の病院に診察に行ったら、診察料がすごく高くて驚きました。 内診・血液検査をしてもらい、初診なので、ある程度高いことは覚悟していましたが、かかりつけの病院に初めて行った時の3倍近い請求でした。領収書を見たら、血液検査代が実費だった事と(値段を確認してから検査をお願いすればよかったんですが、まさか実費とは思わず…)、他に初診料と内診代だけで8000円以上かかっていました。 かかりつけの病院も新しい病院も医師は一人で、新しい病院の方が設備が整っていました。病院の診察料等はどうやって決まるんでしょうか。 同じ診察内容でも、病院によって差があるのは何故なんでしょう? 高いからいい病院という訳ではないとは思うんですが… ご存知の方、回答宜しくお願いします。

  • 診察料は適切ですか?

    子供の医療費が適切な値段だったのかどうか質問です。 子供(4歳)の鼻水がひどいので耳鼻科にかかりました。蓄膿になりかけとのことで、鼓膜チェック・吸引の診察で1900円かかりました。また、抗生剤の処方で薬局では1500円。一度の診察で3400円の負担に驚きました。医療費でケチるとはとお叱りを受けることも覚悟しておりますが、でも、ぎりぎりの年収で所得制限からはずれて医療費控除を受けることが出来ず、毎月割高なアレルギー通院・投薬で3000円がかかっている娘の診療としては、そんなに重度と思われない耳鼻科の一度の診察ではかかりすぎではないか?計算ミスもしくは不適切診療なのでは?と疑いがぬぐえません。医療事務に詳しい方・もしくは、医療関係の方で適切だと証明してくださる方のご意見をぜひよろしくお願いします。見てくださった先生への不信感から2度目の受診をやめて違う医院にかかろうかとも検討中です。

  • 医師の診察について

    私は今通院中なのですが、医者に会う度に知りたい事があります。それは必ず診察の時に両まぶたの下を親指で広げられて見られ、スネの部分を軽く触り、両首筋を軽く抑えて、舌を出されたりする事です。これらの行為は何を見るのでしょうか。これからして何が分かるのでしょうか?非常に知りたいです。患者は何をされてるのか全然分からず、医者だけ勝手に一人で「ふむふむ」と納得しているのはどうも腑に落ちないものです。 そこでお聞きしたいのがこれらの動作はそれぞれ何を見るのか。また、何らかの異常がある時はどうなっているのか、正常な時はどうなっているのか、分かる方いらっしゃますか?宜しくお願いします。

  • 診察代による確定申告?(返戻金)

    はじめまして。 過去に病院で診察した診察代を一年分まとめて申告すると、一部が戻って来ると聞いたのですが、具体的にいつ頃どこにどのように申告すれば良いのか具体的にアドバイス下さい。 妻が病気で長期通院で医療費がかさんでおり、少しでも足しになればと考えています。 よろしくお願いします。

  • 診察について

    精神科の診察時間をきちんととってもらうにはどうしたらいいですか? 今まで1時間待ちで診察20分だったのが、1時間半待ちで10分弱になりました。 質問3つした中で1つはカウンセリングでも同じ質問したのでカットされました。 15分位なら我慢できるのですが10分だと物足りなくて欲求不満です。待ち時間が長いのが余計つらいです。カウンセリングと同じ質問をしないのは勿論ですが、他にできることはないですか? 通院始めて7ヵ月で基本的には良くなってるとは言われますが自分的にはまだまだだです。 雑談したいわけではなく、薬を処方されてないので少しでもアドバイスをもらいたいです。カウンセリングは時間とってもらってますが対人関係の事だけで病気の症状については相談できないです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 診察料について

    私は家族性高コレステロール血症とゆう遺伝性の病気で通院をしています。 2~3カ月に1度血液検査をして、毎月薬がなくなる頃受診して薬をもらっています。 診察時間も短く、血液検査の時以外は血圧をはかって終了なのですが、診察料だけで1600円程かかります。 風邪の時以外で通院する事が今までなかったので無知なのですが血圧をはかるだけで1600円は高い気がしてなりません。 通常、内科受診で血圧だけはかる時の診察料はどの程度なのでしょうか。 病院によって金額の変動があるかとおもいますが、病院をかえる等の参考にしたいので教えて頂きたいです。

  • 痔の診察で病院選び

    はじめまして20代の女性です。 痔になってしまい病院に行きました。 病院は前に会社の同僚が痔の話をしてたのを思い出して女医さんのいる病院に行ったのですが、診察について気になって質問します。 同僚はベッドに横向きに寝た姿勢でお尻だけ見せた・・と言ってたのですが、私の場合はアグラをかいて仰向けになった姿勢で診察されました。 最初は横向きでしたけど見えづらい場所が痔になっていて処置がやりにくいのでって言われて次からもこの姿勢の診察になりそうな予感です。 症状はおそらく薬で治るみたいですが経過を見るため何回か通院が必要と言われました。 もし上手なお医者様だと普通に横向きで診察してもらえる可能性はあるのでしょうか。 女医さんだから・・の理由で選んだのですけどあの姿勢は恥ずかしいので病院を変わろうか悩んでいます。 アドバイスなど聞かせてください。

  • 異なる病院で診察を受けることについて

    えーと、まずこれは自分自身の質問ではなく、今、入院している知り合いからの相談ですが、できればご回答お願いします。 質問内容は、手術後の抜糸やリハビリ等その後の治療について、手術を受けた病院と異なる病院で受けることについて、できることはできるのでしょうが、その際のデメリットがあれば教えていただきたいです。 状況は以下の通りです。 Aは50ccバイクを運転中、ガードレールに突っ込み、転倒し救急車でX病院に運ばれた。その際、医師の説明は、「右足の膝を骨折をしており、ボルトを入れる必要があること。また、ボルトをとることは必ずしも必要ではないが、年齢がまだ、若いことから、一年経過したあたりにとることを一応進める。退院後も、一定期間リハビリや外来での通院が必要であること。」等がありました。ただし、X病院はAの自宅から距離があり、通院を続けることは多少面倒である。特にAは仕事も忙しいため、定期的に通院するためには自分の自宅から近いY病院がいいんだそうです。極端なことをいうと、手術を受け、一定期間入院はX病院でするものの、その後の抜糸等はY病院で受けたいそうです。 もっとも、一つの事故で複数の病院からの診察をうけると、治療費や後の高額医療負担に関する手続、保険申請の手続等に余計な費用や手間がかかり、かえって面倒になるのではないかと心配しております。また、治療等の方針が医師ごとにまったく変わるのか、なども不安だそうです。 その点について、何か詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてくださると幸いです。 ちなみに、X病院の方の態度が不満であるとかそういう点での不満は一切なく、単に自宅から近い病院がいいということだけだそうです。

  • 病院代ってどこも同じ?今の病院はやたらお金がかかるのですが・・。

    5年ほど前から、長期化する病気になり、2ヶ月に1度くらいのペースで通院しています。 ずっと市立病院に通っていたのですが、治療費は1000円くらいでした。 しかし去年、その市立病院には専門医がいなくなる。という事で病院を変え、個人医院に通いだしました。しかし全く同じ治療をしてもすべてにおいて値段が高いのです。ちょっとの診察でも1500円くらい取られる上に、今まで(市立病院の頃)は薬も2ヶ月分いただいていたため、通院も2ヶ月に1度でよかったのですが、今は先生の意向で「出張などの理由で不在などのよほどのことがない限り、薬は1ヶ月ごとに出します」との事で、毎月、薬をもらうだけのために行かなければなりません。その都度に診察代が発生してしまいます。診察自体は2ヶ月に1度おこなっているのに、薬をもらうだけの時も診察がおこなわれます。診察と言っても「体調はどうか?」などの問診だけです。薬も毎回同じ物です。それだけのためにまた1500円もかかります。 昨日なんて、会社に出すための「医療診断書」を書いてもらいに病院に行ったのですが、「診断書料」として3000円とられました。これについてはどこもそうでしょうから何も思っていません。しかし、書いてもらいに行っただけなのに診察料まで取られました。 以前の病院では先生が無料で相談に乗ってくれて「医療診断書」料金だけしかかかってなかった為、驚きました。これは普通なのでしょうか? 質問なのですが、 1、薬だけをもらう事というのは不可能なのでしょうか? 2、医療代金(診察代)というのは全国(または市・県)一律で、市立病院も  現在は値上がりしていて結局どの病院も同じ金額なのでしょうか? 3、採血をするわけでもなく、ただの問診で高値を払わされて、これって普通  なのでしょうか? 以上です。なんか今の病院には不満というか「ん~・・」と思う事が結構あります。わかりにくい質問ですが、「詳しい方」回答をお願いします。

  • 診察室に付き添ってます

    認知症でも痴呆症でも無い父が診察の時に痴呆ですか?言われたようです。 普段は母か嫁が診察室に一緒に行き先生からの説明を聞いてます。 病状や薬の説明など年寄りじゃ分からないと思い。 病院が近所なので昨日は勝手に父が病院に行ってました。 先生の質問や問いかけに違う事を言ったらしく痴呆ですか???言われ激怒して帰宅しました。 明日病院に行き父に謝罪するよう抗議するか考えています。 でも通院できなくなれば病院探しが始まります。 父にも間違いがあるかもしれません。 でも、、医者が患者を馬鹿にするような事を言って良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう