パワハラに悩む介護パート主婦の相談

このQ&Aのポイント
  • パート介護職の主婦が、新しく就任した施設長との関係に悩んでいます。施設長は怒ったり怒鳴ったりすることがあり、他のスタッフには何も言わない不公平さも感じています。さらに、施設長が彼女だけを目の敵にしているような様子もあります。最近では、施設長が彼女が辞めるかもしれないと言っていることもわかり、辞めざるを得ないか迷っています。
  • パート介護職の主婦が、新しく就任した施設長との関係に悩んでいます。施設長は気分や感情に左右されて怒ったり怒鳴ったりすることがあり、彼女だけを厳しく扱っているように感じます。さらに、他のスタッフには過剰な注意がないことも不公平だと感じています。彼女は仕事を辞めるわけにはいかない状況で、辞めずに済む方法があるのか悩んでいます。
  • パート介護職の主婦が、新しく就任した施設長との関係で悩んでいます。施設長は気分や感情に左右されて怒ったり怒鳴ったりすることがあり、彼女だけを厳しく扱っているように感じます。また、他のスタッフには同じようなことがあっても何も言わない不公平さも感じます。彼女は仕事を辞めるわけにはいかないため、辞めずに済む方法を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

パワハラについて詳しい方教えてください。

初めて質問させて頂きます。 (すみません。長文になります。) 50代主婦で介護関係の仕事をパートでしております。(今年7年目になります) 昨年の4月に新しく施設長が就任されて来ました。 その、施設長との関係に悩まされています。 高齢者相手の仕事の為、ミスをして怪我をさせてしまうような事とか、 ご利用者さまを不快な思いをさせてしまうような行為をして 怒られるのならわかります。 でも、この施設長はその時の気分や感情で 怒ったり、怒鳴ったり、自分のやり方を押し付けたりします。 例えば、ご利用者様との雑談の中で、たまたま家族の話になった時、聞こえよがしに 「あいつは、家族の話しかできない。会話の内容がなっていない」 と言われてしまいます。 もちろん施設長自身、ご利用者様の前で娘の自慢をよくしたり、 他のスタッフも普通に家族の話になったりします。 が・・・ほかのスタッフには何も言いません。 常勤の看護士が休んでいて、派遣の看護士が来て下さった時に 仕事のことで聞かれたので、教えていたら 「そこ、しゃべってないで、仕事しろ」と怒鳴られました。 他のスタッフが勤務中に座ってしゃべっていても何も言いません。 朝、車が到着し、ご利用者様が到着した時、ある車イスのご利用者様をトイレ介助し戻って来たところ、 「何やってんだよ。さっさと動けよ。」と怒鳴られたり、 (その時車イスのご利用者様に「私のせいで叱られてごめんなさい」と言われました) また、ある日あるご利用者様(Kさん)の上着が間違って他のご利用者(Sさん)のロッカーに入っていた為、(だれが間違えて入れてしまったのかは、わかりません。)Kさんの上着をSさんが着て帰ってしまい、 Kさんのご家族から、、 「朝、上着を着て行ったはずだが、帰りは上着をきてなかった。  そちらに忘れてないか?」と、家族から電話があり、 たまたま、私が電話で対応し、その場にいた施設長に伝えたところ、 「何やってるんだよ。誰がなんで間違えたんだよ。ふざけるな。早く上着を探せよ。  もし、見つから無かったらどうするつもりだ。弁償しろよな。」と まるで私一人が間違えたかのような剣幕で怒鳴られました。 正直、なんだかまじめに働くのがバカらしくなった時があり、 また、この施設長の行為が許せなく、一度本社の人事部あてに手紙で訴えたこともありましたが、 何も動いてはくれませんでした。 すごく、悩んでいた時に ある、スタッス(正社員で、スタッフのサブマネージャー)が見かねて 「なぜ、M(私)だけにあんなキツイ言い方をするのか」と聞いたくれた事があって、その時は、 「俺は別にMだけにキツク言った覚えはない。被害妄想だ。」と言っていたらしく、 「でも、他からみても、施設長はあきらかにMだけを目の敵にしている。  それっておかしい。」と言ってくれました。 それから、暫くある程度は、何もなく平和だったのですが・・・ 他のスタッフからは、 「あの施設長は誰かを目の敵にして、ストレスを解消しているだけで、  その相手が、たまたまMさんになっちゃったんだね。」とよく言われてました・・・ 最近また影で、なんの根拠があってか、他のスタッフに 「Mが辞めるかもしれない」と言っていることがわかりました。 (施設長から聞いたんだけれどMさん辞めるの?と何人かに聞かれわかりました。) もちろん私自身「やめる」なんて言った事はありません。 確かに施設長は、「個人的に私のことがキライなんだろうな。」 と言うのは分かっています。 でも、パートとはいえ、子供の学費の事を考えると仕事を辞めるわけにはいきません。 このご時世、再就職すのも難しいし、(50を過ぎるとなかなか見つかりません。) 万が一見つかったとしても、新しいところで、一から覚えるのも大変です。 これって、やっぱり、パワハラですよね? このまま辞めるしかないのでしょうか? なんだか、納得がいかないし、 出来れば、辞めずに済む方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

パワーハラスメントの定義間違えています。 部下が言い返せる職場であることから、立場利用してのいじめでは無く。 これは単なる職場いじめの典型です。 または、モラルハラスメントですね。 公的な支援センターであれば、役所の福祉課などに言ってみてください。 所長がひどすぎれば変えてくれるでしょ。 まわりも同じ考えを持っているのなら。 http://cl-co.com/headline/news/2255/ ここら辺で相談ください。

ki3na9ko3
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 役所の福祉課でも相談にのっていただけるのですね。 本社の人事部に言っても駄目なら、どこで相談したら良いのかわからなくて・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fxkirai
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

パワハラで会社と闘ったこと(継続中ですが、もうほぼ終わりかけています。)のある者です。 私の戦いは1年以上に亘りました。 その経験から言わさせていただくと、パワハラとは、「職場環境を阻害する、言動や行動はすべてパワハラである」と言えます。あなたの受ける感覚が、パワハラだと思うのであれば、それはパワハラです。 しかし、これはあくまでも私の経験から導き出したものです。 今は、厚生労働省の基準なども提示されていますが、パワハラを定義した明確な法律や法理があるわけでもないので、実際の紛争現場でもケースバイケースで解決しています。 つまり、パワハラと周りにもわかってもらい、問題解決に動いてもらうためには、様々な呼びかけや働きかけが必要になります。 ちなみに、法的に言えば、パワハラは民法709条(不法行為)、及び労働契約法5条(職場安全配慮義務)違反になるのが現状です。 職場に労働組合はあるでしょうか。一度、そこに相談されることをお勧めします。職場の労働組合が無かったり、相手にしてくれないのであれば、一人でも加入できる労働組合に相談することをお勧めします。 それと、あなたが労働組合を結成するのも、ひとつの手段です(2人から結成できます)。 労働組合は、「団体交渉権」という強力な武器を持っています。これは憲法でも保障されている権限で、団体交渉を申し入れると、職場は拒否できません。 また、「団体交渉権」を背景にさまざまな対応ができます。 いきなり、「団体交渉」をするのも良いのですが、「団体交渉」を念頭に入れながら、はじめは労基署や労働局に相談して、解決する方法を模索したり、今度はもう一度、内部証明で上層部に訴えたりすることで解決を図ることもできます。 それでだめなら、「団体交渉」を申し入れて、現状の改善を訴えるのです。 ただ、証拠が無いと、なかなか解決に至らないのも確かです。相手が「そんなことやっていない」と逃げるからです。 そこで、普段から証拠を集めることをお勧めします。 証拠で一番威力があるのが、 ・録音 です。1万円ほどの小型ICレコーダーを購入し、上司の言動や同僚の言動を録音しておきます(データーが多くなると、こんがらがるので、常に日時と録音場所と、主な発言を題名にして、整理しておきましょう。)。実際、録音の存在だけで、大きく有利になります。 また、録音ができなかったものは、 ・メモ しておきましょう。いつ、どこで、だれが、どのような発言をしたのかできるだけ詳しく書いておきます。 それらの証拠を元に、組合と相談して、アクションを起こしていくことをお勧めします。

ki3na9ko3
質問者

お礼

色々と詳しく教えて下さって、ありがとうございました。 残念ながら、私の職場には労働組合はありません。 でも、証拠だけはたくさん集めていきたいと思います。

ki3na9ko3
質問者

補足

お忙しい中、たくさんの貴重な情報提供ありがとうございました。 パートと言う立場上、労働組合を作るのはやはり難しいと思いますが、 出来る限りの証拠(事務所で施設長と話す時はボイスで録音したり、 無理な時は、メモを取るようにして行こうと思っています。)を集め、 まず、出来ることからはじめてみようと思います。 ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

上司だからパワハラでいいですよ。モラハラでも構いませんが、呼び方に厳密な定義はありません。セクハラは難しいとは思いますが、、、 録音など多数の証拠をもって損害賠償請求訴訟を起こせば、ある程度の可能性でどうにかはなるでしょう。 うまくすればそいつのクビをすげ替える事も不可能ではありません(率としては低いですよ)

ki3na9ko3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。 なるべく、証拠など残しておこうと思っています。

関連するQ&A

  • パワハラ?

    現在、パワハラと思われる事をされています。 介護の仕事を5年しているのですが最近施設長の人事異動が行われ女性の施設長になりました。その女性施設長からは挨拶をしても無視。私と同じ事をしている他のスタッフには何も言わないのに私にはキツイ物の言い方で言ってくる。私が夜勤をしている時、次の日の日勤への申し送り事項を他のスタッフを使って伝言させる。(他のスタッフが夜勤の時は直接言う) 入居者様の発熱が続いているときも私には指示がありません。 入居者様が夜間、居室内で転倒したときに報告の電話をすると「で?」と冷たく言われます。 私が普通に対応しても空気のように扱われています。 施設長が変わる前までは楽しく働いてましたし、スタッフも一部(施設長の手下)を除きいい人たちなのですが、施設長がいると思うといつも出勤時に腹痛、吐き気がします。 直接本人に言えば…と言われたりしますが 言った後の仕打ちが怖くて言えません。 今は生活の為…他のスタッフに迷惑をかけないように…と我慢しているところです。 今後どうしたらいいのか分かりません… 長文な上にまとまっていない文章ですみませんが回答よろしくおねがいします。

  • 車の助手席から車いすへの移乗について

    今、知的障害者施設で働いています。 その施設は身体介助が必要な人が少なく、 スタッフも介助技術については、 指導できる人がいない状態です。 いろいろな疑問が出てくるのですが、 その一つについてお尋ねしたいと思います。 ある車いすを利用されている方がおられます。 その方は、サポートがあれば立位可能な方です。 そして、その方が利用される施設の車は 日産のセレナです。 ステップがでるだけで座席はノーマルのままです。 その方が助手席にのられます。 乗る時は、職員が支えながら車いすから窓を開けたドアをつかんで立位をとり、 おしりの下に太ももを入れ座席へ移動してもらいます。 降りる時は、本来は乗る時の逆のやり方だと思うのでですが、 その施設は、利用者さんを外側に向くように90°回転させ、 そこから抱っこの状態で車いすに乗せます。 他の職員に聞いてみると 「抱いて車いすへ移乗するのが一般的なやり方」 と言います。 しかし、私の中では疑問があるのです。 この方法は車いすの座面と助手席の高さが近い セダン等で行うやり方で、 セレナのように、助手席が高い場合は、 一度、地面に立って頂いてから、車いすへの移乗になるのではと思っているのです。 この利用者さん、この方法で車いすに乗せられる直前に 「うっ」 と言っているのを何度か聞きました。 どこかに無理がかかっているのだと思います。 高い座席からの移乗は上下の移動をしてから 水平の移動に入るのだと思いますが、どうなのでしょうか。 介護に詳しい方、ご教授の程、宜しくお願いします。

  • パワハラって

    先月 埼玉に住む 叔母さんが亡くなったので お通夜に行きたい から 半日有給で休みが 欲しいと言ったら たくさんいた みんなの前で 怒り狂ったように 怒鳴られました 挙げ句 14時からでも いいかと言われ 千葉県なので 3時間かかるから 通夜には間に合わないかギリギリです 何にも 悪い事してない のに いつも目の敵に されてます そういうのも パワハラに なるんでしょうか? 係長の顔を 伺いながら 仕事し 会社に行くのが 非常に憂鬱です *結局 昼過ぎから 半日休暇になり ギリギリ間に合い ましたが…

