初耳の言葉「胴間声」の由来は?

このQ&Aのポイント
  • 「胴間声」は、調子はずれでにごった声を指す言葉です。
  • 一方、「どら声」は太くてにごった声を意味しています。
  • 「胴間」や「どら」の由来には、銅鑼や懐メロの歌詞が関係している可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

初耳の言葉「胴間声」の由来は?

長いこと生きていますが、小説を読んでいて未知の言葉「胴間声」に遭遇しました。 私の既知の言葉「どら声」に相当しているかな?と推察しましたが、辞書(角川国語辞典)によれば、次のように記載されています。 胴間声(どうまごえ)=調子はずれの、にごって太い下品な声。=どうまんごえ どら声=太くてにごった声。だみ声。野ら声。 この場合の「どら」(または「ドラ」)は「銅鑼」が由来だと思っています。 懐メロの歌詞によく登場する言葉ですね。 http://j-lyric.net/artist/a002e6e/l001000.html http://www.uta-net.com/song/42720/ http://www.uta-net.com/song/16107/ さて、「胴間」の由来は何なのでしょうか?

noname#204879
noname#204879

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の中で、「胴間」という和船の役職が出てくるようです。掌帆長のことらしいです。 掌帆長というのは帆の挙げ下げの責任者なのだと思います。 さらに、「胴の間=和船の中央部」という意味で、そこに帆柱があったため、掌帆長を胴間と呼ぶようになったのかも、という推測があり、 胴間声の語源も、和船の胴間からで、胴間で帆の上げ下げの仕事をするときは大声を張り上げないといけないからではないか、という記述が続きます。 以上、検索中に2ちゃんでヒットしましたが、なかなか信憑性がありそうです。 http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/books/1325657994/

noname#204879
質問者

お礼

》 胴間声の語源も、和船の胴間からで、 》 胴間で帆の上げ下げの仕事をするときは大声を張り上げないといけない… なるほど、そうかも知れませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

#3です。 >胴衣=ドウイ/ドウぎのように、「ドウ」は音読みであるとしています。 上げた例のなかで、胴衣(どうイ)で湯桶読みでした。訂正します。 手元の4種以上の漢和辞典を比べて、この点については「角川漢和中辞典」が次のように明快に記しており、その説を採りました。 「【胴】形声。同が音を表し、なかがらからであるという意の語原(洞トウ)からきている。大腸の意。」→「わが国では身体の中間部の意に用いる。 [字義]大腸。腸。 <国訓>どう 」として、手足を除いた身体を「どう」と呼ぶのは日本特有の表現(訓)であるとしています。 ちなみに、中国出典の音読みの熟語の例がどの辞書にも殆どなく、例は皆「国語」に準じているものばかりです。しかもその内の幾つかは、身体の「胴」とは無関係の、強調の「甚(はなは)だしい」「酷(ひど)い」という意味の「ど/どう」の当て字として漢字「胴」が用いられているのが分かります。その一例が胴間声であるというスタンスです。

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

人の地声にも、尖(とが)って甲(かん)高い「槍声(やりごえ)」から、振り売(ふりうり)や流し売の、潮風に年季の入った「塩辛声」や「乾声/失声(ひごえ)」、啖呵売(たんかばい)や競り師のなまりや濁りのある「濁声(だみごえ)」や下卑た「銅鑼声/鉦声(どらごえ)」、それに聞き手を威圧するような「ドス声」や「胴間声」など、様々な声の調子があります。 胴声 「胴」という漢字には呉音が「ズウ/ズ」、漢音「トウ」、慣用音が「ドウ」とされますが、実は国訓で「どう」ともみなされています。 したがって、「胴体」は音読みですが、「胴元」「胴衣(どうい)」「胴巻き」などは重箱読みではなく一般的な訓読みになります。 しかも、訓としての「胴(どう)」はまた、伝法な調子での強調の接頭語としても用いられています。 この場合は、「甚(イト→ト・ド)」強調の余り「長母音」が添加された「ドウ(胴/甚)」とみるのが順当でしょう。 例) 「胴欲(どうよく)」…酷いほど欲張り、不人情 「胴掏摸(どうすり)」…あくどいスリ、相手への蔑視語 「胴南瓜(どうかぼちゃ)」…馬鹿野郎の意 「胴畜生(どうちくしょう)」…動物を罵っていう 「胴脹(どうぶくら)」…ど真ん中、まっ只中 「胴震(どうぶるい)」…酷く震えている状態 「胴声(どうごえ)」…濁って酷く調子外れな声、胴間声 「胴間声(どうまごえ)」…濁って太い下品な声、胴声 「胴間声/同満声/胴幔声(どうまんごえ)」…胴間声

noname#204879
質問者

お礼

》 「胴元」「胴衣(どうい)」「胴巻き」などは重箱読みではなく一般的な訓読みになります それ、知りませんでした! 手元の辞典(角川漢語例解辞典第二版)では、 胴衣=ドウイ/ドウぎ のように、「ドウ」は音読みであるとしています。つまり、「ドウ・イ」は“重重”「ドウ・ぎ」は“重箱”ですね。 ありがとうございました。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

「船倉」の事らしいですね。

noname#204879
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 懐かしいですよね、あの頃の名曲は

    こんばんは。 今日は超久しぶりにあの「 ケメ子の歌 」を懐かしいなあって思いながら 記事を探しながら聴いていました。 この曲が発売されたのが1968年ということで、小さい時に「 ケメ子 」って誰って 身内に聞いていたことだけ覚えていて・・・。 同じく1968年に フォークルの名曲 「 イムジン河 」 岡林信康の「 友よ 」 1970年にソルティシュガーの 「 走れコウタロー 」が発売されてありました。 みなさんの記憶に残っている当時の曲って何がありますか ? 覚えていたら教えていただけませんか ? どうぞよろしくお願いいたします。 http://www.uta-net.com/song/1761/ ケメ子の歌 http://www.uta-net.com/song/22077/ イムジン河 http://www.uta-net.com/song/3291/ 友よ

  • 日本語の訳を教えてください

    大好きなアーティストさんの歌なのですが英語がわからないのでどういう歌なのか 分かりません 一部でいいので、歌詞の訳を教えて頂きたいです よろしくお願いします http://www.uta-net.com/song/126949/に表示されてます

  • さわやかって感じる曲を教えて下さい

    曲を聴いていて「さわやか」って感じる曲があると思います。 私はDEENの「瞳そらさないで」はいつ聴いてもさわやかって感じています。 CMで使用されてたと思います。 http://www.uta-net.com/song/7633/ みなさんが聴いていて、 さわやかだなって感じる曲教えていただけませんか ?

  • 日本語の訳を教えてください

    大好きなアーティストさんの歌なのですが英語がわからないのでどういう歌なのか 分かりません 一部でもいいので、歌詞の訳を教えて頂きたいです どうしても知りたいです よろしくお願いします 歌詞は http://www.uta-net.com/song/126949/に表示されてます

  • 松山千春さんの ♪銀の雨 と ♪長い夜

    松山千春さんの♪銀の雨。 https://www.uta-net.com/song/1646/ ↓ このサイトの「試聴をする」をクリックして 流れてくる銀の雨ですが どのアルバムに収録されているバージョンか わかりますでしょうか? オリジナル版より少しアップテンポです。 アルバム「再生」「風景」「旅だち」 などがリメイク、リテイク版ですが それとも異なるようです。 あと https://www.uta-net.com/song/3350/ ↓ このサイトの♪長い夜。 同じく「試聴をする」をクリックして 流れてくる長い夜ですが、これは どのアルバムに収録されたバージョンかわかりますでしょうか? オリジナル版よりアップテンポでライブバージョンの様ですが ライブ収録ではなく、スタジオ録音のように感じます。 どのアルバムに収録されているかわかりますでしょうか? 歌い方はアルバム「風景」のバージョンに似ていますが 声がもっと若いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 別れたのに忘れられないようなLoveSongは ?

    別れてしまったけど、今でも忘れられない気持ちになったり そんな内容を歌ったLove Song ご存知であれば教えて下さい。 ちなみに私はずっとこの曲が好きで繰り返し聴いています。 SHIKATA まだ、君が好き http://www.uta-net.com/song/130148/ https://www.youtube.com/watch?v=PedPnnj5hp4 * 私はお礼が遅いのですがお願いします。

  • 印象に残っている 夏休み ありませんか ?

    こんにちは。 今年もあの暑い夏がもうすぐやって来ます。 今までに、一番思い出に残っている夏休み ありませんか ? もし、あればいつの時のどんな夏休みがありますか ? 一番嫌な小学校の宿題はちなみに何でしたか ? 私は読書感想文は特に嫌でしたが・・・(笑) 回答をよろしくお願いいたします。 http://www.uta-net.com/song/3415/

  • 仕草としての「振り向く」と「振り返る」について

     日本語を勉強中の中国人です。仕草としての「振り向く」と「振り返る」はどのように違うでしょうか。次の歌詞の中の「振り向く」は「振り返る」と置き換えることができるのでしょうか。  「終わりのない旅の途中で 振り向けば君がいる」 http://www.uta-net.com/song/3716/  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ドラマの "前略おふくろ様" 覚えてますか?

    先日偶然レンタルショップで見つけて、 DVDを見ながらとても懐かしく見ることが出来ました。 私は当時小学校だったのですが、父親と一緒に見ていました。 下の歌詞にもありますが " いや本当" 懐かしいです。 それとドラマの中でサブちゃん(萩原健一さん)の言うセリフで "あいゃ、そんなこと無いっすよ" 思い出しながら個性のあるドラマだった思います。 梅宮辰夫さんが板前で出ていたり、 桃井かおりさんがあの舌足らずで自分の事を"海は"と言ったり。 この頃の放送は「傷だらけの天使」もあったりして今でも印象が強いです。 他には「時間ですよ」で浅田美代子さんがあの名曲? 「赤い風船」歌ってましたね。 堺 正章さんの名曲の「街の灯り」も聞いた記憶があります。 http://www.uta-net.com/song/4250/ ☆ みなさんにとって、良く見ていたのはどんなドラマがありますか? この頃の年代で無くても結構です。 http://www.evesta.jp/lyric/artists/a2890/lyrics/l125285.html http://www.uta-net.com/song/6546/ ウィキより 前略おふくろ様 第1シリーズは1975年10月17日~1976年4月9日、 第2シリーズは1976年10月15日~1977年4月1日に放送。 時間ですよ(1970年 - 1973年 TBS系、宮崎健役)

  • シーサイド・バウンド

     昔、流行ったザ・タイガースの歌に、シーサイド・バウンド ゴー・バウンド、という歌詞があります。 この、seaside bound, go bound、というのは、英語として成り立ちますか。成り立つとしたらどういう意味ですか。 http://www.uta-net.com/song/2191/