出資金の返還について

このQ&Aのポイント
  • 出資金の返還について詳しくお知りになりたい場合は、以下の要点を確認してください。
  • 出資金の取り戻し方法や手続きについて不安がある場合は、以下の情報を参考にしてください。
  • 会社の破綻や不安定な状態の場合でも、出資金の保証や証文についての方法についても検討しておいた方が良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

出資金の返還について

現在、新会社の事業立ち上げに関わっている者です。 今年の6月半ばにオーナーより出資金の要請を受け、200万円を会社の口座に振りこみました。 この時の会社の口座の詳細については記録が残っております(銀行名、口座番号等) しかし、一緒に事業を進めていくうちに、オーナーの経営者としての無能ぶりがいろいろと明らかになってきました。 音楽関係の会社で現在リハーサルスタジオを7月下旬よりオープンし、オーナーの意向では順次ライブハウスを経営する見込みのようです。 開店1カ月余りですが、売上は数えるほどしかなくお客さんがひと組も入らない日が続いている有様です。今月は仕入れ金等の返済にも事欠くありさまです。 事業の立ち上げは大変だとは聞いておりますが、オーナーの経営姿勢自体に社員(6人)が憂慮している状況です。 スタジオの経営状態がままならぬ中、オーナーは次のライブハウスの物件探しを始めている状態です。 自営業を営みながら経営に参加している人がおります。この人は、会社の行く末を危惧しており、近いうちに破綻するであろうことを言っております。 もしこれが現実となった場合、私の出資金はどうなりますでしょうか? 前出の自営業の人の話によれば、私の出資金は定期預金にしてあるとのことです。 会社が破綻した際に、出資金を取り戻す方法、手続きについてお願いいたします。 また、不安定な状態で会社が存続したした際にも、保障的な意味で何らかの証文を取っておくことはできませんでしょうか? 以上よろしくお願いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.3

すでに回答が出ているが、本来の「出資」は資本金のこと。つまり株券の有無とは関係なく、その会社の「株主」になること。 であるなら、返還の約束など出来ないし元本の保証もできない。 株式を誰かに売る(譲渡する)ことは可能だが、あらかじめ譲渡制限が付いている場合は取締役会の承認がなければ勝手に譲渡できない。 しかし譲渡云々以前の問題として、経営破綻の心配するような会社の株式を誰が買うのかって話。要するに無価値だ。 ここまではまともな話だが、そもそもそのオーナーとやらは本当に株式払い込みの手続きをしたのか? そんないい加減な男のことだから、口では「出資」とか言っておきながら、実はきちんとした手続きも取らず、金を宙預かりにしているんじゃないのか? いわゆる「借入金」状態。 もしそうだったら金を返してもえる可能性はある。 だからまず、オーナーに渡した金が「何に」なっているのか、正確なところを調べることだ。商業登記簿謄本と決算書をみれば、大体のところは分かるはずだ。 ただし、もし借入金だったとしても「無い袖は振れない」と言われたら、簡単にはいかないだろうな。

crossroad1
質問者

お礼

明快なご回答ありがとうございます。参考にし、この会社を盛りたてるべく頑張るしかないようです。 今回はたいへんお世話になりました。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

またっすか? だから無理だっつうに。 出資というのはそういうリスクがあるものなんですよ。 そのオーナーは口がうまいんでしょ。今まで口先だけで生きて来た人。 それに乗っかっちゃったんだからどうしようもない。 あきらめるか、唯一の活路はあなた自身が売れる店に作りあげる事ぐらい。

crossroad1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。利益を出していけるよう、頑張るしかないようです。 また、何かの機会がありましたらよろしくお願いいたします

noname#160626
noname#160626
回答No.2

>私の出資金はどうなりますでしょうか? そもそも、出資であるため、返還されません。 弁済義務のある融資とは全く違います。 >出資金は定期預金にしてあるとのことです。 たとえ、預金されていても、返還を請求できません。 >会社が破綻した際に、出資金を取り戻す方法、手続きについてお願いいたします。 出資者は出資額を上限に責任を負う(有限責任の場合)ため、ありません。 >保障的な意味で何らかの証文を取っておくことはできませんでしょうか? 元本保証は出資法で禁止されていますので、できません…

crossroad1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。今回は大変お世話になりました。

回答No.1

本来、「出資」というのは、儲けが出れば「配当」をもらうもので、元本を返済するものではないでしょう。 事業にお金を投じるときはそれが「出資」なのか「融資」なのかをはっきりさせる必要があります。 もちろん、「融資」であっても融資先が破綻すれば、元本が戻ってこないことはよくあることですが・・・・ まあ、もしも集めた出資金を本来の目的に使ってないとすれば、そのオーナーを「背任」で訴えることはできるかもしれませんが、それでも出資金が戻る保証はないですね。

crossroad1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。今回は大変お世話になりました。

関連するQ&A

  • あぶないので起業中の会社を辞めました

    新会社の事業立ち上げに関わっていた者です。 今年の6月半ばにオーナーより出資金の要請を受け、200万円を会社の口座に振りこみました。 しかし、これについては会社店舗契約の際のテナント大家への敷金、礼金等として使われました。 オーナー自身が証言していますし、出資金としての株式の譲渡もなかった状況です。 そして、一緒に事業を進めていくうちに、オーナーの経営者としての無能ぶりがいろいろと明らかになってきました。 音楽関係の会社でリハーサルスタジオを7月下旬よりオープンしました。 開店1カ月余りで、売上は数えるほどしかなくお客さんがひと組も入らない日が続く有様でした。8,9月度はテナント家賃の返済にも事欠くありさまでした。もちろん、私は無給の状態でした。 事業の立ち上げは大変だとは聞いておりますが、その間の運転資金の準備もなかったようです。 この間、さらに120万余りの融資を迫られました。 スタジオの経営がままならぬ中、オーナーは次の事業と称してライブハウスの物件探しを始めました。ライブハウスは別会社にし、私にそこの社長を任せるという話でした。 私も異常な事態に気づき、知人等に相談しておりましたので、社長の話が出た時点で会社を辞めた次第です。 辞める際、知人に付き添ってもらい、融資金の請求書を置いてきました。 この場合、会社が倒産した時に債権の回収はどうなりますでしょうか? また、オーナー宛てに某会社からの借金請求の主旨の文書が届いておりました。 この場合、オーナーは自己破産するような返答を相手側にしておりました。 これが仮に事実とした場合、自分の債権の回収はどうなりますでしょうか? 融資金に関してはすべて借用書をとっております。 以上2点よろしくお願いいたします。

  • 出資について

    飲食事業用に新しく会社を興すのですが、 以下のような算段を考えています。 会社法や出資法など法律に触れることはないでしょうか? 投資顧問会社(キャピタル)数人の出資者(自分を含む)が出資 ⇒ 飲食の経営会社(出資や役員に自分が入る)が業務をアウトソーシング ⇒ 自分の別会社が下請けとして業務委託料やコンサルティング料を受け取る どなたかお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 出資について

    現在、飲食店で働いております。 オーナーとオーナーの友人と私の3人で出資して新しくお店をやろうと持ち掛けられている状況です。 出資比率は下記の通りとなります。 私50% オーナー25% 友人25% 税金対策の為、新しく株式会社を作る予定との事です。 新しく作った会社では私が代表取締役社長とのことですが、経営ノウハウなどを全て教えるので、私は雇われ社長だと念を押されています。 役員報酬なども全て決められており、経費なども使うことが出来ずお金の管理も全て現オーナーとの事です。 また私の株式も30%と言われました。 オーナーを凄く信用しているんですが、起業などは全く無知で不安なところもあって、ご相談させて頂いております。 そもそも出資金を一番出すのは私なのに、雇われ社長になってしまうのでしょうか? またお金で揉めたくは無いので、必用な契約書などがあれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 出資金の払戻について

    昭和62年に、知人の有限会社に出資金として20万円払いました。 この会社は現在は事業停止状態で、別の事業(コンビニ)を始めています。このような場合、払った出資金はどうなるのでしょうか?返してもらうことはできるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 出資金返却時の仕分け

    IT-SOHO個人事業主です。8年前に個人事業を開始しました。 3年前にSOHO仲間3人で100万円づつ出資して共同経営の有限会社を設立しました。 しかし、共同経営は運営が難しく、最近会社は解散・清算し、 それぞれ今は個人事業に戻っています。 会社清算後の「清算残余財産総額」が100万円あったので、 出資者3人で出資比率に応じて分配し、33万円が戻ってきました。 3年前の出資時には、個人事業会計上で (借)出資金 100万円 (貸)現金  100万円 で仕分けしました。 今回67万円は戻ってこないので、 これは経費(損金)として計上しても良いのでしょうか。 (借)現金  33万円 (貸)出資金 100万円 (借)雑損失  67万円 なお、会社設立時にはそれまでの個人事業を廃業し、 この度、再び個人事業開業届けを出しています。

  • 出資金を返してもらうには

    結婚前提に付き合っていた人に300万貸しました。彼は自営業で会社を経営しています。いずれ結婚するから300万のうち200万は会社に出資しないかと言われ口約束で貸しました。1年くらい私も彼の仕事を手伝ってまして、給料ももらっていました。結婚したら働かなくても給料は払うという話で。出資したからと言う理由で。今になって結婚の話はなくなりお金を返してほしいと言うと、権利を放棄したんだからお金は返せないと言われました。残りの100万は子どものために貯めてたお金でしたので2年後には返す話になっていたんですがこのお金も返さないような感じで。彼の知り合いや親は会社に投資をしてるということで毎年配当金をもらっています。私もせめて配当金くらいはもらいたい意思を伝えると100歩譲って払うと言ったり払わないと言ったり。自分の気持ち次第だと言います。どうにか返してもらう方法はないでしょうか? 今まで払った給料がその出資金くらいになると言っています。さすがに300万まではなりません。よろしくお願いします。

  • 出資

    私はある人に300万円出資して会社を経営してもらってます。 こういったことはお互い初めてで、取り分については独自で考えました。社長(出資した相手、実際経営している人)の給料を売上によって成果制にして月給を決めます。月々の利益から社長の報酬を差引いて毎月利益を算出し、それを出資額の比率で配当します。最初は300万円は全て私だったので私が受け取りました。 ルールとしては300万円分の私の持分を社長も買い取れるようにしていました。100万円私に支払えば持分は2対1になり利益もそのように配当します。 しかし、すっかり、売上に対して会社の評価額も上がることを忘れていて、いつまでも300万円の評価で買い取ってもらうことが間違いだと最近になって気が付きました。現に業績も上がり、最初の300万円を基準に持分を売買するのがおかしい状態になってきました。(売る方がかなり損をする)お互い信頼関係は出来ているので妥当なルールの変更は可能なのですが、妥当な評価額を決定するのに、何か一般的な計算方法があると思うのですが、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 また、私は会社経営しており、社内でも会社を経営するため出資を希望する者が出てきています。今後の参考のためにも人に会社や店を経営させるときの出資者の利益の取り方、その後の持分(株)の売買の金額の決定方法など、その他注意点などあれば教えてください。 また、そういったことが説明されている書籍などがあればお願いします。

  • 保証金、出資金

    とあるショッピングビルにお店を持っているのですが、最初に出資金+敷金+保証金=200万円というものを、そのビルの開発会社(組合っぽい。だから出資金というのも払っている。)に払いました。 現在そのお店の撤退を考えているのですが、その開発会社が多額の借金による経営難(ほぼ倒産状態)ということで、出資金+敷金+保証金を払えないといってきました。 このような場合出資金+敷金+保証金はどのようにしたらばよいのでしょうか?

  • 出資してくれる方を見つけるにはどうすれば良いでしょうか?

    4年前に住宅会社を設立し、売上も伸ばして来ましたが最近、収益の伸びが悪くなってきました。仕事は今後も増加傾向にあるにも関わらず単独経営をしてきた私のマネ-ジメントに限界が出てきたようで、銀行にも相談したところマネージメント管理問題があると指摘されてしまいました。それなりの借入れも考えて業務・経営改革を実施しようと考えたのですが、私単独で再び乗り出しても二の舞になるのではないかと思い、出資者(経営者)を募り会社自体を安定化できないかと考えました。もちろん、出資となれば何らかのメリットも必要なので株式化も考え、また役員報酬額等も含め、経理コンサルタントと共に事業計画を作成し将来性・収益性・継続性を視野に入れどれだけの企業価値があるか判断して頂きたいのですが、コネクションが全くありません。出資者を見つけるいい方法を教えてください。やはり説明会が一番良いのでしょうか?

  • 店舗経営の出資者ですが騙されました

    飲食店経営をするにあたり、出資をしました。立ち上げから経営の大部分をコンサルとして2人の人間に頼んだのですが、かかる経費があまりにも大きいので追求するとかかった経費(内装費など)の領収書が嘘でした。大部分のお金を着服されていました。この場合相手側を訴えることはできますか?その場合民事ですか?刑事事件ですか? 気になるのは会社経営ではなく個人経営であること。知り合いであることから信用して口約束で契約していることです。