• 締切済み

飲食店のレシートに記載されている「人数」について

先日、飲食店で発行されたレシートの末尾に「人数 3名」と記載されており、これが間違っておりました。 (実際は4名でした。) この人数というのは、いつの時点で、誰が打ち込んでいるものなのでしょうか。 お客様を3名お招きしてお食事会だったのですが、精算時に、本当に私を入れて全部で4名いたのかと、疑われて困っています。 実際に飲食店でお勤めなどしていてご存知の方、ご教示ください。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.5

昔、地方税の一つで、飲食税という物があったんですよ。 一人当たり7500円を超える飲食があった場合、3%の税金を、料理代金のほかに徴収していたのです。 その金額を割り出すために、合計支払額を来店人数で割る必要があったので、その様なシステムのための名残です。 いつ突然法律が復活されるかもわかりませんからね。 人数の整合性と言うより、その様な税金計算の為に残っているシステムの内容と言うだけの話です。 ちなみに飲食税は現在はありません。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

店側で来店人数を計算するためのものです。来店人数で売上金を割れば、客単価が分かりますからそのためです。 で、たぶん人数が間違っていたのは単純な入力ミスだと思いますよ。「4」のところを押したつもりが「3」だったのでしょう。もしかしたら会計の時のレジの人が気づいたかもしれないですが、そこを間違えてお客さんから指摘されることは滅多にない(金額は見てもそこまでは見ないでしょうからね)ので、面倒だからそのままにしたかもしれません。 人数の打ちこみは入店時(最初のオーダーを受けるとき)だと思います。私は意図的なものではなく、単純な入力ミスだと思いますけどね。 しかし今どきの経理の人はよく見てますね・笑。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

自業自得としかいいようがない。「人数」という情報があなたにとって重要な情報であるなら、精算時に訂正を求めるべきでした。そもそもレシートは料金精算をしたという証跡にはなっても、人数の証明書ではない。一般に飲食店では人数も経営情報システムの入力データとして管理はしている。例えば一人当たりに売り上げ単価の推移とかを分析する為です。しかし元々飲食店の従業員はレベルが低いから、さほど信頼性の高いデータでもない。そこは飲食店の経営者もある程度は割り切っているわけです。疑われても仕方ありませんね。それで精算してしまった以上は、その人数の値をあなたが承認したということになりますから。「人数」は、店にとっては前述の意味ですが、店と客の関係での意味は、他のテーブルの伝票と取り違えていませんよねと確認を求める意味しかありません。店にすれば、客に納得してもらって料金をしっかり払ってもらえばそれでいいのです。いずれにしろ、それで精算してしまったからには、もういかなる抗弁も不可能です。どうしても濡れ衣を晴らしたいというなら、お客様に証言してもらうしかないでしょう。そうできない理由がありますか?

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.2

>全部で4名いたのかと、疑われて困っています。 だれが疑っているのでしょうか。会社の経理とか?

noname#247492
noname#247492
回答No.1

私がバイトしていた所ですが…… 通常のファミレスなどのオーダーに使われてる機械だとファーストオーダー時に入力します。 もちろん追加オーダー時に、人数が増えているのを知っていれば変更も出来ました。 まぁ、お客様とのお食事会なので、こんな安っぽい店ではないと思いますが(´・ω・`;A)  参考までに…。。。

関連するQ&A

  • レシート再発行について

    レンタル屋で働いてますが、貸出の流れとして返却日の記載され売り上げレシートを付けてお客様にお渡しして、お客様が、そのレシートを付けて返却されるという流れの元で… 【1】レンタルされた際に、お客様にレシートを欲しいと言われて、その場でレシートを再発行すること(2枚渡すこと)は法的に問題はないですか? 【2】返却も終わり(レシートは店舗で破棄)後日、お客様がレシートを再発行して欲しいと言われた場合、法的に問題ないですか?(以前、レンタルした際に、領収書、及びレシートを再発行しているかどうかは不明) 【3】レシート再発行が違法ではないとした場合、何枚でも出すことは、良いのでしょうか? 極端に言えば、10枚とか 【4】違法だとしたら何の法律になりますか?

  • 領収書とレシート

    このカテゴリで良いのか解りませんがお願いします。小さな飲食店に勤めているのですが先日お客さんに「領収書下さい」といわれて発行しました。その時はレシートあったのですがどたばたしている間に無くしてしまいました。領収書のシステムは良く解りませんが前に働いていた居酒屋(大手チェーン)では領収書発行した場合は必ずレシートが無ければ なりませんでした。ですがうちの店の場合何か月分もの伝票やら領収書発行の控えみたいな紙や領収書発行した分のレシートがたまっています。これって何かに使うことってあるのでしょうか。 例えば昨日うちから領収書をもらっていったお客さんは恐らく会社にその領収書を渡してお金をもらいます。そしたらその会社はその領収書のレシートがちゃんとその店にあるか確認したりするのでしょうか?それとも会社は領収書を保存又は破棄し、お店はレシート(今回の場合は無いですが)を保存しておくだけの物なのでしょうか? 何となく不安なのと前々からどういうシステムなのか気になっていたのでご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいお願いします!!

  • レシートが無い

    自分で言うのも変かも知れませんが、9年以上妄想・思い込み等の強迫観念に悩まされており、心療内科の先生からも「統合失調症と強迫観念の症状ですね」と言われ処方された薬を飲んでいます。 私は買った物ほぼ全部(食品等は除く)に購入した日付・購入した店・購入した商品名と値段を書いた紙をセロテープで貼る様にしています。 時々、物に貼った紙の文章が気になり、レシートも店毎にホッチキスで纏めレシートに印字されてる文字が消えても大丈夫なように態々レシートにボールペンで購入した日付・購入した店・購入した商品名と値段を記載しセロテープで止め保管している封筒の中からその商品のレシートを探し出し見つかると落ち着きます。 ちなみに症状はこれだけではなく他にもあり、生活に少し支障をきたしてします。 が、今日また突然物に貼った紙の文章が気になり、1つ1つレシートを照らし合わせていったのですが、ペンギンの絵が描かれたうちわ2枚組と歯間掃除の糸ようじと風呂で髪を洗うブラシ(全部100均)のレシートが見当たらず、頭の中がモヤモヤし購入した記憶は在るのにも関わらずレシートが無いことで「何故ない?レシートが無いという事は実際はしてないのにもしかして盗ってしまったんじゃないか?」という妄想・思い込みが浮かんでしまい、他に何も考えられなくなってしまいます。 が、上記の3点に関しては以前確認した時はレシートがあったのを解ってるんです。何処かに在るのを見落としてるか、誤って捨ててしまった可能性も在りますよね?

  • レシートの領収書に

    今日、レシートタイプの領収書を発行して、印鑑を押すのを忘れました。 会社名、店舗名、日付、時間、私の名前は印字済み、商品名と但し書きは客が書く。 印鑑だけを忘れてしまい、しかもいつも押してる印鑑は会社名が書いてありますが、擦りきれててなんて書いてあるか解りません。 問題ないですよね?

  • レシートではなく領収証を欲しいというお客さんがいますが

    レシートではなく領収証を欲しいというお客さんがいますが レシートでも、経費で問題なく落とせるんですよね? じゃぁ ナゼ領収証があるのでしょう? 金額だけの方が都合がイイとかあるんでしょうか? たまに 日付は『書かないで』とか『昨日の日付にしといて』とか 名前も『上』『会社名』『あけといて』とか、色んなお客さんがいます。 それぞれナゼ(?_?)なんでしょうか? 高校生の時から飲食店ばかりでアルバイトしてきて、どこでもレシートや領収証があり 領収証を書く度にいつも不思議に思っています。 そんな色々な領収証の書き方について、疑問解明よろしくお願いします!

  • レシート記載の「カード会社名」について

    クレジットカードで買い物をして、レシートを見ると、 「カード会社名」が、自分の持っているカードの発行会社だったり、 VISAだったりします。 しかし、利用店舗によっては、 自分の利用したカードとは異なるカード会社が記載していることがあるのですが、 これは何故でしょうか? 一応、このように表示されていても、 きちんと、自分の持っているカードの会社より、きちんと請求がきます。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 飲食店で、最初に確認した金額と異なる金額のレシートを渡された。

    先日飲食店に行った際、最初に会計伝票を確認した際は7000円くらいだったのですが、カードで支払いを行いサインをした後、2日ほど経過して改めてそのときもらったレシートを見ると、13710円という金額が記載されていることに気づきました。 カード利用控えにもしっかりと13710円の金額が明記されています。 しかし注文伝票には明らかに注文したものと異なる商品名が記載されています。 この場合、飲食店側に事情を説明すれば返金してもらえるでしょうか。 なお、注文伝票には、その他の情報としてテーブル番号が記載されています。

  • 飲食代に掛かるサービス料について

    先日レストランに2名で食事に行きました。 その際にサービス料として飲食代の10%の金額を人数分支払いました。 思っていたより高かったので疑問に思い、明細を見せてもらいました。 飲食代約1万円に対し、サービス料として約1,000円×2として2000円程の記載がありました。 そこで質問です。 レストラン等の飲食代に掛かるサービス料は人数分掛かるものなのでしょうか? その計算でいくと極端な話をすれば、10名で行って飲食に1万円かかったと仮定し、サービス料1万円の合計2万円がかかることになってしまうのですが、それが普通なのでしょうか? どうしても腑に落ちないのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飲食店で個室を予約したい時。

    直接お店にお伺いすればよいことなのですが…。 すみません、参考までにお伺いさせてください。 今度友人少人数(6名)で集まり、どこか飲食店を予約してご飯を食べながらお話をしたいなと思っております。(時間は5時間とれたら) そこで、なるべくなら、周りのお客さんの視線や話声を気にせずに話せるよう、個室にしたいと思っているのです。 そこで、特に忘年会や新年会ではなく、少人数(友人)で個室を予約する場合は、お料理代以外にも、部屋代が請求されてしまうものなのでしょうか。 お店は、高級な料亭等ではなく、ごく一般の居酒屋や、飲食店なのですが。 どうぞお教えいただけましたら幸いです。

  • 飲食店で・・・

    飲食店のメニューに牛丼があるとします、通販やスーパー等で売られている吉野家のレトルトパックやテイクアウトしたものをそのまま店で出すのは違法ですか? ケース1. メニューには牛丼と記載し客にはわからないようにレトルト(吉野家製)をそのまま使用 ケース2. メニューには牛丼と記載しレトルト又はテイクアウト品であることを客に伝え、そのまま出す ケース3. メニューには吉野家牛丼と記載しレトルト又はテイクアウトで買ってきたものをそのまま出す  ソフトドリンクやビール等はメーカー名、商品名がそのままメニューにあるのに対し、食べるものではこのようなケースはほとんど見たことがないのは何故ですか?飲食店のメニューにチキンラーメンとかボンカレーとかがあっても良いのでは?