- ベストアンサー
物理と生物の選択で迷っています
高校2年生で国公立を目指しています。 私はまだ進路が決まっていなくて1年のときは文転できるように理系を選びました。 そしてもうすぐ3年のコース選択の紙を提出することになりました。 私は2年で理系を選択したので3年でも理系に進もうと思っているのですが 物理と生物の選択で迷っています。 私は物理が苦手なので生物にしたいのですが まだ進路が決まっていないのに生物を選んでも大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
進路を見定めますと自ずとどちらかを選択するかがはっきりしてくると思います。 物理→ 工学部、理工学部、理学部等 生物→ 医学部、歯学部、薬学部、理学部、農学部、海洋学部等 私見ですのでブレているとは思いますが。 理学部が重複しているのは学科で全然違いがでてくるからです。 バイオ系なら生物、基礎なら物理 いずれにしても将来何学部に行くかで決まってくると思いますけど、理系の学部は濃淡問わず生物、物理、化学はやる事になります。 その時に一般的に苦手意識のある科目を得意としているとテストの時に人気者になったりしますよ。
その他の回答 (4)
- nature-spirit
- ベストアンサー率26% (54/203)
理学部物理学科を卒業した者です。 物理と生物では全然思考回路が違いますので注意が必要ですよ。 どのような学部・学科に適用できるかは前の方が説明されていますのでそれで間違いないと思います。 別に物理が対象範囲が広くて、生物が狭いという事もないと思います。 理科系の対象先という前提で言うならば確かに物理の方が選択肢は広がりますが、全学部を対象にすれば決して生物の分が悪いということはないと思います。 そんな受験技術で選ぶことよりも、やはりあなたの好みで選ぶことが大事です。 物理という学問は人を選びますよ。 センスが合わないと受験勉強が本当に苦痛になると思います。 悩んでいるなら、好きなもの、やりたい方を選ぶべきだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 生物は選択肢が狭くなってしまうと思ってました(>_<) 自分のやりたい方を選びたいと思います!
- amenhotep2000
- ベストアンサー率31% (72/227)
私も同様な悩みで、生物の道を選択したものです。高校時代に両方やるのは、大変だよね。 しかし、とことん追求すると、物理も生物も「自然科学」という分野でつながっています。 私は物理は挫折し極めてないので、うまく言えませんが、イメージでは「自然」を数式という文字で表現するのが「物理」。言葉という文字で表現するのが、「生物」かな。 とにかく「自然」に興味をもち、自分の目で「観察」し、頭で考え「分析」し、解答という「結果」をもとめるという点では、両方一緒と思いますし、この能力が大事と思ってます。 星を眺めるとか、昆虫や野の花をみるとか「自然」に対する好奇心が大事だとおもいますが、いろいろな人の意見を聞いて、決断は君にまかせます。 日本の新しい未来に向かって、勉学は大変ですが、頑張ってください。 おじさんは応援してます。
お礼
回答ありがとうございます。 いろいろな人の意見を聞いてみて 最終的には自分で決めたいと思います(^O^)
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
物理は公式の理解とそのあてはめ方を覚えれば良いので、記憶することは実はそう多くない。 生物は個々の単元の難易度は高くはないが、覚えるべき現象や言葉の絶対量が多い。 以上、化学を選択していた私のイメージです(^^; 大学は化学よりはるかに物理よりの工学系を選んだので後から物理もかじりましたが、式や例題を丸覚えするのではなく、公式の意味を正しく理解してかかれば思ったより手ごわいものではないと感じましたよ? 生物は生活に関係ないことや化学物質まで含まれたりするので、丸覚えの苦手な一夜漬けタイプの私にはそっちの方が手ごわそうでしたね。 興味のない勉強はむなしいです。あなたはどちらに興味があるのでしょうか? どちらの方が適しているか、志望大学の赤本とかセンター過去問などを見て判断してみても良いかもしれませんし、学校や塾の先生の授業の進め方が自分に合っているかってのも結構モチベーションに響きますしねー。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに覚える量でいったら物理のほうが簡単かもですね(^_^;) 自分がどちらに興味があるか考えてから選びたいと思います♪
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
物理と生物、どっちが好きかで選んだ方がいいような気が するんですけどね。好きな方が科目を覚えるのも楽しい ですからね。 でも、純粋に受験技術で言えば、生物は物理的に「モノ」の 名前を覚える必要が多く文系的なのに対し、物理は計算、 それも小数点付きの複雑な計算が多くなりますので、数字 (数学、という訳ではない。計算式そのものは比較的簡単で 値が面倒なだけ)が嫌いだと大変な作業になります。 でも、多くの理系の学部では「物理」は必須になり、生物は どうしても「生物系」の学部でしか受験できなくなります。 要は「高校で生物を選ぶと、大概の工学部には行けない。 文系学部に行くか、生物系の学部に行くことになる」という ことになります。その辺が、判断のしどころではないかと。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり物理の方が進路の幅が広がりますよね(^_^;) もう一度よく考えて決めたいと思います♪
お礼
回答ありがとうございます。 物理と生物で学部が結構違うんですね(>_<) もう一度よく考えて決めたいと思います♪