- ベストアンサー
- 困ってます
水酸化ナトリウムと精製水の水溶液
水酸化ナトリウムに精製水を入れてできた、水溶液について分かることがあれば何でも教えてください。 自由研究で必要なので、たくさんの回答よろしくお願いします。
- ONEPIECE-love
- お礼率0% (0/8)
- 化学
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校の自由研究ですか? 赤色リトマス紙を青色に変えるとか、アルミニウムや亜鉛を溶かして気体(水素)を発生する、なんていかがですか?
関連するQ&A
- 1Nの水酸化ナトリウム水溶液の作り方
50%水酸化ナトリウム水溶液から1Nの水酸化ナトリウム水溶液を作るには何mlの水酸化ナトリウムに何mlの純水を入れれば良いですか? 必要量は50mlです。 よろしくお願いします(>_<)
- ベストアンサー
- 化学
- 水酸化ナトリウム水溶液の調製
1mol/L水酸化ナトリウム水溶液の調製の実験を行ったのですが、水酸化ナトリウム20.8gを495mlの精製水で溶かした後に水酸化バリウム飽和溶液を沈澱がなくなるまで加えました。 この水酸化バリウム飽和溶液を入れた意味は何なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 化学
- 水酸化ナトリウム水溶液のpH値について教えてください。
水酸化ナトリウム水溶液のpH値について教えてください。 まず、2%水酸化ナトリウム水溶液とは、2%の水酸化ナトリウムの入った水溶液でよろしいんですよね? 4gの水酸化ナトリウムの入った水溶液のpH値はpH10ということは分かったのですが、 計算すると0.4%水酸化ナトリウム水溶液ということでいいのでしょうか? またさらにこれを水(pH7とした場合)で薄めた場合のpH値の計算方法も教えてください。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 化学
- 水酸化ナトリウム水溶液の作り方
今度実験で水酸化ナトリウム水溶液を作るみたいなんですが、 作る時の注意点を教えてください。 水と混ぜると発熱するんですよね? 水に対して水酸化ナトリウムを 入れるのですか? それとも逆? 一気に入れていいかなども教えてください。
- ベストアンサー
- 化学
- 水酸化ナトリウム水溶液でガラス片を溶かす実験
耐アルカリ性容器に、水酸化ナトリウム水溶液を入れてガラス片を浸し、長時間常温で放置してその浸食度合いを調べてみたいと思います。 苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)はガラスの表面を溶かして薄くしてしまう、ということは知っていますが、実際にどのくらい浸食されるかを確かめてみたいのです。勉強や自由研究のためではなく、単なる好奇心です。 「水溶液を入れた容器の蓋は閉めておく・開けておく」、「換気の良い所に置く・別にそうしなくて良い」など、またそのほかにも、何か留意点はあるでしょうか? 劇薬はやはり怖いので、5%以下のものを扱おうと思いますが、廃棄と、目や皮膚の防備に充分に気を付ければそれより高濃度にしても大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- 化学
- 水酸化ナトリウムの水溶液の濃度について教えてください
濃度95%の水酸化ナトリウムの粉末300gを500mlの水に溶かした場合、その水溶液は水酸化ナトリウム何%のものになるのでしょうか? できたら計算方法なども教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 化学
- 水酸化ナトリウムをとかした水溶液の化学式について
水酸化ナトリウムをとかした水溶液の電気分解で起こる化学反応式は 2H2O→2H2+O2 このようになっていますが、これは 水酸化ナトリウムが水に溶けやすいから、殆ど溶けて水になった ということなのでしょうか?
- 締切済み
- 化学
- マグネシウムは水酸化ナトリウム水溶液に溶けるか??
こんばんわ。早速質問に移らさせていただきます。 亜鉛、鉄などが塩酸などに溶けることは有名であり、また、同じような金属が水酸化ナトリウムに溶けることも知っております。 となると、マグネシウムも水酸化ナトリウム水溶液に溶けると思うのですが、身の回りの参考書のどこを調べても、マグネシウムに関する記述のみ掲載されておりません。 そこで、みなさんにご質問させていただきました。 どうなんでしょうか? 溶けますよね??
- ベストアンサー
- 化学