• 締切済み

ブロードキャストとTCP/IP通信

TCP/IP通信すなわちパケット通信するためにはMACアドレスが必要で、そのためにはARPを行い、ブロードキャストを送信すると考えています。 そこで、最初の段階であるブロードキャストはTCP/IPモデルでどの層でどのような働きをしているのでしょうか? 最初の段階(ブロードキャスト)ではMACアドレスは分からないはずなので下位層のネットワークインターフェイス層ではイーサネットヘッダやイーサネットトレーラは付かず、中途半端なカプセル化になるのでしょうか? 通信に精通している方は、この質問の意図も分かりにくいと思います。。すみません。 ご教授お願いしますm(__)m

みんなの回答

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

回答は大体No.1氏がされているので、補足的に。 「ブロードキャスト」という英語をそのまま日本語に翻訳すると「放送」で、つまりはあて先を指定せずにすべての端末宛にパケットを投げることをネットワーク通信の世界では「ブロードキャスト」と呼んでいます。 で、このブロードキャストは、ネットワーク層(L3層;IP)とデータリンク層(L2層;イーサネット)それぞれで定義されています。 ARPといのは位置づけ的にはL3層のプロトコルですが、機能的にはL3層とL2層の間を取り持つような働きをします。 あて先IPに対応するMACアドレスをノードが保持していない場合、ARPを利用してMACアドレスの探索(ARP request)を行います。このとき、L2層では、データリンク層レベルでブロードキャストを行い、同じネットワーク内に存在するすべてのノードに対して問い合わせを行うのです。 おそらく、質問者さんはこのARPによるブロードキャストをIPのブロードキャストと勘違いされたのではないかと想像します。 なお、IPでブロードキャストを行う場合は、No.1氏が回答されたとおり、そのままL2層でブロードキャストアドレスがあて先アドレスに設定されます。 …回答になったかな?

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.1

OSI階層でいえば、TCP/IPは イーサネット: データリンク層 MACアドレスで宛先を指定 IP: ネットワーク層 IPアドレスで宛先を指定 TCP/UDP: トランスポート層 ポート番号で宛先を指定 といった対応になります。 ネットワーク層でも、ユニキャスト(相手のIPアドレスを宛先に指定)の他に、ブロードキャスト(IPアドレスのホスト部が全部1のアドレスを宛先に指定)というものがあるわけですが、 それとは別に、データリンク層でも、ユニキャスト(相手のMACアドレスを宛先に指定)の他に、ブロードキャスト(MACアドレスは全部1のアドレスを宛先に指定)というものがあります。 通常の、TCP/IP通信では、宛先に指定したIPアドレスを元に、データリンク層ではその宛先に対応するMACアドレスを指定して送信します。 宛先IPアドレスがブロードキャストアドレスだった場合は、宛先MACアドレスをブロードキャストにする、という処理を行うことで、 ブロードキャストも含めて、TCP/IPレベルでの送信相手の指定が、そのままデータリンク層での送信相手の指定としても機能するようになるわけです。 で、そのIPアドレスから、その宛先に合致するMACアドレスを取得する方法としてARPがあるわけですが、 ARPはIPと同階層のプロトコルであり、そこからデータリンク層に対してはブロードキャストMACアドレス(FF:FF:FF:FF:FF:FF)を相手に指定してパケットを送出しているのです。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan011/baswinlan011_03.html データリンク層では、送受信しているデータがIPでもARPでも、イーサネットヘッダやトレーラが付くなどといったイーサネットとしてのデータはまったく同じです。 そうして送る中身だけが違うということになります。

関連するQ&A

  • TCP/IPの透過性について

    ネットワーク勉強中の者です。 馬鹿げた質問かもしれませんが、疑問に思ったので質問させてください。 TCP/IP通信において、透過性に欠けていると思う部分があります。 TCP/IPでは、レイヤ毎に役割が決まっていて、 各レイヤは他のレイヤに影響しない/されない透過性があると思っています。 ●疑問1 ブロードキャスト通信を行う場合、 IPレベルでブロードキャストアドレスを設定すると、 Etherレベルでもブロードキャストアドレスが設定される認識です。 これは、インターネット層のIPアドレスがブロードキャストアドレスであることを データリンク層のEtherが意識していることになりませんか? ●疑問2 TCPがチェックサムを計算する際に、擬似ヘッダを使用しますが、 擬似ヘッダには、あて先&送信元IPアドレスを含んでいます。 トランスポート層がインターネット層の情報を使うのは変じゃないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ブロードキャストMACアドレスとブロードキャストIPアドレスに違い。

    ブロードキャストMACアドレスとブロードキャストIPアドレスに違いがよく分かりません。 両者のブロードキャストドメインは同じ範囲になるのでしょうか?(例えば、192.168.1.0/24内にいる場合、そのNW?) 例えば、ARPの時は、宛先IPアドレスを指定した上で、ブロードキャストMACアドレスを宛先にすると思います。つまり、IPではブロードキャストではないと思うのですが、ブロードキャストドメインは上記のIPアドレスで分割したNW内、ということになるのでしょうか?

  • ネットワークのブロードキャストについて

    データ転送をおこなう際には、 宛先と送信元のIPアドレスとMACアドレスが 必要になっていて、宛先IPアドレスを取得したのちに、 ARPによって宛先MACアドレスを知る。 ARPテーブルにIPアドレスに対応するMACアドレスが ない際にはARP要求をブロードキャスト送信する。 つまり宛先MACアドレスを FF:FF:FF:FF:FF:FF(←自信ないです) として送信するのはわかっているのですが、 このようなイーサネットアドレスにした際に、 ARP要求が外部にアクセスできない理由がわからないのですが、 なぜですか??? やはりトラフィックが増大するからでしょうか? その理由がわからないのでなにとぞよろしくおねがいします。

  • イーサネットとTCP/IPについて。

    イーサネットとTCP/IPについて。 どうして、TCP/IPの他にイーサネットが必要なのですか?? ローカルエリアネットワーク内の通信も含めて全てTCP/IPで行おうとすると、どのような問題が生じるのですか?? 初心者なので、分かりやすく説明していただけると嬉しいです。

  • macアドレス

    現在tcp/ipに関する参考書を読んでいます。 そこに、LANはIPアドレスによって通信するのではなくMACアドレスでデータを渡す相手を判別すると書いてありました。 そこで、MACアドレスが分からない場合は(ARPキャッシュに無い場合)「ブロードキャスト」を行いMACアドレスを調べると明記してありましたが、通信相手が違うセグメントにいる場合はどうするのでしょうか? やはり、IPアドレスからユニキャストで調べるのではないでしょうか?

  • TCP/IP のみのネットワークを構築したい

    今、APPLE TALK 中心でMAC・プリンタ・WINなどをつなげたネットワークを構築しているのですが、これをイーサーネットに変えたいので、TCP/IP のみのネットワークにしたいのですが、どうすれば"APPLE TALK を使わずに TCP/IP のみを使え"という設定が出来るのでしょうか? とりあえず、全ての端末にIPアドレスを振り分けて、MACのTCP/IPの設定をイーサネット経由という設定をするところまではやったのですが、セレクタでAPPLE TALKを使用しないとすると、他の端末が何も見えません。又、他の端末のIPアドレスを設定するような場所も見つけられません。 分るかたどうか教えてください。ちなみにMACは、ほぼ初心者と同程度くらいしか分らないので、細かく教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします m(_ _)m

    • 締切済み
    • Mac
  • PPP(Point-to-Point Protocol)について

    PPP(Point-to-Point Protocol)について 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 <質問> イーサネットでは、MACアドレスを宛先に通信しているかと思います。 MACアドレスやARPを使うのは、データリンク層がイーサネットである場合のみになるのでしょうか? データリンク層にPPPを使った場合、ARPやMACアドレスは使用しないのでしょうか? ARPやMACアドレスを使用しない場合、どのように相手を指定するのかも教えていただきたいです。

  • フラッディングブロードキャストとはどんな時に送信される?

    ネットワーク層で動作するフラッディングブロードキャスト(255.255.255.255)とは、通信上どういう場合に使われるのですか? 因みにローカルブロードキャストはARPでの名前解決の時に利用されるんだろうと思いますが・・ よろしくお願いします。

  • ARPとDNSの関係?

    ARPとDNSは関係がありますか? 例えば、通信したい相手のパソコンのMacアドレスを知らないとき、以下のどちらで解決するのでしょうか? (1)ARPをブロードキャストして、応答があればIPアドレスからMacアドレスを知る (2)DNSサーバにARP要求して、DNSサーバから相手のIPアドレスを教えて貰う

  • ARPパケットの宛先(IP/MAC)アドレス

    ARPパケットの中身ですが アドレスタイプ/アドレス長/オペレーションコード/送信元MACアドレス/送信元IPアドレス/宛先MACアドレス/宛先IPアドレス 分類すると上記に分けられると思うのですが、このとき宛先MACアドレスと宛先IPアドレスには 何が入るのでしょうか? ARPパケットはブロードキャスト送信されるので宛先MACアドレスはそのネットワークの ブロードキャストアドレスが入り、宛先IPアドレスはIP/MACの対応が知りたいIPアドレスが入るのでしょうか? この場合だと宛先IPアドレスと宛先MACアドレスが異なるアドレスになりますが、 これはそういうものと捉えて良いのでしょうか。 少し説明文が分かりにくいかと思われますがご存知の方がいらしたらご教授願います。