• 締切済み

後輩が転職する先で。

後輩に相談されているのですが、彼は35歳で転職する職場が、同僚が全員20代なのだそうです。当面は、上下関係はないそうですが、これまでのキャリアから幹部候補生ではあるにもかかわらず、現場の仕事については、20代の同僚たちのほうが慣れている分だけできるようなのです。彼はどんなスタンスでその職場に、その同僚たちに臨むべきなのでしょうか? 彼にアドバイスをしてあげるとすると、どんなことが言えるでしょうか? 

みんなの回答

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.6

A.No.3で回答した者です。 「敬語」「~さん」→「タメ語」「~くん、など」への移行が遅くて 「いつまでも距離を置いている」と思われてしまう、との事について 私なりに思ったことを書かせていただきます。 上記のような「言葉遣いの移行」は「親しさ」によってではないかと いうことをNo.3で書いたと思いますが、この「親しさ」は正確に言う と、「話し手が聞き手に対して『もう親しいだろう』と感じたとき」か、 または「聞き手側が話し手に『そんな堅く話さないでいいよ』等と言っ てくれたとき」のように、自分や相手の主観によって判断されるもの だと思います。 主観で判断されるものである以上、そこには十人十色の判断が存在し ます。したがって、ちょっと早めに「判断」して移行してみて、もし 相手がまだ「親しい」と感じてなかったときは「なれなれしいな」と 思われるでしょうし、相手が「親しい」と感じてしばらく遅れてから 移行した(もしくは移行せずに居続けた)ならばharbethさんのおっ しゃるケースのように「距離を置いているのかな」と思われてしまう でしょう。(あくまでも可能性として、ですが) ということは、自分の「判断」と相手の「判断」のタイミングが一致 するか、そのタイミングのずれが相手の許容範囲でない限り、マイナ スのイメージを与えてしまう可能性はあると思います。 (タイミングが一致してもダメな場合もあるでしょうし、逆にどんな にタイミングがずれていても許される場合もあるでしょう) 自分だけで解決できるものであれば努力したりすることはできますが、 結局のところ「相手の性格や考え方次第」ということになると思います。 harbethさんのケースでも、タイミングがずれていたというだけのこと なのではないかと思います。 長い文章になってしまいすみません。もし焦点がずれているようでした ら指摘して下さい。

harbeth
質問者

お礼

なるほど! 今までなんとなく疑問だったものが、ロジカルに理解できました。ありがとうございます!

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.5

ANo.#1でコメントした者です。 年下の同僚に対しての呼び方と敬語についてですが、既に hero1000さんやpco1633さんが書かれているように、最初 はやはり「さん」づけで敬語がいいと思います。ふだんの 言葉遣いによって、自然と態度もそれにふさわしくなる ものだと思いますので。 "キャリアがあるから鼻持ちならない!"も"キャリアがある からさすがだ!"も、意外にふだんの言葉遣いや態度によっ て決まるように思えます。後輩の方が後者のようになると いいですね。

harbeth
質問者

お礼

再度ありがとうございます。とにかく謙虚さ、ですね。

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.4

年齢は関係なく、一番新人なんだから一番雑用をしなきゃいけないし 分からないことは分かるまで何度でも聞くべきと思います。 たとえ、後々幹部になろうがなんだろうが、現場あっての幹部です。 現場の事を一から、そして全て覚える事が幹部候補として最も重要な事 だと思います。(特にその仕事の一番辛いところを把握すること) 私は20代中盤で転職し、アルバイトとしてですが10代後半の人達に 仕事を教えてもらいました。その後、仕事が認められ正社員に登用され 現場の最高責任者となりましたが、そうなってからも教えてくれたアルバイト の子達には感謝の気持ちを常々話題にするようにしていました。 もちろん、私には前の職場でもキャリアもありそれもあっての正社員登用 でしたが、その事は一切気にせず「君達のおかげで一人前になれたんよ、 ありがとう」と言い続けました。 アドバイスはまず幹部候補生であるという事実を幹部になるまで忘れなさい って事です。幹部になった時の事を考えて現場で仕事するのではなく 一番下っ端として謙虚に一から下積みをしてください。 自分のやり方の方がうまくいくと思っても、とりあえず「教えられたとうり」 にやって見る事。(←一番トラブル多いのはここです) 変に年齢を気にせず、打ち解けるまでは敬語で話す事。 これぐらいですかね?参考になれば幸いです。

harbeth
質問者

お礼

現場を知らない上司って説得力に欠けますよね。同感です。また、pco1633さんのようにすれば、あとあと立場がどうなったとしても、いい人間関係がつくれそうですね。それと、打ち解けたら、「敬語」「さん」はやめてもいい、っていうお考えですね? ありがとうございました。

  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.3

 私はまだ若輩者なので人にアドバイスどうこうという者ではない のですが、一応転職を経験したということと、中途で入ってきた 上司へ抱いた印象を基にして書いてみます。  まず、年齢や職能を意識することをやめるようアドバイスして はいかがでしょうか。  呼び方についても「~さん」や「~くん」は立場や年齢の上下 からではなく、親しさから区別するものだと思います。  「幹部候補生」というのも所詮は肩書きのようなものです。  「自分は幹部候補生なのだから」という考え方をしていると、 職場になじめず、うまくいかないと思います。  それに、立場が上になったときにいきなり「~くん」と呼び方 を変えたりする人よりも、誰に対しても「~さん」と呼んでいる 人の方が人望を集めやすいと思うのですがいかがでしょうか。  ・・・とりとめのない文章ですみません。

harbeth
質問者

お礼

ありがとうございます。私でいうと、けっこう職場に限らず「敬語」「~さん」から「タメ」「くん、呼び捨て、愛称」への移行が遅いといわれ、いつまでも距離をおく人間のように思われがちです。そのあたり、どう思われます?

  • oraton
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.2

 会社員という意識を極力なくし、自分がフリーランスの外注であるくらいの気持ちで臨むべきであると思います。一つの営業先だと考えれば年下にこき使われても さほど気にはなりませんし、どのみち3ヶ月も顔をつき合わせていればわかりあえるものが出てくるはずで、既にサラリーマン社会を生きてこられた方ならば越えられる壁だと思います。  問題は始めの数ヶ月を耐えられるかにあると思います。 同じ業界内での転社であっても、経営者が異なれば驚くほど”ありかた”が違い、ややもすれば以前の会社との比較ばかりをしがちになると思います。 とにかく新しい会社のやり方を(仕事を覚えるという意味ではなく、経営陣の考え方や業務の進め方)冷静に観察して見てください。  そして、小さな仕事を一つでも構わないから確実に仕上げて、その過程を周囲に みせることです。年齢とか、性格とかではなく、仕事がそこそこ出来る人間であるとわかれば、意外なほど早く”仲間”として受け入れてくれるでしょう。  ”人間関係”という言葉は報酬との兼ね合いで見合った成果をあげられないときに初めて出てくるものだと考えます。ですから、効率よく仕事をするために新しい会社のシステムを出来るだけ早く覚えなければなりません。客や下請け業者に どんな人がいるのかといった、最低限必要なツール的なことも急いで把握すべきでしょう。  余談ですが、付き合ってた彼女に子供がいた!という時に、その子供とどう付き合うかを考えるのに似てるような気もします。人間力を試されるような感じ。 私はダメ人間だったので失敗しました.....。脱線してすみません。以上です。

harbeth
質問者

お礼

たいへん参考になりました。失敗って、仕事じゃなくって、彼女のほうなんですね? アドバイスをしたあと、こんなエピソードを書いていただくなんて、oratonさんの人間性の大きさを感じました。ありがとうございました。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.1

年齢が上でも、その職場に関してはある意味新入社員と 変わらないのですから、最初は同僚の方々には"お願い致し ます"という態度の方がいいかと思います。でも、幹部候補 生として入社されることと、今までのキャリアがあるわけ ですから、その経験が活かせる状況になってきたら遺憾な く発揮してはいかがでしょうか。 ちなみに私の以前の職場で、某一流大学卒、某有名企業 勤務だったひとが中途入社してきたのですが、仕事に 慣れる前から以前のキャリアを鼻にかけていたらしく、 彼のミスを他の同僚が上司に告げ口して2か月経たない うちにクビになった、という怖い例を目の当たりにした ことがあります。後輩の方はそんなことはないと思います が、くれぐれもお気をつけ下さい。

harbeth
質問者

補足

的確なアドバイスと、貴重な体験談、ありがとうございます。ところで一つ聞き漏らしたのですが、心配性の彼が気にしていたのは、その年下の同僚たちを「くん」と呼ぶか「さん」と呼ぶか、敬語を使うか使わないか、のあたりでした。最初は「さん」+敬語で、ゆくゆく幹部になったら 「くん」+通常語に変えるのが自然でしょうか?

関連するQ&A

  • 後輩と食事に行くのは?

    会社の同僚と飲みに行った時に相談されたのですが、半年位前に会社を辞めた後輩から 「今度食事でも行きませんか?」と誘われたそうです。 同僚は30代前半、後輩は20代半ばです。当時は部署が違い、またうちの会社は近い年代の人同士で 飲みに行く事が多くて、会社ではあまり接点がなく、たまにメールする程度だったそうです。 後輩が辞めた後もたまにメールを交わしていたようで、どうですか?と誘われたようです。 同僚は、誘われたことはうれしかった、その気がなければメールしたりしない、と言ってました。 ただ、会社にいたころ接点が少なかったこと、また、年が離れていることなどから 「所詮、ただの先輩」くらいにしか思われてないだろうから、俺が熱をあげても叶わないだろうし、 と弱気になっています。 相談されたその場では私はうまい言葉が見つからず。せっかくの機会だからと食事に行く事をすすめましたが。 同僚は後輩に対してどんなアプローチをしていけばいいと思いますか。

  • 常識のない後輩を黙らせるには

    先日、プロポーズを受けたばかりです。 (交際1年3ヶ月。28才) 私自身の家族には伝えましたが、彼の実家は他県にあるので、来月報告に行くことになっています。 結納や式については年明け~を予定しています。 本題なのですが、私はまだ職場に結婚の報告をしていません。 親からも「きちんと結納を済ませて、籍を入れる日にちが決まってから職場には報告しなさい」と言われています。 なので、まだ誰にも話していません。 そんな中、職場の後輩女性(1つ年下の27才)も、私がプロポーズを受けてから1週間ほど後にプロポーズを受けたらしく、職場に婚約指輪を持ってきました。 まだ会社(本社)には伝えていないそうなのですが、同じ課の中で「見てください!ついにもらったんです」と、自分から周りに指輪を見せてまわっています。 ですが、まだ結納どころか、互いの親への挨拶もまだらしく、ただ指輪をもらった状態とのことです。 しかも、交際6ヵ月だそうです…… (自分自身を褒めるつもりはありませんが、私は既に彼女よりサクサクと事が運んでいるのに、逆にきっちり決まるまでは誰にも話していません。 後輩には常識がないというか、浮かれているだけだと思います) 腹が立ったことに、お局のおばさまの中には、(まさか私もプロポーズを受けているとは思わず)無神経に「あら~、ほら、○○さん(私)も見せてもらったら?」と私に言ってきた人もいました。 (60代パートのおばさまです) 嫌味ったらしく言ってきたので、カチンときて「今、手が離せないので」と無視しましたが、それがかえって“私が僻んでいる”ように思われたらしく、職場にそのように広まっている感じです。 ますます不愉快です。 さらにその後輩は、他の同僚に、「見てください、もらったんです」と、婚約指輪をはめた自撮り写真をLINEで送ってきたそうです。 (その同僚は31才独身なのですが、後輩のその行動は明らかに当てつけですよね……) 後輩は職場に入ってまだ1年も経っていないのですが、プロポーズを受ける前から「先輩(40代女性)のイジメがひどい。早く結婚して、こんなところ辞めたいと思っています(笑)」と私に言っていました。 その当時は「(まだ入って間もない彼女をイジメている先輩が悪い。こんなにいい子なのに)」と、後輩のことをかわいそうに思っていましたが、今となっては、イジメている先輩の気持ちがよくわかりました。 先輩は、後輩のこのような常識の無さ・横着な性格を見抜いていたんだと思います。 ここのところ、口を開けば毎日毎日職場で彼氏の話です。 「私の彼、陸上の桐生選手に似てるんです~、写真見てください~」「これ、指輪です~」と、聞いてもいないのに見せてまわるのに加え、「今、二人で住む所探しているんです。どこか知りませんか?」と同僚に言っていました。 そんなこと、職場じゃなく不動産に聞けよ……と思います。 ほんとに鬱陶しいです。 僻んでいるのではなく、(私は結納や入籍をきっちり済ませるまでは)不用意に周りに言うべきではないと思うんです。 同僚達は早くから御祝いのお金を包もうとするでしょうし、どんなことがあるかわからないのに、きっちり終えるまでは他言すべきではないと思うんです。 私の考えは間違っているでしょうか……? このイライラをなくす方法はないでしょうか。 (後輩を毛嫌いしている先輩(40代)に伝えることも考えています。 なんと、後輩はこんなにばか騒ぎしているのに、先輩が怖いのか、先輩にはプロポーズのことを伝えていません。)

  • 転職した先の人間関係のこと

    転職して5ヶ月になります。 建築営業に携わっていましたが、インテリアのアドバイザーとして転職しました。 入社即、仕事を持たされましたが、仕事の流れが把握できておらず、ミスを重ねてしまいました。同じ建築業界といえども会社によって進め方も、仕事の内容も違います。 営業のサポート的な役目ですが、ミスを重ねたことによってまた、ウワサも広がるのが早く、敬遠されているようです。 仕事が干される状態になるので辞めるしかないのかと考えてしまいます。 同じ営業所の女性全員からも、最近示し合わせたように、よそよそしくなり、いろいろ話せた同僚も、突然離れ、相談することもできません。 自分の気づかない過ちもあるかと思います。直すこともしたいのですが、現状、誰にも相談ができません。 何度か転職しているため、今の職場で働ければとは思っていますが、精神的に持たない気もします。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 年下の後輩の呼び方

    30代後半です。 つい最近転職したのですが、年上には「さん」付けで呼ぶのは普通ですが、19~30歳の先輩方の呼び方を考えています。 一般的には年齢に関係なく、先輩には敬意を払い「さん」付けで呼ぶのが正解でしょうが、ちょっと年が離れているのでどうしたものかと・・・。 自分はプライドとかを気にしないタイプなので、30歳以下だった時に5歳以上年上の後輩に「さん」付けで呼ばれると凄く違和感を感じ、「君」で呼ばれた方がしっくり来たクチでした。 職場は現場作業系なので特に考えてしまいます。 アンケートみたいになってしまうのですが、転職経験がある方で5~16歳年下の先輩はどのように呼んでますか?また、年上の後輩にはどう呼んでもらいたいですか?

  • 転職先が決まっていると言っているのに引き留めにあった

    転職先が決まっていると言っているのに引き留めにあった 現職の給料や仕事の内容に満足できず、約3年ちょっと 勤めた会社を辞めようと思っています。 しかし、辞める話をしたところ会社の上司にかなり渋られてしまいました。 説得して納得させないと辞めさせないような雰囲気でした。 1)雇用契約書には退職の際は14日前までに申し出るように 記載されており、実際には1ヶ月以上前に退職の話を出したのですが、 職場の規定で9月末(2ヶ月ちょっと先)まで辞められないなどと 言われてしまいました。 (引き留めの最中に、やめる半年前には言っておくものとも言われました。) 2)引き留めの内容として、まず、事前に上司に相談がなかったことに 文句を言われました。 転職(or退職)を考えていることを前もって上司や同僚に相談せよとの ことだそうです。 普通そんなこと相談するでしょうか? しかもよりにもよって職場で・・・ 3)さらに、今の職場に不満があったり、心が折れてしまっているのなら 仕方ないと言った風に、現職の不満点を堂々と聞いてきたりもしました。 普通はそういうことは言わないのが吉だと思います。 引き留めの主な内容としては、今の職場の仕事はかなり難しいので、 将来的にスキルになると言う事だそうです。 将来を心配してくれるのはいいのですが、個人的には難しすぎて付いていけず、 現職のスキルを活かした仕事も特に考えていません。 4)とにかく辞めてしまいたいので、「次の転職先が決まっている」とも 言ったのですが、転職先でやりたいことや選んだ決め手など、明らかに 転職先の具体的な内容を言わないと答えられないような質問をされたり、 人によっては直接転職先を聞こうとしてくる人もいます。 これも普通は言わない内容だと思います。 5) 最終的には、 「やっぱ(今の仕事を)続けとくかぁ?」と、まるで居酒屋で 「ついでに枝豆も注文しとくかぁ?」くらいのノリで言われたりしました。 次の仕事が決まってる人にそんなに気軽に内定蹴らせたりするものでしょうか。 ポイント: ・本当の退職理由は給料や仕事内容などに対する不満 ・しかし、本当の理由・不満点は伝えてはいない ・職場の人間関係自体は問題ない(退職の話を切り出す前) ・何故か、上司にしかしていない退職の話が職場に広まっている ・私自身、退職の意思は変わらない 質問: 1)雇用契約書に則って14日以上前に退職の意思を表明したが、これを  職場から一方的に引き伸ばすことは可能か 2)普通は転職・退職の相談は職場でしないものと認識しているが、認識に  誤りはないか。 3)同様に、現職の不満も退職時に述べないほうが良いと考えているが、  相違ないか。 4)転職先やその具体的な職務内容などは触れないものと考えているが、  誤りはないか。 5)転職先が決まっていると言っている人に対して、そこまでの  引き留めを行うものか。 ←★ここが一番知りたいです。 既に退職の意思を表明して14日経っているので、最悪このまま逃げてしまおうかと 思っています。(あまり好ましくはないですが最終手段として)

  • 後輩の出社拒否の原因が自分にある場合どうしたらいいのでしょう。

    後輩が病欠で何日か会社を休んでいます。 病気と思っていましたが、出社拒否のようで、原因は私にある みたいです。 同僚が相談を受けており、私の物の言い方がきつく、精神的に まいってしまっているそうです。ただし、転職は考えてないそうです。 私は確かにきつい言い方をしてしまいますが、本気で怒ったことが まだなく、じゃれている感覚でした。本人には伝わっていないのです から自分勝手な言い分ですが。 同僚は、確かに私の言い方はきついが、後輩は精神的に弱い子なの かもしれないとも言っていました。 もうすぐ出社するようですが、直属の先輩にあたる私は昼食も 一緒にとることもあり どう接して良いかわかりません。 同僚が受けた相談に関しては、私が知らないことになっています。 同僚からは、「今までと態度が急変しないように、何とか 頑張ってくれ」と言われています。 私としても大変ショックなことで、彼女は私の味方だと 思っていただけに涙が止まりません。むしろ、私の方が 辞めるべきかもと(前から考えていただけに)思っています。 どうすることが私たち二人にとって一番良いのでしょうか??

  • 職場の後輩の言動

    40代既婚男です。 職場の後輩(20代独身女性)が、何かあると「○○(私)さんって、□□(同じ職場の40代既婚女性)さんのこと大好きなんですよねえ」と言います。(本人の前でも) 飲み会の席での冗談ならともかく、普段の仕事の場でも言います。 □□さんは確かに美人で仕事もできますが、あくまで同僚であり、私は何の感情も持っていません。 それにその後輩にもそういうことを言われるような態度をとった覚えもありませんし、□□さんもそのような態度はありません。 私も□□さんも聞き流していますが、この後輩はどういうつもりなんでしょうか。 ただ、からかわれているだけでしょうか。何度も言われるといいかげんうざったくなります。

  • 転職先に馴染めない…この先どうするべきか?

    30歳の男性です。29歳の時、地方から転職で東京に出てきました。 キャリアアップを目指してきましたが、仕事のレベルが違いすぎ、失敗続きで同僚からの信頼も得られず、半ばバックレのような形で仕事を辞めました。 今働いている会社はいわゆる大企業で、たまたま運良く入れた感じです。一念発起して今度こそはと頑張ってはいるのですが、やはり仕事は難しく(というか自分に理解力が欠如している)、思うように成果も出せず、ちょっとしたことで逃げて、会社を休んでしまいがちです。 企画職なのですが、もう半年近く経つというのにプランを打つこともできず、日常業務をただこなしているだけです。どんどん居づらくなり、なかなか質問もできず、追い詰められています。 即戦力として期待されて入ったぶん、上司や同僚の失望も大きく、職場に馴染めず、今後もどうして良いのかわかりません。 私自身、 ・緊張してなかなかホウレンソウできない癖 ・逃げグセ(会社を休んでしまう) など、社会人として必要な部分すらできていない状態で、今後どうしたものか、と考えあぐねております。自分でも、甘えているというのはわかっているのですが、それでもどうしたものか、わからずにいるのです。したいことも今ではわからなくなってしまいました。 私はどうしたらいいでしょうか・・・?

  • 人を陥れる後輩と後輩を信じるトップ

    人を陥れる後輩と後輩は信用しているトップ 従業員10名ほどの小さな会社です。 トップは50代の女性です。 トップは言っていることがコロコロ変わり 従業員のプライベート(借金額、家庭の年収)なども べらべらと他の従業員に話してしまうような人です。 トップも信用ならない人間なのですが・・・ 半年前に1名新入社員が入りました。 その後輩が今、私を陥れようとしています。 私はトップに上手く使われていると思っていたのですが 後輩には私のことをトップが気に入っているように見えたらしく トップに「〇〇さんのことかっているんですか?」と聞いたらしく それもトップがみんなの前で話していて そんなことを聞いたのだとわかったのですが・・・・・ そこから私が後輩のターゲットになり あることないこと自分が言ったことまで 私が言ったようにトップに報告し 私が業務のことで注意すると 泣きながら「〇〇さんにきつく言われて、もうこんな所で働けません。」 とまた上司に・・・・ 一番のターゲットは私ですが 職員みんなのことを陥れたいようで ただの雑談が職場への不平不満悪口のようにトップに伝わり。 もうその後輩の前では 何も話せないとみんなが避けるようになり・・・ それがみんなで私のことをいじめるとトップに伝わり トップと後輩は事務所でそこにいない人の悪口ばかり 誰かが入って行くと話をぴたりと辞めたり・・・ 自分たちが職場の空気を悪くしているのに 私たちが空気を悪くしていると トップから注意が。 それに対して誰かが反論しても 逆に後輩をかばい 後輩に丸め込まれているトップは 聞く耳もたず・・・・ その空気を悪くしている首謀者が私らしいです。 ある同僚が事務所に入った時 トップと後輩は私のことを話していたらしく 「今、この会社には派閥があるけれど どっちについた方が特か考えた方がいい 〇〇さんとツーツーみたいだけれど そんなとだったら〇〇さんと一緒に辞めてもらわないといけない」 とトップに言われたそうです。 私の前ではトップも後輩も普通通りに接してきます。 トップと後輩はみんなにも普通に接してくるのですが いなくなると悪口・・・・。 後輩はトップにべったりで 「昨日はあの人がこんなこと言ってました。こんなことしてましたと」 相手かまわずと逐一トップに報告しているようです。 自分ひとりがトップに気に入られたいのでしょうが それにしても職場の空気はますます悪くなるばかりですし それをこちら側の責任にされても・・・・・ 後輩は前の職場で「悪魔」と呼ばれていたらしく まさしくトップを上手く丸め込んだ悪魔です。 こういうトップと後輩に対しての対応方法はありますでしょうか? 福利厚生などもよく仕事も好きなのですが 転職したほうがいいのかと考えてしまいます。 何かよい案がありましたら よろしくおねがいいたします。

  • 転職先が決められない

    事務職で働いていましたが、家庭の事情により退職し、現在の職場に転職しました。 しかし入ってみたら、現場(製造ライン)で仕事をさせられるはめに・・・。 サービス残業・休日出勤当たり前で、慣れない肉体労働で体は壊すし将来的にも不安。 そこで、転職活動をおこなっていたところ、2社の内定を頂きました。 国民健康保険団体連合会 エネルギア ライフ&アクセス どちらかに決めなければならないのですが、 給与面に大差はなく、どちらもあまり情報が手に入らなかったため、 相談させていただいたしだいです。 どちらの会社でもかまいませんので、 どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。