• 締切済み

助けてください

おはようございます いつもお世話になっています 1歳の息子の事で質問させてください 我が家の息子はとにかく寝るのが遅いです だいたい0時過ぎないと寝ません 遅くて2時近くになることも... 昼寝の時間を調整したり朝早く起こしてもなかなかうまくいかず... 21時くらいに寝かしつけに成功しても23時くらいには必ず起きます いくら眠そうでも旦那が帰ってくるとそこからハイになってしまい結局1時過ぎないと寝てくれません 旦那はいわゆる職人で朝早くから夜遅くまで不在です 毎日息子が寝てから寝る準備をし(お風呂に入ったり)何だかんだ2~3時にやっと寝れますがお弁当作りのため5時には起きないといけません 最近はお弁当も作れてません アラームを12個かけても朝起きれないんです 旦那はもちろん何も協力してくれずたまに ちょっとなら起きてられるからお風呂入ってきちゃいな と、息子を見ててくれるくらいです そういう時は1~2時くらいに寝れます 毎日寝不足でボーっとしています 息子はまだずりばいとつたい歩きくらいしか出来ません どうか早く寝てくれるようになるにはどうしたらいいでしょうか どなたかお力添えお願いしますm(__)m

みんなの回答

回答No.8

一体、朝は何時に起こしているのですか? 太陽が昇って、部屋が明るくなったら起きる時間なのですよ。 それでも寝入ってるようならたたき起こす事。 寝入りの問題は、起床から始まっています。 起こしたら、ママの仕事もあるでしょうから それまで一人遊びを続けているように習慣付ける事。 何か頼ってきてもこの時間は「無視」すればいいんです。 3度の食事を時間にきっちりし 午後は、ママの気が向いたら外出。 これで8時に布団に入り、30分本の読み聞かせをしていれば 途中で眠ります。 夜中、泣いておきるような事があっても ママとして取り乱さず、抱っこせず、背中をトントンたたく。 何事も途中変更はナシ! 本来子どもは、規則性があるほうが安心しますし 慣れるのも早いですから。 私はこれで、3年前に代2子を産んだ時から 毎朝5時に出勤する夫と、6時に通学のために家をでる娘の 二人のお弁当を毎日作って送り出しています。 下の3歳児は、姉が出る時間にはすでに起きていますので 歩いて駅まで見送りに行きます。 色々な方法があると思います。 どれが1番自分に合うか、まずは試してみる事です。

oniyomemam
質問者

お礼

朝は早い時で6時過ぎに起きてる事もあれば旦那を送りだし私が二度寝してしまうとお昼前の事も... 旦那の帰ってくる時間が遅く時間もまちまちでドタバタ騒がしく帰ってくるので子どもも起きてしまうんです そのせいか寝る時間もまちまち、、、 どうにか同じリズムを習慣付けたいのですがなかなかうまくいきません(;_;) 旦那と一度話し合ってみます いろいろ試行錯誤してみます ご回答ありがとうございました

  • lime-me
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.7

7歳、5歳、1歳の子どもがいます。 私の場合ですが・・・・・・ 子どもと一緒にお風呂を済ませて、八時に消灯し一緒に朝まで寝てます(^^; 子どもが起き出しても決して起き上がらずに寝てしまいます。 その代わり、部屋の環境を出来うる限り安全な環境にしてあります。 手が届くところはもちろん、引き出しは開かないようにし、家具の角は保護してあります。 昼間に1時間くらい手を出さなくても大丈夫なようにして確認しました。 これだと目を離しても安心なので、家事もはかどりますし。 私が寝ても子どもだけよく布団から這い出していました。 それでも、私が先に寝てしまうこともよくあり、気がつくと頭元や寝室前の廊下で勝手に寝てました(^^; 今ではきちんと布団に潜り込んで寝てくれます。

oniyomemam
質問者

お礼

部屋を安全にするとヒヤヒヤせずに目を離しておけますね(;_;)! 私もその経験あります(笑) 先に寝てしまう事があるとびっくりするような場所で丸まって寝てたりします 部屋を安全にする、私も試してみようと思います ご回答ありがとうございました

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.6

3児の母です。 ご主人はお忙しく、手伝ってもらえないのはしょうがないですが、せめてご主人に帰宅後、お子さんを起こさないようにくらいは協力してもらってください。 うちはリビングの横が寝室なので、子供を寝かせるのに電気を消していて、旦那は帰ってきて電気が消えてたらリビングには一切入らず、そ~っとお風呂にいきます。子供達が寝たら、テレビかキッチンの電気を私がつけるので、その時はリビングでごはんを食べますが、まだ寝かし付け中や、私も眠くて起き上がってこなければ、そ~っとごはんを持って別の部屋で食べてます。 起床時間やお昼寝の時間がわからないので、それ以外で… お子さんのお風呂は質問者さんが入れてるのですか? お子さんと一緒に入ってしまい、お子さんと一緒に寝てみてはいかがでしょうか? おこさんが落ち着くまで家事が残ってても、ご主人にも目をつむってもらって下さい。 うまく21時くらいに寝て、また眠りが浅くなった時に、真っ暗でママが隣に寝ていたら、またすぐに眠りにつくこともあると思います。 もし起き上がってきても、ねんねよ~と声をかけ、トントンしてあげて、質問者さんは決して起き上がらないでください。 お子さんと一緒に寝て起きての生活をすると、すこしは改善されると思います。 あと、もう少し詳しくお子さんの1日のリズムを書いて頂くとアドバイスしやすいです。

oniyomemam
質問者

お礼

そんなに協力的なパパがいるなんて...(;_;) 素晴らしい旦那様です うちの旦那は夜遅く部屋を真っ暗にしていても鍵をガチャガチャ、ドタバタ帰ってきます この前なんて意味もなくチャイムを鳴らして子どもを起こしてしまいました 何回言っても静かに帰ってくると言う事ができません 子どもを起こすだけ起こして自分は先に寝やがります 夕飯も自分では用意しません 嫌な男ですよね( ̄0 ̄) お風呂を息子と一緒に入るようにしてみたらだいぶ楽になりました アドバイスありがとうございます(;_;) 一度旦那と話し合っていろいろルールを設けたいと思います ありがとうございました

回答No.5

子供って、寝かしつけて一人にすると大抵起きちゃうもんなんですよね~。 別に何もすることないやな時だったらいいんですけど、あれもこれも家事が残ってる…って時に限って寝ないし、 寝かしつけても目を覚ます。何か「早く寝てくれ、他に色々やるんだから!」ってオーラを感じ取ってるのかしらって 思うくらい(笑) もうお風呂もお子さんと一緒に入ってしまって、一緒に寝ちゃったほうがいいと思いますよ。 旦那さんにはその分ちゃんとお弁当作るから!って諦めてもらうしかないです。 これが歩くようになって、外遊びが増えると運動量も増えて疲れて寝る確率も高くなるし、 また夜のリズムも変わってくるので、今のところはごめんなさいして子供に合わせたほうが後々のためだと思います。 1歳といえど、幼稚園とかに入った時のことを考えれば朝方にしておいたほうが入園時楽です。

oniyomemam
質問者

お礼

お風呂息子と一緒に入ってみています! だいぶ楽になりました 旦那は夜帰ってくると必ず起こしてきます↓ 夕飯も自分では用意しません 一度話し合ってみたいと思います やはりいずれ必ず通う幼稚園の事を考えると子どもにも親にもリズムをつけるのは大切ですよね ご回答ありがとうございました

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.4

昼寝の時間と時間帯がわかりませんが、 それだけ寝不足なら、 質問者様とお子さんでガッツリ寝てしまってる感じですか? また朝早く・・・というのはどのくらいの時間でしょうか 思いつく対策法を挙げておきます 既にされているものばかりでしたらすみません。 ・午前中、なるべく家の外で活動させる ・水遊びをさせると体力を使うので良いです(見る方は大変ですが・・・) ・午後の早めの時間(12時~15時くらいの間)で寝かせる ・16時以降には寝かせない ・眠そうでグズりまくる時には無理矢理風呂に入れたりして目覚めさせる ・余力があれば夕方の散歩も良いかも あと、旦那さんですが、 育児協力がほとんどないということなので それなら夕食及び弁当は作りおきで我慢していただきましょう。 子供のリズム作りには父親の協力が不可欠です。 そうすれば、質問者様とお子さんが 早い時間にゆっくり休むことが可能です。 質問者様もバタバタで大変でしょうが、 お子さんと一緒にサーッとお風呂に入ってしまいましょう。 我が家は夫の弁当を前夜に仕込んでいます。 早起きが死ぬほど嫌なので(笑) 息子もそうでしたが 1歳台は、特に夏の時期はリズムがなかなか安定しませんでした。 暑かったり暑くなかったりで 1日の活動内容が変わってしまいますものね。 育児は、お母さんの身体が資本です。 少しでも楽に1日が過ごせると良いですね。

oniyomemam
質問者

お礼

昼寝は15時以降にしてしまう事が多く、寝入ってしまうとなかなか起こしても起きてくれなくなってしまいます 朝は早い時で6時過ぎに起きてる事もあれば、旦那を送り出し私が二度寝してしまうとお昼前の事もしばしば... 旦那は私が朝起きてないと必ず起こしてきます、 夜に仕込むの良いですね(^-^) どちらにせよ旦那は必ず朝私に見送らせるので朝は寝ていられないかもです↓↓ 一度旦那と話し合ってみます ご回答ありがとうございました

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.3

3姉妹の母です。 私は働いているので、毎日2・3時じゃからだが持ちません。 >毎日息子が寝てから寝る準備をし(お風呂に入ったり) まずこれをやめてみる。 息子さんと一緒にお風呂に入っちゃいましょ! そうすれば、一緒に寝ちゃっても問題ないでしょう。 一緒に寝ていると、こどもは結構起きないものですよ。

oniyomemam
質問者

お礼

3人のお子さまの育児お疲れさまです(^-^) 一緒にお風呂、さっそく挑戦してみました! すごく楽になりました(;_;) ただいつも2人で一緒に入らないせいか私が髪を洗う場面を見てギャン泣きされました(笑) お化けみたいで怖かったのでしょうか... これから慣れるまで根気良く頑張りたいと思います ご回答ありがとうございました 助かりました♪

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.2

うちは3人子供いますが、どいつもこいつも宵っ張りです(汗 私の妻は、だいたい18時頃に子供らと夕食とって、19時半頃に3人風呂に入れて、21時頃に一番下(1歳半)と添い寝してそのまま朝までコースが多いですね。 私が帰ったタイミングで起きてくる事も有れば起きてこない事もあります。 朝は早くから起きて家事をしてくれています。 やはり一人で寝かせると起きてしまう事が多いのですが、添い寝をしていれば大丈夫なようなので、本当は一人で寝かせたいのですが、添い寝している状況です。 昼間にめいっぱい遊ぶようになると夜も比較的ぐっすり寝てくれるので、昼間たくさん身体を動かして遊ぶようにしているとも言っていました。

oniyomemam
質問者

お礼

奥様、3人のお子さまとお風呂ってすごいです(;_;) ベテランママですね! 見習わなきゃです なかなか旦那の帰りが遅く帰ってきてから夕飯を食べたりいろいろします ちなみに自分では夕飯の用意をしません 寝てしまっていてもドタバタして起きてしまうんです 昼間めいいっぱい遊ぶ、一緒に疲れはてようと思います(笑) ご回答ありがとうございました

回答No.1

私も同じことで悩んでいました。私の場合、子供が寝付くまで添い寝はしないで、はじめから一人で寝かせていましたね。 ですが、1歳をすぎたあたりから、途中で起きてくるようになってきてどうしたらいいもんかと、思ってました。 ちょっと早いですが、9~10時に私も子供と一緒に寝ることにしました。 それからは、一回もおきず朝まで爆睡してくれるようになりましたね。

oniyomemam
質問者

お礼

添い寝、してなかったです 昨日起きそうになった時に添い寝して寝たふりしてみたらそのまま寝てくれました♪ 助かりました... とってもヒヤヒヤしましたが(笑) ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう