- 締切済み
【至急!!】友人から…
学生時代の友人(知り合って約10年)から電話があり、数年ぶりですが他愛のない話をしました。 翌日、再び電話があり『お願いなんだけど…』と申し訳なさそうに『会社で毎月のノルマがあり、会員に入れなければならない。とりあえず入会して、すぐ解約手続き(それは会社側が行う)すれば引き落としされないから大丈夫』との事でした。 困っている様子に『いいよ!』と返事をしてしまったのですが…このような頼み事は初めてなので不安です。 不安感から、とっさに入会手続きに必要な印鑑や身分証明が『見当たらない』と嘘をついたものの、『見つけておいてね!じゃあ明日…』と会う事になりました…。 『大丈夫』と断言していたし、ノルマ達成に困っている友人を助けてあげたいし、もう返事しちゃったし……と自分に言い聞かせる反面、通帳などの個人情報を渡し印を押すのに抵抗があります。 OKの返事をした以上は入会すべきか、今からでも断るべきか・・・ 今日会う予定です!!助言を下さい!!
- podoboq
- お礼率87% (21/24)
- 友達・仲間関係
- 回答数7
- ありがとう数8
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- amanojakey
- ベストアンサー率12% (27/217)
断る勇気を出す日がきましたね。 貴女は、困らないことなんで、冷静になったら、『やっぱり辞めておくわ』で、いいですよ。
- dandan1212
- ベストアンサー率32% (51/158)
すみません、訂正部分が、友人が貴方に言い放った言葉を、頭で反芻したら、危ないと理解出来る、です。詐欺まがい大。

お礼
ご丁寧にありがとうございます。 勉強になりました。
- dandan1212
- ベストアンサー率32% (51/158)
この様なお願いをする友人は、要注意です。はっきり断りましょう。助けた事にすらなりません。友人が貴方に言い方を、何度も繰り返してみると、良く飲み込めてきますよ。ノルマのある会社で、社員が契約を取って、直ぐ会社が解約してくれるって、おかしな話です。違約金やら、解約手数料等、請求を受ける場合も有りますよね。きちんとした会社の営業に思えません。要らないリスクは、避けるべし。

お礼
回答ありがとうございます。 確かに、ノルマを掲げてまで獲得したものを簡単に解約できるとは疑問に感じますね…。 リスクは避けたいです…

後で絶対に後悔します。数年ぶりに連絡が来て、内容がそれではあなたを騙そうとしでます。私も昔、同じような事があり、前日に逢えなく成ったと伝えたら、連絡が来なく成りました。

お礼
回答ありがとうございます。 久しぶりでも笑い合える仲なので、連絡が途絶えたら寂しいですが…仕事の為に利用されるのも寂しく感じますね。
- pinkpearl0202
- ベストアンサー率25% (69/267)
入会したらお金は引き落とされるものだと思ってください。 10年も連絡したこともない友達に通帳と印鑑まで渡してなんだかも分からないものに入会させるのです。相手も相当困っているのだと思います。 >とりあえず入会して、すぐ解約手続き(それは会社側が行う)すれば引き落としされないから大丈夫』との事でした。 せっかく入会してくれた人を会社が勝手に解約するわけないじゃないですか。 考えてもみなさい。 それでも断れない場合は お金は捨てるつもりで。絶対に帰ってきませんよ。 今日会う必要もないですよ。会うことさえ断りなさい。 どうしても会うことになったら家の者から大反対されて 通帳と印鑑を隠された。と言いましょう。

お礼
回答ありがとうございます。 10年ぶりではなく10年前からの友人で、連絡し合う仲なので困った時は助けたい!と思ったのです。 『貸した金はあげたと思え』と同じという事ですね…。
- LSnyaa
- ベストアンサー率30% (10/33)
判を押す書類の内容を一度よくお確かめになってから考えたほうがよいかと思います。民法上、内容に錯誤がある場合は契約が無効となりますが、この場合、実際にお金を請求されたとなれば内容の錯誤を理由に契約の無効を主張することが出来るはずです。 まずは内容のご確認をされたうえ、本当に現金を請求されたりしないかなどを確かめ、その証拠も念のためとっておき、万全の状態で判を押すことをお勧めします。

お礼
回答ありがとうございます。 相手が友人とはいえ契約には変わりませんし、確認しなければいけませんね。
- gogawaku
- ベストアンサー率26% (124/464)
でたよ、詐欺会社が入社したヤツの学校名簿使って 高額商品や解約できない契約売りつける常套手段 とっとと 「てめえ俺を騙しやがって クソが 二度とかけるな」と電話してやりましょう。

お礼
回答ありがとうございます。 ある程度はハッキリ言えるようにならないといけませんよね~
関連するQ&A
- 大至急教えてください!
昨日、債務整理の手続きをしたのですが、その際、聞いて来るのを忘れてしまって大変困ってます。クレジットカードと消費者金融をやってもらう事になったのですが、クレジットカードでの買い物をした金額や携帯電話の引き落としにも使っているのですが、それらは、どうなってしまうのでしょうか?引き落としは明日にでも手続きをすればいいのかとは思ってるのですが。どなたか教えてください!
- ベストアンサー
- 消費者金融
- メールの返事、連絡が遅い友人
長文です。 10年来の友人の事なのですが、ここ4ヶ月ほど友人のメールの返事が遅いです。もともと遅かった人なのですが、もっと遅くなりました。過去に”遅い”と伝えた事はあるのですが、改善される所か、更に遅くなっています。 お互いマメにメールをしないので、他愛もないメール内容ではないと思います。 私はメールを貰ったら2日以内に返します。友人は10日から2週間前後で返します。たまに無視とかあるので、腹が立ち私も2週間無視してたら「メール返してよ」と滅多にない電話がかかって来ました。 思い返せば私がプレゼントを送るなど、友人からの頼みごとの時だけは返事は1日2日以内だったりしました。こういう事などから友人は自己中だなと感じ、イラついています。 ですが、友人からメール、電話があると有頂天になり、すぐ許してしまう自分がいて、また連絡なしで5日後くらいから落ち込みます。最近この繰り返し。 わかっているのですが、有頂天になります。ですがもう限界なので、友人に対しては気にしいの性格の私は、友人のメールアドレスを全て消去し、こちらからメールできない状態にしました。 友人は今は家庭環境が辛いです。それは重々承知していても自分の頼みの時だけ頼られるのもいい加減うんざりしています。 お互い30歳手前、常識もある年齢だし、それはないだろうと思います。 これだけではなく、色々あったので、もう昔にみたいに仲良くはできないと感じています。それはお互いかもしれません。 一部始終を見ている主人が「もうその友人の為にお金も労力を使うのをやめなさい」といいます。 ですのでお互いの為にこのまま疎遠になるか、一言伝えるかで悩んでいます。 メール、連絡は1ヶ月に1回2回でいいんです。ただ早く返して欲しいんです。 伝える内容は厳しくか、冗談まじりで”早く返してよ~”かでも悩みます。 性格的に自分で伝えると限界を越えているので厳しくなると思います。 ご教授下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ノルマ未達は不法行為?
私の友人はあるソフト会社の営業なのですが、入社以来1年、ノルマが達成できないでいます。 そんな折、見かねた?上司から「ノルマを達成できないなら、その分と給料、研修にかかった費用を返せ!」と言われてかなりショックを受けています。 そんなノルマが達成できない彼から、会社にノルマ分の売り上げ金額などを払わなくてはならないのかと質問されました。 私はその上司は叱咤激励のつもりで言ったのだろうから気にするなといいましたが(言い方の良し悪しはさておき)実際ノルマ未達は民法上の不法行為にあたり、損害賠償の対象になるのでしょうか? また、ノルマ見達が原因で退職金支払いを拒否されたり、有給休暇が削られたりという事はありえるのでしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- この友人どう思いますか?
友人から聞いた話です。 告白してその返事を友達伝いで断りの返事を聞きました。 けどそのときは諦めきれなく、自分のエゴでしつこいかなとは思ったのですが本人から直接返事が聞きたくて一度だけ電話してしまいました。 そしたら、その告白の返事を伝えてきた友人が「なんで、電話するの?お前の事が信じれんわー」と言われました。 どう思いますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- しつこい友人に困っています。(長文です)
10年程前にある専門学校に通っていた時に1人の友人が出来ました。色々と話をしたりしていましたが、ある日を境に学校に来なくなり、担任に聞いたところ「病気で退学した」と言われました。卒業後に此方も祖母との同居で引越しをしたので、お互いに連絡先も交換していないので、友人が退学してから連絡は取っていませんでした。 引越しをして2年位した夜に突然友人が訪ねて来て「マンションに行ったら隣の人が引っ越したと言って住所聞いて来たんだ」と言ってくれたのですが、夜遅かったこともあり、明日会うことにしてその日は分かれました。次の日、友人が「食事に行こう」と言うので行って色々と話をするなかで、ある団体への加入を勧められました。私が強く断ると友人の仲間がいて半ば強引にその団体のある、市まで車で連れて行かれました。部屋に入り、車代を払ってと言われ払いましたが、それが入会金のようでした。 強制入会させられた日に友人の仲間から渡された連絡先メモの裏には「○○さんノルマクリアまであと○人です」と書いてありました。 その日帰宅して事の成り行きを父に話したら激怒されました。「今すぐに退会しろと」その後友人に電話をして、友人の仲間と、両親と私とで外で会って父が「強制入会ではないか」と訴えたところその仲間に「貴方家族は一生不幸になりますよ」と言われましたが、父が「それでも構わないと」言い退会しました。 それからしばらくは何事もなかったのですが、最近になり、電話で、友人が何度となく誘ってきます。その度に断っていますが、懲りないです。昨日、今日と電話が続いています。家族も私も「もう掛けてこないでほしい、あの1件以来貴方を信頼出来ない」と言っているのですが、効果がありません。 何か電話番号(諸事情により電話番号は変えられない為)を変える以外に友人からの誘いを断る方法はありませんか?
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- 友人に四万七千円を貸しました
一か月前くらいです。 友人が生協の集金のお金がないので貸してくれと言ってきて(会社によっては引き落としじゃないとこもあるのかと思って)善意で2万貸したのです。 その翌日、さらに二万貸してくれ(同じ理由)と言ったので貸しました。 勿論不審に思いましたが、大変に粘るのと絶対に返すの言葉を信じて貸したのです。 さらにその友人には以前に七千円を貸してあります。(勿論というか、何というか返してもらってはいません) しかし、なかなか返してくれません。催促するのは如何にも嫌でしたのであちらからの連絡を待っていましたが一向に来る気配がない。 数日後に偶然その友人と同じ会社の人にあった時に聞いたところ生協の集金は引き落としとの事。 じゃあ何に使っていたかというとキャバクラ、だそうです。 遊ぶお金が尽きたのでちょうどいい鴨を見つけたとばかりに私を騙し遊んでいたのです。もしかしたら自身のお金で行くのは嫌だからお金はあるのに無いと言っていたのかもしれません。 しかも私が貸すのを渋っていた時、友人は急に会社からの電話だと言って話をしだしました。内容を聞くと集金の催促。そんなはずがあるわけないのですが・・・ そうして次の給料日に必ず返すと約束をしてその日は別れました。 私はまだ友人を信じていたのですが、いくら何でも遅いので催促しようと思い連絡しました。 返事は「おう、返すよ」 バカだと自分でも思いますが、それでも信じたのです。 後日聞き付けたところによると彼は「俺はお金は返すよ。っていうかこっちが返してやるんだからあっちから来いよ。ホントマジふざけんなよ」と言っていたそうです。 あと以前貸した七千円のとこはまるっきり忘れてるみたいなのです。 友人はお金借りた人とその金額のリストを作っていると言っていました。(そんな物作っている時点でもうあれなんですが)それならば忘れるはずがない。 私はもうすっかり厭世的になり、人が信じられなくなりました。 金の切れ目は・・・と言いますし、もう彼には関わらないようにしようと思うのですがお金を返してもらってからのほうがいいのでしょうか。希望薄ですが・・・ 手切れ金として考えて諦めるのか・・・ それとも他になにか手段があるのか・・・ どうか教えていただきたい。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 疎遠になった友人について
みなさん、こんにちは。単刀直入に質問しますが私は、約半年ぐらい前に疎遠になった友人がいます。その人とは中学時代から仲が良かったのですが、去年ぐらいから相手の携帯の調子が悪くなったらしく、当時はそれでも相手にメールが届きにくい状況でも電話が繋がりにくい状況でも何とかメールや電話はしていました。半年前のある日、私が「今日、電話をしてもいい?」と送ったら相手の人から「いいよ。」という返事がきたので電話をかけたら以前と同じで繋がりませんでした。そして次の日に私が「昨日も電話をしたけど繋がらなかったよ。」と相手にメールで伝えました。そしたら相手から「ついに携帯がダメになったんだ。」というメールがきました。多分、完全に相手の人の携帯が壊れたのだと思います。それと私がその事で怒っているのだと相手は思っているのではないかという不安もありました。今は、私も携帯を解約しています。それを最後に私は忙しくて約半年ぐらい返事を返せずにいたのですが、2009年(今年)11月18日頃に相手に返事が遅くなってごめんなさい。私は全然怒ってないですよ。安心して下さい。携帯は解約しましたという手紙を出したのですが、3週間ぐらい経っても相手から返事が返って来ないのです。でも、返事が返って来ない事に執着はしていません。相手の都合もあるのでしょうが、私とはもう連絡を取る気がないのでしょうか?不安です。そんな経験をした事がある方、教えて頂きたいです。お願いします。長文ですみません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 金融業界のノルマ・・・・・
金融業界のノルマ・・・・・ 消費者金融会社やクレジット会社の社員には過酷なノルマが 与えられているとテレビで見た事がありますが、どこの会社 も殆ど同じですか? ノルマを達成できないと上司から罵倒 されるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- 友人のことで
離れて暮らす友人に電話をしたのですが、電話に出ず、その後折り返し掛けてくる事もありませんでした。忙しかったのか、出る気がなかったのか分かりませんが。 数ヵ月して、向こうから「久しぶり、ずっと連絡しなくてごめん、元気?」とラインが来ました。地元に帰って来た為連絡してきた様でした。しかし、返事を返しても一向に既読にならず、でもその間にも、Facebookの投稿は何回もあったので、携帯が壊れた様子でもないみたいでした。ラインの返事がまだ来なかったので、しばらくして、またラインのトークを開いてみたら「退室しました」という表示が出ていました。結局、あれから返事が来る事はありませんが、最近になり、また新しくラインを始めた様で、友達に新たに追加されたり、Facebookの投稿は相変わらずしている友人です。 なぜ返事を返さないのか、忘れているのか、友人の行動がよく分かりませんが、いい気持ちはしません。みなさんだったらどうされますか?自分から連絡しますか?
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- 勧誘する友人に困っています(長文です)
初めに・今回書いた事は事実ですが、宗教全てが悪徳だとは思っていません。対処の仕方が判らないので教えて下さい。 数年前の専門学校時代に友達が出来ました。が友人は体調を崩し退学してしまいました。友人は国指定の難病を患っていました。卒業後数年経ったある日友人が我が家を尋ねて来て「引っ越したんだね?マンションの隣人の人に住所聞いたよ。」「久しぶりだね、ご飯食べにいかない?」と言われたので、「いいよ」と言うと「車待たしてあるから」と言われました。車まで行くと女性一人と親子連れがいて「私達も一緒にいいかしら?」と言われ、食事処まで行くと、女性の方が「貴方は幸せや健康になりたいと思わない?」と言われ。食事処を出て暫く車に乗ると、とある宗教施設に着きました。施設に着くと友人が「専門学校時代の全員の住所教えて皆にも入会して貰いたいから」と言われましたが断りましたすると友人は「私も此処に入って経を唱えたら体調が良くなったの」「今じゃ医者いらずよ」と話していました。友人と話していたら、女性の方が「今日から入会者ね」と言われ「聞いていません」と言うと「一度入ったのだから抜けられません」と言われました。帰宅後父に話すとその女性と話しがしたいと言うので連絡先を聞いていたので数日後父、母、私で会いに行くと「貴方方はこれから先不幸な人生を歩む事になります、それでも良いんですか?」と聞かれましたが父が「不幸になろうが構いません」とキッパリと断りました。その後連絡先の書いた紙の裏を見たら「○○さんはノルマまであと○人です」と書いてありました。今朝、友人から電話があり「久しぶりまた会えない?」と聞いてきたので「忙しいから」と断わると「携帯電話の番号は」と聞いてきたので持っていない旨を伝えると「じゃあまた電話か遊びに行くね」と言われました。今度電話があったり、我が家に来た場合どう接すれば良いのでしょうか?困っています。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
お礼
回答ありがとうございます。 断る勇気…頑張ります。曖昧な返事は相手のためにもならないでしょうしね。