• ベストアンサー

1歳 奇声

1歳2ヶ月の男児がいます。 1歳になる前からですが、「キーーーー」とか「キャーーーー」とか 奇声が激しくて困っています。 癇癪とかではなく、楽しい、嫌、など感情を表現するときに出ているのは 分かるのですが(言葉の代わり?) あまりにも大音量でこちらの耳がキーンとなり、 外では毎回人目を引き、家でも何度も続くとイライラしてきます・・・。 これをやめさせる方法はないのでしょうか? 今は「うるさいよー」と言って口に手を当ててみるのですが 何も変わらず。。。 やめさせてはいけないのでしょうか? 言葉が通じるようになるまで待つしかないのでしょうか? この奇声が時々ストレスに感じます。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

皆すると思います。うちの双子どちらもしたし近所の子もしました。 しかし叱っているとある程度治まります。ただ3歳4歳になるとまたその奇声で楽しく遊ぶことになります^^その時は注意したらもちろん3歳4歳すぐやめますが、すぐ忘れたのしければまた出します。 1歳でもその声出すと怖い声低い声で小さくダメ。うるさいからダメ と短めの単語で言うしかないですね。 強く叱る事はすることないと思いますが、注意はしていないと子供もわかりませんし お外は静かにとかそんな長い言葉もわかりませんから、 怖い声で低い声で注意し続けるのみです。癖になるので止めさせる方が賢明です・・・・。 ただ声に出したいから、その分、その時 楽しいねぇ~ 嫌だったね~ と感情があなたが 分かっている時は代弁して言ってあげることです。それで子供はこういう気持ちはそういう言葉なのかと覚えていきます、理解してもらえ納得もするでしょう。 すぐには無理だと思いますが、一時的に近所やうちはなおりましたよ。

aayj
質問者

お礼

やっぱりやめさせた方が良いのですね。 私はやめさせたいのですが家族が「まだ小さいんだから」と言うので 自由にさせておいた方がいいのか?と疑問になり 注意したりしなかったりでした。 代弁、してあげようと思います! 今まではただうるさいよーしか言ってなかったように思います。 ホントにうるさくて・・・(汗 回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

口に手をあててあけたりしめたりすると 「わわわわわ」となって 自分の声がかわったことに よろこぶ可能性がありますp

aayj
質問者

お礼

素敵な方法ですね。 もうなんで~うるさい~にしか思っておらず そのようにすることなどちっとも考えませんでした^^; 回答ありがとうございました!

  • ron-t
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

小さい子は、何かの影響を受けて真似(?)してしまっている可能性もあります。 気長にもっと楽しいと感じるような声を投げかけ続けてはいかがでしょう? うちの子は、犬のようにのどを鳴らす感じで、すぐ威嚇します(汗)。 ただ、上の子も2歳になるまえに、話すことばが増えて 気にならなくなった記憶がありますので、 気長に待っています。 頑張ってくださいね。

aayj
質問者

お礼

真似だといいのですが・・・ いったいいつどこで覚えた?って感じです。 この頃上の子がそれを真似するようになってしまい ダブルです。。。 回答と応援ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう