• ベストアンサー

セレモニースタッフのアルバイト

通夜、告別式の準備補助の求人があったので、応募しようか迷っています。 時給がいいので、葬式が嫌がられるからか、よほど忙しいか。 葬式の花を飾ったり、祭壇作ったりとかだとは、思うのですが、何をするのでしょうか? 一度しか葬式に参列したことがないのでわかりません。 どちらが、忙しいですか? テキパキした人間ではないと、厳しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ものすごい体育会系。 挨拶の仕方とか、身だしなみとかをうるさく言われる。 葬式なので笑顔やへらへらした態度はNG。 「赤い霊柩車シリーズ」の片平なぎさみたいな人はいない。 (山村紅葉や大村昆みたいな人はいっぱいいる)

mukunoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり体育会系ですか。 なんか昔、そういった書き込みをみた覚えがあったので。 私には向いていないようです。

その他の回答 (2)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

>葬式の花を飾ったり 花屋さんの仕事です。シロウトがやってもうまくいかない。 >祭壇作ったり あるかもしれません。 >葬式が嫌がられるからか、よほど忙しいか。 人が嫌がる仕事は時給が高いです。忙しいといっても、やることは決まっていますから、慣れれば楽になるはず。補助なら遺族と接触することもあまりないはず。 >テキパキした人間ではないと、厳しいですか? 始まる時間が決まっていて動かせないので、テキパキしなくても時間までにきちんと結果を出す必要があるでしょう。 面接してもらえるなら、聞いて決めたら?

mukunoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、止めておきます。 私の各文に気を悪くされる方もおられると思います。 こういった仕事ができる方は偉いなとつくづく思いました。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

>テキパキした人間ではないと、厳しいですか? はい(^_^; そりゃまあ、最初は慣れないですからテキパキとは出来ないですが、経験を積んでもいつまでもテキパキと出来ない人も居るわけで、裏で嫌味の一つも言われたり怒られたりします。 あと、生の死体を見る機会が多いって事です。

mukunoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 難ありそうなので止めておきます。

関連するQ&A

  • お通夜と告別式の準備

    主人の父方の祖父が亡くなり、お通夜と告別式に参列することになりました。 まずは明日、お通夜に参列するのですが、親族として早めにいくので、 お手伝いができるよう、エプロンなども準備していったほうがいいのでしょうか? 持っていく場合は、きちんとしたサブバッグに入れていったほうがいいのでしょうか? ハンカチなども黒にしたほうがいいのでしょうか? 翌日には告別式に参列します。 お通夜の場合のエプロンなど、告別式に特別持っていくものはありますか? 急ぎで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • いとこの葬式

    今日いとこがガンで亡くなりました。まだ20代でした・・・。 まだ頭の中が半分パニック状態で、変な文章になってしまったらすみません。 いろいろご存知の方、親族の葬儀を経験された方、教えていただけませんでしょうか。 (1)親族として通夜・告別式両方に参加するのですが この場合、香典は両方に持参するものなのでしょうか? 漠然と主人と連名で1万円、と考えていたのですが 両日持参するのか、通夜だけor告別式だけに持参するものなのかを教えてください。 (2)3歳の子供がいます。亡くなったいとことはほぼ面識がありません。 ただ、叔父叔母(いとこの両親)には何度か会い、かわいがってもらっています。 葬儀の間、親族席でじっとしていられるとは思えないので、 とりあえず連れて行って、子供と主人だけ通夜の前に挨拶を済ませて 通夜・告別式には参列させず主人に見ていてもらうつもりです。 (つまり、通夜・告別式に参列するのは私だけ) こんな感じで大丈夫でしょうか?失礼にはならないでしょうか? (3)今、気がついたのですが御花や供物(?。祭壇に飾るようなもの)の手配をしていません。 今日の朝に亡くなって、明日→通夜、あさって→告別式でまったく間がありません。 多分、私の両親も遠方から来るためバタバタしていて手配していないと思います。 (葬儀は神奈川でです。私の田舎では火葬→通夜・告別式の順でおこなうので通夜までに数日猶予があり、その間に手配しているようです) 皆さん、どのようにして、どこに手配されているのでしょうか? 無知で本当に困っております。 お手数ですが、どうかお力を貸してください。 (1)だけ、(3)だけなどの回答でもお願いします。

  • 枕花を届けるタイミング【関東地方】

    昨晩、親しくしていた方の訃報が届きました。 民間のセレモニーホールで通夜と告別式があります。 日程は、 通夜 2日(火) 告別式 3日(水) です。 枕花を届けたいと思っているのですが、早すぎるのもご遺族への配慮上、よくないように思えます。 いつ頃届くようにするのが良いのか、教えて下さい。 セレモニーホールに軽く問い合わせてみましたら、通夜はホールで行うが、枕花はご自宅へ届けるとも聞きました。 こういうものなのでしょうか?棺のそば、または、葬儀後の祭壇脇に飾るものとばかり思っておりましたので、地方によって差があるのか?とも疑問です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、こちらもあわせてお願い致します。

  • 後日、お線香をあげに行くときのマナー

    お通夜、告別式に参列できなかったため、後日伺ってお線香をあげさせていただこうと思います。 電話で行かせて頂く旨は伝えました。 ご香料とお花を持っていこうと考えています。 これらは、お宅に伺って挨拶をするときに渡すのでしょうか?それとも、自分でご仏前に供えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 主人(長男)の伯母の旦那様が亡くなられました。

    主人(長男)の伯母の旦那様が亡くなられました。 そこで私はどうしたらいいのでしょうか? 1 お通夜だけ参列 2 告別式に参列 3 両方参列 4 行かなくていい 主人いわく、一緒にお通夜に参列して告別式は、主人一人で参列するとのこと。 香典は、告別式に主人が持参する。             主人の意見で大丈夫でしょうか? この場合、お通夜には何も持参しなくていいのでしょうか?          無知ですみません。 冠婚葬祭で詳しい方、宜しくお願いします。

  • 創価学会の葬式

    通夜と葬式ですが、 直近だと、何日にありそうですか? もう危ないと連絡があり、香典の準備などしていたところ、創価学会だとききいろいろマナーを調べているところです。 11/2 3 4 5 6 で通夜がNG葬式がNGな日はありますか? こちらの仕事の都合をあわせるためにお聞きしたいです。 準備をするというのは縁起が悪いと思いますが、できるだけ参列したいと思っていますので、このような質問をさせていただきました。

  • 生活保護受給者が亡くなった場合のお葬式について。

    生活保護受給者が亡くなり、生活保護の葬祭扶助の範囲内でお葬式をする場合、 お通夜・告別式はどうなっておりますか? 職場にご両親が生活保護を受けていて、お父様が亡くなり、 「私はお金がないから、生活保護の補助でお通夜。告別式をやったよ」 とおっしゃっている方がいました。 身内がお金を出さない場合、生活保護の葬祭扶助の範囲内で お通夜・告別式はできるものなのでしょうか?

  • 至急!! 香典について

    初めて質問します。 カテゴリが間違えていたら、すみません。 お得意先様が亡くなられました。 担当者がお通夜と告別式に参列し、社長が告別式のみ参列します。 この場合、いつの時点で香典をお渡しするのがスマートでしょうか? 両方に参列するのであれば、お通夜の方が良いとは思うのですが、会社名義の香典ですし、告別式の時に社長から渡して頂いた方がいいのでしょうか? いざとなると、分からなくなってしまいました…。 宜しくお願いします。

  • 子供の担任のお父様が亡くなりました

    娘のクラス担任の、お父様がなくなりました。PTAからお香典5千円を出し、娘のクラスからもお花を届けるので、参列される方はお香典は各自の判断で、またお香典なしでお焼香だけでもかまいません、というのですが、、、質問がいくつかあります。 1)お通夜、告別式どちらに行くべきでしょうか。娘(小3)がケガした時に特にお世話になっているので、どちらかに連れて参列したいと思っています。 2)お香典はいくらにするといいでしょうか。あるいは、持っていくと負担に思われるでしょうか。 3)服装は、告別式の場合ブラックフォーマル(黒ワンピース+黒ジャケット、祖母の葬儀の時に買ったもの)で行くつもりでしたが、あるサイトで参列者は略礼服というのを読みました。どうするべきですか。 自分の祖母の葬儀以外あまりお葬式に出た経験がありませんので、よろしくお願いいたします。

  • お通夜か葬式か

    会社の先輩(同じ課ですが、私は子会社の社員の身分です)が先日亡くなりました。 明日お通夜、明後日告別式だそうで、同僚と一緒に参列する予定です。 一般的に会社の同僚(先輩)の場合、明日会社を早退しお通夜に出た方がいいか、と明後日お葬式に行くべきか、それともどちらにも参列すべきか、わからなくて困っています。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう