- ベストアンサー
- 困ってます
ソニーVAIOのタッチ機能が異状で困っています
ソニーVAIO VPCL239FJを使用しています。 これにはタッチ機能と云うものが付いていて、拡大、縮小、画面タッチ操作で色々出来る、と言うことで購入しました。 ところが、購入当初からですが、何度やりなおしても タッチ機能をオンにすると、途端にこちらの意思を無視して勝手気儘に拡大、縮小が始まり、画面を暴れまくる状態で、全てぶち壊しになってしまいます。 止むなく、右下の「ここをタッチしてタッチ体験」を長押しして中止し、PCを使っているのですが、でも、絶えず叩くような不気味な瞬間音がするようになり、と同時にタッチ機能を催促するような、ページが突然現れたりもします。まるで「何故機能を使わないんだ!」と怒っているかのようです。 メーカーに問い合わせてもいるのですが、この問題に付いての回答なし、で適切な返事が来ません。 別にタッチ機能が無くても良いのですが、とても不愉快な思いで一杯です。 アンインストール出来るものならしてしまいたいです。 もし何か救済方法など有れば、ご指導よろしくお願い致します。
- kongosi
- お礼率80% (155/192)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- Higgs_2012
- ベストアンサー率33% (107/321)
今日は。 >タッチ機能 タッチパネル? ↓参考になりませんか。 [VPCJ2**,VPCJ1**,VPCL2**,VPCL1**] タッチパネルが正常に動作しない場合の確認事項 http://qa.support.sony.jp/solution/S0910221068458/?p=VPCL239FJ&q=%u30BF%u30C3%u30C1&rt=qasearch&srcpg=vaio (リンク集) [VAIO_PC]マウス、タッチパッド、ポインティングデバイスに関するQ&A http://qa.support.sony.jp/solution/S0402170016376/?p=VPCL239FJ&q=%u30BF%u30C3%u30C1&rt=qasearch&srcpg=vaio [VPCJ2**,VPCJ1**,VPCL2**,VPCL1**] タッチパネルを有効・無効にする方法 http://qa.support.sony.jp/solution/S0910231068512/?p=VPCL239FJ&q=%u30BF%u30C3%u30C1&rt=qasearch&srcpg=vaio 参考まで。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- oksere
- ベストアンサー率30% (66/220)
スタートアップに入ってるならそれを削除する。 デバイスドライバーを使用不可にする。 レジストリーから削除する。 といったような具合でしょう。 画面を触ってiPhoneなどのように拡大縮小できたりするのがおかしいのなら 画面のタッチセンサーが物理的におかしいのではないでしょうか? メーカ返答なしなのが意味不明ですね。
質問者からのお礼
早々のご回答まことに有難う御座いました。 やっぱり、自分の不手際でなく、最初からの欠陥品だったようですね。 もう少し、しつこくメーカーに迫ってみます。最近のメーカーは、人手不足の為かとても不親切なものが多いです。 まずは取り敢えず、御礼を申し上げます。
関連するQ&A
- パソコンのウィンドウが突然消えたり拡大縮小したり
VAIOのVPCL239FJをWindows10で使用しています。 インターネットを見ているときやワードやエクセルを使っているときに突然ウインドウが消えたり拡大縮小したりします。 外付けのハードディスクを外してみましたが変化ありません。 パソコンの自由気ままな行動を止めることはできませんか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 画面が勝手に拡大や縮小をしてしまう
勝手に拡大、縮小してしまう バイオVPCL239FJ/B Windows7です インターネットの画面が何も操作していないのに勝手に拡大や縮小をしてしまう 購入したころに同じような症状が有りました。当時は画面の周りに貼ってあったセロファンの 静電気のせいだったようで、はがしてからは正常でした。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- 勝手に拡大、縮小してしまう
バイオVPCL239FJ/B Windows7です インターネットの画面が何も操作していないのに勝手に拡大や縮小をしてしまう 購入したころに同じような症状が有りました。当時は画面の周りに貼ってあったセロファンの 静電気のせいだったようで、はがしてからは正常でした。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- Intuos4のホイール機能について
ペンタブレット初心者です。 先日Intuos4を購入したのですが タッチホイールのペンの拡大縮小がうまく機能しません… (タブレットのUSBを差し直すとたまに機能する) ペンの拡大縮小に合わせホイールを回すと 「「「「「「「「「「「「「「「「「「 左上にこのように出てペンの拡大縮小が出来ません。 なぜでしょうか?? PhotoShop7.0を使用しています。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- グラフィックソフト
- ウィンドウズ7のタッチインターフェイス機能でズーム
画面を触ってインターネットエクスフローラーの画面をズームしました。 その後、IEを閉じて再度開きますと、必ずズームした画面になってしまいます。 タッチして縮小すれば100%の大きさに戻るのですが、IEを開くたびに拡大した画面が出ることを止めさせたいのですがどうすればよいでしょうか? パソコンを再起動させてIEを開いても、やはり画面がズームした状態で開いてしまいます。
- ベストアンサー
- Windows 7
- レノボのミニノートで、マウスを使わずタッチパットで操作、でもちょっとし
レノボのミニノートで、マウスを使わずタッチパットで操作、でもちょっとした操作で画面が縮小したり、拡大したりして不便です。その機能を停止したいのですが?
- ベストアンサー
- Windows XP
- VAIOタッチパネルのフレーム機能をOFFに!
(機種:VPCL21AFJ)Windows7SP1⇒Windows10 アップグレードした時から2つのデバイスで、デバイスのインストール要求表示がありましたが、何も分からないので放置しておりましたら、最近タッチパネルのフレーム機能が暴れだし、アイコンのサイズ、IEの画像率を勝手に大きくしたり、ウィンドウズ画面などを勝手に閉じたり開いたりします。(音も発生)以前、この現象は「タッチパネル」機能をOFFにすれば直ったのですが、現在のVAIOの設定にはそのような項目がありません。プログラムがないのかも知れません。画像添付にデバイスマネージャー等の画像を添付しておきます。どう対処すれば直るのでしょうか。但し、元のOSに戻す気はありません。最悪、PC内に「タッチパネル」のプログラムがあれば削除したいのですが・・・!? 初めての質問で、上手く書けたのか疑問ですが、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- タッチパネルから音がでる
【機種名】 VPCL23AJ 【使用OS】 Windows 7 【困っていること】 タッチパネル機能をOFFにしているのに画面を触った時の「ビビッ」という音がでます。 PCでの作業中も何もしていない時も不定期で音が出続けます。 使わないのでタッチパネル機能を完全に消去、またはこの音を止める方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- 文字入力時に勝手に画面が拡大・縮小してしまいます
SONYのノートタイプのVPCEB38FJ、OSはWindows7を使用しています。 ネットでブログなどにコメントしようと文字を入力していると、勝手に画面が拡大したり縮小したりしてしまいます。 (この質問文を入力している時も拡大・縮小を繰り返しています。) 画面右下にある拡大レベルのパーセンテージが80%になったり150%になったりしてしまいます。 どうしてこのような動きをしてしまうのでしょうか? なにか解決策はありますか? ちなみにキーボードに保護シートのようなものをかぶせています。 なにか関係ありますか? どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- タッチパッドによる画面の表示の縮小機能
Windows7(東芝のダイナブック、N301/02EG)を使っています。指で操作するタッチパッドの部分を指が横方向に触れると、画面の表示が勝手に縮小されて、弱っています。たぶん、便利なように設定されているのでしょうが、自分には不要の機能です。この機能を無くす方法などあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
質問者からのお礼
大変丁寧な参考資料をご指示頂き、厚く御礼申し上げます。 元々タッチパネル搭載機なのと、活用法の説明が余りにも簡単なので、この資料を見ていて、少々驚いてしまいました。 兎に角、単純に活用出来なかった原因を探るべく、これからじっくりと、色々と試してみます。何とか成功させたいと思って居ります。 本当に有難う御座いました。