• 締切済み

<文理選択についてアドバイスを下さい>

現在高校一年生の女子です。 文理選択が迫ってきているのですが、すごく迷っていてなかなか決断を下すことができません。 現在興味があるものは、国際関係、動物(または生物)にです。 ですが、ご覧の通りに系統がバラバラなので、選択のためにはどちらかを諦めなければなりません。 もし文系に行くならば、神大の国際文化学部や神戸市立外大あたりを、理系ならば北海道大学の畜産学科あたりを目指そうと考えています。 ちなみに好きな教科は世界史、漢文、生物で、苦手としている教科は現代文、化学です。ですが数学の授業は面白いと感じています。 ※現在生物を選択しているため工学部、理学部に進むことはできません。 進研模試の結果は、 国語が62.7 数学が63.7 英語が58.5 三教科が63.5です 一体何に一番興味があるのかと言われると、なかなか答えることのできない状態にいます。 私の他に文理選択に悩んでいて、最終的に決断を下した方、そうでない方も、よろしければ喝、アドバイス、体験談をお願いします。

みんなの回答

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.5

三年生に文転できる学校なら理系に行ってみるべきです。 化学ができないとのことですが、絶望的にできないのですか?学年の平均よりかけ離れていなければ、一生懸命やれば得意になる可能性はあります。 なお、あなたが今学んでいらっしゃる「化学基礎」は、高校化学では基本的な内容です。克服できなさそうなら、文系の道をオススメします。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.4

> ※現在生物を選択しているため工学部、理学部に進むことはできません。 と書かれてるのが不思議。 たとえば東大は理科4科目から任意の2科目で受験するようになっていて、 物理・化学を選ぶ人が圧倒的に多く、 次いで物理・生物、そして化学・生物となっています。 地学で受けたって全然構わない。 よぉく調べたら自分に有利な科目で受験できる大学・学部はもっとあるかもよ。 文系に行ったら就職が無いから、 理系にした方がいいと思います。

回答No.3

他の方の回答にもあるように、一度文系を選択した後でやっぱり理系に変更しようというのはかなりハードです。国公立理系に進むとなると数学IIIや理科の負担は大きいです。だから理系に進む方が後で進路変更することができる点では有利です。しかし両方の道をてんびんにかけるわけですから、それなりの苦労はともないます。私自身は歴史と物理が好きで悩んだ時期もありましたが物理の道を選択しました。歴史は自分で本を読んでも勉強はできると思ったからです(何の参考にもならないですね)。 別に夢を壊したいわけではないのですが、私の知り合いで「動物が好き、興味がある」という理由で獣医や畜産の道を選んだ人(みんな女性でしたが)は、1人をのぞいてみんな挫折してしまいました。かなり厳しいこと(馬の肛門から腕をヒジまでつっこんだり、動物を殺さなければならない場面に出くわしたりした)ことが原因でした。それらを乗り越えてみんな立派になっていくので、もしそちらの道に進まれるのであれば覚悟を決めて頑張ってください。 文理選択はほとんどの人が一度は当たる壁です。ほとんどの人は「数学が嫌いだから文系に」などの理由で決めてしまいますが、あなたの場合、苦手科目から逃げての仕方なしの選択というわけでははないようなのでどちらを選んでもいい結果が出せると思います。気休めではないのでぜひ頑張ってください。

totochicken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理系となるとやはり数理は大変そうですね。どちらかを選ばなければいけないときにはどちらかを趣味で勉強することも可能ですね。すごく参考になります。 獣医の夢も一時はすごく考え、悩みました。ですが、本を読んだりして、時には動物を殺さなくてはいけないことを知り、今は獣医ではなく、別の道で動物と関われればいいと思っています。色々な大学のHPを見ると、動物生態学を見つけ、その学科もなかなか魅力的だと感じています。 私の周りに消去法で文理を決めた友達がいますが、それではとてももったいないと思っているので、できる限り興味のあるもので決めるつもりです。 ありがとうございました。

  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.2

>現在興味があるものは、国際関係、動物(または生物)にです。 なら、文系にすすむのがよいのではないかと思います。 物理や化学系に将来進みたい希望もあるなら、理系ですが生物系なら文系からでも十分チャレンジできると思います。北海道大学はHP見てみましたが、平成23年度から総合入試といって、第1年次は文系・理系関係なく一緒に学んで(入試は文系と理系で分けて募集)、1年次の成績で希望の学部を選べるシステムがあるらしいです。URL貼り付けておきますので確認してみてください。 http://www.hokudai.ac.jp/admission/exam/hidden/sougou.html 理系は結構ハードです。数学は数IIIまでありますし、理科も2科目勉強しなければなりません。内容も濃いです。将来生物や地学以外の工学系の理系を目指すなら物理は必修です。理系に入っておけば文転は可能とはいいますが、実際にそうした人はほとんどみかけません。理系に行くと文系科目がおろそかになりがちです。理系にいくなら理系でいくという覚悟がいると思います(ちなみに私は理系でした)。 理系でも生物系に興味があるなら文系でしっかり5教科まんべんなく勉強しておけば、対応できる大学はあるはずです。北大はまさにそんな感じですね。 >※現在生物を選択しているため工学部、理学部に進むことはできません。 ならなおさら文系ではないでしょうか。数学、生物、化学が得意な文系になればいいと思います。おそらく文系では数学は1Aと2Bまでしかやらないとおもいます。数IIIはやらないと思いますが、もし将来受験で必要になったら1Aと2Bの基礎がしっかりそれまでにできていれば独学でも勉強可能ですし、もし余裕があるなら予備校に通ったらよいと思います。 3科目バランスよくとれてますね。将来文系の学科にしろ、理系の学科にしろ英語はとても重要です。英語の偏差値をもっと上げいきたいですね。 文系にいって、生物と数1A,2Bをしっかり頑張って高いレベルをキープしておけば、将来北大のような生物系の学科に進めるのではないかと思います(ここは自分でよく入試科目を調べて置いてください)。国語は得意のようですし、英語も悪くはないので、文系で勝負されると将来の選択肢は広がるのではないかと思います。 理系科目もできる文系学生を目指されてはいかがでしょうか。

totochicken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧にURLを貼り付けて下さってありがとうございました。助かりました。 見させていただいたところ、確かに平成23年度から総合教育学部というシステムになったようですね。 すごく面白そうなシステムだと思いました。 やはり文理を変えるのは大変そうですね。 理系にするならば、生物系で進む予定なので、文系にすると幅広く学部の選択できそうですね。 模試のアドバイスありがとうございます。 英語は好きなのですが、得意科目にできない成績ですので困っています。今度駿台のハイレベルを学校で受けることになりましたので、特に英語に力に加えて勉強していきたいと思います。 文理ともに魅力的な学部がたくさんあるのでまだ時間がかかりそうです。 ありがとうございました。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

悩んでいるのであれば理系にしておくことをおすすめします。 国公立の入試の場合 文系 英国数 +社会(1or2)か理科(1or2)から3 の選択をセンター試験で課す大学が多いため理系に行ったのちに文系に行くことは可能です。 ただ逆の場合理科2科目が必須であるため厳しくなります。 また理系科目に関しては一年そこらで完成できるものでもありませんので今から数学や化学や生物を勉強しておくことをおすすめします。(英語も時間がかかります)

totochicken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入試の面で考えると理系の方が有利そうですね。 一貫校のため高校三年生までには数学などが終了するので、少し余裕がある分しっかり復習したいと思います。 いろいろな大学のHPを見ると、文系理系ともに魅力的な学部がたくさんあるのでなかなか迷いそうです(汗 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう