• ベストアンサー

休職と退職の違いについて

yanronの回答

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.1

この場合は「法律ではどうなっているの」  と言うより chauさんの会社の総務の方に問い合わせてください  って感じではないでしょうか? たしか・・・ 法律での休職に関する内容といえば・・・ 傷病・疾病に関係しての内容だったと思うので、 chauさんのように旅行(勉強・留学)等に関しては  あったかなぁ?

chau
質問者

補足

勤めている会社が中小企業の為か、総務も一人・・・。そして、その人も イチイチ社長に問い合わせていて、総務と言われるより、単なる 秘書化している状態です。法律的に、決められている所があれば、そこを知りたいです。

関連するQ&A

  • 休職→退職→転職

    この4月に入社して、現在、会社を休職中です。 有休は使い切ってしまい、傷病手当金の申請をする予定です。 予定というのは、これから医師に書類を書いてもらう段階ということです。 そして、実は転職活動をしており、内定をもらえそうなところです。 会社には退職の意思を伝えるつもりですが、その際注意すべき点はありますか? いろいろ過去ログを読んだのですが、新入社員ということもありさらに複雑なのかもしれないと感じています。 仕事は出来ないということで休職しているのに、医師に転職するということを告げたら傷病手当金の書類は書いてもらえなかったりするんでしょうか。 また、書類を提出してから退職の意志を告げるべきですか? 内定が出た場合急がなければいけないのでどうしたらいいか困っています。

  • 休職後の有給に関して

    私は1月末から4月まで抑鬱状態と診断され休職していました。そのため、会社にも4月まで休職させていただきたいと話し休ませていただいていました。ですが、3月頭に休職後に退職したい旨を伝えました(会社の規定で退社1ヶ月前に伝えなければいけないので)。その後有給消化をどうするのかといった話になり、私の会社では買い取り又は在籍した上での消化の2択があります。そのため、私は買い取りと言う話で進めてきました。ただ、4月末まで休職扱いだと思っていたためその後、つまり5月分としてで買い取りになるのかと思っていました。3月末までは傷病手当てといった形でいたので4月分も同様で考えていましたが先日、上司と話していた際に4月分は有給扱いだから傷病手当ては出ないよ。と言われました。その場合4月末まで休職扱いで傷病手当てで休職後に有給買い取り、退職といったことは出来るのでしょうか?ちなみに、4月は30日まであります。有給日数は23日間あるのですがその差は少しでも傷病手当てを受けられたらと思うのですが申請は可能でしょうか?ただ、既に5月に入ってしまっているため分からず相談させていただきました。尚、4月は休職扱いといった話をされたのは昨日(5/7)です。すいませんが、教えていただけたらと思います。

  • 休職→退職→フリー→転職で休職は判る?

    休職からフリーランスを経て就職する際、 前の会社での休職は次の会社に判るものでしょうか? 去年と今年で休職を2回(どちらもうつ病)とっており、 主治医から前の会社にいる限り症状は良くならないと言われ休職中に退職しました。 知人から紹介された会社に内定が取れそうなのですが入社後に休職をしていたことは 判るものでしょうか? 株、年金の一時金、フリーの報酬で所得があるので確定申告が必要なのですが、 確定申告の際に源泉徴収分も自分で行ってしまえば会社に判らないと思うのですが いかがでしょうか?

  • 休職か退職か

    私は障害者雇用で働いている精神障害者(抑うつ病)です 入社して1年ちょっと経ちましてそれまでは体調を理由とした欠席はなく働けていたのですがここ最近社内環境や上司との関係が良くないので思い悩み「めまい」・「倦怠感」・「頭痛」などが襲い今月は週1・2日休んでいる状況です。 夏にストレスチェックを行い「高ストレス者」となり明日面談を受けるのですがもし「休職」を進められた場合退職したほうがいいですか? 理由は仮に1・2か月休んで結局退社した場合、書類選考で「ストレスに弱く休む人間はちょっと・・・」となり仕事が見つからない可能性が高いからです。 ここで休職せずに退職すると言い方次第で「前向きな理由で辞めた、今までは体調は安定していた」と会社に言えるので印象がいいような気がするのですが。 休職は数カ月したら印象は悪いので応募する企業に隠したいのですが収入でバレますよね?2週間でも会社にバレますか? というか社内関係と人間関係なら何カ月も休んでも意味ないので退職がベストなのかなと思ってしまうんですが。ちょっと冷静にほかの人の意見も聞きたいと思いました。

  • うつ病で休職後退職することになりそうです。

    だれか教えてください。 昨年8月10日に入社して9カ月しかたっていないのですが、うつ病になってしまいました。まだ1年たってないので会社に通っていますが、ぎりぎりです。もしうつ病で休むと、会社の規定では最初は有給を消化しそれでも復帰できなければ休職扱い(無給)になり一定期間復帰できなければ退職になります。もし今、休んでしまいますと有給は5月6日までで、7月6日に退職になります。この場合1年とみなされるのでしょうか、退職後も疾病手当金をもらい続けることはできるでしょうか。どうか詳しい方教えてください。

  • (緊急)有休残を買い取ってもらって退職する。

    転職が決まり、現職場をもうすぐ退職する予定ですが、転職先の人手不足で、なるべく早く入社して欲しいと言われています。 できれば転職先の意向を全面的に受け入れ、今の仕事を退職してすぐにでも入社させていただきたいのですが、有休が16日残っており、それだけがとても心残りです。 有休を扱うサイトで調べたところ、有休は従業員の休養を目的に取らせるものだから、会社が有休を買い取ることは違法だと知りました。 しかし、退職時に残った日数を買取ることはできるとも知りました。 私はパートですが、これに当てはまるとすれば、有休残を気にしないで入社することができると思います。 会社に検討依頼をすればよろしいのでしょうか? その場合、やはり買い取ってもらった日数だけ期間をおかないといけないのでしょうか? 具体的なアドバイスをお願いします。

  • 退職時の有休について

    IT派遣会社に契約社員として勤めていたものです。 去年の8月に入社し、3つの現場(客先常駐)で2度もうつ病による休職があり、今月(2019年6月)に来月以降の契約更新はしない旨を言い渡されました。 6月は契約社員としての期間は残っているのですが、次の現場を探す営業はしてもらえず、自宅待機扱いとなっています。 質問ですが、有休が何日か残っているのですが、これはどういう扱いになるのでしょうか?会社に有休買取制度が無い場合は、そのまま何の処理もされないのでしょうか?

  • 労働基準法の休職について

    先日まで、腰椎の病気のため会社を休んでおりました。 有給日数もなく、土日含めて16日間(平日欠勤日数12日間) をお休みしましたところ、会社に労働基準法で12日間も欠勤 すると休職扱い(1ヶ月分休職)になるかもしれないと言われ ました。 自社の就業規則をみても何日間の欠勤は休職扱いとするなど 記述されていないです。 また、労働基準法であるのかと思い、現在調べているのですが、 特に何日間欠勤した場合は、休職扱いとするなんて記述も見あた らないです。 同僚も不明確な事を言っているねとあり、うちの管理者はどこから そのような規定を持ち出して伝えてきたのか疑問に思っております。 直接聞くのも問題が起こるので、 何かご存知なことなどありましたらお教え頂けたらと思っております。 家族を抱えております身ともあり、生活が揺らぐことから、 大変心配でなりません。 宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金 休職せずに退職の場合

    先日うつ病と診断されました。 医師の勧めもあり仕事を休職し、その間は傷病手当金を受給しようと思い色々調べたのですが、 分からないことがあり質問させて頂きます。 実は休職の件で会社の就業規則をしらべたところ、うちの会社には病気による休職の規定がないことが判明しました。 傷病手当金は休職時に申請し受給するものと理解しておりますが、休職せずに退職となった場合でも受給できるものなのでしょうか? うつ病の件はまだ会社には報告してないのですが、おそらく有休を消化して退職になるか、有休も消化せずに退職の可能性もあります。 家族もあるので、とりあえずは傷病手当金を受給してうつ病を治療したいと思っていたのですが、私のような場合でも受給できるものでしょうか? ちなみに勤続年数は1年半で一応は受給資格はあるものだと理解しております。 休職制度がない会社の場合でうつ病による傷病手当金を受給する場合の具体的な方法はどのようにすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • うつで休職中…退職するには?

    今年4月からうつ状態と診断され、現在会社を休職しています。 昨年4月に入社したので勤務期間は実質1年です。 有給休暇もなくなり、5月から年金等の自己負担額を貯金を切り崩して 会社へ支払っています。 休職してから半年経ちますが一向に症状が改善せず、 毎月の自己負担額支払いも厳しいので退職を考えているのですが、 申請の仕方がわからず悩んでいます。 会社の最寄り駅まで何度か足を運んだのですが、その時点で 体調が悪くなり、会社の中には入れていません。 正直、直接退職の意向を伝えるのが厳しい状況です。 この場合、退職の意向を封書で送るのは許されるのでしょうか? また、その際どのような文章をしたためればよいのでしょうか?