• ベストアンサー

同一敷地に増棟する場合の建坪率の適用について

例なのですが、 200平方メートル、建坪率80%の土地に、100平方メートルのアパートが現在建っていて、残りは駐車場として利用。 その駐車場の一部分50平方メートルに新たに自宅を建てる際の建坪率・容積率は、 ・アパートと自宅の合算で適用 ・それぞれに適用 のどちらになるのでしょうか? そもそも、その様な建築は法規上可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.4

付け加えることは特にありませんが、前の方の回答にわかりにくい部分があるので、少しだけ補足と修正を。 「用途上不可分」 → 「用途上可分」が正しいです。 意味としては、用途として別々に成立している建物(棟)の場合は、法規上はそれぞれ単独の敷地に建築するということになっていることによります。 今回の場合、アパートと自宅はそれぞれ独立した目的の建物(可分)なので、原則として、一つの敷地に別棟として建てることはできないということです。 No3様は、それを一体として考えられる(用途上不可分)可能性も加味して回答なさっています。 (一体の建築物として増築する場合、または、用途上不可分と見做してもらえる可能性について)

satodai0925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に、その様な土地に建てる予定なのですが、建ぺい率を考えると超狭小住宅になる事がわかりました。

その他の回答 (3)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

用途を違える   → 敷地分割となります 1敷地 1用途建物 → 矢張り敷地分割となります アパート用途申請=自宅として使う → 1敷地 渡り廊下等で一体の建物にする → 1敷地 分割した形状と一体での制約 どちらが有効か判断

satodai0925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に、その様な土地に建てる予定なのですが、建ぺい率を考えると超狭小住宅になる事がわかりました。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

・それぞれに適用 用途上不可分であるから 建ぺい、容積は当然のこと 日影規制、隣地及び道路射線も 単独で判断します。

satodai0925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に、その様な土地に建てる予定なのですが、建ぺい率を考えると超狭小住宅になる事がわかりました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

同一敷地内にアパートと計画自宅は、建築基準法に定めている不可分と見做されます。 自宅建築の為に敷地を建築基準法上の分割が必要となります。 敷地を現アパート分を建坪率80%以内で分割して、残りの敷地に住宅を計画する事となります。 以上

satodai0925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に、その様な土地に建てる予定なのですが、建ぺい率を考えると超狭小住宅になる事がわかりました。

関連するQ&A

  • 建坪率・容積率について

    新築を計画しています。 店舗併用住宅なのですが、地下に駐車場と倉庫をと考えています。 建坪率と容積率というのは、どのような用途の建築物でも同様なのでしょうか? 近くのデパートやホテルなどは明らかにそれ以上のものが建っていると思うのですが。。。 どなたか、ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 道路斜線 敷地が異なる容積率にわたる場合

    一級建築士試験を受けるための勉強をしているところなのですが、 法規の道路斜線制限 適用距離について 参考書では 敷地が異なる容積率にわたる場合、加重平均した容積率をその敷地の基準容積率とする。 とあるのですが、 この文面は法令集のどこに乗っているのでしょうか? 参考書には 別表三 参照とあります。

  • 建坪率についての質問

    はじめまして、この度新築することになりました。 44坪の土地に新築予定で建坪率は70%です。設計士に聞けばよいことですが、義両親が間に入っているため打ち合わせの日程がはっきりしません。1階は可能な限り広範囲で駐車場(義両親が商売に使うため)にする予定です。2階が平屋の住まいになる予定です。出来るだけ住まいとなる敷地を広く使いたいのですが建坪率のことを考えると疑問があります。家族構成は夫婦と子供3人の5人所帯です。 1.1階も2階も建坪率70%で建てるのでしょうか? 2.建坪率に含まれないスペースはありますか?例えばバルコニー等 3.敷地を広く使うコツがあれば教えてください。 以上の3つが質問です。よろしくお願いいたします。

  • こんな場合の地下 建蔽率

    丘陵地の~ニュータウン、~台の分譲地で、切土盛り土で道路より2m程度上にある土地について。そこに家を建てて地下室や地下駐車場を作ったら、建蔽率には入らないと思いますが、例えばその盛った土地の分を根こそぎ削り取り、道路と高さが同じになり、高さ2mほどの屋内駐車場を作る場合、建蔽率はどうなりますか? 建蔽率60%容積率200%として。周囲の土地より2mほど低いから建蔽率100%で建ててもいいのか、やはり建蔽率60%が適用されるのか?地下には当たらない?

  • 特定容積率適用地区ってなんですか?

    特例容積率適用地区ってなんですか? 利用されていない建築物の容積を他の建築物に移転することができるって、具体的にどういう事ですか?

  • 建坪率と二階駐車場

    家の新築を考えています。土地を見つけたのですが、道路より下に土地があり、1階を部屋に2階を玄関、LDK、駐車場にしようと考えています。建て方は総二階を計画していますが、2階部分の周りを駐車場に するつもりです。基礎工事は駐車場を含めた工事をするつもりですが、 建築法で言う建坪はどの部分を指すでしょうか?教えてください。 一階、二階の床面積:24坪位、二階を囲った駐車場面積:24坪+10坪位

  • 住宅の建ぺい率と容積率について

    早速質問ですが、住宅を建てるにあたって建ぺい率と容積率というものがあると思うんですが、 例えば敷地面積が100平方メートル    建ぺい率が50%    容積率が80%の場合・・・ 実際に建てられる1階の床面積は(1)50平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので         2階の床面積は(2)30平方メートル   (1)+(2)で延べ床面積80平方メートルの建物が建てられるのですよね または      1階の建築面積は(1)40平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので         2階の床面積は(2)40平方メートル   (1)+(2)で延べ床面積80平方メートル とここまでは建築の本などで例題として載っていたのですが・・・ 数字が割り切れてしまうので計算方法がわかりません そこで 例えば敷地面積が140平方メートル    建ぺい率が50%    容積率が80%の場合・・・ 実際に建てられる1階の建築面積は(1)?平方メートル         2階建てだとすると容積率が80%なので(2)?平方メートル の計算方法を教えてください。 よろしくお願いします

  • 建坪率を超過してるのに確認申請が通りました。今後問題ありますか?

    建坪率を超過してるのに確認申請が通りました。今後問題ありますか? 200平米の敷地で、建坪率が60%の場合、総床面積120平米まで しか住宅は建てられませんよね? ちなみに角地ではないので、建坪率は60%は間違いありません。 総床面積は1階と2階の合計。容積率200%。 今回、130平米で建築確認申請がパスしました。10平米超過してるのに、 何故?建築確認申請がパスしたか不明ですが、HMいわく、建築確認申請が 通ったのだから問題ないと言われました。 今後、建主に不利になるような事はありませんか? なお、敷地面積は法務局で確認したので間違いありません。

  • 建蔽率 と 容積率

    こんにちは、建蔽率と容積率についてお聞きします。 敷地面積が600平方メートルの土地に対して 建蔽率が80%ですと480平方メートルになりますよね。 そして容積率が500%だと… ここで判らないのがこの容積率というのは ・建蔽率の面積(480平方メートル)に対してなのか? ・それとも敷地面積(600平方メートル)に対してなのか? 前者ですと480×500%=2400平方メートル、 後者ですと600×500%=3000平方メートル、 という具合数が全く変わってくるので、工事費なども全然変わってくるので困っています。 どなたか詳しい方教えてください!

  • 3階建て 2世帯+賃貸の建築費用についてお聞きします。

    3階建て 2世帯+賃貸の建築費用についてお聞きします。 土地25坪 建蔽率 60% 容積率200%の条件の土地に3階建て 2世帯+賃貸の家を建てた場合(建坪 45坪) 1階+3階は、自宅用 2階に1DKのアパート2部屋の場合 木造 鉄筋 それぞれ、一般的な内装 外装の場合 安い住宅メーカでどれくらいの建築費用で建てれるでしょうか。これだけのデータなので、ざっくりした価格でかまいません。 安くて、質の良い(評判のよいメーカーや工務店もあれば同時に教えてください。)