• ベストアンサー

水苔を使った鉢植え

アイビーなどを水苔でくるんで、小さい鉢(ポット)で栽培しようと思います。 ですが、水苔が鉢の表面に出てくるとあまりかわいく?ないので、できればその表面をかわいく彩りたいのですが、どんなことをすると良いでしょうか? 以前、細かな白い飾り石を表面一体に乗せた事がありますが、水をあげると、その白い石に水苔の色(茶色っぽい)がついてしまい、あまりキレイではありません。 どうぞ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

白い石の代わりに小粒のバークチップを置いてみてはどうでしょうか。 バークチップなら色が移っても目立ちませんし、自然な感じを演出できます。 普通に買うと結構な量が入っていて1000円前後するので、100円ショップに小粒の物が置いてあれば好都合なんですけどね。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97&hl=ja&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=o9xEUNXFGan2mAWs8YGYDQ&ved=0CEkQsAQ&biw=1009&bih=691

apple-05
質問者

お礼

近くの100円ショップにはありませんでした。 でも一度挑戦してみようと思います。 大変ご丁寧な回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポトスは土が良いの?水苔が良いの?

    観葉植物のポトスが伸びてきたので水にさし、増やそうと思っています。順調に白い根も出てきたのでコップから鉢に植え替えてあげようと思うのですが、用土は観葉植物用の土が良いのでしょうか?それとも水苔が良いのでしょうか? ちなみにマンションで窓際で栽培しています。 教えて下さい!

  • ハエトリソウをミズゴケで栽培してますが、どぶのにおいがします。

    ハエトリソウをミズゴケで栽培してますが、どぶのにおいがします。 ハエトリソウを栽培し始めて3年目にミズゴケのみの環境にしました。 腰水にし、水を何日かにいっぺん替えたりしてますが、ミズゴケ自体がどぶのにおいを発しています。なお、ミズゴケは乾燥ミズゴケをふやかしたものです。 なにが原因でにおいを発しているのでしょうか?  捕虫葉の育ちが悪い(5つしかない)のも臭いを発している環境だからでしょうか? それともミズゴケをギュウギュウに詰めすぎなのでしょうか? そもそもミズゴケはこういう、どぶのにおいなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 鉢植えが枯れます…

    賃貸住宅で生活しています。 土地柄風が強く、ベランダで植物を育てる事が難しいので、専ら室内でちょっとした鉢植えを購入して育てています。 その際は購入時に付いている黒いビニール状の簡易鉢を外し、陶器の鉢に植え替えています。 現在は先週購入した小さなアイビーを玄関に置いていますが、購入後数日してほとんどの葉の縁が茶色く枯れ始めました。 実はこのアイビーは3代目で、初代は半年程保ちましたが、2代目なんかは数日で枯れました。 植物の育て方をほとんど知らないのですが、日当たりの良くない玄関から1日だけ日当たりのいい窓際に移した直後からでした。 今回はそんな事がないようにと、日中は直射日光に当たらない、明るめの部屋に置いているのですが…。 何か原因があるのでしょうか? ネットで検索してみたところ、 「半日陰や日陰でも育ちますが、明るい場所で育てた方が、色つやが良くでます。寒さにも強く、戸外でも大丈夫です。」 との事でしたが…。 実はサボテンも日陰になる窓際に置いているのですが、素が入ったように枯れてしまいました。 以前スピリチュアルカウンセラーの江原さんが、 「育てている植物が枯れるのは、あなたの悪い“気”を吸って、その犠牲になってるからだよ(ニュアンスはこんな感じでした)。」 と仰っていたのですが、なんだかそれも無きにしも非ずなような気さえしてきます。 以前住んでいた賃貸住宅ではこんな事はなかったのですが…。 アイビーの正しい育て方、またはスピリチュアル的原因はあるのかをご存知の方、教えて下さい。

  • 鉢植えの仕方。

    アボカドの種を水栽培してます。 そろそろ根も茎も大きくなったので、鉢に移したいと思ってます。 どういう手順で鉢植えにすべきでしょうか? そしてどのような物を準備すべきなのか?(鉢以外に) 出来れば写真見ながら参考にしたいです。 まったくの素人にアドバイスお願いします。

  • オリヅルランの鉢植え

    知人からオリヅルランを水栽培をして根が成長した状態で頂きました。 自分で「花・草の土」と「底石の砂?」というのを買って鉢に移し替えたのですが・・・水をあげても土が水を吸ってくれなくて、時間がかかるのですが水を少し吸ってはいましたが・・・でも土の中に指を入れてみると土がカラカラで・・・土が悪いんでしょうか?結局、水をあげてたのですが枯れてしまいました。買ったばかりの土はすぐに鉢に移してはいけないのですか?育て方のHPは見ましたが、土が水を吸ってくれないのでどうしようもありません。アドバイスをお願いします。

  • ふんわり育つ室内管理できる観葉植物は?

    お世話になります。 室内で育てて5年目となる寄せ植えの鉢があります。 もともとはトックリラン(樹高1メートルくらい)の足元にシャムオリヅルランとアイビーが植えられていましたが、このうちアイビーが枯れてしまい、鉢の表面の土がむき出しになってしまっています。この鉢植えの管理場所は南向きの窓辺で、アイビーだけが枯れてしまった理由は、よくわかりません。 鉢の表面を石やバークチップでのマルチングも検討しましたが、やはり何か植物を植えたいところです。 アジアンタムやアスパラガス等の雰囲気が好きですが、乾燥気味に育てることは難しそうです。 そこで、トックリラン・シャムオリヅルランと共生できて、土の表面を覆うように、ふんわり育つような植物の種類についてアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 日陰でも育つグリーンについて。

    日陰でも育つグリーンについて。 日照時間が2時間くらいで、南西から西日しか当たらない場所で 適している植物はなんですか? グリーンを増やしたくて、アイビーをたくさん水栽培して 根っこがでてきたので、鉢に移してます。 アイビーは西日だけでも育つものでしょうか。 また、おすすめのグリーンはなんですか。 土はどんなものがいいでしょうか

  • アイビーが赤茶色に

    アイビーが赤茶色に変色してしまってます。 過湿がよくないらしいので水はあまりやってません。小さな鉢なので土の栄養が無くなってしまったんじゃないかと思ったのですが、アイビーに必要な栄養とかあるのでしょうか?

  • 観葉植物 クワズイモを水苔で再生する方法は??

    8月まで青々と育ち、12本もの葉があったクワズイモちゃん(ハート型の葉が出る種類のです)でしたが、 9月頭にイモ部分の2/3が腐ってしまいました。。 あわてて処理方法をネットで調べて、腐った部分を切り取り、 1週間乾かしてる間に、葉(茎)は2枚になっちゃいました(ToT)。。 灰をつけて新しい土に植えましたが、また腐ってしまい・・・涙。。。 感動したのは、枯れた葉を取った茎の根本は、最初ただの茎だったのに、 乾かしてる間も、残りの小さなイモから栄養を取って、 その2本が小さなイモ状態にプックリと丸く育ったのです!!! 枯れかけているというのに・・・ “なんて頑張り屋さん♪ これは復活させてあげたい!!”と思って、 昨日、思い切って、その2個のミニおイモ部分の下の、 腐ったイモの大半を、再度カットしました。 (つまり腐った1本のイモの上に、2本のミニイモが乗ってる状態です) 前回は土で失敗したので、、今度は水苔でくるんであげて、 根が生えるのを待っています。 ★お聞きしたいのは・・・水苔の水分量についてです。  たっぷり濡れた水苔がよいのか、適度に湿った位が良いのか・・・、  適度というのは、どれ位の濡れ具合なのか・・・ 教えて下さい。 また腐るのが怖いので・・・とりあえず、ある程度 湿った程度の水苔で 包んで、様子を見ているところです。 心配でハラハラしてます… 今のところ、イモのカット部分は腐っていなくて、真白です。 (あんまり掘り起こしても良くないですよね…  かなり心配で、、さっき確認しちゃいましたが…(^^;  掘り起こすといっても、ミニイモ2個の下のイモは数ミリしか残ってませんが、  その数ミリの部分を水苔に包んでおります。  ちなみに、ミニイモは全長2cmほどの本当に小さい子です) ネットで検索したら、根が出る迄に1か月かかるとありましたが、 ★1か月、このまま、そっとしておくべきですか?? ★根が腐ってなくて、順調に再生しているかどうかを、  掘り起こさずに確認するには、どうすれば良いのでしょう??  土の場合は、「表面が乾けば、水を吸ってる合図」らしいですが、  水苔の場合も同じでしょうか?? ★水苔の表面が乾いたら、霧吹きで水分を補給すべきですか??  (水分を多く与えて腐るのが怖いので・・・判断しかねてます。。) 根さえ出れば、水苔が付いたまま、土へ植え替えるという、後々の手順はネットで見つかったのですが、 『発芽させるまで』に、どうすれば良いのかが分かりません。。。 長々とすみません。。 4つの★マークが質問です。 同じように、水苔で再生させた経験がある方、 教えてくださいm(__)m

  • デンドロ・植え込み材料の変更について

    お世話になります。 横浜市でデンドロビウムを育てており、長い株で6~7年くらい毎年この時期に花を咲かせてくれています。 育てているデンドロは大型、中型、小型があり、全て水苔に植え付けてあり、2~3年に1度くらい植え替えています。 デンドロの鉢は冬期以外は屋外で管理しており、つぼみが見え始めると玄関→エアコンの入らない部屋→エアコンの入るリビング、という順番で鉢を移動しながら花を楽しむのですが、植え込み材料の水苔の見た目が気になります。 水苔の表面は緑色になっていたり、茶色になっていたり、見た目が悪くて、ちょっと不潔な感じもします。 今年は花後に植え替えを予定しているのですが、植え込み材料をどうしようかと悩んでいます。 今までどおり水苔にするか、洋ラン用土にするか、バークにするか・・・土やバークのほうが見た目が悪くならないような気がするのですが、いかがでしょうか。 また、毎年ちゃんと咲いてくれているデンドロ達を急に違う素材に植えこんだら、びっくりして調子を崩したり、枯れたり、花が咲かなくなってしまったりすることもありますでしょうか。 なお、土やバークのほうが水苔より清潔、などと考えているわけではなく、あくまでも見た目の印象が気になっているのです。ちなみに、お花も涼しい方が長く楽しめるのは分かっていますが、苦労の末ようやく咲いてくる花なので、あまり行かない場所に置いて長く楽しむより、身近に置いて回数おおく眺めたいと思いリビングに置いています。 たとえば、植え込み材料は変更せず今まで通り水苔にして、室内に取り込むタイミングで表面のみ、ほぐしてキレイな水苔を乗せたほうがよい、など、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。