• ベストアンサー

アルペジオのパターン

ギターを始めて コードをストロークで弾くのは できるようになったので 次はコードを押さえて アルペジオで弾きたいんですが パターンなど よくわかりません(>_<) 調べたとき 6-3-2-3-1-3-2-3 などが出てきたんですが コードによって 違いますよね(--;)? なのでコード別や アルペジオの色んなパターンを 教えてください! 指ではなくピックで 弾いてます(*^^*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

恐らく、明確な決まりは無いと思いますよ。 要は、アルペジオは分散和音という意味なので、コードの構成音を 同時では無く、1音づつ弾いている限り、アルペジオによる演奏は 成立している事になると思います。 低音弦から高音弦に順番に音を出してもいいし、その逆でもOKです。 また、それぞれの音の長さを均等にしないといけない事も無いので、 ある弦は4分音符、別の弦は8分音符みたいな感じにするとアルペジオ でもリズム感が出てきます。 要は、曲の流れで、自分が1番気持ちいいと感じるパターンで弾けば OKです。そのあたり演奏者のセンスです。 あと、まあ一般的なパターンで、低音弦か弾く場合、コードのルートの 音から弾き始めると、何となくコードがはっきりすると言うか落ち着いた 感じに聴こえると思います。Eの場合は、6弦の開放、Fのばあいは6弦 1フレット、Gの場合は6弦3フレット、Aの場合は5弦開放、Bの場合は 5弦2フレット、Cの場合は5弦3フレット、Dの場合は4弦開放が、 それぞれコードのルートの音になります。 音楽のジャンルによってもいろいろなパターン考えられるかも知れないですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

>コードによって違いますよね(--;)? コードが同じでも曲が違えば弾き方も異なるものだと思いますが。

mkpn
質問者

お礼

その中でもいくつか パターンありますよね(^^;)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう