• ベストアンサー

Windows98の起動

時々次のようになります。 PCを起動すると Press DEL to continue F1 to enter SET UP と表示されDELキーを押すと Boot from ATAPI CD-ROM:No Bootable CD Found... Disk BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK と表示されます。強制停止してやり直したり,F1キーを押したり しているうちに正常に起動します。こうならないようにする 方法がありませんでしょうか。 SYSTEM DISKはどうすれば作れますか。 Windows98 2nd Editionを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

SystemDiskの作り方は、スタート→設定→コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除→起動ディスク なんですが、これよりも「緊急起動Disk」を作成しといたほうが心強いです。ハードディスクまたはWindowsのCD-ROMの中にERU.exeがあるはずですので、これを実行して、起動時に必要なファイルをFDに複製しておくのです。 こうして作成したFDをセットしてから起動するとWindowsが立ち上がります。ERUとはエマージェンシー・リカバリー・ユーティリティの意味で、Windowsの起動に必要な最小限の情報をBackUpしたものです。いずれにしてもHardDiskが動作しているうちに作っておくべきですね。

toshy
質問者

お礼

どうも有り難うございました。ハードディスクを取り替えても良くなるとは限らないと思いますし、最近発生回数が非常に減少しましたので、必要なバックアップを取っておいて当分このままにしようかと思っています。できればSystem Diskは作りたいのですが私のPCの「アプリケーションの追加と削除」には「起動ディスク」はないし、リカバリーCDにはERUはありません。Windows98のときはマニュアルに作り方があって作ったのですが、セカンドエディションにはないのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

出ている症状は#1の回答にある通りです。 で、すぐに思い浮かぶ原因は以下の3つくらい。(これ以外の可能性もあります) 1.HDDの立ち上がりが遅い。 2.HDDが寿命に近い。 3.参考URLの質問の、回答#2の「やってはいけない接続」にあるようなケーブル接続をしている。 対処方法は以下の通り。 1.起動時のF1キーで出るBIOSセットアップ画面に、IDEハードディスクが立ち上がるまでの時間を待つ設定があれば、その待ち時間を長くしてみる。但し、そのような設定が無いようであれば、どうしようもありません。 2.HDDを買い替えましょう。 3.IDEハードディスクのケーブルを正しく繋ぎ変えましょう。 なお、上記の可能性を検証する為に色々と試してみる前に、必ず必要なデータのバックアップを取って下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=753239
toshy
質問者

お礼

有難うございました。対策1の設定は、それらしいものはありません。対策3は、PCはメーカーから買って以来いじってないし最初は正常に動作していましたから該当しないと思います。今すぐハードディスクを買い換えるのは気が進みませんから、必要なバックを取っておいてしばらく様子を見ようと思っています。

  • tamra
  • ベストアンサー率21% (40/187)
回答No.1

ハードディスクのブート領域が読めなかったので、CD-ROMドライブから立ち上げようと試みたが、ブート可能なCD-ROMが見つからない(入っていない)、ということではないかと思います。 何度かトライしているうちにハードディスクのブート領域が読めたのでそのまま立ち上がっているのではないでしょうか?ハードディスクの寿命が近づいているということではないかと思います。 ノートンなどのユーティリティやCHKDSKでハードディスクを調べてみてはいかがですか?

toshy
質問者

お礼

有難うございました。状況は多分ご指摘のとおりと思います。しばらく様子を見ることにしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう