- ベストアンサー
中国語らしい書き方
- 本文の真中、「中国的影响力日益增强」によって「权力关系发生变化」となる
- 中国語らしい表現で書かれた「权力关系发生变化」
- 中国の影響力の増大により、中米の協力関係は維持可能
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大まかに言いますと、日本語の場合、動詞などが名詞句になる場合、「~すること」「~ということ」というようによけいな語句を付加する必要がありますが、中国の場合、よけいな成分を付けたり、活用だとか英語の動名詞のような変化が要りません。 ですので、そういう日本人から見たら「用言」や句、文章がそのまま主語や目的語になることがあり、それが自然な中国語になっています。 和文中訳(に限らず英訳等でも)で、ついつい「■■○○的△△」になってしまうというご質問の2.のような状況は、おそらくこういう表現方法の違いに起因すると考えます。 1.はおっしゃる通り、「在○○的情况下」は「中国的影响力日益增强导致权力关系发生」という状況の下でということですから、「中国的影响力日益增强」が「权力关系发生变化」を「导致」しているという状況のもとでということですね。 4.に関しては「能」でもよいと思いますが、「能力がある」というよりも「可能である」という意味ではないかと考えます。いわば「政治的な選択肢として取りうる」という意味でのできるできないです。
その他の回答 (1)
- Gold_kun
- ベストアンサー率50% (3/6)
1.正確に言えば、「导致」の主部は「中国的影响力日益增强ということ」です。「中国的影响力日益增强」は動詞述語文で、直後にもう一つの動詞が付くことはできませんが、ここで省略が起きて、つまり「ということ」を省略された。 2.全文から見れば、「导致」の結果として、あとは動詞述語文がつくべきです。「发生权力关系的变化」は名詞述語文で、「权力关系发生变化」の方が自然です。 3.書き換えた文はちょっと変な感じがします。「中国的影响力的日益增强」の二つ目の「的」はやや不自然で、「权力关系的变化」の「的」は、本文の「权力关系发生变化」という動詞文を名詞文と変えてしまうので、2にすでに述べたように不自然になってしまうのです。 4.この文においては置き換えれます。ここで、「可以」も「能」も、さらに「能夠」も、「能力がある」と解釈できます。しかし、全ての場合でも置き換えれるわけではない。その差は常に微妙で、中国語の学習者にとっては大変習得難いものです。
お礼
詳しく指摘してくださりありがとうございました。参考にさせていただきます。