  • 病気の父の今後について

    還暦の父がいます。 病気のため自宅療養中でしたが、近頃病状が少し進んでしまいました。 それまでは自分で運転して、外来にも通っていたのですが、現在は歩く事もやっとで、自宅内では何とか歩けましたが、外来に通う事もままならないので検査入院をしています。 元々の病気自体は予後が悪いもので、これ以上は良くなりません。 医師もこれ以上の治療は出来ず、かえってリスクが上がるだけで何も出来ないとハッキリ本人にも言ったそうです。 看護師の話ではとなると、家族の意向でどうしても自宅看護をしたいのなら、社会的な支援を受けながらか、 もしくは他の受け入れ先の施設に、と言われました。 要するに、今の病院ではもうこれ以上する事がないので、入院していられないようです。 その施設を探すのは、病院の相談室に直接私たち家族が出向き相談して決めるそうですが、老人介護というわけでもないので、 自宅看護が出来ない病人が入る施設というのはいわゆる 「介護療養型医療施設」というものになるのでしょうか? 他にはどのような形の施設があるでしょうか? 看護師の話では簡単に入れるわけじゃないので、先に先生の紹介状を貰い、先に探す必要があるようなことを言われたのですが、 そのような施設に、今の父のような状態の患者が入れるものなのでしょうか? 呼吸器系の病気なので、在宅酸素が必要です。 移動は車椅子で、トイレも1人ではムリで、自宅にいる時は母が24時間付きっ切りでした。

  • 車椅子を押してもらうよう頼んだら舌打ちされた

    昨日スーパーに車椅子で買い物に行ったときに腹但し事がありました、ソフトクリームを買った後に自分で車椅子を漕ぐとソフトクリームがこぼれるといけないのでそこのスタッフさんにあちらまで車椅子を押してもらえるように頼んだ時にそのスタッフさんに舌打ちされました、そのスタッフさんはまだ若い女のスタッフだが車椅子に乗っている人間に対して不快感を与えました、そのスタッフも車椅子に乗っている人の立場になって考えてもらいたいです。皆さんはどう思いますか?

  • 特別養護老人ホームからの通院について・・

    現在、車椅子の母が特別養護老人ホームに入所しているのですが、最近目の調子が悪くなり、施設から病院へ定期的に通院する事になりました。 私の住まいから施設までは少々距離があり、私の家と施設の間ぐらいに病院があります。 内科等は月に2回ぐらい私が母を病院に連れて行っているのですが、仕事や車の都合もあり頻繁には母を病院に連れて行く事が出来ず困っています。 施設の相談員さんに事情を話したら「最近施設の従業員も減って車も他の利用者さんが使うので、家族で連れて行って欲しい」と言われてしまいました。 本日に続き、明日また病院に連れて行かなければならなくなり仕事になりません。。 何とか明日だけでも・・と施設の方にお願いしたら「じゃあ今回だけ介護タクシーを使って施設側で連れて行きます」と行ってくださったのですが、介護タクシーでも往復で1万円ぐらい掛かってしまう。 施設に入所している以上、いつも母の事を見ていられるわけではないので、母の状態(いつから、どのようになったのか)も私では説明もしきれません。 施設の対応は、やはりこれが限界なのでしょうか? 私は仕事を辞めなければならないのでしょうか? 皆さんはどうされていますか?

  • 車椅子を押してもらうよう頼んだら舌打ちされた

    昨日スーパーに車椅子で買い物に行ったときに腹但し事がありました、ソフトクリームを買った後に自分で車椅子を漕ぐとソフトクリームがこぼれるといけないのでそこのスタッフさんにあちらまで車椅子を押してもらえるように頼んだ時に舌打ちされました、そのスタッフさんはまだ若い女のスタッフだが車椅子に乗っている人間に対して不快感を与えました、そのスタッフも車椅子に乗っている人の立場になって考えてもらいたいです。皆さんはどう思いますか? http://okwave.jp/qa/q5578291.html

  • 入院経験のある方にお伺いします

    私は足の手術で入院し術後暫くは車椅子生活をしていました。 足の甲を手術したので右足を伸ばした形で車椅子に乗っていました。 昼間は明るいので自由にトイレへもいけたのですが、消灯後は危険なので看護師介助をお願いしていました。ある日夜中にトイレに行きたくなり、ナースコールを押したら「どうしたの?」と言われたので「トイレの介助お願いします」と言ったら「チッ」舌打ちをされ「はぁ~自分で行けない?」と言われナースセンターに帰ってしまいした。 朝になり別の看護師さんに「夜間の介助はもういいです、自分で行きます」といったら怒られました。夜間に担当した看護師さんはワガママで有名のようでした。嫌な事は徹底してやらないそうです。他の患者さんとも喧嘩をしたそうです。そんな身勝手な看護師さんがいても良いのでしょうか?皆さんは嫌な思いをされた事はありますか?

  • 小規模デイサービスで働いている方に質問です

    今まで社会福祉法人経営のデイで6年程勤めていたのですが、 半年前に開所した小規模の高齢者デイサービスで最近働き始めました。 雰囲気や設備などは良いのですが、 利用者様の記録や情報も乏しくとても仕事がしにくいのです。 利用者様の記録もケアプランに基づいて全く行われていなく、 プランの見直し・評価もされていないし、 朝・帰りの申し送りも一切行われていません。 ケア会議と言えるものもしていないようです。 毎日の申し送りなどは施設と違って 小規模の場合しないものなのでしょうか? 仕事の進め方が分からずとても戸惑っています。 所長も何故か不在な事が多く、 立ち上げ時からのスタッフも今週で退職するため、 私を含めスタッフが1ヶ月未満の人ばかりになります。 (デイ経験者は私だけですが、 他のスタッフも福祉施設等を経験しているのでケアは問題ないと思います) 疑問にお答えいただける現役、経験職員の方がいましたら どうぞよろしくお願いいたします。

  • 父との別れの時が近づいています…

    6年前に病気の後遺症で寝たきりになった父が、1週間前から食事を取らなくなりました。ずっと眠っています。起こそうとすると薄目をあけますが、もうしゃべれない状態です。本人の希望で延命処置はせず、老人施設で看取りをお願いしております。3年前の入所の時にその事は書類にして渡しております。「看取り」については他の施設より理解しているのも売りにしていました。でも実際は違うようで… 父87歳、倒れるまで元気に生活しており、絶望感から死を望む時期もありました。その後悟ったのか、自然に任せてお迎えがきたらそのまま逝かせて欲しいと何度も言われておりました。 入所した時と、半年前スタッフが入れ替わった時に2時間くらいかけて施設の担当医、看護責任者、ケアマネ、介護スタッフと10人ほどで看取りの意思確認をさせられました。同じ事を何度も聞かれ、うんざりでした。 今回、別れの時が迫っていますが、若い介護スタッフが看取るのが嫌なようで、またまたしつこく意思確認をしてきます。何だか嫌がらせをされているよう… 大体病院へ連れていきたいと考えが変わったら、家族の方からすぐ言いませんか? 何も言わないんだから、静かに過ごさせていただきたいです。 看護責任者はマスコミ好きで…やる事が芝居がかっているというか…いろいろ不満は有りましたが、私が100%介護できる状況ではなかったので、我慢してきました。 私の家から、父の施設まで片道1時間半くらいかかります。家族全員車の運転ができないので、最期に間に合わないかもしれません。 でもそれは、施設に預けた時から覚悟できています。父とも何度も長い時間話し合って決めています。家族も賛成しています。 看護部長は私が冷静でいるのが気に入らない?ように見受けられます。 泣き叫んだり、懇願したりするのを望んでいるのかなと考えちゃいます。 実際、そういう状態になったご家族を満足そうに見てらっしゃいましたから…ちょっと気味悪かったです。 私が泣いたりしないと、夜中間に合わなかった場合、病院に連れて行かれちゃうでしょうか? 父が望まないチューブだらけの状態になってしまうのでしょうか? 父の死を望んでいるわけではありません。もう充分苦しんだので楽になりたいんじゃないかと感じます。実際延命治療を受けても、肺の状態が悪いので1ヶ月生きられない思うと、長年お世話になった医師に言われました。 この文章を読んで、心当たりのある方(本当は施設名を名指しで言いたいくらいです!)、もう一度よく考えて行動願います。