• 締切済み

今度の生活

私35歳、妻30歳、長男3歳、私の母63歳で4人で生活をしています。結婚当初から一緒に4年目に入ります。私の母は妻が気にいらないのか愚痴を妻に言わず私にばかり言い気にくわないと不機嫌になり屋根の下ですがほぼ別居状態な感じです。会話もあまりせず顔色を伺う毎日に妻が疲れ実家に子供を連れ帰りました。私に母と話し合いをして今後の生活をあなたが決めてと言われました。母は家を出たいと日頃から言ってますが私が賃貸雑誌を買って探そうとすると「そんなに追い出したいのか!」や「今更これからひとりで暮らすのは不安」などといい話がうまくまとまりません。妻は愛想つかしたのか「お母さんにうまくまるめこまれてるよ」と言われ現在、実家に帰ってもう1週間たちますが何の連絡もなく、こちらから電話やメールをしても一切帰ってこない日々です。今回の1週間前程度もありその時は母が愚痴など言うのを気をつけるとの事だったのですが帰ってきても変わらずでした。 今度どうしていいかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • chacha7
  • ベストアンサー率32% (38/117)
回答No.4

いつの時代にもある問題だとは思いますが・・・・。 現在、30歳の奥様で4年間も、そういうお母様と同居されてきた奥様は、 かなり出来た奥様のほうかと思いますねー。 イマドキ、なかなか同居してくれる女性は居ないでしょう。 まして、私は仕事を通して感じますが、30代半ば以降の女性は、幼稚な人が増えてるな、と 思っているので、なおさらです。 まぁ、同居によって、家賃の負担が無いメリットなどを理解できないくらい 幼いのであろうな、とも思いますが。。。 私の友人などは、そのまた友人達の嫁姑問題を見て、 親の居ないダンナを選んだ人まで居るくらいですからねぇ。。。 まぁ、なかには姑さんと、お友達のような関係の知人も居ますが、 これはお互いが、おおらかな性格で、あまり、細かいことに拘らない、 親御さんは、一緒に暮らせることに感謝しているんだと思います。 質問文を読む限りでは、お母様がかなり我儘で、マイナス思考的な印象を受けますねぇ。 もちろん、奥さんにだって、悪い面は、あるのであろうな、との想像はできますが。。。 社会性の無い女性の間に挟まれて、質問者さまがワリを喰っている・・・という印象です。 私40代半ばですが、仕事を通して、今の20・30代前半の人たちを見ていて、 私でさえも、大きな価値観の違いを感じます。 これは世の中の時代背景・情報網の発達などもあり、 世代による価値観の差なんて、昔からありましたが、 今は、その差が激しいんですよね。。。 お母さんが気に入らなくても、あなたが選んだ奥さんなのですし、お子さんも居るのですから、 まだ間に合うのなら、お母様との別居を考えられてはいかがですか? 他の方も書いてますが、イマドキの60代なら、十分、一人暮らしする元気はあるはずです。 年金も恵まれている世代ですし。 経済的なデメリットがあるであろうことは、想像できますが、 それで夫婦仲がうまくいかなくなるなんて、本末転倒に思えます。 そんなに、人の気に入らない所ばかりアラ探しするくらいなら、 一人で住んでみれば、そういう寂しがりやらしきお母さんなら、反省するかもしれないし、 意外と一人暮らしを謳歌して、再婚相手まで探せる可能性もあります。 そうなってくれたら質問者さまも、バンバンザイかと。。。 いえね、昔なら、姑に頭のあがらないダンナが、一緒に嫁を追い出す・・・なども、 あったのだろうな、とは思いますけど。子供まで取り上げるとか・・・・。 経済面での余裕があるなら 2世帯住宅の建築もご検討してみては? 私、女性ですが、母親とはキッチンの片付け方など、全く違います。 実の親子ですら「もぉー、こんなにしてー」などと思った経験があり、 実の親子なら、その場で言っても、たいした問題にもならず、別の会話にケロッと移行できますが、 義理の仲では、余計な気を遣って、なかなかホンネを言い合えないのも事実かと。 言えば、言ったで、お互い、変に勘ぐる部分もあるでしょうしね。。 水周りは、全て別。 失礼な言い方かもしれませんが、お母様がお亡くなりになった際には、 その部分は、後々、賃貸に出来るよう、分離するのです。 結構、そういう方も、いらっしゃいますよ。 現在のお住まいが持ち家なら、担保にするのも可能かと思いますけど。 今、まだお若いですけど、 奥様は、将来、お母様が介護が必要になった場合のことなども、考えているかもしれませんしね。。。 その際、家賃収入でもあれば、入院費、人を雇う費用も賄えるかと思います。 冷たいようですが、そういう負担を嫁に強いるのも、現代の非婚化・離婚率増加の一因とも言えます。 質問者さまも、仕事から帰って、いつもいつも、そんな様子では、 気が休まる場所が無い感じなのも、なんとなく理解できます。 今の世の中、80代でも現役で働く方もいらっしゃいますよね。。。。 まぁ、難しいかもしれませんが、お母様に外に働きに行ってもらうのも、テかと思います。 ジーッと家の中にこもってるから、他人のアラばかり目につくんですよ。 目の前のことに忙しければ、そんなくだらないこと、いちいち気にしてられませんよ。 まぁ、趣味でも良いし、ボーイフレンドでも良いので、何か他に興味を向けてもらうことでしょう。 母子家庭とか、ダンナが居ても、ただ居るってだけで、信頼関係も無い母親にとっては ただでさえ、息子を取った憎い女なのでしょうから、 質問者さまが必要以上に、親の肩を持てば、当然、離婚に至るでしょう。 親は、基本、先に逝くもの。 歳取って、何かあれば、看病してくれるのは、奥様かと思いますけど。。。 私は「この男が寝込んだ時に、介護できるかな?」と自分に問うた時、 「No」という結論を出した経験があるので、そう思います。 まぁ、世の中には、いろんな価値観もあるとは思いますけど。

  • 07samurai
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.3

板挟みで悩む気持ちは、わかります。 母親にも問題があるし、奥様にも問題はあります。けど、それは普通だと思います。 だって、他人だし今まで生活して来た食習慣や生活習慣が違うんですから。 特に女性同士だと視点や台所と言った家事についてもやり方や配置などあります。 料理の味や濃さ、食器の洗い方や洗濯方法、掃除の仕方や時間、子育てなどあげれば限がないほど 愚痴や不満が生まれる原因があります。 そこで旦那さんである質問者様の役割は何かを考えてください。 お母さんから見たら、質問者様は子供ですが、社会的に見たら世帯主です。 世帯主は、家長だと私は考えています。家長ならたとえ母親であっても世帯内で問題を起こすことは 注意し原因を無くさないと問題はなくならないです。 奥様にも、同じように注意して、問題を排除しないと嫁姑バトルは終わりません。 ここで一番重要なのは、奥様は質問者様が選んで家庭を作ったことが大切です。 そして、子供さんがいることです。 子供さんの安心できる家庭を作ることは、質問者様の義務です(私はそう思ってます) 「そんなに追い出したいのか!」や「今更これからひとりで暮らすのは不安」と言われたら、私なら怒ります。 私の家庭を壊す気ですか? 自分の子供の家庭を壊してまで、自分の人生や生活が大切ですかと聞きます。 その答えを、子供の立場、家長の立場でそれぞれ噛みしめてください。 質問者様の奥様にも悪いとこはありますが、まずはお母さんが心を改めないと同じだと思います。 最後に厳しい意見になりますが、質問者様は、まだ、家長としての自覚もないし、父親として子供を守る自覚も足りないと感じます。 働くストレスもあるし、家庭に帰って嫁姑ストレスもあると思いますが、男として自分の意見をきちんと両方に伝えてみて ください。最悪は、家族が壊れます。質問者様の言葉と行動がすべてを決めます。

te11ra12
質問者

お礼

貴重な意見頂きありがとうございます。 参考になりましたありがとうございます。

  • shiamama
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

実家に帰るのは当たり前だと思います・・・。 私が奥さんの立場でも嫌です。 今のままで行くと主さん自身の大切な家族をなくすことにもなり兼ねません・・。 主さんの文章を読むとお母様は子離れの出来ない母・・と見受けられますがをお母様を説得させるのも大切なことではないでしょうか? お母様は主さんの母なので縁が切れる事はないと思います。 板挟みでお辛いでしょうが、パパと離れて暮らすお子さんのお気持ちも一番にお考え下さい。 いい方向へ向かいますようお祈りいたしております。

te11ra12
質問者

お礼

貴重な意見頂きありがとうございます。子供の事を考えると辛いです。 頑張ります。ありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>実家に帰ってもう1週間たちますが何の連絡もなく 当たり前ですが、別居の方向で調整が進まないと、 連絡をしても無駄なだけで、 ある程度、物事が進んだら質問者さんが 安心して戻ってきてくれていいからと 迎えにいかないといけません。 当然ながら、先方のご両親にも そのあたり、謝罪と挨拶をせねば。 >「今更これからひとりで暮らすのは不安」 とは言え、身から出た錆なのですから、 今さら同居はできないときっぱりいわないと、 離婚にだって話が進みかねません。 なにかあったら、すぐに駆けつけられる距離で、 部屋を借りるなりして、 家には寄りつかないようにしてもらわないと 話が進まないでしょう。 母親がまだ60歳代なら、 それは甘えとしかいいようがありません。 子離れさせましょう。

te11ra12
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう