• 締切済み

寝衣交換とシーツ交換を同時に行うレポート

課題で寝衣交換とシーツ交換を同時に行うレポートを書かなければなりません。 長期臥床中の患者Aさん。気温が高く、汗で寝衣とシーツ・横シーツがぐしょぐしょに汚染されていて交換する必要があります。Aさんはひとりで腰あげと側臥位が可能です。 この場合の寝衣は甚平みたいな病衣です。 友達に聞いてみたりしたのですがみんなわからないどうしようという感じなので質問しました。 (1)旧寝衣の上片側半分を脱がす。 (2)新寝衣に腕を通させ、脇縫いを体側に合わせる。 (3)側臥位になってもらい、片側の旧シーツ類、旧寝衣の後身ごろも脱がせ、内側に巻き込むよ  うにして患者の下に押し込む。 (4)片側に新シーツ類を敷き、新寝衣後身ごろを背縫いを合わせてきせる。 (5)残りの前身ごろ・新シーツ半分を扇子折りにして身体の下に押し込む。 (6)患者を仰臥位に戻して旧寝衣の上・旧シーツを取り除き、新寝衣・新シーツを患者の身体の下か  ら引き出し、新寝衣を着せ、シーツもしく。  腰あげをしてもらい、背部のしわを伸ばす。 (7)旧ズボンを脱がし、新ズボンを履かせる。 という感じでいいのでしょうか? 旧シーツなどで新寝衣が汚れないようにするには これしか思い浮かばなくて; ズボンは最後に交換で大丈夫でしょうか?; 回答よろしくお願いします!

noname#188971
noname#188971

みんなの回答

回答No.1

上半身はOKだと思いますよ。 ズボンが濡れていると、新シーツが汚れますから、最初に脱がせて最後に履かせたらいいかな?

関連するQ&A

  • 【介護技術】おむつ交換について、です。

    おむつ交換(介護技術)についての質問です。 おむつ交換の際、ベッドに臥床している利用者を仰臥位から側臥位にする場合です。 (1)利用者を介護職員側に側臥位にする。 (対面) (2)利用者を介護職員と反対側に側臥位にする。(背面) ➡(1)と(2)とでは、どちらが正しいのでしょうか? その理由もお願いお願い致します。

  • ケージ用ペットシーツの脇漏れ対策ありませんか?

    2歳半のうさぎ(ネザーランドドワーフ・♀)を飼ってます。 ケージはサンコーのイージーホーム・ラビットで ペットシーツはラビットエコシーツを使ってます。 (半分ずつ交換できるタイプです) うさぎって隅っこでおしっこしますよね、 ケージ下のトレイにシーツを敷いて使ってるんですが どうしても隅っこの端をカバーしきれずシーツの下に漏れて しまうことがよくあります。 (端の紙っぽい部分が結構邪魔だったりしません?) 現在は □ □   あ □ □ のように4つ切りにして「あ」の部分が隅っこになるようにして使ってます。 他になにか工夫されてる方法がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 腰痛が酷く、退職を考えているのですが・・・

    病棟勤務の介護職員をしているものですが、先日、シーツ交換の時に無理な姿勢をとって腰を痛めてしまいました。 同僚の職員も私に気を使ってくれて、移乗時などは極力負担がかからないように配慮してくれています。 それから日が立つにつれて、腰の痛みが少しずつ広がり、今度は肩が無性にこって身体がすごく重く感じるようになりました。 腰を少しでも曲げるとかなり痛いので、ズボンを履く時は、椅子にこしかけるとかしないと履けません。 今のままでも無理をすれば仕事を続けていけるかもしれませんが、先を考えるとどうしても不安になってしまいます。 自分としては、一旦、仕事を辞めてしばらく腰を休めたいと思っているんですが、診断書などが必要になってくるんでしょうか? それに、腰痛くらいで辞めるなんて、退職の理由としは不十分だと言われないでしょうか?

  • 寝衣交換

    現在、看護学を学んでいるのですが、分からないことがあります。 点滴を施行しているときの寝衣交換をどのようにすればいいのでしょうか?片側麻痺などの場合は分かるのですが、点滴をしてるとコードがあるので同じようにしたらいけないのではないかと思うのですが・・・教えていただければありがたいです。

  • 換気窓(エアブレス)のついているサッシを交換

    SUS3025(旧三協アルミ製)という換気窓(エアブレス)のついているサッシを交換したいのですが、メーカーに問い合わせたところ製造中止でそれに代わるものもない、とのことでした。  出来れば枠は交換しないで、サッシ部分のみ交換で換気窓のあるタイプに交換したいのですが、良い商品があったら教えて下さい。  換気窓の位置は現在は下ですが、場所が変っても構いません。  ---------  l   l   l  l   l   l  l   l   l  l   l   l  l   l----l  l   l   l←ここがスライド式の換気窓になっています。  --------- 枠の色は茶色(ブロンズ)です。 サイズは片側のサッシで幅43.1cm高さ80.3cmでした。

  • シーツ交換

    某介護施設で勤務しています。前職では、『汚れたら変える』のが当たり前だった上、 『シーツのシワや衣服のシワは、床擦れの原因になるから気を付けること』 が、徹底されていたせいか、今の勤務先が患者さんが、シワ多いシーツ上で寝かされているのが気になります。また、失禁など汚れても変える時間が取れない時あるからと、バスタオルやタオルで汚染した所を被せて隠してやり過ごすのも、『え!?』と思ってしまいました。 某個室に、認知症はないけどしょっちゅう失禁するおばあさんがいます。少し便がこびりついたまま乾いた状態でバスタオルで隠してあるのを見て、さすがにため息をつきました。 私は前職時代はなんて言えば、争いになることを嫌と言うほど経験したので、もう何も言えないでいます。中には介護抵抗が激しく、オムツを交換しに行くのが面倒だからなのか、『変えたフリ』してる職員までいます。 また、口腔ケアもしてもらっていないまま何十日も経つ利用者も多々います。なんだか最悪な場所だなとは思いましたが、前職場も人間関係がおかしすぎて嫌で退職を選んだため、今度の職場もこの有り様で嘆いてしまいました。 口腔不衛生で誤嚥とか、シーツのしわで床擦れとか、一切何にも思わず、思っていても面倒だからしないのか、全てにおいて薄情な気がします。かといって、いくら私が介護福祉士資格を持っていても、一番新人なので先輩方には言いづらいです。 以前、介護に未来がないかもみたいな相談したことありますが、きっちりしたいという気持ちは捨てないといけないのかな?と最近は悩んでいます。

  • トイレの周りを汚す祖父の介護

    88歳になる祖父を在宅で介護しています。杖をついての歩行が(ゆっくりながら)可能ですが、大柄で(身長175cm・体重80キロ近く)腰が悪いため、立ち上がるときと座るのに時間がかかります。祖父の部屋を介護しやすいようにリフォームし、介護ベットのそばに水洗トイレをつけました。 しかし、尿意を感じてからトイレに到達するまでにちょこっずつお漏らしし、トイレでも全く的外れです。便座や周辺がびしょびしょになります。もちろんズボンも汚れています。おしっこに勢いがなく、長身のためチンチンから便座までの距離が長いので、座ってして欲しいのですが、座るのに一苦労なので嫌がります。 今はリハビリパンツを使用しています。尿意を感じた時点でのちょびっと漏れでベットを汚すことはなくなりました。 しかしトイレの度に祖父の歩いたあととトイレ周辺を拭き、足を拭き、ズボンを交換するのは思ったより重労働です。 でも祖父のためを思うと出来る限りトイレへ行かせてあげたい・・・そのためにはトイレの度に上記の始末を繰り返す他ないのでしょうか?日に一度は布団を濡らすほどの大失敗もあるので、シーツ交換と洗濯も行っています。何かいいアイデアがあれば伝授してください。

  • 看護学校の実技試験について

    看護学生をしているものです 皆さんの学校では実技試験がどのように行われているのか聞かせてください 私の学校では(基礎看護演習の場合)、前期の最後の一度だけ複数の試験科目(洗髪、足浴、清拭、車いす介助、食事介助と口腔ケア、シーツ交換、寝衣交換の七つ)の中からくじ引きをして自らが受ける試験科目を決めるというものでした。 知り合いの学校では、それぞれの援助を学んだ後にそのつど試験を行っているところもあるようです。 また、実技試験で留年させるということはありますか? 私の学校では洗髪を引いた友人が落とされて留年が確定しそうな状況です。 落とされた理由は、最初の試験では襟を濡らしてしまった・再試では後頭部が少しだけ洗えていなかったから?(患者役の子に聞いたところによると、なぜ不合格なのか理解できないくらいしっかりできていたとのこと)と、クラスメイトとしては理不尽な思いがあり、なんとかして救ってあげたいと思っています。 それぞれの学校の事情や、似たケースを経験された方がありましたら是非回答お願いします。

  • 威張らない寝巻き

    寝巻きで、格好をつけていいのでしょうか?寝巻きを素で、格好つける母親は「気にしない!!」と、言います。元来、寝巻きで格好を付けてはいけないと思います。

  • 寝間着について

    僕は今高校生ですが、就職試験が近づいてきました。もし会社に受かったら自宅から会社まで往復60kmあるので会社近くのアパートで独り暮らしでもしようかな~と思っています。 そこで夜に寝るときの服装なんですが、僕が中学の時に穿いていたハーパンがあるので夜は暑いだろうし穿こうと思うのですが、男でも別に変ではないですよね? 上は何を着たらいいでしょうか?