• ベストアンサー

やってみたいことがあるのですが

私は、病院にいる子供たちに 本を読んであげるボランティアがしたいのですが そのようなボランティアはあるのでしょうか? また、されている方はいらっしゃいますでしょうか? 個人で動くことも考えたのですが、何をどうしていいやら・・・で。 何でもいいので、アドバイスください。 また、このようなボランティアは必要とされていますか? 病院関係の仕事をされている方も、ご回答いただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.6

病院で小児病棟でボランティアをしていました。 最近は病院もボランティアを受け入れるところが増えています。ボランティアグループがある病院などにはわりとホームページで募集をしています。 そのグループが本の読み聞かせをしていないのであれば、病院のボランティアを取り仕切っているところに言ってみられるのも良いと思います。 私も小児病棟のプレイルームなどで本を読み聞かせる事をやっていました。 子供たちも日中暇にしている子もいるので、受け入れもわりと良いと思いますよ。 病院ボランティア協会と言うのがありそこに登録してある病院などあたってみるのも良いかもしれないです。

参考URL:
http://www.nhva.com/
niwa_tori
質問者

お礼

will-h さんは、実際にされていたんですね!アドバイスしていただいて心強いです。 参考URL、見てみました。私の家の近くの病院がありました! 時間の都合さえつけば何とかなりそうです。 大変有益な情報でした。質問を見つけていただいて幸運でした。ありがとうございます。

niwa_tori
質問者

補足

皆様にポイントを差し上げられなくて申し訳ない思いです。 とても助かりました。全員の方にこの場をお借りしてお礼申し上げます。 もし、また質問することがあったら、ご協力お願いします。

その他の回答 (5)

noname#5973
noname#5973
回答No.5

#4です。 お礼のコメントを頂きまして ありがとうございます。 お友達を亡くされた… その悲しい出来事が、誰かのために、何かできたら、、というほうにむかれたんですね…自己満足だなんて思わないですし、万一 自己満足だとしても、そのおかげで 本を読んでもらえて、よろこぶ子がいるなら、全然わるいことではないと思います。 うちの子は 病弱ではなく、自閉症児ですが、、。 自閉症というと 人嫌いのように思われたりもするのですが、 読み聞かせの人に 読んでもらった本を、何年もたったあとに、本屋で見つけて、 持ってきたり、ボソッと 本の一説を言ったりします。 よんで貰ったその場では、反応が薄くて、「つまらなかったのかなあ?」、、なのですが、 そういう、嬉しかった種のようなものは、ちゃんと埋まっているんです… 本をよんでもらうこと、誰かが、自分ひとりのために、よんでくれてる、、、って、 うれしい、楽しかった、とすら いえない子でも、忘れられないことみたいです。 本を読みきかせる人っていろいろです。 抑揚をつけて、ドラマチックに読む人、 こえが低い人、どうしても 恥ずかしそうな人、 本の内容につられて、思わず自分のほうが涙ぐんでしまう人… でも、読み方や、えらぶ本に、その人らしさが出てて、例えばテープでプロの人の朗読を聞くより、ずっといい(たのしい)なあー。と ついてった大人の私でも思います。 いい出会いがあるといいですね。

niwa_tori
質問者

お礼

本を読んでもらえて、よろこぶ子がいるなら、全然わるいことではない、brightsideさんにそう言っていただいて、背中を押してもらえたような気分です。 自閉症のお子さんがいらっしゃるんですね。私は自閉症とはどういう病気なのか詳しくは知らなかったので、人間嫌いというイメージもありませんでした。 いい言葉が見つからないのですが、お話をうかがって、涙が出てきました。 この話を聞いていなかったら、「あれ、この子はつまらないのかな?」と誤解していたかもしれません。 子供にそんなに嬉しいと思ってもらえたなんて、その読み手さんは、本当に幸せですね。 選ぶ本にその人らしさが出る、そうですよね、これも楽しみです。 もし都合がついて、できることになったら、また質問するかもしれません。その時は、ぜひアドバイスください。 とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#5973
noname#5973
回答No.4

二人子どもがいる母です。 病院といわず うちに きてくださいといいたいです^^それはさておき。 一人は最近、福祉関係の施設にお世話になることがあったのですが、 ボランティア募集は 市役所の福祉課の掲示板でも、よく見かけます。 どのような種類でもいいので、手が貸してもらえる方は連絡ください、との記載も見たことがあります。(これは確か、自閉症関係のパンフレットで みたと思います) また、体が不自由な子どもさんで、学校に通えないとかで、 病院に先生が来る(?ここのところは じぶんの子どもの相談に行った際に、聞きかじっただけで実際不正確だったらすみません) 人などもいるそうです、これはうちの地域では、「院内学級」というようです。こういう子供は、社会との関わるチャンスも少ないでしょうし、 お兄さんお姉さんがきて本を読んでくれたら、喜ばれるのではないかと、、、思います。。 また、知人で、読み聞かせをしてる人が数人いますが、 図書館と密に連携して活動してるようで、頼まれて小学校へ出張してよんだり、 地域のイベントのときに読み聞かせをしたりしてますが、 元気いっぱいの子どもでも、ひざを乗り出して聞いてくる(喜ぶ、楽しみにしてる)子が多くて、見に行った私も驚きました。 個人でやらせてもらうなら、病院や、銀行などに張り紙させてもらうとかはどうでしょう? ボランティアをしてる知人などがいらしたら、ネットワークがあるのかもしれないし、こういうことがしたい、、、といっておけば、何か情報をしらせてくれるかも、、、 みつかるといいですね。

niwa_tori
質問者

お礼

お近くに住んでいるのであれば、本当にお伺いしたいですね ^^ 「市役所の福祉課の掲示板」ですか。普段、利用することもないので知りませんでした。 「病気で学校に通えない子供のため」、私が読み聞かせをしたい目的はこれなのです。(自分にできそうなのが「読み聞かせ」なので) 私は、小学校のころ、大好きだった親友を病気で亡くしました。 「○○ちゃんは、お母さんが帰るといつも泣いてるのよ~」、という話を看護婦さんに冗談まじりに聞かされていました。 普段はニコニコしている親友にそんな一面があったのかと、心を打たれ、今も忘れられません。 親友のために何かしたい、と思いながら、今まで何もできなかったのです。自己満足ではありますが、それが理由なのです。 実は私自身、子供もおりませんので、どのように接したらいいのかなど、とまどう部分もあるのですが、「ひざを乗り出してくる」なんて聞くと、もう、うずうずしてきます。 ある程度勉強もしたいので、どこかで見学させてもらうことも考えたいと思います。(残念ながら、知人はおりませんので) おかげさまで気持ちが固まってきました。ありがとうございます。

noname#9284
noname#9284
回答No.3

「病院で子供に読み聞かせしたい」とのはっきりした目的がおありなら、直接病院に話をもちかけられるといいかもしれません。 以前近くの病院で、読み聞かせではなく別のボランティアをされていた個人グループの方々に誘われて一緒に活動した事がありました。 大きな病院でしたらそういったグループとのつながりを持っていると思います。

niwa_tori
質問者

お礼

なるほど、病院からあたるという方法もありますね! 実際にするとなると近所の方が都合がいいですし、その方が見つけやすいかもしれません。 ちょっと恥ずかしいので勇気が要りますが、頑張ってみようかな・・・ 良いアドバイスありがとうございます。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 おはようございます。  ボランティアについては,地域の「社会福祉協議会」が情報を持っていることが多いので,一度お尋ねになってはどうですか。

niwa_tori
質問者

お礼

「社会福祉協議会」・・・知らない言葉ばかりです。 少し調べてみましたが、ネットでは情報がよくわかりませんでしたので、直接の問い合わせも考えたいと思います。 教えていただいて、ありがとうございました。

noname#9284
noname#9284
回答No.1

一時、私もしようかと思って調べた事があります。 webで調べられる場合はGoogleで「ボランティア 読み聞かせ (地域名)」を入れて検索されるといいかと思います。 また、図書館や市・区役所など、公共の場ではそういったパンフレットを見かける事があります。

niwa_tori
質問者

お礼

同じことを思う方がいらっしゃったんですね。 「読み聞かせ」という言葉があるんですね。知りませんでした。 また、「病院での読み聞かせ」というボランティアが実際あることも知り、少し驚きました。 さっそく検索してみたのですが、残念ながら、私の住む地域(近所)では、そのような活動をしている団体などはないようでした。 私の場合は、ちょっとした理由があって「病院で子供に読み聞かせしたい」という条件があるので、なかなか難しいのかもしれません。 でも、そのようなボランティアがあるのなら、個人でできる可能性もあるな、と思いました。 市役所などへ行ってパンフレットなども探してみたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございす。

関連するQ&A

  • 是非、教えてください。

     ボランティアをしたいと考えてる者です。  以下の条件を満たせるようなボランティアがありましたら、是非教えてください。お願いします。  ・身体に障害がある子供に対するボランティア  ・できれば都内または近郊  ・仕事の休みが不定期なので、直前(2,3日前くらい)での連絡でも、ボランティアをさせていただける所。  ・場所や対象はなんでも良いです。例えば、個人、病院、団体、その他・・・とにかく子供が対象であれば良いです。  いろいろ条件をあげてしまいましたが、私自身ボランティアの経験はまったく無いので、そのこともふまえてボランティアをさせていただける所がありましたら、是非教えてください。  私は30代の男、特技は特にありませんが、健康です。  わがままな質問で申し訳ありませんが、批判の回答ではなく、前向きな回答をよろしくお願い致します。  

  • 病院でのボランティアは、60歳すぎでも可能ですか

    定年を過ぎて、何か社会や人の役に立ちたいと思うようになりました。 ボランティアといっても様々ですが、私は病院や老人保健施設などでのボランティアに関心があります。傾聴ボランティアや本を読んであげるなどの活動に参加できたらと考えています。 そうした活動をするには、どこへ相談に行けば良いのでしょうか。 また、60歳すぎでも受け入れてもらえるものですか。 経験者の方、詳しい方のご回答をお願いいたします。

  • ボランティア団体?を作る場合

    個人事業主です。 ボランティア活動をしたくてボランティア団体(個人の集まり)をつくりました。まだ数人です。 具体的な活動はこれからというところですが、こういったことを始めるにあたり、何か届け出は必要でしょうか? 今のところお金は集めませんが、いずれはイベントを開催する際の資金などが必要になるので、賛同金など集める可能性があります。 また、寄付を募り、そのお金は大きなボランティア団体などにそのまま寄付する予定です。 今やってる仕事とは当然つながりはないのですが、お金を集めるという行為をする場合は、何か申告など必要なのではないかと思いました。 色々アドバイスいただけると幸いです。

  • 短期の病院ボランティアについて

    医療系の学生です。 この春休みに病院でのボランティアをやってみたいと思っています。 そこで調べてみたのですが、病院ボランティアは長期しかないのでしょうか?? 短期の募集というのが見つかりませんでした…。 長期の活動は、授業との両立を考えると困難になってしまいます…。 他の大学の友達は、学校へ短期病院ボランティアの募集が来て 数日のボランティアをしてきたとの事ですが、 (仕事内容は入院患者さんのお話しなどの相手だったそうです。) 私の大学は医療専門ではなく他の学部もあり、 そちら関係のボランティアばかりが募集されていて 病院ボランティアは全くありませんでした…。 短期病院ボランティアに関してご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひぜひ、教えてください!お願いします!

  • やりたい事

    子どもに関われる教育関係の仕事に付きたいと思っています。ただそういう仕事はほんとにどこを探してもボランティアのようなお給料になってしまいます。 やりたい事をやる時にお金のことは考えるべきではないのですがやはり生活がかかっているので事務などの 仕事に就くか迷っています。実際に保母さんや、民間の学習機関で働いている方がいたらアドバイスほしいです。きっとやりがいはある仕事だとおもうのだけど。。。

  • 薬で頭が働かない

     統合失調症の治療が始まって15年くらいの患者です。  頭が働かなくて危ないと感じる時もあるのですが、 病気の症状じゃないと思われるようなことでも、薬を増やされ、 頭がどんどん働かなくなっています。  例えば、図書館のボランティアをしていたのですが、館長さんに 「もう仕事がないから来なくていいです」と言われ、がっかりしていたところ、 館長さんに町で会い、「嘱託職員が廃止になり、ボランティアの力が必要です。 行ってみませんか?」と言われ、喜んで行ったところ、  「ボランティアは必要ない」というようなことを何度も言われました しかし、他の人は普通にボランティアしています。そのことを 医師に話したら薬を増やされた、とういようなことが往々にしてあります。    その後、ノイローゼになりそうなため、ボランティア出来ないか、お願いしたところ、 職員さんは、テキパキ働く人なので、のんびりしている私がいらいらするそうです。 でも、本の貸し出しをする以外、じっと本を読んでいる人もいます。  この町にいると、こういうことばかり起きるので、ノイローゼ状態で薬をどんどん 増やされそうで怖いです。  でも、頭が働かず、とても怖いです。  本当はもう少し頭が働くように薬を減らしてほしいです。無理でしょうか?  離島で精神科のある病院がそこしかないためほかのところには行けません。 貧乏なため、引っ越しも出来ません。  薬を減らしてもらうにはどうすればいいですか?

  • 子どもを対象としたボランティアについて

    子どもを対象としたボランティアについて 子どもを対象に植物や花を使ったボランティア(花育)がしたいと考えています。 ただ、公立の小中学校へは学校関係者に話を聞いてもらうだけでも至難のワザ、ボランティアの実施へは道のりが果てしなく遠いと聞き、私立の学校やフリースクールなどへのアプローチをしたいと考えています。 ボランティアの内容については「植物や花を使ったもの」で、時間は30分ほどなので、放課後や休憩時間でも出来ます。 また、(ボランティアですが最低限の)材料費が一人500円程度です。 同じような時間・費用でボランティアとして学校などで活動をしていらっしゃる方はおられますでしょうか? また、そういった提案を学校にする場合はまず電話でアポイントメントを取るのだと思いますが、どなた宛にかけるのがベストなのでしょうか?(無知ですみません。) 個人的にはフリースクールが入り込みやすいのかな、とは思っているのですが…。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 水泳を教えるボランティアがしたいのですが・・・

    子供たちに水泳を教えるボランティアがしてみたいです。仕事の都合上、ボランティアという形でしかできません。ずっと水泳をやってきましたがライセンス・資格などは持っていません。アシスタントでも構いません。 そういう経験がある方、何か資格を取ればできる、募集しているところがある、などなど何かアドバイスをできそうな方がいましたら何でもいいので宜しくお願いします。

  • 小児病棟ボランティアについて悩んでいます。

    私は現在大学3年で、週に1回の小児病棟ボランティアを行っています。 しかし、そこの病院は総合病院で、入院する子どもの人数はあまり多くなく、ボランティアに行っても子どもがいないので、ボランティアが出来ず、病棟の邪魔者になっている(狭いので、環境を整えることをしても20分程度で終わってしまいます。)ことがしばしばあります。 ナースステーションには私の居場所は全くないと言っていい状況です。 そこの病棟には保育士さんもいないし、ボランティアも私だけなので、入院している子どもがいれば、私の仕事も捨てたこともないと思うのですが、いないときに自分の居場所がない苦痛に最近耐えられなくなってきました。 現場の方からすれば、やはり邪魔な存在なのでしょうか?この状況を打開するにはどのようにしたらよいでしょうか?ご意見、お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • ボランティア先の人間関係について

    以前、僕にボランティアを紹介してくださった皆様、ありがとうございました また、皆様にお聞きしたいことがありますのでご質問させていただきます 以前、個人の家で肢体不自由の障害者のリハビリのボランティアを1年くらいやっていました 初めの頃は何の問題もなく、ボランティアをやれたのですが、時が経つにつれてそこの家の奥さんが僕にかなりきつい言い方をするようになりました 初めのうちは我慢していたのですが、だんだんと奥さんのきつい言い方がエスカレートするようになってきて、とうとう精神的にまいってしまい我慢の限界がきて、つい最近、そこのボランティアをやめてしまいました それからしばらくして、ボランティアセンターの人に図書館で本の整理やそうじをするボランティアを紹介してもらい、今日、初めてそこの図書館でボランティアをしました 向こうの人が僕に「どんなボランティアをご希望ですか?」とお聞きしてきたので「なるべく人と接しない黙々とやるボランティアがいいです」と言ったら水でぬらしたスポンジで本を拭くボランティアを中年の女性2人やりました その女性からきつい言い方はされず、簡単な作業でしたのでほとんど問題もなく最後までできました 再来週またボランティアに行こうかどうか考えているのですが、やはりボランティアであろうと、人間関係で悩んだり、問題が生じたりするものなのでしょうか? 仮に、今日初めてやった図書館のボランティアで人間関係で嫌になってやめて他のボランティアをやったとしても、またそのボランティアで人間関係で悩んだり、問題が生じたりするものなのでしょうか? ボランティアであろうとどこへ行っても同じなのでしょうか? 皆様はどう思われますか?