- ベストアンサー
1歳男の子の身長・体重の伸び悩みと食事の適量
- 1歳男の子の身長・体重の伸び悩みと食事の適量について悩んでいます。生まれた時は成長曲線のど真ん中でしたが、最近は身長・体重ともに10%ほどになってしまいました。食事は常に完食していますが、量が少なかったのか気になっています。
- 食事の量が適量かどうかはどのように判断すればいいのでしょうか?身長・体重の伸びが緩やかになったのは、食事の量が足りなかったからでしょうか?
- 1歳男の子の身長・体重の伸び悩みと食事の適量について悩んでいます。最近の計測で身長・体重ともに10%ほどになっていました。食事は常に完食しているのですが、量が少ないのではないかと心配しています。どのように判断すればいいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3児の母です。 産まれてからの劇的な成長は、その時期だけで、これからは緩やかな成長になっていきますよ。 曲線内に入っていれば問題ないし、ぐっと成長する時期も様々です。 人間の生涯で一番成長するのは産まれて3ヶ月といいます。 あんまり数字にとらわれないで、お子さんが食べれる量の食事を、なるべくバランスよくあげて、たくさん遊んで、しっかり寝たら大丈夫ですよ!
その他の回答 (5)
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
こんにちは。 今月の22日で、1歳になる、女の子がいます。 うちの子の食事量ですが、家では、(例)軟飯・茶碗3分の2位と、80グラムのベビーフードです。その後、もっとくれ~と、催促があり、私のご飯を、少々食べます。 保育園に通ってますが、保育園では、もっと食べてます(笑) 今体重が、約10キロない位だと、思います。ちょっと、ぽっちゃりちゃんです(笑) でも、離乳食が増え、ミルクが減ってからは、余り体重増えてません。 7ヶ月健診ですでに、9キロありましたから(笑) 少しずつでも、増えているなら、心配しなくても、良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 金曜から食事量を増やしてみましたが、もりもり食べてうれているので、このまま様子見してみます。 成長曲線が下がってきているので、少し不安になってしまい投稿してしまいました(*-*)
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
「成長曲線」、グラフは停滞することなく、ずーっと右肩上がりですよね。 でも、これは大勢の子供の平均値だからです。 数字のマジックです。 一人一人の子供を見たら、右肩上がりでどんどん上がる時期もあれば、あまりふえず、停滞して真っ直ぐのままの時期もある。人間の体はロボットではありません。これだけ食べ物を上げたからこれだけ増える、というものではない。 一人一人の子供のグラフはぐいっと上がるときもあれば、真っ直ぐのままのこともある、時には少々下がってしまうこともあるかもしれない。それでも、数ヶ月すると持ち直して、またゆるやかに増え始める。 心配しなければいけないのは、数ヶ月のスパンで見ていても、成長曲線の90%の帯からどんどんはみだしていってしまう場合です。短い単位で考えすぎると心配が増えるだけ。 みんなに通用する「適量」なんてものはありません。日によって、月によって、季節によって、それはもう、食べる量はバラバラです。1歳すぎれば、もう赤ちゃんではありません。今までは親のなすがままだったかもしれませんが、「自分の意志」を持った人間になってきます。親がやっきになって食べさせようとしても、気が向かなければ食べない、これは嫌いあれは嫌いと言いだします。一応、親は工夫をしますが、どうしようもないときもあります。そういうときは「ああ今日はそういう日なんだな」と思ってあきらめるしかないのです。それでも子供はちゃんと成長し、生きていきます。人間はそんなにやわじゃありません。 毎食毎食きっちり親の決めた量を食べることを期待していたら子育てはできません。 食べさせてみて、食べれば、それがその子のその時の「適量」。もっと食べたいというならもっとあげればいいし、どうやっても食べないのならもう食べられないのです。子供が元気に毎日をすごしているのなら、それで足りてるということ。アバウトにならなきゃ、やっていけないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 アバウトにならなきゃ、やっていけないですよ ← その通りですね。 昨日から量を増やしてみたので、このまま様子見してみます。
- zennsokumama
- ベストアンサー率24% (27/110)
3才半の娘がいますが、幼稚園の年少クラスで一番お弁当の量が多いですけど、体は一番小さいですよ。制服も体操服も特注です。園指定の靴もサイズがなくて、似たようなものを探しました。 曲線はあくまで平均ですから、その通りに伸びない子もたくさんいます。食事だけが原因とは限りませんし、それを気にしすぎるとよくないです。 食事は今の年齢だと週トータルで食べれてれば大丈夫。時間は15分から30分を目安に、時間を過ぎてもがっついて食べるならいいですが、時間を下回っても遊んだり気が散るのなら満腹です。 気持ちの問題ですが、乳製品や大豆製品を増やすといいと思います。 うちの娘は持病があるのでお薬がかかせません。でも少しずつですが背も態度もちゃんと大きくなってます(笑) まだ1才じゃないですか。これからどんどん大きくなりますよ~!
お礼
回答ありがとうございます。 時間を下回っても遊んだり気が散るのなら満腹です ← お皿で遊んだりしていてもスプーンを持っていくと口を開けるのですが、それはまだ満腹ではないのでしょうか。。。? 乳製品や大豆製品を増やす ← なるほど☆ まだ1才じゃないですか。これからどんどん大きくなりますよ~! ← そうですよね! ありがとうございます。
こんにちは 成長の曲線はあくまでも目安ですから、それだけが判断材料ではないですよ。 家も、ミルクや母乳の段階からすこし、小食なところがあり、三歳ちかくになっても、まだ小食です。 赤ちゃんの時、ミルクを欲しがったらいつでも飲ませてくださいということをいわれたこともありましたよ。 今もちょっと小さいけれど、標準の範囲です。 それと、あなたとだんなさんって大柄ですか?小柄なほうだったら、もしかすると、そういう性質なのかもしれません。 家の子供が、大きくなりだしたのは、二歳くらいです。 牛乳をとても好きになったんです。栄養があるんでしょうね。 ただ、牛乳はフォローアップよりは消化が悪いと思うので、体質やアレルギーがある場合もあり、誰でも牛乳を飲めば大きくなるわけではないけど、今でも大好物。 毎日、一リットルくらいずつ飲んでるときもありますよ。 食べる量が気になるというならば、ヨーグルトやミルクなどをあげて食べる量をふやしてもいいんじゃないでしょうか? 食べることについては、私の住む地域だと、市の催しで、離乳食セミナーみたいのがあり、子どもをつれてきてもよいものがあって、離乳食の紹介や、栄養についてのお話をしてくれたりします。 本当に心配な場合は、大きな病院で栄養指導を希望すれば、食事の指導をしてくれる病院もあるとおもいますよ。また、お友だちに、栄養士の人とかいると、聞いてみたらいいと思います。 保健センターでも子供の食事指導はしていますから、大体の目安は教えてくれると思います。 ただ、あせるあまり、この量を食べさせなくちゃならないって思うと、気持ちもつらくなり、子供にも負担を強いる場合もあるので、まずは、元気にしてるなら様子をみることです。
お礼
回答ありがとうございます。 育児雑誌の通りにいかないことは分かっているのですが、子供が食べたがる量というよりは私が与えていた食事の量があまりにも少なかったことに気付いたのと、成長曲線が下がってきているので少し不安になってしまいました。 昨日から量を増やしてみてもりもり食べてくれているので、様子見してみます。
- harapekoqoo
- ベストアンサー率27% (225/816)
1歳ぐらい そして元気いっぱいなら 問題ないんじゃないんでしょうか。 たしかそのくらいって胃袋ができてきて まだ満腹感とか得られる感覚がにぶいと 聞きました。 だから少量だろうが大量だろうが あるだけ(飽きるまで?)食べるみたいです。 私のコも離乳食から普通食の切り替え時期が 一番食べてましたね。 最近ほとんど食べない・・・体重も増えないと おもってたら身長が2か月で3cm伸びてました。 面白いものです。 肉付きが普通なら気にしないでもいいと思います。 数字より「見た目」ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 「食べない」というよりも私のあげていた食事の量が少なかったことに気付いたのと成長曲線が下がっているので不安になってしまいました。 昨日から食事の量を増やしてみましたが、もりもり食べてくれているので様子見してみます。 数字より「見た目」ですよ ← そうですね。大らかにしていかないと、ですね☆
お礼
回答ありがとうございます。 人間の生涯で一番成長するのは産まれて3ヶ月 ← そうなんですね(^-^) 健康面では心配いらなさそうなのですが、一人目+私の性格上いろいろ気にしてしまって。。。(苦笑) 「あんまり数字にとらわれないで」気長に見るように努力します。