• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベビーカーや自動車の使い分けの疑問)

ベビーカーや自動車の使い分けの疑問

このQ&Aのポイント
  • 家族ワンパック外出の場合、自動車を利用すべき?
  • 一人の外出や簡単な買い物の場合は交通機関が良い?
  • 交通機関と自動車の使い分けについて皆様のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 まず、行き先に駐車場が有るかどうか。有っても高い料金を取られる場合もある。私の場合は駐車場が確実に有ることを前提で車を使うか公共交通機関を使うか判断します。また、子供の状態や親が飲酒をしたいと思ったら車の使用が出来ません。  状況次第で使い分けています。公共交通機関も上手に使うと安くなります。小学生以下が無料になったりとかね。  それと渋滞予想により車を諦める場合もある。  あと、男性は車の運転は問題無いのですが女性は免許を持っているけど怖いから運転しないという理由があります。実際に保護者会とかの行事などで母親から聞く言葉ですからね。狭い道があるから。右折が苦手だからとか。  そもそも車を持っていない家庭もある。車は維持費などもかかります。運転しているだけの費用ではありません。購入価格とか考えれば公共交通機関が整っていれば不要なんですね。  むしろ若者が車を買わない時代です。使い分けるというレベルではないのですよ。

noname#175742
質問者

お礼

こんにちは。早速回答をいただきありがとうごいました。   説明不足があったようで失礼致しました。対象地域は都市圏で、公共交通機関が結構発達し、自動車所有率が高い地域(世帯所有率が1を超えている。)のため「研究対象地域」となったようです。大きな駐車場も各所に整備されています。 最近は「若者が車を買わない時代」といわれているのは了知していますが、その理由を調べることも調査の一部となっています。    地域性やその他複雑な要因が関連してくるのですね。良い勉強になりました。 .

その他の回答 (4)

  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.4

このような質問をされる方なので、首都圏以外か少し離れたところの方でしょうか? どっちがいいとか悪いとかはその人の住んでるところにもよるし、行き先にもよるし、目的にもよります。 第一優先は到達時間なのか、歩く距離なのか、金額なのか、安全なのか・・・ 例えば 花火大会に行くと駐車場は混んでるし、歩いていくと時間がかかるけど、くるまも渋滞にはまれば遅くなるし、はまらなければ早く帰れるし、電車なら電車賃×人数だから¥2000で車ならガソリン代が¥1000で駐車場は近くなら¥1500で遠くなら¥500だけどたくさん歩くし、電車ならビールのめるけど、くるまなら帰りはお母さんが運転で夜道は不安だし、でも駅前は歩道がないから危険だし、帰りは子供が寝るから車がいいけど、・・・ でも、これ私の実家なら車に即決です。 なぜならそれ以外の交通機関が不便すぎるから。 同じ街でも駅徒歩10分と徒歩40分。距離にしたらたった3キロ程度の違いです。駅から3キロ内に住んでいる人って全人口からすると少数派。みなさん選択肢のある便利な地域に住んでるわけではないですよ。

noname#175742
質問者

お礼

こんにちは。早速回答をいただきありがとうごいました。   説明不足申し訳ありませんでした。対象地域は都市圏です。 公共交通機関が発達し、自動車所有率も高い地域なので研究対象となったようです。 地域性やその他色々な要因が関連してくるのですね。良い勉強になりました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

都内在住ですが、都内、特に23区内は駐車場を探すのが大変な上、駐車場代もバカになりません。また、都内のイベントの場合は「公共の交通機関をお使いください」といって主催者側も駐車場を用意しない(用意できない)場合も少なくありません。 あと、1人で出かける場合に車を使う例が多いということですが、これはなにか根拠がある話でしょうか。車を所有する家族が、家族全員で出かけるときより自分一人で出かけるときのほうが車をよく利用するという統計でもあったのかしら。あったなら別にいちゃもんをつける筋合いでもないのですが、あくまで個人的な見解なのですが、一人で車を利用することが多い30代くらいの人というのは、子供を家に置いてきた人ではなくて、独身者なんじゃないかなと思いました。独身だと自由になるお金があるので車を所有している人はそれなりにいます。

noname#175742
質問者

お礼

こんにちは。早速回答をいただきありがとうごいました。   説明不足申し訳ありませんでした。対象地域は都市圏です。 ただし東京都内ではありません。大都市圏で、公共交通機関が発達し、自動車所有率も高い地域なので研究対象となったようです。 あと、「一人で出かける場合」は、複数の商業施設等を対象に問合せましたが、異口同音、家族連れは交通機関が多いが。1人で来る人に自動車が多い由でした。 地域性もあるのですね。良い勉強になりました。 .

  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.2

運転が苦手な方もいますし、家に車を所有してなく、どうしても必要なときはレンタカーを使うかたもいますし、人それぞれ 公共交通機関をつかうことはエコですから

noname#175742
質問者

お礼

こんにちは。早速回答をいただきありがとうごいました。   説明不足申し訳ありませんでした。対象地域は都市圏で、自動車の普及率も高い地域で、公共交通機関も便利な地域なので研究対象となったようです。   地域性があるのですね。良い勉強になりました。 .

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.1

質問者様の居住区域にもよると思います。 これが地方ならばその意見もごもっともですが、 都会でしたらそもそも免許を持たない方も多いのでは? 免許を取っていなければ車という選択肢は出ませんし・・・。 ペーパーの方も多そうです。 私は田舎在住なので、当然どこに行くにも車です(子供あり)。 ベビーカーを使うのは歩いていける近場のみ。 公共交通機関を利用するのは、旅先の都会のみです。

noname#175742
質問者

お礼

こんにちは。早速回答をいただきありがとうごいました。   説明不足申し訳ありません。対象地域は都市圏です。 公共交通機関が発達し、自動車所有率も高い地域なので研究対象となったようです。   地域性もあるのですね。良い勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう