• 締切済み

自己PR文訂正お願いします 介護 

大学4年で新卒です。 今回介護職にも受けてみようと思い履歴書を書いているのですが 自己PR文見てもらえないでしょうか。 協力し合う力があります。 高校2年からの祖母の介護経験から福祉への強い関心が生まれました。 少し前から脚が弱り始めていた祖母が高校2年の夏には、まつば杖を2つ使用し不安定ながらもなんとか歩ける状態にまでなりました。 父と母はどちらも仕事勤めだったので、母が仕事を止め祖母の介護に努めることになり、 母と私で大部分の世話をすることになりました。 歩行の時は必ず家族の一人が見守り状況により介助し、食事作りや排泄の介助を代わる代わる世話をしました。 この経験で介護は一人では行うことは難しく、協力し合うことが大切だと学びました。 そして、介護職の重要性を痛感したので、その業界で働き介護を必要としている人たちを応援したいです。 御社から内定をもらえることが出来れば、この経験を活かして 現場で働いている方のサポートを通じて協力し合い、福祉のことをより深く追求していきたいと思います。

みんなの回答

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

高校2年からの祖母の介護経験から福祉への強い関心が生まれました。 少し前から脚が弱り始めていた祖母が高校2年の夏には、まつば杖を2つ使用し不安定ながらもなんとか歩ける状態にまでなりました。 父と母はどちらも仕事勤めだったので、母が仕事を止め祖母の介護に努めることになり、 母と私で大部分の世話をすることになりました。 ここまでの、前半は家族の話。 例えば、脚を悪くして、要介護3となった。  と書けば伝わる。 歩行の時は必ず家族の一人が見守り状況により介助し、食事作りや排泄の介助を代わる代わる世話をしました。 この話は、貴方がしたこと。 この経験で介護は一人では行うことは難しく、協力し合うことが大切だと学びました。 で、突然協力し合うことのが大切だと学んだ そして、介護職の重要性を痛感したので、その業界で働き介護を必要としている人たちを応援したいです。 御社から内定をもらえることが出来れば、この経験を活かして 現場で働いている方のサポートを通じて協力し合い、福祉のことをより深く追求していきたいと思います。 きっかけが高校2年からの祖母の介護だとして、就職先を介護関連へ進もうとしているなら、 当然、大学も介護関連ですよね。(きっと) 新卒なので、大学で学んだこと等もPRの重要な部分だと思います。

回答No.3

ほかの皆さんがとても大事なアドバイスを書いていらっしゃるので、私は別の視点から。 以下の箇所です。 > 御社から内定をもらえることが出来れば、この経験を活かして あなたは新卒なのですから、経験もへったくれもありませんよ。 ご家族の介護経験なぞ、たかが知れているのです。 ですから、業界の人間から見れば「それがどうした?」としか言いようがないと思います。 さらに「内定をもらえることが出来れば」という一言には、カチンとさせられてしまいます。 「あなたは何様ですか?」といった表現ですよ。あなたの心の中のへりくだりが感じられません。 へりくだる姿勢、つまりは相手を尊重する姿勢ともつながってくるのですが、そういったものが感じられませんね。 だとしたら、介護職なんぞとんでもありません。決して向いていないと思います。 見る人はきちんと見ます。 書き方で取り繕っても、ぼろが出てしまうものですよ。 相手を尊重する姿勢がおありならば、答えて下さった人にきちんとお礼ができるもの。 そういった最低限のことすらできないのでしたら、はっきり申し上げて、介護職はおろか、就職活動以前の問題でもあります。 基本的な人間性に欠けていたら、どんな仕事でもつとまりませんから。 大学で知識ばかり詰め込んでいてもだめです。 人を見ていないといいますか、人に関心がないと、自分に欠けている人間性にも気づけません。 ゼミなどでの発表などのとき、指導者の先生からそのようなことを指摘されたことはありませんでしたか? あなたには、そういった何かが欠けているように思いました。  

回答No.2

まず この自己PRは書類選考用、履歴書に書く内容にしては長すぎです。 採用側からすれば、祖母の介護のため母は仕事を辞めや祖母は足が悪い等説明されても関心は薄いでしょう。 それと世話をするという表現は上から目線です。また内定をもらうはNG。採用されることしか考えてない人間と思われます。 それと質問して答えてくれた人へのお礼は最低限の礼儀ですよ。インターネットで顔がわからないから良いという考えならば捨てるべきです。そういう人間は面接時に態度でボロがでますから。 質問だけしてお礼や感謝の言葉も伝えないような人は皆さんアドバイスをしてくれなくなりますよ。

  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.1

協力する? そんなことはビジネスでは当たり前ですよ。介護とてビジネスです。 ひとりの社員・職員のスタンドプレーでコトを進められるわけがないですし、チームワークで仕事を進めてゆくもんです。 なので、そういうことを強調しても、正直、アピール材料にはならないです。 というより、強調されればされるほど、採る側としちゃ突っつきたくなります。「あんた、できないからそう書くんだろ?」と。 心苦しい言い方になってしまうんですけれど、そういうもんなんです。採用側の心理って。 もう1つ。 家族での介護を経験したから関心が生まれた? これもよくあること。逆に、採用側としちゃ、「じゃあ、家族で介護をするときと、仕事でやるときと、どこが同じでどこが違うの?その心構えは?」と突っつきたくなります。 ごっちゃにしたらいけないんですよ。仕事でやるときは、他人の命を預かるっていう責任が伴いますからね。 協力して仕事をするなんてのは当たり前のこと。じゃ、仕事として介護をするときはどういう心構えでいたいの? 書かれてないですよね? はっきり言って、なーんも伝わってこないんです。介護への姿勢が。 要は、採る側としちゃ、あなたが働いてくれたらこういうことをしてもらえる、っていうのがイメージできないです。 通りいっぺんのことを書いたって、通りゃしないですよ。 あえて厳しいことを書いてますけど、採る側に「あなたが働いてくれたときの姿」を具体的にイメージさせられないと、はっきりいってだめです。 福祉業界にいましたけど、あたしだったら、こんな自己PR文だったら、即、落としますね。伝わってくるものがありません。

関連するQ&A

  • 介護 自己PR

    大学新卒です。 祖母の介護について履歴書の自己PRに書こうと思うのですが 協力し合う力があります。 高校2年からの祖母の介護経験から福祉への強い関心が生まれました。 少し前から脚が弱り始めていた祖母が高校2年の夏に手をかさなければ歩くことが出来なくなっていしまいました。 父と母はどちらも仕事勤めだったので、母が仕事を止め祖母の介護に努めることになり、 母と私で大部分の世話をすることになりました。 ここから先何を書けばよいかわりません… 介護は1人でするのではなく家族と協力しあうことが大切、の方向で書きたいのですが 老人ホームの方々の助けなど

  • 在宅で家族を介護しないのは逃げなんですか?

    現在要介護2の祖母です。主たる介護者は私の母で祖母からすると嫁に当たります。 母は長年正社員として働いており、私たち子供は幼い頃祖母に育てられました。 祖母は働きに出る母を咎めつつも私たちをたくさんの愛情をもって育ててくれました。 また、母も口調や態度のきつい祖母に耐えながらも家計のために働いてました。 そんな祖母が数年前より認知症になりました。 最近は風呂も自力では入れず、トイレも間に合わないことが多くなり、知らない間におぼつかない足取りで納屋に灯油を入れにいってキャップを閉められないなどもあり目が離せなくなりました。 週に二回のデイも行きたがらず、主治医からも入院を迫られている現状です。 母も父も精神的に憔悴しています。母に関しては毎日の入浴介助で腰や首を痛めてしまいました。 私も時間を作って入浴介助をしたり、通院に付き添ったりしていますが、十分ではありません。 そんな状況を知りながら遠方に住む祖母の娘は 祖母が認知症になったのは母のせいだから、仕事をやめて家で介護に専念しろ。さんざん祖母に迷惑をかけてきたのだから祖母の介護をするのは当然だと電話で頻繁にとがめるそうです。(父の不在な時間を狙ってかけてくるので質が悪い) 母は電話に怯え、介護に疲れそれでも逃げ場がない毎日なのにまだ頑張らなければならないと思い詰めています。 父は幾度か姉に話をしたようですが、長男なんだから当然だと耳を貸さないようです。 そのくせ祖母を心配して帰ってくるようすもありません。なんなんですかね… 祖母は今は全面的に母を信頼し頼りきり甘えています。 母が腰が辛くて入浴介助できないと言えば『わしの世話が嫌になったのか』と起こる始末です。 この状況を打破するにはどうしたらいいのでしょうか。 母は大好きな仕事を辞めることも考えているようです。

  • 介護職について

    介護職は全くの未経験なのですが、重度知的障害を持つ子供を育てているうちに介護の仕事をしてみたいと思うようになりました。 子供も排泄や入浴は自立しておらず私が介助をしております。 成人の介護と子供の身の周りの介助は違う事が多いと思いますが志望動機として相手に伝えても大丈夫でしょうか? 応募をしてみようと思っているところは社会福祉法人で特養やケアハウス、デイサービス、ショートステイなどがあります。 アドバイス頂けますと助かります。

  • 介護の志望動機についてご教授お願いします!

    私は中学三年生の時、母と祖母が祖父の介護をしていてそれを見て私も福祉の仕事に興味を持ち介護福祉士を取得するために 高校は福祉科に行きました。 ですが、祖父が二年生の時になくなりすっかりやる気を無くしてしまい介護福祉士の資格も取らずただ卒業してしまいました。 そこからはバイトを転々とし22歳の時に結婚し24歳で離婚しました。 離婚した今、高校で諦めた介護福祉士を取得したいと思いヘルパー2級を取得しました。 これをまとめたものを志望動機にしようと思っているのですが、こんな事本当に書いていいのか迷っております。 そこでみなさんのご意見お聞かせいただけないでしょうか。

  • 清掃・掃除の自己PRについて

    65歳(女)から高齢者福祉施設の掃除パートの求人に応募します。 仕事内容は事務室・入居者用の居室の掃除と入居・利用者様の 洗濯物の処理などです。 今までは介護の職場(主に身体介護・入浴介助・食事介助など) のみで、仕事としての「清掃業務」の経験はありません。 今までの経歴を書いた職歴書の下に自己PRを書こうと思うのです が、どんな事を書けばよいでしょうか! ご回答よろしくお願いします。

  • 介護福祉士になるための実務経験

    私は現在、市立病院で看護補助者として働いています。介護福祉士になるには、実務経験三年が必要だとありますが、看護補助の仕事は当てはまるのでしょうか? 仕事の内容は、シャワーの介助・寝たままのお風呂介助・リハビリへの移送・洗髪など様々です。 今年で三年目を迎え、介護福祉士の事を考え始めました。実務経験を経てから資格を取った方などがいらしたら、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 介護職の志望動機

    介護職を始めて受けます。志望動機がまとまりません。 大学4年で資格など持っていません。 受けようと思った理由は、 一番の理由は これからは高齢化が進み介護が必要となることから 日々学びながらヘルパーや介護福祉士の資格も取得し手に職をつけ長く続けていきたい。ということです。 もうひとつは もともとおばあちゃん子で祖母の友人と接する機会が多く一緒に手芸やカラオケなどしていたことからお年寄りの方と接する機会が多かった。 祖母に就職について相談乗ってもらった時、お年寄りに好かれるのだから介護職受けてみたらというアドバイスをもらったから。 介護の内容は、食事排泄入浴の介助など、夜勤あり。 このような志望理由って印象悪いでしょうか?

  • アトピーだけど介護職がしたい!

    就職活動中の一般大学4年の者です。 将来は相談職を目指したいと考えており、まずは介護職として経験を積むために、福祉業界を中心に就職活動をしています。 しかし、最近になってアトピーで介護(入浴や排泄介助)ができるのか不安になっています。 症状としては、洗い物をした後や体温が上がった時に手指にかゆみがあり、ひどくなると掻いた部分から汁が出て、他の部分へ広がったりします。 しかし、それ以外の生活では何ら支障はなく、かゆみを我慢して掻かなければひどくなることもありません。 また、アルコール消毒も食事の前にウェットティッシュで拭く程度であれば全く問題ありません。 自分としては、ずっと福祉の仕事をしたいと考えて就職活動を行なってきたので、できる限り頑張りたいと思っています。 介護職の方、また実際にアトピーで介護職をなさっている方にアドバイスを頂ければと思います。 また、一般大学卒無資格で相談職(医療・福祉)を目指すために、他の道があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 介護の仕事は身体介護が出来るのが基本ですよね?

    介護福祉の仕事が未経験の者です。 今後この仕事に深く関わっていこう、と思うのなら、特別養護老人ホームで、重度の方と接して、介護の基本から学ぶのがいい、とヘルパーの講師の方に言われました。 やっぱり、入浴介助、トイレ介助、移動介助など、しっかりコツを学んで、利用者の体の支えなどをきちんとできるっていうのが介護のプロかなあと、未経験の私は思いますし、ヘルパーの講師の方の言葉がすごく納得できます。 一方、これから自分の仕事ととして資格を取って・・・・・・といろいろ考えている割に、重度の人の介護は大変だし、腰が弱いので、むしろ軽度の方の多い職場などがいいとか、夜勤は絶対無理だ、と思っている自分がいます。 介護の世界に深く入っていく人っていうのは、身体介護が出来るのが基本、というか、それがプロっていう考えは当たっていますか? 自分自身の職業選択で非常に悩んでいます。 介護福祉に対する冒涜っていう感じが自分の中でしているのです・・・・。

  • 介護福祉士の後は・・。

    私の彼女は介護福祉士なんですが、勤めてまだ1年なんですけど もともと体があまり丈夫じゃないので、あのハ-ド職が かなりつらいらしいです。 そこで他の仕事を探しているんですが、介護職以外の仕事で 何かないものでしょうか。資格は活かさなくてもよいのですが その他福祉関係の仕事はどんなものがあるでしょうか。 福祉関係の仕事の給与はかなり安いと聞いたんですが本当でしょうか? 介護職の給与はそんなに安いのでしょうか。 やっぱり介護職以外の仕事を探すのは難しいですか。 こういう仕事ならあるかも知れないというのがあればアドバイスを下さい。 何でも構いません。

専門家に質問してみよう