• 締切済み

25歳の大学進学について。もう一度質問を。

 以前、アドバイスをいただいたものです。  東大で弁理士やアクチュアリーの資格+29歳までに卒業で国家公務員になるということで解決を見たのですが、九大医学部(前期は面接、浪人差別なし)というもよいという情報も聞きました。  受験を体験したことがないので東大に受かるかどうか、心配です。例えば京大では無理でしょうか。もし落ちてしまったら人生が終わってしまいます。  またこれは知人から聞いたのですが、理系の研究職(文部科学教官)には年齢制限がないそうです。地方の高専の教官にはなれると聞きました。  まれなケースだそうですが、立命館大を留年し卒業後、さらに浪人にして京都大に入った方が東大教授に就いているとも聞きました。  看護学校卒(高卒)の方が通信大学で大卒、院卒を取得し、駅弁大学の看護学科の教授になっているとも聞きました。  東大理Iで公務員を目指すか。  京大でもそれが可能なのか。  九大医で医師を目指すのか。  すべて実質、前期だけなのでどれを受けるか本気で迷っています。  また滑り止めで東工大や大阪大などを受けて文部科学教官になれる可能性はあるのでしょうか。  プライドが高いとか傲慢だと以前言われたので無意識だったものの反省しました。  真摯に質問をしています。どうか詳しく社会のことを教えてください。

みんなの回答

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.3

一見不真面目ですが、極めて真面目に答えます。 サイコロを振るか、あみだくじに決めてもらってはどうでしょうか。 結局今のあなたは何をしたいかわかっていなくて、入学が難しいと言われる大学に行きたくて、なんとなく社会的に権威のある職業に就きたいと考えているということですね。18歳の高3の子たちにありがちな悩みです。そういったことであれば、挙がっているどの進路もあなたの望み通りだと思います。 失礼ながら、25歳になっていろいろ考えたり相談したりしていまだに決められない(考えが発散している)のなら、いつまで頭で考えても決められないと思います。ですので、考えや悩みが及ばない手段で「決めてもらえばいい」のです。 >どうか詳しく社会のことを教えてください。 あまり偉そうなことは言えませんが、社会に生きるということは自分の持っている力、できることで貢献するということです。いろんな経験から貢献の方法が見つかる人もいれば、これをすることで貢献したいという思いから身につけるべきものを選ぶという人もいます。目の前の進路が決まって、社会に生きるための道しるべが見つかるといいですね。

firstAngelAdam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  僕の場合、前のトピックで書いた通り、中退した大学が哲学科だったように文系志望なんです。社会学などが本当はやりたかったんです。高校も底辺校で僕自身も不登校でしたが進学科だったので文系を選んでました。間間同立の文学部は現役か一浪でないと就職はないそうなのでそこで挫折しました。  再受験をしようとしたとき、理系に変えたのはその方が資格が取りやすい、就職しやすいと聞いたからです。権威が欲しいとはあまり思っていませんね。しかしこの歳からの就職には難関大卒、難関資格が必須だし、だからこそ本当にやりたいことが決められないということはあると思います。  皮肉の様に言われているかもしれませんが、確かに決められないのなら決めてもらうしかないかもしれません。受験科目はほとんど同じなので受験勉強しつつ、自分の特性を活かし、状況を考え、他人に貢献できることを決めていこうと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

A 東大理Iで公務員を目指すか。 A2 京大でもそれが可能なのか。 B 九大医で医師を目指すのか。 C 大学教員 以上の3つに関して AおよびA2 公務員試験は、試験です。高得点であれば声がかかります。 今は若干方式がが変わってきているようですが、基本形としては あ)公務員試験で 大枠に入る い)面接がある う)採用される http://www.jinji.go.jp/saiyo/nagare.pdf ※ 前に記述した友人(6年遅れ)でもちゃんと採用されているので、年令による差別は少ない。 建前としては出身大学は関係ありません。 役所によっては、東大のほうが不利とも言われています。というのは「東大ばかり取るな、差別だ」という世間の批判です。公務員試験の点数だけだとやはり財務省などは東大オンリーになるらしい。 東大が受験教育をするのではなく、受験に強い奴が東大に集まって、公務員試験に向けて受験勉強するのですから、強いのは当たり前です。 東大でも京大でもいいのか?と聞かれれば、試験の点数如何ということで、大学依存は世間で言うほど強くない。 B http://okwave.jp/qa/q7631002.html の No1で「Q1 医療系か法科大学院とか」と書いたように、年齢を考えれば、一番「当たり前」の選択です。 なぜならば、大学を出てから医学部入り直しは、ゴロゴロいます。 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/37doctor/ つまり 31で京大医学部ですが、モデルというか原作者は、二浪で東大、大学院中退だったかと。 私の周りにも、慶応文学部出てからとか東大理学部出てからとか東大農学部出てからとかゴロゴロいる。 年齢で話題になった群馬大医学部のケースでは56歳での受験でしたが、30くらいなら珍しくない。 C 前の質問でこれを出さなかった理由 大きな理由は理系だからです。研究者として基本的な業績を作れるのは30前後なんです。 30前に博士号をとって、研究の最前線に立てないと、辛いんですわ。 そして、博士号取得者がむかしよりぎょうさんいますので、教員に採用される確度が昔より低くなっている。 http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200705220121.html 稀な例だと安藤忠雄さんは、高卒で東大教授だったりしますが、世界の安藤ですから、学歴なんて関係ないのですよ。そんな稀なケースにすがっても意味が無い。 文系だとまだ、30過ぎてから大学院に入って・・・というのもあるんですが、まぁこっちの方も、社会人として大学院で学ぶ内容をやっていた・・・というケースが多い。友人は工学部出身で、金融関係に入り、金融関係の大学院に社会人のまま通学して、現在金融工学をやっているが、会社での業務と大学院での研究がつながっているんだなぁ。 まぁ戯言を言えば、東大とか阪大とか・・・要は将来研究者になって大学に残りたいんです!という人間が多いところよりも、「形ばかりは大学院がありまして、生え抜きとか育てたいなぁ」とか思っている、知名度の低い大学のほうが、教授になるには確度は高いらしい。 http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0-%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%99%E6%8E%88%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-%E9%B7%B2%E7%94%B0-%E5%B0%8F%E5%BD%8C%E5%A4%AA/dp/447878292X この本の受け売りですが ※ 稀なケースを考えるというのは、熊本の私大から九大に編入できるなんていう話を真に受けるのと同じだよ。

firstAngelAdam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な話をして頂き、参考になりました。

回答No.1

25歳から大学進学しようというのに進路がぶれすぎです。 それに医学部の入学金・学費は高いですよ? 真剣に質問するならまずは目標を明確にすべきです。 公務員になりたいだけなら高卒でもなれます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう