剱岳のハーネス装備とは何か?

このQ&Aのポイント
  • 北アルプスの剱岳に登る際にハーネスやヘルメットの装備が一般化している理由を考える
  • ハーネスやヘルメットを装備することで登山にかかる時間が増え、後続のパーティに影響を与える可能性がある
  • 剱岳などの山に登る際はザイルを使って確保する必要があるため、ハーネスの装備は必須ではないかを考える
回答を見る
  • ベストアンサー

剱岳、別山尾根からのルートにハーネス?

いつもお世話になっています。 さて、この週末に北アルプス剱岳に登ってきたのですが、ハーネスやヘルメットを 装備させているツアー団体が複数ありました。また、ユーチューブでもそのような 映像があるところをみると、結構このような装備は一般化しているようです。 わたしとしては、剱岳の一般コースでハーネスやヘルメットを装備させる理由がわ かりません。あのようなところで鎖にカラビナをかけていこうとすれば、時間はか なり余分にかかるため、後続のパーティがかなり待たされてしまいます(最盛期 にはカニのタテバイで1時間待ちと言うこともあったそうです)。 そもそも、ザイルで確保しなければならないような人は、剱のような山は登るべき ではないと思います。 なぜ、このような「過保護」ともいうべき登山が増えたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyosuke
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.2

いちばんの理由は剱が百名山だからだと思います 何の意味もない百名山をありがたがり登る人が増え 旅行業者も登山者が増えて大儲け しかし事故は困るといったところでしょうか 登山者は安全はお金を出せば買えるのだと思っているようにも思えます 本来登山は自己責任であると思いますが 集団登山が安全であるように思っているのかも知れません 登山者は経験がなくとも団体なら難しい山に登れると思っているのかも知れません (剱の一般コースは決して難しいコースではありませんが) 私も百名山で何度も渋滞に巻き込まれたことがあります せめてひと団体10人くらいにできないものか 道を譲ると次から次へと人が現れ何分も待たなければならない なんとかならんのかなーと思います

satoumasaru
質問者

お礼

早々のレスありがとうございます。 >登山者は安全はお金を出せば買えるのだと思っているようにも思えます >本来登山は自己責任であると思いますが >集団登山が安全であるように思っているのかも知れません そうですね、昔は北アルプスに行きたい場合は、近所の低い山、中級山岳 と段階をふんでいたし、ロッククライミングの練習もしていましたが、 最近は一足飛びにいきますものね。 >剱の一般コースは決して難しいコースではありませんが 難しいコースだとは思います。ただハーネスを使用するような場所では ありませんね。 >私も百名山で何度も渋滞に巻き込まれたことがあります そうですね、タテバイで先行のツアー団体の人が立ち往生して、ガイドが ザイルで確保し、ホールドの指示をしていましたが、あの程度で立ち往生 するような人は剱にくるなよと思います。 ツアー会社の利潤のために本来ならば来られないような人が剱に登山し 大渋滞をまきおこすなんておかしいですよね。

その他の回答 (1)

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>なぜ、このような「過保護」ともいうべき登山が増えたのでしょうか? そのあたりの事実関係は知りませんが、 団体でツアーだからでしょ? なにかあっても金を取ってお客様に怪我をさせれば 会社の責任になるから、なにがなんでも 安全に対する配慮は万全だったという体を 装っていたのでは。 剣の一般ルートは混雑するし、素人さんがたくさん 集中するので、経験者は一般ルートを避けて 登るってのは聞いたことはありますが。。 今やエベレストだって素人然とした人を 頂上に押し上げてしまう時代ですからね(笑)

satoumasaru
質問者

お礼

早速のご教示ありがとうございました。 団体ツアーには3パーティと遭遇したのですが、その中の2パーティが ヘルメットとハーネスをつけての団体だったんですよ 剣の鎖場なんかでは意外と事故はおこらず、それ以外の なんでもないところで事故は起こっていると聞いています。 ですので、鎖のところでカラビナで確保するってほとんど意味が ないような気がするんですが・・・ なんだかなぁという感じです。

関連するQ&A

  • 源次郎尾根第一峰のルートについて

    このジャンルで、懇切丁寧に教えてくださった方がいたので、どういうものかと思いつつ質問させていただきます。昨年掲題の尾根に同僚と2人で向かいましたが、私は体調不良で、取り付いてからでは迷惑をかけると思い、支稜取り付き手前で断念、同僚が1人で登りました。心配で剣沢小屋で双眼鏡を借りて監視していたところ、同僚ではなく結果的に分かったのですが後続2人組が1峰登りのフェース(というのでしょうか)で難儀し、少し降りてトラバースして這松(?)伝いに登っていくのを見ておりました。同僚は1峰で見つけ、2峰の懸垂下降が終了した時点で監視をやめテントに戻りました。 今年こそは天候の良いときにたとえ単独でも行きたいと思いつつ、難儀していた2人のルートではいけないな、と思うものですからできれば写真で教えていただければと投稿するものです。 なお、。私は中学!!高校と山岳部でしたが、高校1年で精神主義と(結果的に)冒険主義のやり方に反発し、以後40年以上遠ざかり、定年後に再開したものです。体力が桁違いに低下していることは自覚し、いつでも引き返します。しかし源次郎尾根は取り付いたら引き返せない。エスケープルートについてもアドバイスいただけたら幸いです。懸垂下降後、長次郎を降りるのと1-2のコルから平蔵を降りるのと、懸垂下降後本峰まで上りきり別山コースを下るのと、技術的、体力的にどうなのかを教えていただければと思います。同僚が本峰経由で熱さと水不足(1.5Lでは不足)できつかったといっているものですから。 別山尾根から北方稜線経由仙人池、長次郎雪渓から北方稜線経由仙人池は何とか歩ききっています。

  • 剱岳の見えるところどこ?

    3月下旬に休みが取れそうなので、山の写真を撮りに行こうと思います。剱岳が見られる手近な山とかあればおしえてください。

  • 早月尾根と黒戸尾根

    剱岳を日帰りで登りたいと思っています。 標高差や距離は双方とも大差はないと思います。 黒戸尾根の日帰りは問題なくクリアしてきました。 カニのタテバイ・ヨコバイを通らずに登れると聞きました。 早月尾根の日帰りも同等と考えて大丈夫でしょうか? それとも、三点確保が出来るならアルペンルートから一泊二日が無難でしょうか? 時期的には9月から10月上旬を予定しています。

  • 御巣鷹の尾根、昇魂の碑までのルート

    8月中旬~9月上旬に日航機墜落現場の御巣鷹の尾根、昇魂の碑に行きたいと考えています。HPなどで確認するとかなり山奥のようで、徒歩で行くのは困難のようです。やはり徒歩で現場まで行くのは無茶なのでしょうか? 車を一切使わないルートをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。自宅からの最寄り駅はJRの亀有駅です。

  • ハーネスを探しています。

    子供も1歳3ヶ月をすぎ、素早く何処でも歩きまわり、 なかなか大変な日々を過ごしています。 そこでそろそろ迷子防止紐を購入しようと思っています。 「gold bug」というアメリカ(だったと思います)のメーカーのアニマルハーネスのユニコーンをネット上で探しているのですが、 全て完売です。 もう製造していないのでしょうか? どこか売っているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、この商品ではなくても、おすすめの迷子防止紐をご存知でしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • ハーネス

    先輩が6Vモンキーを買い、ハーネスを交換するとき12V化をついでに一緒にやってしまおう、ってことで、12V純正ハーネス、レギュレーター、CDI、リレー、ホーン、バルブなどを揃えたのですが、このパーツのみで12V化は可能ですか?ちなみに車体はz50jの後期型です。 あとエンジンとメインハーネスとの端子の数が合わないため、どう繋げば良いのかがわかりません。どなたかご教授願います。

  • ハーネスって?

    よろしくお願いします。 よくスターターなどに使われる部品で”ハーネス”と呼ばれる部品があるのですが、これは何でしょうか? また、その部品毎に形式が違うのか、それとも車自体のメーカーによって異なるのか、教えて頂きたいのです。 例えば、ホンダ車から日産車とかに買い換えた場合は、そのハーネスを再度購入しなければならないのかな・・・と思いまして・・・・。 よろしくお願い致します。

  • ハーネス

    HONDAのFitにリモコンエンジンスターター(サンヨーテクニカRS601)を取り付けるために必要なハーネスの型番を教えて下さい。

  • 脱げないハーネスを探しています。

    脱げないハーネスを探しています。 8キロミックスのワンコのハーネスを探しています。 ビビリちゃんなのでハーネスが脱げちゃうと間違いなく 迷子になる可能性が大なので脱げにくいタイプを探しています。 また細身の子なので紐みたいなテープのタイプではなく、 幅の広い体を包み込むタイプ(洋服みたいな感じ)で 体に当たる部分がソフトな素材がいいです。 今使っているのが紐みたいなテープなので 脇が擦れてしまうらしくすれちゃって赤くなってかわいそうです。 アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ハーネスについて

    ハーネスの製作を行いたいのですが、ハーネスにはどのような種類があるのでしょうか?教えてください。 その中でも、両端丸端子付きアース線、閉端子接続の被膜付き線(2種類のリード線)等、又フラットケーブルの作り方を教えてください。 詳しい工程・それに伴う必要機械及び費用・作業するにあたっての資格等教えていただきたいです。