• ベストアンサー

どちらの話し方が好まれるのでしょうか?

人に依頼する時・・・ 1. 一番に依頼したい事を言って、その後理由をつけ加える。 2. 理由を言ってから依頼したい事を言う。 例えば・・・(体調が悪くて外出できないので買い物を依頼する時) 1. 買い物して下さい。   体調が悪くて外出できないので・・・ 2. 体調が悪くて外出できないので、買い物をして下さい。 1.の方はわかりやすいですよね。 2.の方は前置きが長いと相手に【何が言いたいの】思わせる事があるような気もします。 私は2.の方が好ましいと思っているのですが、最近私の回りには1.の人が多くちょっと戸惑っています。 皆さんはどちらの方が好ましいと思われますか? よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153309
noname#153309
回答No.1

どちらか一つを決める事は出来ないような気がします。 相手がどんな人なのか(立場や性格) どんなシチュエーションなのか 日頃のお付き合いの中で、各個人との付き合い方が解かってきますよね。 相手に伝えたいなら、自分の好みよりも相手の気持ちになって話すのが1番ですよね。 伝える事がそれほど重要でないなら、あなたの好みの言い方で良いのではないでしょうか。 無理に押し殺さなくても、それはあなたの個性ですから。 価値観の違いで孤立しそうな気がするのかしら? 言葉の受け取り方は人によって様々ですから、日頃のコミュニケーションで 円滑な人間関係を築く努力をすることをお奨めします。

kan88888
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね・・・相手の好みで話すのが確かに一番ですね。 最近、話し方って難しいなぁと切に感じています。 >日頃のコミュニケーションで円滑な人間関係を築く努力をすることをお奨めします。 おっしゃる通りですね・・・日々努力したいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.8

理由を手短に2.の方を使います。 ちなみに相手に頼む時には、相手に余裕を与えられるように心がけるかな? 相手との関係や状況にもよるけど、時間があればとかいつまでにとか悪いけどとかを入れるようにしています。 それが入るだけで、相手の事も考えてますって気持ちは伝わりますよね。 頼んですぐやってくれないとイライラしてる人とかもいるでしょ。そういう人の頼みごとってやっぱりやる時ちょっと嫌だしね。 同じこと頼まれても先にやってあげたい心境になる人とならない人、いつもの関係の違いもあるけど、言い方とかとかも重要ですよね。 職場とかでもそういうの上手な人と下手な人いますよね。なんて思います。

kan88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >職場とかでもそういうの上手な人と下手な人いますよね そうなんですよね・・・私は職場ではないのですが、同じ事を言っていても 少し感じ悪いなぁと思ったり、感じがいい方だなぁと思う事があります。 (受ける私の気持ちの違いもあると思うのですが・・・) オフィシャルな場以外では、簡潔に柔らかく2.の話し方をしても大丈夫かなぁと思わせて頂きました。 今回はありがとうございました。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.7

ありゃりゃ・・・。 私(接客もある自営業)の中の日本語では「2」しか無いのですが・・・。 理由も無く他人に頼まないとは思いますが、どうせ聞かれるでしょうから先に伝える方が手間がかからないかと思うんですけど・・・。 それに2の方が「お願い」って気がするんですけど・・・。 1の場合ですと「えぇ~、忙しいから寄れないョ」と言われたら理由は言えなくなってしまうような気がしますし、断った後に理由を言われるとナンだか強要(具合悪いんだから行って来てよって感じ?)されてるように感じてしまいませんか?(私ダケかな?) 他の方も仰ってますが長ったらしい説明も困りますけどね

kan88888
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私と近い感覚の方もいらっしゃるのでホッとしました。 >長ったらしい説明も困りますけどね もちろんこれは論外ですよね。 プライベートな場ではお願いするという態度(言葉)で簡潔に理由・依頼を話すとベターですね。 100%正解はないとは思っているのですが、何だか難しいですね。 今回はありがとうございました。

回答No.6

kan88888さん、こんにちは。 これは興味深いご質問だと思いました。 >1. 買い物して下さい。   体調が悪くて外出できないので・・・ >2. 体調が悪くて外出できないので、買い物をして下さい。 この2つを比べると、1のほうが分かりやすいですよね。 相手に言いたいことが、一目瞭然で分かる。 大体、伝えたい相手によっても言い方は違ってくると思いますが 私なら1の言い方が多いかと思います。 ただし、店員さんなどがお客さんに言う場合は2が多いかと思います。 相手への遠慮の度合いによっても違うと思います。 店員さんの例ですと 「申し訳ございません。ただいまA商品は在庫を切らしておりまして、 B商品のほうならご用意できるのですが。 A商品のほうは、もう少し待っていただけないでしょうか?」 ・・・のように、まずA商品がない理由を先に述べていかないと お客さんは納得しないと思います。 「A商品はもう少し待っていただけないでしょうか?」と最初に来ちゃうと 「なんで?」って突っ込まれそうです。 私なんかは、たとえば料理してて手がふさがっているが、その皿を取ってもらいたい、というときには 「ごめん!そこのお皿取って。  今手がふさがってるから」 という風に言います。 「今手がふさがってるからそのお皿取って」 というと、なんだか有無を言わせないような、ちょっとキツイ感じがするんですが。 「ごめん!」という言葉のあるなしでも変わってくるかも知れないですね。 >皆さんはどちらの方が好ましいと思われますか? 親しい人なら1でいいんじゃないでしょうか。 ただし、ものを頼む立場なので 「ごめんけど」とか「悪いけど~~お願いしていい?」 などのように相手をねぎらう言葉があれば、お互い気持ちいいと思います。

kan88888
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 最近 連続して「これは相手に失礼では・・・」と思える 1.の話し方に出会いました。 それに気づくというのは年をとった証拠でしょうか? 【今の若いモンは・・・】と息巻くオバサンになってしまったのかなぁ と別の悩みも出てきました(^^ゞ >相手をねぎらう言葉があれば これは確かに必要ですよね。 本当にありがとうございました。

  • iona-i
  • ベストアンサー率16% (38/225)
回答No.5

こんにちは。 例では2の方が優しく聞こえます。 ただ、理由が長い場合や、言い訳となる場合は、 「早く用件を言ってよ」って思いますもんね。 その違いだと思います。 あと、言い方(例えば自信なさげに言うとか)や態度によっては、 勝手に「言い訳」と思われかねないと思います。

kan88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もiona-i さんと同じで2.の方が好ましいと思っていました。 (もちろん、今回 明記していなかったプライベートの場ですが・・・) 本当に参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.4

僕は絶対1のほうが良いと思います。 なぜなら、 「買い物してきて」と言った時点で、 相手が「良いよ!行ってくる」といってくれた場合には、 理由を言う必要が無いからです。 もしそこで、 「なんで私に?」とか聞かれた場合には、 理由を言えば良いじゃないですか。 あと、僕が気になるポイントとしては、 ちょっと投げやりな、失礼な感じがしないでもないって事です。 だから、通常、僕の場合は 一番最初に「申し訳ないけど」とかを付けますね。 そうすれば失礼にはならないんじゃないかな。

kan88888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・依頼する時にお願いするという態度(言葉)があれば先に依頼を言うべきか理由を言うべきかはあまり関係ないですね。 習い事の場で生徒が年上の先生に「お願いがあるんです。○○して下さい。」少し時間があって「××だから」と言う依頼を聞いた時にそれはちょっと失礼では・・・とつい思ったので質問してみました。 今回の質問においては、もっと詳細に場所や人間関係等を指定してお聞きするのがBESTだったと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.3

1のほうが好ましいです。2は誤解を生みやすい悪い説明方法です。コミュニケーションにおける基本中の基本です。聞き手のことを二の次に回して話し手の自己満足を追い求めるのではなく、聞き手にとって理解しやすい話し方を選択するべきです。 雑談以外の話をする時は、先に結論を言って後で理由を説明するほうが聞き手にとって理解しやすいです。 しゃべる当人は話の結論を知っているので理由を先に説明しても理解しやすいように感じるかもしれません。でもここでよく考えてください。話を聞くほうは、相手の意図が分からないのに、くどくどと説明されるのです。一体何を言いたいのか、さっぱり理解できないまま話を聞かされます。はっきり言ってイライラします。 結論を述べる前に理由を説明する場合には、話す側の話術が世界一巧みであったとしても、聞く側が誤解する可能性が残されています。でも先に結論を言ってしまえば、説明の仕方が少々下手でも聞き手は話し手がどのような思考を経てその結論に至ったのかを容易に理解することが出来ます。 繰り返しますが、2の方法ははっきり言って迷惑です。 どうでも良い雑談などのおしゃべり程度ならば、結論を後に回して聞き手が想像を膨らましてから結果を教えるのも楽しいかもしれません。でも意志の疎通を目的とする真面目な話の場合には、先に結論を言って後から説明を付け加えるのが基本です。

kan88888
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かに社会においてクダクダ理由を述べられては迷惑ですよね。 今回、質問する時点でプライベートな場でと注釈するべきだったと反省しています。 話し方ひとつで印象が変わるので、穏やかな話し方をしたいといつも思っているのですが・・・もちろん場所と相手をわきまえないといけないですね。 理路整然とした回答をありがとうございました。

noname#116065
noname#116065
回答No.2

例の場合では、2ですね。 体調が悪くてどうしようもないという状態説明が必要かと思われるから。 相手に状況を伝える必要がなければ、1で十分です。 だから、使い分けが重要かと思います。 子供のお使いじゃないのだから、大抵は用件だけで済ます事が多いです。 何かひっかかる事があるのなら、聞き返すと思いますからね。 社会人になると用件を先に言う癖が身に付くからかな? 極力回りくどい言い方はしないです。 場合によっては、2の方法も使うという程度ですね。

kan88888
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね・・・社会においてはわかりやすく言うのが当然ですね。 社会から引っ込んで、すっかり家庭のぬるま湯に浸かっていた事に気づかせて頂きました。 今回の質問はプライベートな場でと注釈しておくべきだったと思います。 わかりやすい回答をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう