• ベストアンサー

住宅の屋上について教えてください。

個人の住宅でも、屋上を設けている家をたまに見かけます。 そこで疑問に思ったのですが、普通に屋根の家を造るよりも、屋上付きの家を造った方がお得なような気がするのですが屋根の家の方が圧倒的に多い理由は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.8

屋上に上がる階段や屋上にする為のコスト、防水シートや防水モルタル、防水塗料や後々の劣化時のメンテナンスなど費用がかかりますし、屋上に上がる階段室(ペントハウス状)も建坪、床面積に含まれますので逆にメリットがあるのかどうかって話しですね。 メリットと言えば半地下などはメリットはありますね、地上から地下へ1.5M 地上から上に1mで2.5mの高さの部屋が出来ますが建坪に入らないので部屋数は増やせます。 どちらにしてもそれなりのコストがかりますよね。 ちなみにスカイバルコニーと言いますね。雪が溜まり溶けにくかったり水が溜まったりと良い事は少ないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10784)
回答No.7

一番大きな原因が、雨漏りです。 屋上付きの家は、昔はもっと沢山ありました。 しかし古くなると、雨漏りがして、修理ではなおらなくて、又全面防水、工事費がたかくつきます。 何度も出来ないので、屋根をつけたお宅も沢山あります。 その苦労を知っている人は、屋上付きにしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>屋根の家の方が圧倒的に多い理由は何でしょうか? 雨じまいにかかるコストが安いからです。 斜面で雨を逃がす普通の屋根のほうが、水平に近い面でプールのようになる屋上の防水処理よりも、コストが安いのです。 ビルディングなどの高層建築では全体コストに締める屋根コストの比重が小さいので、水平の屋上が普通になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

しっかりした設計施工が行われておれば、傾斜屋根でも、陸屋根でも雨漏りの心配は無いのですよ。一般の方が雨漏りの心配を良くされますが、それは安普請の家(古い言い方ですね)に限ってのことです。 また、メンテナンスの問題も言われますが、防水の保証は10年~15年、屋根のコロニアルなどのメンテナンスの保証も10年くらい、ほとんど変わらないのです。 では、何が一番の問題でしょう。それは工事費です。屋上へ上がるためには階段が必要です。また、屋上に階段の為のペントハウスが必要になります。これが馬鹿にならないのです。 要は、屋上の使い方によると言うことです。一年に一度の花火大会にしか使わなくとも充分に価値を感じる人には最高のスペースですが、洗濯物干しにしか使わず、それもしんどいという方には無用の長物と言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.4

他の方の回答とダブル部分が多いですが・・・ まずは、施工時に防水処理にお金がかかります。 また、5~10年おきに防水処理が必要です。 (ビルや学校などでも定期的に防水処理を行っています) また、木造と鉄骨、コンクリート構造などで変わってきますが、どれも課題は防水処理です。 また、暑さが直に最上階の天井部分に当たるので、室内の温度が上がりやすい傾向にあります。 友人宅にもありますが、最初は行くけど、しばらくするとやはり使わなくなったと言っていました。 洗濯物なども干せるようになっているようですが、お風呂などが1階にあり、洗濯物をもって実質の3階まであがるのは結構しんどいと言っていました。 また、風や日差しの当たりが強いので、ものを置きっぱなしにできないそうです。 何よりも防水の心配が頭から離れないので、やめた方がよかったと言っていました。 屋上緑化やソーラーパネルを置くなども可能ですが、専門の業者にお願いをして、数年おきにメンテナンスをする覚悟が無ければ、やめた方がいいと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

何といっても雨漏りのリスクが非常に高い。 新築で雨漏りを免れてもきちんとメンテナンス出来ないと非常に高い確率で雨漏りします。 建築費が高い 天井裏スペースが狭くなり2階(3階)が暑くなりやすい そもそも屋上へ出ることが無い 都会で屋上くらいしか日光が当たらないなら別ですが、屋上に人が居る所を見たことありますか? 私は花火の時しか見たことないですよ。 友人に聞いても使ったことはないと。 トータルでマイナス要因が大きく付ける必要はないと判断する人が多いと思いますよ。

kashimaryuuichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり雨漏りなんですね。それも最初は考えたのですが、学校や施設などは屋根ではなく屋上なのに問題ないじゃん?という疑問だったのですが、やはり色々問題はあるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

機能 ;フラットルーフの方が格段に使い勝手は良い 工事費;フラットルーフの方が高い 技能 ;フラットルーフの場合は防水施工技能者が必要      不慣れな施工社(者)では後日問題が発生する      木構造の揺れ対策を考える、工法でなくてはならない      設計者+施工社(者)を選び、施工の管理&監理が大事          傾斜屋根は伝統的工法で、大工工事+屋根屋or板金屋     一般的な施工社(者)は、経験豊富で安心感がある 当方の設計では多々例はあります。建主の考え方を確り聴いた上で採用      

kashimaryuuichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。格段に使い勝手が良いのになぜしないんだろう?という疑問でした。 専門的な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ルーフバルコニーを作ると予算が通常の屋根より、2ー300万余計にかかると言われました、幸い、ソーラーをつけるか、ルーフバルコニーかで迷っていて、実は北側に毎年一年に一回花火が上がるのです、それを見るために、ソーラーを諦めて、私はルーフバルコニーを作りました、大正解ですね、毎年、感激できます。もちろん、南側にもバルコニーはついていますけど。 屋根を加工すると、家のもちが若干違うようですよね。維持費がかかるとは思います。

kashimaryuuichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうござます。 ルーフバルコニーではなく、ほんとの屋上ですね。 毎年花火は楽しめますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2階建て住宅に屋上を作れますか?

    教えてください。 実家の家は2階建ての家なのです。 いわゆる普通の三角の屋根がある木造住宅で、築10年です。 私は箱型のような家が好きで、その屋上には手すりをつけて、 日光浴や読書ができるようなライフスタイルが夢なのですが、 増改築によって、現在の2階建て住宅に屋上を作ることはできるのでしょうか? 用途地域としては、3階建てが立てられるエリアで、 北側斜線なども大丈夫ですので、 増改築が技術的に可能かどうかを判断するポイントを教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ベランダ、屋上増築

    添付写真わかりづらく、漠然としていて申し訳ないです! 屋上もしくは三角屋根向こう側に屋上増築する費用の相場を教えてください。 この家は27坪ほどで三角屋根注文住宅築10年でロフトがついてます。 作り的に屋上増築できるかをだおたいの予測でいいので知りたいです。お願いします。 写真は中央のぼかしてない山吹色んp家です。

  • 屋上のある家の雨漏りの心配

    屋上庭園のある家は雨漏りの心配ありますか? 色々聞くと雨漏りすると聞きますが、その会社の方は普通の防水、屋根材の上に屋上がついているので、心配ないと言います。 「よく二階に大きなバルコニーがある家ありますよね?それが大きくなっただけです」と・・・ そう言われるとちょっと納得してしまいました。 そういえばSハウスとか大きなバルコニーが付いている所は下はリビングだったりとかバルコニーだけ飛び出ている所は少ないな・・・と。 それに三角屋根なら水分も自然に落ちていきますが、四角な家でしたら水分を落とす管を通していても三角より屋根に溜まりやすいので屋上でも一緒なのかな?とも思いました。 雪国なので、屋上関係なく四角の家だったら2メートル以内でしたら冬季は雪は乗っけたままです。 でしたら屋根だろうが屋上だろうが、防水をきちんとしているのであれば同じではないかと。 素人の考えですがこの考えは的外れなのでしょうか? ちなみに私はこの社員さんの言葉を疑って質問しているわけではなく、世間一般、同業者のご意見が聞きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 屋上のリフォーム(木造2階建)

    木造2階建て、中古一戸建を購入する事になりました。S58年竣工築23年敷地約10坪程の狭小住宅ですが、屋上がありプレハブ小屋のような小部屋が設置されています。ただしこの小部屋は老朽化が激しい為、取り外す予定ですが、その後の屋上をどうするか迷っています。 (1)小部屋撤去後、防水工事をして屋上として使う。 (2)全面屋根にしてしまう。 (3)半分屋根にして、半分防水工事をして屋上として使う。 こちらのサイトの他の方の質問などを拝見した限りでも『木造の屋上は薦められない』という意見が多く屋根にした方が無難だとは思うのですが、せっかくもともと屋上で電気も水道も上がってきているので潰すのももったいない気もしてしまい…。(3)が一番希望なのですが(そしてできれば屋根裏部分に倉庫を作りたいのです)大工事になってしまうのでしょうか? 専門知識に全く乏しいのでとても迷っています。 アドバイスいただけますと大変大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 屋上付きの住宅について

    現在一戸建ての家探しをしています。土地が無いので土地探しからしているのですが、東京・神奈川で20~30坪前後に建てる予定です。現在1歳の子供がおり数年後にはもう1人と考えているので庭が取れないような狭い家ならせめて屋上を作って遊ばせてあげたいと考えています。 何件か展示場もまわったのですが屋上付ならへーベルハウスかな?とも思っています。そこでふと思ったのですが土地が無い者が一般の設計士の方にお願いするのは難しいのでしょうか?ハウスメーカーは土地探しまで手伝ってくれる様なのですが...。 また、ハウスメーカーと一般の設計士の方ではどちらがお安いのでしょうか?いままで設計士の方にお願いするなど全然考えてなかったのですがメリットデメリットを教えてください。 また屋上設計の得意なお薦めの設計士さんがいましたら併せて教えてください。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 屋上を作りたいのですが・・・

    セキスイパルフェに住んでいます。2階のベランダからでは前の家があって折角の花火が音だけで見えません。パルフェ独特のフラットな屋根ですし、この際屋上に上がれるようにしたいと思っています。最初は梯子を買ってきて、とも思いましたが子供がいるので手摺のある階段をつけたいと思っています。その際今の2階のベランダにどのぐらいの広さがあれば設置できますか?2階のベランダもあまりつぶしたくないのでなるべくコンパクトなものがいいのですが。また屋上を作ると屋根の上に手摺も必要になってきますよね。やっぱり日曜大工でという訳にはいかないですよね。それも含めて工事費は大体どのぐらいになるのでしょう。2階の広さは大体25坪ぐらいです。実際に設置された方、関係者の方がいらしたらおおよそでいいので教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

  • なぜビルの屋上を活用しないのか

    先日都心の展望台からビル街を見下ろす機会がありました。 その時に思ったのですが、屋上を活用しているビルがほとんどない!多くのビルで、屋上の一部分にエアコンの室外機等の機器を置き、残りの大部分のスペースはただの空きスペースになっています。せっかくの屋上が活用されていません。 最近流行りの屋上緑化にしても、確かに空きスペースにするよりは活用しているのでしょうが、出入り禁止になっているようで、人影はありません。 屋上にベンチをたくさん置いて、ビルに入居している会社の社員がお昼ごはんを食べられるようにしたり、公園として市民に開放したり、荷物置き場として活用したり、いくらでも活用方法はあるような気がします。 日本はこれだけ地価が高く、都心に人々が集中しているのに、なぜ屋上を活用しないのでしょうか。(ちなみにビル街だけでなく普通の家でも、屋根を瓦張りにしてしまったり、せっかくの屋上スペースを無駄にしています。) 何か、屋上を活用出来ない理由(法規制、歴史的経緯等々)があるのでしょうか。ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。

  • 木造住宅の屋上メンテナンスについて

    建売の木造住宅を5年ほど前に購入し、その家に屋上がありメンテナンスで悩んでます。 屋上は2×3メートル位あり、特に雨漏り等はないのですが、最近表面の塗装が剥がれてきています。 また、その下の部分(モルタル?)にはヒビが入ってきている部分もあります。 知人等から「屋上は弱いのでこまめな手入れが必要だ」と言われたもので、 定期的にメンテナンスを行いたいと思うのですが、その方法、必要性が分かりません。 また、住宅保障機構の10年間保障のなかで雨漏りが入っているようですが、 屋上部分を自分で業者に依頼して作業をしたら、その後雨漏りがあった場合、 保障が適用されないのでは?と考えてしまいます。 どの程度の期間(5年おき?10年おき?)に、どの程度のメンテナンスをすればよいでしょうか? また、工務店?塗装店?のどっちに見てもらえばいいのかも分かりません。 詳しい方のご意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 屋上は必要でしょうか

    妻の希望で屋上のある家を検討中です。欲しい理由は「かっこいい」「のんびりできる(共働きなので土日くらいですが)」など・・・確かにいいとは思うのですが、屋上を削れば希望する予算に近づき、なおかつ家の中の設備をもう少し充実できるのではないかと思っています。屋上を検討または作った方で、良し悪しを教えていただけないでしょうか?

  • 屋上について

    広い屋上のある家がほしいと思っています。木造で作るのは難しいのでしょうか?また、屋上のある家をお持ちの方、建物の建築費はどのくらいかかったか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • BrotherのQL-820NWBを使用している際に、スマホやタブレットから赤色印刷ができません。
  • 問題の発生経緯や試したことについて教えてください。
  • また、お使いの環境についても教えてください。使用しているOSはiOSで、接続はbluetoothです。関連するアプリはBrother iPrint&Labelを使用しています。
回答を見る