• ベストアンサー

シマノTWINPOWER・Mg2500Sについて

初心者レベルの質問ですが、カタログ数値でナイロン糸巻量(lb-m)5-110、6-95、8-70と表示されている場合、ナイロン8号の糸が70メートルまで巻けると解釈してよろしいのですか。 TWINPOWER・Mg2500Sクラスのリールはぶっこみ釣り(錘20号)には不適格なのでしょうか。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

出来るか出来ないかで言えば”出来る”ですが、 トラブルの発生は避けられないかもしれません。 理由ですが、 Sと表記しているリールはシャロースプールを意味していて、 一般的には細糸を使うタイプのリールです。 ブラックバス用で使う場合を例にすると、 ブラックバス用のラインは大半が100m巻きのボビンで売られています。 仮にヤード(yd)の表記であってもほぼ100m近い糸巻き量で、 5ポンドないし、6ポンドラインを巻けば無駄もトラブルも無い巻き量となります。 太い糸にしたら巻き量が少なくなるだけかと思うかもしれませんが、 そういう単純なものじゃなく、機能的に問題が出ます。 シマノの場合ラインローラーの端には溝が切ってあり、 巻き取り時に自然とそこにハマルようになってます。 ダイワの製品は明確な溝を切ってない為ワンランク太いラインでも機能します。 溝にはまらなくてもローラーが回れば糸ヨレはそれなりに取るかも知れませんが、 メーカーの意図した仕様を逸脱してるのでどうなるんでしょうね。 あとナイロン5号を巻けるリールと比べスプール系が小さいのと、 リールフット(リールの足)の高さの高さの違いがあります。 テンションが緩い時(特に餌の付け替えや魚を外す時)に ラインそのものの張りによってバラバラとラインがはじけるかもしれません。 竿にもよるでしょうがキャスト時もリールのすぐ上で ラインがガイドまでの間のブランク(竿の素材)を叩くでしょう。 飛距離20mなので大きなトラブルは無いかもしれませんけど、 自分ならナイロン2~3号に力糸を接続して使うか、 ラインの径を小さく出来て強度もあるPEラインを使いますね。 どんな感じになるか一度投げてみるといいと思います。

imagataise
質問者

お礼

mentos555さん、とても分かり易く解説してくださりありがとうございます。 当方は釣り暦こそ長いですが道具にはあまり知識がなく、太い糸を巻けば単純に巻き量が少なくなると考えていました。 機能的な問題などは考えていませんでした。 最近ではルアーフィッシングが盛んになり、専用の道具が増えてきたせいもあり、自分が使用する目的との相違に気付かずに道具購入することも発生しています。 現在の釣り方には5000番、若しくは6000番のリールを購入するほうが無難のようですので検討をしてみますね。

その他の回答 (1)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

lbと言うのは号数ではなくポンド表示です。 8-70なら8ポンドラインが70m。 8ポンドは約2号と言う扱いです。 なので2号のナイロンラインが70mくらい巻けるという感じ。 シマノのラインを巻いて70mと言う数値を出しているので、 例えばサンラインやクレハのラインを巻いた場合、 メーカーによってラインの外径が違う為巻き量が若干変わります。 PEラインでよくある話ですが適合号数が150mぴったりと言う場合でも 巻ききれなかったと言うのはよくある話です。 1000番クラスのリールと違い2500番なら使用用途も幅広くなり、 竿がOKなら20号の錘を投げても問題はありません。 ただぶっこみでも要求する飛距離が必要なら少々ラインキャパが不足かも。 ラインキャパが必要なら2500またはC3000スプールを載せるしかない。 対象魚次第ですがウナギやチヌ、ちょい投げ釣りなら大丈夫でしょう。

imagataise
質問者

お礼

わかりやすい説明をしていただき、ありがとうございます。 説明いただいた2号のナイロンラインが70mの目安であれば、ナイロン5号・6号を巻くのは無謀ですか? 当方は20mほどの飛距離を考えていますので、かご遠投に使用するリールでなくとも、TWINPOWER・Mg2500Sを活用できないかと考えています。

関連するQ&A

  • クロステージCRS-802LまたはPE/08バイオマスターC3000またはC3000S

    はじめまして。 このたび、釣りをはじめたいと思っているのですが… 目的の釣りはシーバスです。 そこで、購入を考えているのが ロッド:メジャークラフトのクロステージ(長さ8フィート)     CRS-802LまたはCRS-802PE リール:08バイオマスターC3000またはC3000S を考えています。 そこで質問です。 (1)ロッドのPE用のCRS-802PEにナイロンラインを使った場合、飛距離が出ない等のマイナス要素はありますか? (2)リール08バイオマスターC3000Sは標準糸巻き量として(●ナイロン糸巻量(lb):5-110、6-95、8-70●PE糸巻量(号):0.6-220、0.8-150、1-110●フロロ糸巻量(号):4-130、5-100、6-80)とあるのですが、PE1.2号を使用すると、何m程度スプールに巻きつけることができますか? (3)リール08バイオマスターC3000の標準糸巻き量は(●ナイロン糸巻量(号):2.5-180、3-150、4-100●PE糸巻量(号):1-400、1.5-270、2-180●フロロ糸巻量(号):2.5-160、3-130、4-100)ですが、PE1.2号を使用すると何mか下糸がいると思いますが、下糸をナイロンラインにすると、何号を何m程度準備する必要がありますか? ※ラインの太さはメーカーによって差はあるようですが、一般的太さでおねがいします。

  • リールの適合ラインについて

    ダイワのリール「04ルビアス1500」について質問します。ラインの糸巻量として、1.5号195m・2号100m・3号65mというスペックなのですがトラウト釣に使用するナイロンラインの、lb(ポンド)表示ではどのように読み替えればいいのでしょうか?教えてください。

  • カサゴ(ガシラ)のテトラポット、穴釣りのライン号数

    もともと3000円弱のロッド・リールセットを使っていて、リールのハンドルが壊れたので、糸付きリールを買い足しました。ダイワ製で2号ナイロンが巻いてあります。別に4号(14lb)のナイロン100mも安かったので買いました。ロッド・リールセットに巻いていた糸が2号はもちろんのこと、4号のナイロンラインよりもさらに太かったように思います。 全然、それで釣れていました。 ラインとリーダーを連結するのが面倒なので、リーダーの号数を目安にラインを選びたいのですが、テトラポットの穴釣りだとどの程度のナイロンラインが妥当でしょうか? フロロは癖がつくのであまり使いたくありません。ロッド・リールセット付属の太いナイロンラインだと全然切れませんでした。

  • 下巻の号数とメーター数

    ナイロン1号が140mの糸巻量のスピニングリールに0.3号のPEを100m巻きたいのですが下巻きのナイロンは何号を50m巻いたらよろしいでしょうか? 同様にナイロン1号が100mの糸巻量のスピニングリールに0.3号のPEを100m巻きたいのですが下巻きのナイロンは何号を何m巻いたらよろしいでしょうか? ご回答を宜しくお願いいたします。

  • リールの糸のよれについて質問

    ルアー釣りを始めたばかりです。 釣具屋で釣糸を買い、リールに巻いてもらいましたが使うと 糸よれが発生して釣りになりませんでした。 調べるとリール2000番に対して糸0.3号が合わないのでは? と思い問い合わせをしましたが、釣具屋からそれは問題ない といわれました。 購入したリールの下糸の量が多いからでは?と言われましたが それだと糸を巻いた担当者が悪いということになります。 糸巻きの際にお任せしますといったので 念のために1000番のリールに巻きなおししてもらう予定です。 (リールを変えることで竿のバランスがとれて飛距離がのびそうなの もあります) 錘は1g(3B)で1gから使用可能なPROXというメーカーのアジング のロッドを使っていました。 (質問からそれますが、これだと飛距離は30mくらい飛びますか?) 上記についてご意見よろしくお願いします。

  • リールのラインの糸巻量におけるメーカーでの違い

    初歩的質問で恐縮です。メーカー間で、リールのラインの糸巻量表示が違うのが気になりますがなぜでしょうか?具体的に疑問なのは次の通りです。ダイワのスピニングリールで2004番のものは、ナイロン4lb-100m・PE0.6号-100mとなっています。一方、シマノのシャロースプールのC2000Sは、ナイロン4lb-100m・PE0.6号-150mとなっています。このPE0.6号における、ダイワとシマノの違い50mの差がなぜなのか疑問に思っています。メーカーに聞けばいいのでしょうが、どなたか教えて下さい!

  • バス釣りをするのですが、リールは安物で3号のナイロ

    バス釣りをするのですが、リールは安物で3号のナイロンラインが最初から巻き付いてるのを使ってるのですが、頻回にバス釣りに行くのでリールもラインもいいものにしようかと考えています。そこで、ラインはPEとフロロカーボンどちらがいいでしょうか?また何号?何lbがよろしいでしょうか? 場合によって変わるのは承知なのですが、基準、真ん中位のオールラウンダーな糸の種類、太さが希望です。よろしくお願いします。

  • すいませんが、アジング・メバリングに詳しい方、真剣

    すいませんが、アジング・メバリングに詳しい方、真剣に回答をお願いします。父親と自分は釣りが趣味でよく波止でエサ釣りを昔からしています。ワームやルアーも、少しなら、したことはありますし、当然、上手にキャストできます。 今年、アジング・メバリングを始めようということで、店員に勧められ、リールにナイロン1号を巻いてプレゼントしました。ですが、調べるにつれてナイロンよりフロロカーボンがいいと目にするようになりました。 そこで、スプールを1つ購入して、それにフロロカーボンの2.5lbを巻いて、ナイロン1号とフロロカーボン2.5lb2つ渡せばいいと考えていました。 ですが、ナイロンはよくないともう知ってしまったので、フロロカーボンの2.5lbとナイロンの1号を渡してもフロロカーボンの2.5lbしか使わないだろうと。 そこで、ナイロン1号をリールからほどいて、他のラインを巻こうと考えているのですが、何がいいですかね? 要は、フロロカーボン2.5lb渡すならもう一つは何がいいですか? もう一つはフロロカーボン2lbを巻いて渡そうかと考えているのですが、何とも自分では判断しかねるので・・・皆さんの意見をお聴きしたいです。よろしくお願いします。

  • 投げ釣りで仕掛けが潮で流されるのですが

    明石周辺で投げ釣りをしています。 オモリは27号の遊動天秤やジェット天秤を使っているのですが、 潮が速い場合は仕掛けが流されてしまいます。 流されるとワカメなどが絡んで更に潮の抵抗を受けて流れます・・・ ミチイトはナイロン4号を使っています。 流れにくくする方法を教えてください。 ・オモリは40号くらいにするべきでしょうか? ・着水後はリールの糸は出したままのほうがよいのでしょうか?

  • リールの進化?

    かれこれ20年くらい釣りはしていないのですが、 最近釣り番組をテレビでよくみます。バス釣りとか。 昔はベイトリールと呼んでたと思うのですが ぼーっとしてるとよくバックラッシュしてしまいました。 テレビでは達人も素人もそういう光景をあまりみません。 それは釣り人のテクニックが皆向上したためなんでしょか? それともリール(機械の性能)が進化したからですか? ※ブレーキ調整やサミングはけっこう難しかったと思うのですが・・・(汗) それと全く話は変わるのですが・・・ 昔に比べ道糸の性能もかなり上がっていると思うのですが 20年前のナイロン糸5号の強度は今の何号くらいになりますか? 4.5メートルの竿で20号から25号の錘をつけ投げ釣りをしたいのですが。