• 締切済み

労働基準法違反でしょうか?

契約社員として2年半ほど勤めていますが、 いい話を受け、転職しようと、 つい先日、上司に辞意を伝えました。 転職にあたっての都合上、 遅くても9月末には退社、10月には入社出来ないと、 いつになるか分からない次の機会を待つことに。 こちらの都合ではありますが、就業規約には、 退社願いは1ヶ月前までにとあり、 社の規約には違反しておりません。 ですが、上司から、9月末での退社なら 残っている有給休暇の消化はなしだけど、 10月末以降まで働けるなら有給休暇の消化を出来るように 取り計らうよと条件を出されました。 9月末まででないと、辞める意味もなくなってしまうのに、 有給休暇消化なしの条件を承諾するほかない状況です。 ただ、これって労働基準法違反ではないのかとも思い、 もしそうなら、承諾してしまったら違反でなくなるのか どう対処するのが良いのか、法律に詳しい方いらっしやいましたら ご回答お願いいたしますm(_ _)m

みんなの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.4

退職直前の有給休暇取得には、時季変更権が使えません。 従って9月に取得すると言ってしまえば、それでOK。 有給休暇を与えないと言うこともできません。 引き継ぎがあるのなら、8月で終わらせばいいことです。

exxexx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。 9月に消化するとなると会社としては恐らく厳しいのですが、 他の人は出来ているようなので、その点何があるのか 今一度確認してみます。 簡潔なご回答ありがとうございましたm(_ _)m

noname#252929
noname#252929
回答No.3

何で労働基準法違反なのでしょうか? あなたが思われている根拠を書かれたほうがいいですよ。 有給休暇の取得は、権利ではありますが、義務ではありません。 会社にとっても、 取らせなければならないという義務はありません。 そして会社には、有給休暇を取る事故をずらさせるという権利もあります。 業務が遂行できない様な取り方をさせる必要はありません。 あなたは、退職のための引き継ぎ期間と言うのにあたる訳で、理由がありますので有給取得時期をずらすように指示する権利はあります。 それにしても、会社を転職して新しい会社に移るというのより、有給なんかのほうが大事なのかもと考えるのは、ずいぶん新しい仕事は軽い内容なんでしょうねぇ。

exxexx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 腑に落ちない点がありましたので、 その点確認する際に 法律上どうなのか知っておいた方が良いかと思い 質問させていただきました。 円満退社したいので、揉めてまで 有給休暇を取得するつもりもございません。 私の質問の仕方が悪かったですね^^; 情報ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.2

法律に詳しいものではないですが、まず、退職の意思表示ですが、確か退職願は2週間前までに行えば法律違反にはならないと思います。ただし、常識を考えると1か月前に申し出るものですけどね。質問者さんは間違えていないと思います。 有給休暇ですが、会社のその提案はちょっとおかしいですね。9月末に退職なら有給休暇なし?ちょっと耳を疑いました。質問者さんは10月には転職したいわけですよね。 では、とる手段はいくつかあります。一つ目は会社の組合に相談してみてください。組合があてにならないのであれば、上司に聞こえるように「ちょっとそれじゃあ困るから、労働基準監督署(労働基準局だったかな?)に今度相談してみるかな」とつぶやいてみてください。労働基準監督署の指導が入れば会社のダメージは相当なものですから、くれぐれも何も知らない無知なふりをしてくださいね。「出るとこに出てやる!!」と同じ意味合いを持つと思います。常識的な上司ならば、質問者さんの意向を飲んでもらえると思いますよ。 二年半も勤めたところならば揉めたくはないでしょうから転職が上手くいくことを願っています。 あくまでも素人の意見なので、よく調べてから行動してくださいね。

exxexx
質問者

お礼

親身にお考えいただき、ありがとうございます。 仰るように、揉めたくはないので、 訴えたりするつもりはなく、 腑に落ちない点が解消できればと思っております。 その確認の際に、法律上どうなのかという知識を 持っておいた方が良いかと思い質問させていただきました。 情報ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.1

有給休暇が大事か、次の仕事(勤務先)が大事か・・と言う事であって。 労基法違反とか・・例え違反であっても・・とは次元が違う話です。 例え労基法違反であっても、あなたはそれを訴えるのでしょうか? それならば、その様に行動すれば良いし。 大事の前の小事と、有給休暇をすてるもあり・・と思うのですが。 何れにしても、自分の本来の目的をどうするか・・が、最初にありきであって、枝葉末節に拘るのかはあなたの自由。

exxexx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 先のこともありますし、円満に退社したいので、 揉めるくらいなら承諾するつもりです。 ただ、他の人は有給消化して辞めていることから、 なぜ私の場合だけ…と、腑に落ちない点があり、 その事を上司に確認する際に、法律上どうなのか 知っておいた方が良いかと思い質問させていただきました。 迅速なご対応ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 労働基準法違反?

    転職が決まり、今の職場を1月20日で辞める事になりました。 今の会社は有給を使って退職する場合、規則で60日前に申請が必要なのですが、11月19日に無事に退職届も受理されたました。 しかし、12月・1月4日までのシフトが出たのですが、1月5日からの有給残数が16日。 その中で1月19日は出勤決定済みなので、既に有給が1日余ってしまってる状態です。 更に、上司から「1月忙しい日は来てもらいます」と言われました。 そこで忙しい日に仕事へ行った場合、更に消化予定の有給が減ってしまいます。 上司・会社への不信感が募ってます。 この場合、会社の対応は労働基準法違反等あるのですか? すませんが知恵をお貸し下さい。 宜しく御願いします。

  • 労働基準について

    現在、某食品会社にて夜間パートをしています。 パート契約をした当初、毎日の仕事量によっては、契約時間よりも残業したり、時には早めに上がることをお願いするかも?とのことでしたのでOKしましたが 毎日15分の早期退社が、2ヶ月続いています。 (毎月6千円強マイナスで、交通費込みの時給ですから、時給が下がるのと同じです) これは契約違反では? また有給休暇を貰っていますが、退社する際に有給休暇の取得を認められていません。 これは労働基準違反では? 風邪など引いて会社を休む場合は、有給休暇を認められていません。 有給休暇は1ヶ月以上前からの申請分のみ有効。 これは労働基準違反では? 1ヶ月以上前に提出する有給休暇の申請も、仕事が滞る、周りの人に迷惑が掛かるなどと、なかなか認めて貰えません。 これは労働基準違反では? 良い対処方法などございましたら教えてください。

  • 労働基準違反にはならない?

    就業規則はなく、健康診断もなく、有給もない 家族経営の株式会社に勤めています こちらで相談し回答をもらって 就業規則と条件つきの有給休暇はとれるようになりましたが それが目障りだったのでしょう 募集は室内の軽作業でしたが、外回りに出されたり あきらかに持つことが困難な重いものを運ばされ (首から肩にかけて痛め一週間の休みを取らざるを得ませんでした) 仕事について自分に無理なことを要求されて 例えば「持てません」と言ったところ 「出来ないことは要求していない、死ぬ気でやればできる」 「上が黒だといえば白でも黒と言え」と横の壁を殴りつけられました もう耐えられませんので退職しようと思います 直接殴られた受けたわけではありませんが、精神的にひどくショックを受けました 脅されているところは誰も見ていませんし、録音もしていませんから 証拠もなくこのまま泣き寝入りしかないのでしょうか? どうせ辞めるなら、残った人の待遇改善につながるようにできれば・・・ (健康診断がない・安全規定を満たしていない道具の使用など)と 思っているのですが無理でしょうか

  • これって労働基準違反にならないのでしょうか?

    入社したときから疑問に思っていたのですが、これって労働基準違反 にならないのでしょうか? 通常の就業時間としては、月~金、9時~5時となっています。 しかし、2週間に一度くらいのペースで「夜勤」ということで 通常の9時~5時にプラスその次の日の朝まで働く日があります。 要するに、ほぼ24時間労働している訳ですが、その次の日は休み とはなりません。忙しい時期など長ければ、その次の日の夜まで 入れて、連続30数時間にもなる事があります。 次の日休む場合は、有給休暇をとらないといけません。 以前聞いたことがあるのは、「夜勤」の分も残業代を払っている から、その次の日は休みじゃないのは当たり前ということでした。 いくら残業代を払っているからと、連続して30数時間働くことは 労働基準違反とならないものなのでしょうか? ウチの会社はそれなりに名の通った大きな会社なので、変な事は していないのかな~とも思うのですが、単純に30数時間も働く のもやっぱり変ではないかなって思う気持ちもあるのです。

  • 労働基準法違反?

    わたしは建築部材などを塗装する小さな町工場に働いてます これって違反ちゃうん?って思うことがあるので教えてください 1、有給が1年たたないともらえない。もらえても5日 2、ボーナスが冬にしかないのですが、その計算はおそらく   勤続手当+有給を使わなかったら7万(1回使うと5万に減る) 3、会社の都合で休みにされる日があれば基本給÷その月の出勤日数で   出せる日給が引かれる。 4、8:30~5:30が定時ですが残業があれば3で出した   (日給÷8時間)×残業時間×1倍 な具合です 1、半年で10日もらえるんじゃ?? 2、俗に言う有給の買取じゃ?違法って聞いたことがあるけど・・・   私はまだ1年たってませんのでノロウィルスですらやすめません   ちなみに給料は基本給(恐ろしく安い)+住宅手当2万+皆勤手当   1.5万+交通費5千円です。   だから一回でも休むと皆勤も消え、日給分もひかれます 3、会社都合での休みなら6割支給されるって聞いたけど・・・ 4、普通1.25倍じゃ?? これってやっぱり違反ですよね・・・

  • 労働基準法について教えてください

    現在日給7200円、有給休暇無し、正社員(一応?)で建設会社に勤務してます。 入社して2年目です。 入社時は月給17万、有給ありだったのですが今年に入って休みが多い(有給休暇範囲内です) のを理由に、上記条件に変更されました。書類無し、電話での口答です。 嫌ならやめてくれてもいいとも言われ結局承諾せざる得なくなりました。 その際、給与が下がるとこまると伝えたところ月額はあまり変わらないようにしてくれる とのことでしたが、結局日数の少ない月はかなりの収入ダウンになってしまっている現状です。 上記記載の休みですが、子供が熱をだしたりインフルエンザにかかったりのときに お休みを頂きました。 今のままでは生活も苦しく、当初の労働条件に戻してくれるよう会社にお願いしたいのですが 労働基準局に相談に行った方がいいのでしょうか?

  • 退職表明とは口頭で伝えた際に効力をもつのでしょうか

    始めての投稿になります。よろしくお願いします。 昨年度になりますが、上司と退職について話をしました。 私の希望は3月末での退職だったのですが、業務の都合上、延期を求められ、7月末日を退社日とする事で同意しました。 (上司はこの話の中で、退社については上司と私の中の口約束だと言っていました) しかし、有給休暇が約1月分余っているので、全て消化してから退職したいと考え、7月末を最終出社日とし、8月は有給を消化して、末日を退社日としたい旨を伝えました。 すると、7月末の退社日を変更する事はできないと言われました。 また、以前より7月中は働くのだろうという認識はありましたが、7月全てを有給にする訳にはいかないとも言われました。 7月に有給を消化する事は法律的には可能であると調べたのですが、他の社員に迷惑を掛けるので、出来ればそれはしたくありません。 まだ退職願を提出していない状況ですが、退社日の変更はできないのでしょうか?

  • 退職 労働基準監督署

    先日3月いっぱいで退職したいとの旨をつげる退職願を直属の上司を介して社長に提出したところ、2月いっぱいで来なくても良いと退職勧奨されました。4月から転職先で働くことになっておりますが、3月いっぱいは頑張って働こうという意志もありました。経営状態が厳しい割には昇格試験などを行い人件費の増える行為をしています。 質問です! (1)これは退職願の改ざんに当たるのでは? (2)労働基準監督署に相談しようと思うのですが、3月にはいってからでも代償措置を講じたり(ちなみに有給休暇25日未消化です)、残業代の未払いに応じてくれるのでしょうか? どなたかお教えください。

  • 在職中&転職活動開始前の退職日の決め方

    はじまして。タイトルの件で質問します。よろしくお願いします。 私は現在在職中ですが、1日も早く転職したいと望んでいます。 今のポジションには異動してまだ間もなく、私が引き継ぎを受けている段階です。また、私は前の部署を追われる形での異動であったため、今の部署では余剰メンバーであり、私はいつでも休め、いつでも退職できるといった立場です。 そこでさっそく有給休暇を消化しながら転職活動をしたいと考えるのですが、問題は退職日をいつに設定し、いつ辞意を表明するかです。 次の就職先が決まっていないので有給休暇を完全消化しての退職日を退職届に記入したくもあるのですが、もし、転職先が現職退職日以前の入社を必要とした場合、不都合なことになりますよね。 かと言って次が決まらないなら可能な限り長くお給料をもらいたい。 となると、1日も早く有給休暇に入って転職活動し(公休をふくめるとあと5週間あります。)、退職届提出期限=退職日2週間前 までに入社日を確認した上で内定をもらうのが理想的です。  ※ただし、辞意表明から退職まで2週間必要ない可能性は高い。 長くなりましたが、つまり私が質問したいのは、 「有給休暇に入り(できれば辞意を伝えた上で、そうでなければ特に理由もなく)、確実な退職日はぎりぎりまで確定せず」ということは法的に可能かどうか、もしくは 私には思いもよらない、他に好都合な方法があるかどうか、 ということです。 「有給休暇消化中に転職先からの出社を求められたら無給で働く」という手も考えましたが、入社日にこだわる会社もあると聞き、その方法は断念しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退社時、有給消化中の次会社への就業

    転職予定です。 ・退社する際、有給消化をします。 有給消化中に新しい会社へ就業することは可能でしょうか? ・可能な場合デメリットがあれば教えてくだい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう