• 締切済み

書籍の価値をお教え下さい

自宅を整理していましたら下記の書籍が出てまいりました。廃棄するには偲びず保管しております。 価値のある本であれば何方かにお譲りしたいと思っております。 なお、下記リストは左から、書名・著者名・編纂者名・発行所・発行年月日の順に記載しています。 新法學全集I 第一回配本 美濃部達吉 末弘嚴太郎 (株)日本法論社 昭和11年6月3日発行 箱付 東宮御渡歐記 坤の巻 溝口白羊 (株)日本法論社 大正10年9月15日十七版   箱付き 講談全集 赤穂義士本傳  野間清治 大日本雄辯會講談社 昭和四年1月5日発行 箱付き  赤穂義士銘々傳  赤穂義士外傳 漫晝講座 第一巻 岡本一平他 日本漫晝會 建設社 昭和8年十二月十日発行 箱付き 漫晝講座 第二巻 細木原青起他 日本漫晝會 建設社 昭和9年二月四日発行 箱付き 破産法和議法概論 岩本勇次郎 (株)巖松堂書店 大正15年九月二十日発行 箱付き 決定版 人生劇場上巻 尾崎士郎 新潮社 昭和13年十一月五日二十三版 箱付き       青春篇 愛欲篇 筆の華 高木斐川 玉井清文堂 大正12年一月二十五日十九版 箱付き 大日本思想全集 第十五巻 上村 吉田書店 昭和8年一月十五日発行 箱付き 頼山陽集 附 竹内式部・山縣大貳 明治大帝 附 明治美談 長谷川卓郎 大日本雄辯會講談社 昭和2年十一月一日発行 箱付き 評判講談全集 第一巻 野間清治 大日本雄辯會講談社 昭和5年九月二十日発行 箱付き 非売品 評判講談全集 第二巻 野間清治 大日本雄辯會講談社 昭和5年十一月十日発行 箱付き 非売品 評判講談全集 第三巻 野間清治 大日本雄辯會講談社 昭和5年十二月十日発行 箱付き 非売品 銀行法規堤要 全 帝國地方行政学会 帝國地方行政学会 大正11年一月十五日三版 箱付き 受験参考 答案式 英文法 粹 坂本潔 慶文堂書店 大正15年十一月十日発行 箱付き 妙音 後藤静香 希望社出版部 昭和4年八月十五日改訂七版 箱付き 長編三人全集 第八巻 星の使者・白虹 加藤武雄 新潮社 昭和6年一月5日発行 箱付き 非売品 長編三人全集 第十巻 静かなる曙 三光鳥 中村武羅夫 新潮社 昭和5年九月五日発行 箱付き 非売品 産業組合人國記上巻 山椒彈 大貫書房 昭和17年一月二十五日発行 箱付き みヽずのたはこと 徳富健次郎 新橋堂書店 他 大正3年九月五日五十版 箱付き 美の思索 池島重信他 教材社 昭和18年十月二十日発行 一粒の麥 賀川豊彦 大日本雄辯會講談社 昭和8年六月二十五日百八十一版 あの事件の思出を語る 森田英亮 金星堂 昭和14年4月二十日発行 武蔵國都幾山 慈光寺略誌 都幾山 慈光寺 都幾山 慈光寺 大正2年一月十八日発行 群像 第一巻 第一号 高橋清次 大日本雄辯會講談社昭和21年十月一日発行 産業組合國民讀本 有元英夫 更正社 昭和10年三月二十三日発行 心の糧 鉄道人と讀書 東京鐵道局 東京鐵道局 昭和16年七月十五日発行 學生自習 新式大辭典 馬渕冷佑 福島徳平 田中宋栄堂 昭和3年三月二十日発行 増訂改版 新論理學網要 全 川合貞一 慶應義塾出版局 昭和3年4月一日十三版 近代日本文学全集11正岡子規集 正岡子規 改造社 昭和3年五月一日発行 通俗財話 東京朝日新聞社 東京朝日新聞社 大正12年五月十三日発行 臨時資金調整法に依る事業資金の調整に就て 産業組合金融統制圑 昭和15年十月 歴史小説 甲越陣中訓 野村政夫 牧書房 昭和18年四月二十日再版 改正租税法規 山一證券(株) 山一證券(株) 昭和15年四月十日発行 非売品 特殊株式の研究 山一證券(株) 山一證券(株) 昭和8年六月三十日発行 外を観よ内を観よ 長島隆二 關東印刷(株) 大正9年三月十日再版 縣政物語 伊東圭一郎 世界社 昭和3年二月十二日発行 伯爵平田東助傳 加藤房蔵 平田伯傳記編纂事務所 昭和2年六月十日発行 非売品 解剖時代 5月號 解剖時代社 昭和10年五月一日発行 新約聖書 日本聖書協会 昭和24年十一月三十日発行 トランプ必勝法訣 片山與三吉 富文館 昭和3年十二月一日発行 中掌 法律要覧 梶康郎 帝國講學會 大正15年十二月十日再版 箱付き及び箱なし 野草・野鳥 雑記 揃 柳田國男 甲鳥書林 昭和16年一月三十日二刷 箱付き 權威講解 第二巻 後藤静香 希望社出版部 昭和4年六月二十三日十五版 詳解漢和大辞典 服部宇之吉・小柳司氣太 日清印刷(株) 大正14年七月十日参百六拾八発行 辭林改訂版 第二十三版 金澤庄三郎 (株)三省堂 明治44年四月八日発行 WORLD HISTORY WEBSTER REVISED 新英和大辭典 研究社 昭和2年四月五日二十版 POLITICAL THOUGHT IN ENGLAND 袖珍コンサイス和英辭典 石川林四郎 (株)三省堂 昭和4年五月二十日六十六版 雙解 獨和小辭典 片山正雄 南江堂 昭和4年九月五日二版 日本 六法全書 井上圓三 清水書店 大正3年十二月五日六訂十八版 ペン字入 實用書翰辭典 佐山順吉 成昭堂 昭和10年二月二十五日7版 六法全書 事項索引及参照条文付 末川博 岩波書店 昭和8年三月十五日四版 新英和小辭典 研究社辭書部 研究社 昭和6年九月一日二十一版 最新研究 英語の文法 學び方と應用の仕方 小野圭次郎 山海堂出版部 昭和3年五月十二日五十一版 埼玉 治産 第一號~第百六十二號 産業組合中央會埼玉支會 ひも綴じ  以上よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

これらの書籍を入力するだけでも大変だったのではないでしょうか。 大正期から昭和の戦前の書籍で、非売品、箱付きも含まれており貴重なものと思います。 まず、現在お住まいの市や区の図書館にご相談ください。 すべてとは言いませんが、欲しいと言われる書籍があるはずです。 残った書籍は古書店にご相談ください。 それでも残ってしまう書籍があれば、残念ですが、資源リサイクルゴミとして処分するしかありません。 当時の書籍は、内容については貴重な研究材料になりますが、それ以外でも使用している用紙、印刷方法、装丁方法など、現在とはまったく異なっている場合があります。 個人的には、どこかに是非残しておいていただきたいなと思います。

fukukaicho
質問者

お礼

早速ご連絡いただきましてありがとうございます。 まず図書館にリストを持参して意見を伺ってみようと思います。 また古書店につきましては、近所に書籍に見合う適当な店が見当たりませんので、範囲を広げて当たってみたいと思います。 貴重なご意見をいただきましてありごとうございました。

関連するQ&A

  • 価値のある本?

    現在所持している3冊の古本の価値がわかりません。安く買ったので多分売るとしても、二束三文だと思いますが、初版本かどうか、というのは、どこを見ればいいのでしょうか。無知ですみません。 所持している本は、 河出書房「日本文学全集9 夏目漱石(二)」で「昭和四十二年五月二十日 初版印刷 昭和四十二年五月二十五日 初版発行」とあります もう一冊は、中央公論の「日本の文学 45 宮本百合子」で「昭和44年9月25日初版印刷 昭和44年10月5日初版発行」とあります。 最後は新潮社の「日本文學全集 36 小林多喜二 徳永直集」で、「昭和三十六年九月十六日印刷 昭和三十六年九月二十日発行」とあります。

  • 山本周五郎文学全集30巻初版本を売りたい。

    今は亡き作家「山本周五郎全集全30巻」新潮社版の全集をもっていますが出来たら 売りたいと思っています。全30巻すべて初版本で、第1巻の昭和57年発行から 第30巻の昭和59年発行までの全集で、すべて函帯付きで中に月報も付いています。 若い時、新潮社が3年掛けて発行した新本を当時購入したもので、ガラス付きの本棚に 入れた状態で保管してきましたが、年数がたったので函と帯は多少色落ちはしています。 しかしほとんど手つかずのままですので函の中の本はビニールに包まれてきれいな状態です。 そこで本題ですが、本箱には入れきれない本が部屋に多くあるので、この全集を売って整理 したいと思っているのですが、この30巻もの全集をどうしたら売りに出せるのかを知りたいの です。近くにあるBook-xxFでは、多分ごく安く引き取るでしょうから、例えば東京神田の 古本街の専門店(どこか分かりませんが)で見積もりしてもらうか、通販のオークションに出す 方法もあるかもしれません(やったことはありませんが)。他の方法も含めてぜひ専門の方に 良きアドバイスをお願いしたいと思いますますので、よろしくお願い致します。

  • 坂口安吾全集の値段はいくら?。

    昭和49年冬樹社刊・7月15日初版 第5刷発行・全13巻「定本 坂口安吾全集」各3,000円・ハードカバー・缶入。全体に美麗。を所持しておりますが、売却したいと思っております。どのくらいの価格が妥当でしょうか。教えてください。

  • 伊賀の影丸という漫画の価値を教えてください

    最近掃除をしたら物置の奥から「伊賀の影丸」という本が出てきました。 この本はどのくらいの価値が有る物でしょうか? 横山光輝全集1 伊賀の影丸 半蔵暗殺帳その一 昭文社版 昭和40年9月23日 初版発行 320円 表紙はハードカバーです。最初がカラーでその後、色が減って大部分は白黒です。残念ながら持ち主の名前が書いて有ります。どうぞ宜しくお願い致します。  

  • 「現代洋画大全集」の処分につい

    現在、満80歳を超え書籍などの整理・売却・焼却処分などを考えております。 実は手元に {「現代洋画大全集」全20巻、東京 アトリヱ社 刊行  昭和10年11月~昭和12年6月発行 各巻 予約定価 ¥1.50  編集兼発行者 北原 義雄     } 内容は 戦前の日本の著名な洋画家を網羅しております。(各巻10名ずつ) 画集として、印刷もまあまあ良くできております。 焼却してよいものか、小生にはその価値が解らず困っております。 識者のご意見を伺いたく存じます。  

  • ゲゲゲの鬼太郎について

    水木しげるさんの「ゲゲゲの鬼太郎」を読もうと思ってます。 せっかく読むからにはちゃんとした形で全部読みたいのですが、 どれを読んだらいいのかよくわかりません。 ちくま文庫の全7巻と、 講談社の完全復刻版全八巻のどちらかかなと思ってるのですが 両者の違いなど教えて下さい。 また、これ以外でもこの作品の全集がありましたら そちらも教えて下さると助かります。

  • 『日本キリスト教文学』の全集について。

    昭和40年代か50年代に、教文館から刊行された『日本キリスト教文学』の全集があるそうです。 この全集は全何巻で、どんな作品が収録されているのか、分かる方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 古い書籍が捨てられない

    大正11年刊行三省堂 日本地図・世界地図や昭和11年の官報週報がでてきました。 ただ廃棄するには忍びないのですが、オークション以外に処分方法がありますでしょうか ご存知の方おしらせ下さい。

  • マジンガーZ オリジナルver. 新装版

    「マジンガーZ オリジナルver. 新装版」が講談社文庫にて発売されてますが(全4巻の予定で2009年9月時点で2巻まで)、以前同じ講談社文庫から発売された「マジンガーZ―オリジナル版」(全3巻)と内容は同じなのでしょうか?

  • 鈴木大拙全集1巻を探しています。

    鈴木大拙全集の1巻(2000年・平成12年 1月発行分)を探しています。 古本でもよいのですが、どこかにないでしょうか?