• 締切済み

派遣の打ち合わせ

先日、派遣の打ち合わせに行ってきました。 いろいろ質問されたなかで、 家族構成を尋ねられました。 私の家庭は両親が二人、私が一人っ子といういたってふつうの家族構成なのですが、よくよく考えてみるとこんなこと訊かれないといけないのか?仕事と関係あるのか?と家に帰ってから???になりました。 私はちょっと緊張していたせいもあって、(やはり向こうのほうが立場が上だし。)訊かれるがままに答えてしまったのですが、世の中にはこういう質問に答えたくない人も居るんじゃないのかなぁとふとおもいました。 私の考えすぎでしょうか?それとも打ち合わせってこんなものですか?

noname#5655
noname#5655
  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数11

みんなの回答

回答No.5

こんばんわ。 私も派遣先の企業との顔合わせで家族構成を聞かれた事が何度かあります。あと、正社員の面接では当たり前のように聞かれます。 家族構成だけではなく、「お父さんは現役ですか?どういうお仕事を?」「ご兄弟は何をしているのですか?」等、少し詳しく聞かれたりもしました。私も『何でそんな事聞くのかなぁ』と思っていたんですけど、聞かれたら素直に答えていました。

noname#5655
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり訊かれるものなのですね。 私は4年間アメリカで生活していたので、どうしても違和感を感じてしまいます。 アメリカでは仕事に直接関係ないプライベートなことを訊くのはほとんどタブーなんです。なんせ履歴書に年齢、性別を書かないくらいですから。 (ここは日本だ!!!って言われたら何も言えないんだけど…)

回答No.4

私はP、T、R社から面接行った事ありますけど、 こんな失礼な派遣先は未経験です。 営業がストップかけますし。 ビジネスライクな社風が好きな私は、 長期案件でこんな面接官に当たった場合は、 辞退して次の案件探すと思います。 面接時にルーズな会社は、業務進行にもルーズですし。 自分には向かないからです。

noname#5655
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私もどっちかというと、ビジネスライクが好きです。 『仕事ちゃんとするから、プライベートなことはほっといてよ。』 って感じです。 仕事をしていく上で、お互いだんだん分かっていくってのは別にいいんですけど。 派遣とかの場合ってそうもいかないんでしょうね。

回答No.3

ああ、面談ですか。 それはですね 十分考えられます。 というのは個人情報だからです。 派遣会社は派遣先はあまりおしえないのです。例えば卒業した学校名(例えば)私立高校卒、や県立高校卒、4大卒、短大卒など)や今までの就業した会社名とかは教えません。例えば食品会社勤務2年、とかその程度までに、家族のところは両親健在くらいですかね。 あとは面談者(fune12345さん)の参考基本資料を見ていなかった。受け答えのネタ話だったとか、ぼんやりしたおじさん(人事)だったなどが考えられます。毎日沢山の面談をしているので許してあげてくださいね。 どのみち「派遣会社に話した事」がすべてそのまま「面接企業に同じ事を話している」ではないのです。 今は個人情報は大事なので、そういう扱いになっております。それも派遣先もしっかりわかっていますから安心してください。

noname#5655
質問者

お礼

派遣のコーディネーターのかたに答えていただいて内部事情などなどとても参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.2

人材派遣の人事コーディネーターです。 >先日、派遣の打ち合わせに行ってきました。 登録後の面談ですか? >家族構成を尋ねられました。 ええ聞きますよ。お仕事に関係あるなしにかかわらず聞きます。 例えば若い女性が面談にきたらバツイチでお子さんがいて保険にしっかり入りたいとかお子さんがまだ小さいので具合がわるければ幼稚園から「お呼び出し」もあるのでそういったプライベートな事お聞きします。 それをふまえて派遣先を考慮してあげたいので聞いています。 お昼に抜けれる会社や幼稚園や実家に近い会社、そういう母子家庭の女性が働きやすい職場を派遣したいからです。病気のご家族や年配の方がいれば「介護」でお休みしたりする場合もあるでしょう?ですから聞きます。 それがいいにくい部類の事としてこちらは捕らえておりませんでした。プライバシーだとお考えでしょうか? 私は趣味から人生プランまで色々おききします。例えばお金が溜まったら留学したいとか希望があればそれに関係した職場に派遣してあげようと考えるからです。外資や留学センターでの事務員、英語を使う派遣先などですね。 好きな分野、興味のある分野のほうが派遣するほう、派遣されるほうお互いプラス作用だと考えるからでなんですけども…。 家族の事も同じように予め話に組み込んでおけばいいと思っていました。こういう質問をみると、私自身は普段、隠す事や聞かれて困ることはそんなにありませんので「家族の事を聞いて嫌がる方、きかれて困る方」もいるんだな、と再実感しました。 ありがとうございます。ちょっと考えるきっかけになりました。<m(__)m> >やはり向こうのほうが立場が上だし そう考えなくていいですよ。(*^_^*) 私たちは公平な立場なのです、派遣会社は会社の看板を使って派遣先を探してくる。そしてスタッフを派遣する。派遣することで私たちはお金をもらうのですから。 スタッフさんに派遣先はお金をかすめているとか言われると腹立つんですけどね。だから私たちは公平なので、何かお仕事をするうえでご不満があれば筋道を立てて言えば私たちの関係において上、下、という事はないと思います。 働き易い職場に派遣されるといいですね、それではお役に立てれば。

noname#5655
質問者

お礼

コーディネーターの方ですね。 説明不足でしたが、コーディネーターの方と面接した後の企業さんとの顔合わせの時です。 企業さんとの初顔合わせでコーディネーターの方にも訊かれなっかたことを訊かれたのでちょっと???だったんです。 企業のおじさんに訊かれたので私もちょっと構えて考えてしまったのかもしれません。 (おまけに採用されなかったので。) 女性のコーディネーターの方だったらここまで深くかんがえなかったかもしれないのですが… 参考になりました。 ありがとうございます。

  • ms06schar
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

仕事には直接関係ないと思いますが、受応え方を見ているのではないでしょうかね。

noname#5655
質問者

お礼

そんな気もします。 私の考えすぎだったのでしょう。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 派遣であることを取引先に話す社員

    派遣社員で企業で働いています。 派遣ですが専門的な業務で社員のフォローではなく社員が出来ないことをしているので、取引先との打合せなどにも社員と同席して、取引先の方に指示したりしていますが、 先日打合せ中に「○○さんは派遣だから…」と会話の流れで(雑談レベルの内容の会話)私の立場をいいました。 取引先の方は少しびっくりされていたようです。うちの会社がお客になるので、取引先にはこうして欲しいとか支持する事が多いのですが、先方は明らかに私より年齢も上ですし立場ももちろん上なので、今まで、こうして下さいとか、ここがダメとか、支持した相手が派遣だったのかと思われたに違いありません。 外部の人にこのように派遣であることを言うのは一般常識としてどうなんでしょうか。別の社員の方にも同じ事を別の打合せ中に言われました。 これが普通なんでしょうか?

  • プライベートな質問を断って良いのでしょうか?

     面接で、家族構成、家族の年齢、仕事等を聞かれる会社はまだまだたくさんありますが、たいていの面接官は「もし宜しかったら…」と聞いてくるので絶対答えなくても良いような選択肢を投げかけてくるのですが、そういう質問をされた場合断るとやはり良くないのでしょうか?  私は25歳の一人っ子で、両親が70歳を越えているので、「ご両親は健康ですか?」とよく聞かれて、「いつも健康で申し分無いです。」と答えるのですが、「いずれ、ご両親が寝たきりや、介護が必要になったらどうしますか?一人っ子さんなら大変でしょう?」とよく聞かれます。    両親の年齢等を偽っても後からわかることだし、正直に言うと上記のことを言われるし、どうすれば宜しいでしょうか?よきアドバイスをお願いいたします。

  • 派遣に転職するのを迷っています

    20代後半の女性、既婚です。 現在正社員で勤めていますが、会社に不満があり派遣に転職しようか迷っています。 会社は個人経営で、土日祝日が、仕事に合わせて簡単に出勤になります。 家庭のある身としては、夫や家族と生活時間がずれることはつらいものがありますし、友人たちとのずれがあることにも非常にストレスを感じています。 それで時間的に希望を伝えやすい派遣に転職しようかと思い、少し前に派遣会社に登録しました。 仕事の紹介が来たのですが、昨年後半から“派遣”という立場の良くない話ばかりが耳に入るようになり、今本当に派遣になってしまっていいのか悩んでいます。 ストレスに耐えて、正社員(しかし制度上安定なのかわからず)という立場を守るべきか、 自分の生き方をするために、先行きはわからなくても派遣に踏み込んでみるべきか。 何かアドバイスがありましたら(特に研究系で派遣をされている方がいらっしゃれば)、宜しくお願いします。

  • 人を紹介する際その後の打ち合わせに同席すべきか? 【ビジネス常識】

    勤務先の会社の人(以下、Aさん)に自分の知人(以下、Bさん)を紹介する予定です。 Aさんと私は部署は異なるのですが、Aさんのいる部署で、新しい事業を始める、ということで、Aさんから私は、以前その業界にいたということで、度々仕事の相談を受けていました。 そして、Aさんに頼まれ、ある業者(のような感じ)のBさんを紹介することになりました。 打ち合わせの場所は、社内。Bさんが訪問します。 そこで質問です。 この打ち合わせに、私は同席すべきでしょうか?Aさんは、「紹介してくれたら、席を外していい」と言ってきましたが、私はお見合いじゃないんだから、紹介だけして、外されるのも何となく立場的に格好悪い気がしています。 (今の会社の、Aさんは社員、私は派遣社員だから何となく立場を低く見られているような気がしてそう思ってしまうのかもしれませんが) また、紹介の場合、1回目の打ち合わせは、最後まで責任持って同席した方がいいのではないか(ビジネスマナーとして)とも思っています。 ビジネスの常識として、どうなんでしょうか? ちなみにその打ち合わせには、Aさん以外にもう1名、新事業を始めるにあたって会社のビジネスパートナーとなる方(Aさんとは対等な立場の人)が同席するそうです。私はそのビジネスパートナーとは面識がありません。また、その新事業は私は今後深く関わることはなさそうです。(念のため追記) すみません、打ち合わせの日時が迫っているので、困ってしまっています。どなたか教えてください!!!

  • クリスマスに彼氏の実家にお邪魔

    はじめて投稿させて頂きます。アメリカの大学に在学中の21歳女です。 付き合って3ヶ月になる彼(アメリカ人)がいるのですが、今年の冬休みに彼の実家にお邪魔することになりました。 恋愛経験はあまり豊富な方でもないし、その上文化の違いなどで四苦八苦しているのですが、いくつか質問があって投稿させて頂きました。 日本では、クリスマスは「恋人同士のイベント」というイメージが強い気がするのですが、アメリカでは家族で団欒する日だと聞きました。 そんな日に、いわゆる部外者の自分がお邪魔しても良いものなのでしょうか…。しかも彼の両親は来年離婚予定で、今年は家族全員で過ごす最後のクリスマスになるのではないかと思います。ちなみに彼の家族構成は両親に妹2人です。彼本人は「べつにかまわない」と言ってくれているしのですが、彼の家族の立場からしたら微妙なんじゃないかな、と思いました。彼いわく、両親ふたりとも「pretty laid-back」とのことなのですが…。それともクリスマスに彼女を家に呼ぶのはアメリカでは普通なのでしょうか?それに、お邪魔するとなると2週間以上滞在することになるのですが…長すぎやしないか、と内心思っています。 私の英語力はそんなに悪くはないと思っているのですが(日常会話なら問題ありません)、やはり彼の母親となるととても緊張します。一度、彼が母親と電話中にいきなり受話器を渡されてお話したのですが、突然のことな上に極度の緊張でまともに応対できませんでした; そのあたりもアドバイスなど頂けると助かります…。 それと、もしクリスマスにお邪魔するとなると、プレゼントなども用意した方がいいんですよね?どれくらいの価値の、どういった物を用意したらいいのやら…。 長々とすみません。しかし、冬休みも目前でいい加減行くのか行かないのか決めなければならない時期になり、迷っています。 できればご意見お願いします。

  • 家庭教師派遣会社、どうやって選ぶ?

    家庭教師を派遣事業団体(ト○イや大学など)に登録して家庭教師をやりたい・やっていたという方に質問です。 (1)家庭教師の派遣事業団体に登録する上で選ぶ基準となる項目は何ですか?(例:時給、研修制度など) (2)上で挙げた項目について選ぶ上で一番重要な項目は何ですか? 簡単な回答で構いませんのでたくさんの方の回答をお待ちしています。是非よろしくお願い致します。

  • 母子家庭、今後も派遣社員か

    私は小学一年生の子供を持つ、母子家庭の母親です。 派遣社員2年目です。 今年で30歳になり、年齢により、今後の働き方について悩んでいます。 色々加味すると正社員での働き口を探すべきだと思いますが、 今いる派遣先が大企業で凄く条件が良く、また子供もまだ小さく、 無理に急いで辞めるべきかどうかとも考えています。 そして、ずっと派遣社員でも良いではないか、とも考えます。 前の会社は母子家庭という前提で正社員で入社したのですが、 まだ小さかった子供の都合で度々休む事があり、後からやはり困ると言われ 数年経たずに辞めさせられた経緯があり、 よほど理解のある会社の正社員でない限りは正社員でも安心できず、 時間に自由のきく派遣という働き方はありがたい、と思っています。 年収だけ見れば、少ない年収で子育てをしている両親家庭もあるので ずっと派遣でも無理をしなければ、2人だけですので、十分貯蓄もしながら暮らしていけると 思っているのですが、子供が高校、大学進学ともなると、 子育て自体の実体験をまだ周りで聞かない分、不安もあります。 ずっと派遣のみで働いてきた、という方がおられましたら色々お聞かせ頂きたいです。 すみませんが、厳しい意見、指摘はご遠慮下さい。 既に色々と厳しい現状承知の上です。

  • 言いにくい家庭環境…。世間話にどう対応したら。

    はじめまして。20代前半の女です。 私は結構複雑な家庭環境でして、もともと両親と姉の4人家族でした。 母は離婚し実家に帰り、姉は最近うつ病を苦に自殺しました。 現在は父と2人だけになってしまいました。 我ながら言いにくい家庭環境なんです。 世間話で、年配の方となんか話すとしきりにお母さんが~でしょとかご兄弟は?と家族に関する話題を聞かれます。 お店の方、自分が客の立場である人とだとこういう話題になりやすいです。年配の方だと特にそうですね。 若い人で知り合いとかだと今のその人自身の話メインで家族などのプライベートな話題って意外と話さないんですけどね。 家庭環境のことは自分で納得し受け止めているのでそのことを気にしていたり、触れられたからといってナイーブにはならないのですが…。 どうして世の中両親が健在だと思っている人がこうも多いのか…と対応に困ってしまいます。 いるという”てい”であわせて話を進めてもいいですけど、結局話もあわなくなって白状したくなってきますし。 はじめからスパっと真実を話すのもどうかと思いますし。(ただの世間話なのに空気を重くしてしまったら…) 姉のほうははじめから一人っ子と話したり、存在を知っている方には死因は伏せて亡くなったことだけ伝えればいいかなと思っています。実際の死因は伏せておこうと父にも言われています。(病気のことを知っている方には真実を言っています) 自分がまだ子どもに見られていて、家族の影響が強そうにみえるなら、もっと年を重ねれば家族のことを聞かれることも少なくなるのかなと思うのですが…。 そういう話題になって、しつこかったら、うちは母はいないんです…とぼやかした言い方で悟ってもらうのが一番いいのでしょうか。 世間話で家族の話題になった時の、大人な対応の仕方を教えてください。

  • 派遣 辞めたいけど上司と2人・・・辞めれない

    派遣で働き始めて半年の者です。 派遣先の部署は新しく、少し前に上司が代わりました。 その新しい上司は、ワンマンで細かい指示のないまま仕事を投げてきたり、しっかり伝言を伝えているのに忘れ、忘れたのは自分なのに、その不注意をひとのせいにしたりなんかはしょっちゅうです。 部署にはその上司と2人のみで、仕事の他の諸雑用は全部私が1人でこなしてます。 もう本当にいい加減この状況に参ってきました。 10月に留学するので、次の更新はしないと(派遣会社→人事を通して)話したところ「このくそ忙しい中、今辞められたら困る。辞めさせない」の一点張りです。 この上司が苦手なため、直接話したくありませんが、向こうはなんとかしようと直接話してきます。 人がいないからと私はこのまま辞めることができないのでしょうか?

  • いずれ義両親をサポートする訳ですが…

    結婚しますよね。 義両親ができますよね。 その義両親には遅かれ早かれ「いざというとき」がきますよね。病気など… と、なった場合、夫と協力し合いつつ、サポートしていくのが「普通」ですよね。 よっぽど特別な理由がない限り、たいていはそういう流れになりますよね。 まず、結婚された女性に質問です。 嫁ぐにあたり、義両親の「いざというとき」のめんどうまでも考えて、「ハイ!その時はよろこんでお世話します(^^)」と初めから意気揚々に構えてましたか? そして「義両親」の立場に当たる方に質問です。 結婚したら夫の両親が、私にとっては「義両親」という「家族」になりますが、結婚したては実質的にまだ他人で、結婚生活をし、義両親との時間も重ねていく中でだんだんと「家族」となる。そして「自分の家族の一員が大変な状態になったから助ける」という自然な流れで義両親の「いざというとき」をサポートする。望む望まないではなく、義両親を好きか嫌いかではなく、当たり前の流れとしてあるのではないかと思うのですが、この程度の認識の人間に嫁にはきてほしくないですか?めんどうを看てもらうのは嫌ですか? また女姉妹のみもしくは一人っ子の既婚女性に質問です。 自分の実の両親の「いざというとき」もきます。男兄弟がいれば心強い部分もあるのでしょうが、女だけだとどうなのでしょう?義両親と実両親、どちらかを優先せざるを得ないのでしょうか?状況に応じて、なるようにしかならないという認識は甘いですか? それぞれの立場で答えられる範囲で答えてもらえればと思います。宜しくお願い致します。 ちなみに当方31歳女性、結婚を視野に入れてお付き合いしている一つ上の彼がいます。