• ベストアンサー

炭化水素燃料と化石燃料の違い

炭化水素燃料と、化石燃料について、それぞれ、具体的にどういうものか、簡単に教えてください。 (例) 化石燃料=石油や石炭 / 炭化水素燃料=○○や△△ のように、簡単にして教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

炭化水素燃料ってのはメタンなど炭素と水素からなる物質からなる燃料のこと。 炭化水素と言えばメタンのほかアセチレン、エチレン、ナフタレンなどありますが、メタンやアセチレンはともかく、エチレン、ナフタレンレン、トルエンといった炭化水素は燃料として使う事はあまりないですね。 ややこしいのは「燃料炭化水素油」って法律上の区分があって、これは「炭化水素とその他の物との混合物又は単一の炭化水素」とされているんですよね。ここからだかどうだかは知りませんが、ウヤムヤのうちに「炭化水素燃料」に「炭素と水素を骨格とした燃料」ってカテゴリーを含むようになって、メタノールなどのアルコール類、メチルエステルなどのエステル類も炭化水素燃料ってくくりに混ぜられているんです。 つまり、炭化水素燃料=炭化水素とは限らないってこと。 上にあげたメタノールなどは炭素と水素以外に酸素を含んでますから、ほんとは「炭化水素」じゃないんですよね。 化石燃料ってのは石油、石炭、天然ガスといった天然資源で、大昔の生物のなれの果て(=化石)であることからそう呼ばれているもの(もっとも、生物由来ではないと言ってる人もいますが)。 化石燃料はのうち原油と石炭は窒素や硫黄など不純物を骨格に含んでいて、そのままでは炭化水素燃料とは言い難いですが、分留など処理すれば「炭化水素燃料」が取り出せます。

koyukawa
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 なるほど、いろいろ読んでも違いがわからなかったのは、「化石燃料は処理すれば炭化水素燃料になる」ということを知らなかったからだと気づきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

あなたが書いている通りです。 化石燃料=石油、石炭、亜炭 / 炭化水素燃料=メタン、プロパン、天然ガス。

koyukawa
質問者

お礼

明快!な回答、ありがとうございました。 私のようなシロウトのためには、こういう回答、とてもいいです!

関連するQ&A

  • 化石燃料ってなんですか?

    いままで化石燃料とは、石油、石炭、天然ガス、のことだと思っていました。しかし、石油や天然ガスは化石燃料ではない、という噂を小耳にはさみました。生成の方法で異なるらしいのですが・・・。よく分からないので、何かこのことに関して知っている方は詳しく教えて下さい。参考文献やURLもよろしくおねがいします。

  • 化石燃料のある場所

    化石燃料は地球のどこから採掘できるのでしょうか?石油、石炭、天然ガスとも海底から採掘するのでしょうか?海底以外からも化石燃料は採掘できるのでしょうか?

  • 「化石燃料」について教えてください。

    以前 「石油」は恐竜の絶滅により地下で油となった。 「石炭」は地球が隕石の衝突で火達磨になったとき地球上の森林が木炭になり化石化した。(これはなんかわかる気がする) と言うことをどこかで教わったことがあります。今更ながら素朴すぎる疑問というか愚問ではありますが、 「石油」について、これはホントなのでしょうか? 疑問1:油は水に浮く性質なのに何故海底地下に埋蔵されているのか? つまり恐竜は地上で絶滅したのに何故海底の下の更に地下に燃料となるものが入り込むことが出来るのか? 仮に海底生物が燃料化したにせよ同じ疑問が浮かびます。 疑問2:大変不謹慎と承知の上での疑問なのですが、2年ほど前東南アジアで大津波があったとき、20万人以上の人が海にさらわれてしまい帰らぬ命となってしまいましたが、あの被害に遭われた方たちはサメにかじられてしまう以外、化石燃料の一部と化していくのでしょうか? 教えてください、宜しくお願いいたします。

  • 埋蔵化石燃料の消費について

    埋蔵化石燃料の消費により大気中の酸素は失われないと聞きましたが、なぜなのでしょうか?埋蔵化石燃料といったらやはり石炭を思い浮かべますが、これらを消費するということは燃焼によるものではないのでしょうか? 分かる方、説明よろしくお願いします。

  • 化石燃料について

    化石燃料とは、植物や動物などの死骸が堆積したものだと習いました。 土壌微生物によって分解されて、死骸の中にある炭素は二酸化炭素として大気中に放出されるということと併せて考えますと、死骸の一部が分解されずに残って、現在人間が使用している石油などの化石燃料になったということでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いします。

  • 化石燃料の枯渇問題について

    化石燃料の枯渇問題に関すること、なら何でもいいです。情報下さい。 現在の埋蔵量や、枯渇予想年数や、今後石油に変わる資源など詳しく教えていただければ光栄です。 化石燃料についてならなんでも結構なので、石油だけにこだわりません。

  • 炭化水素

    炭化水素って、水素と炭素の化合物のことですよね? そこに酸素原子が加わったら炭化水素化合物ではなくなるのですか?

  • バイオ燃料

    「バイオ燃料」「非炭化水素油」「アルコール系燃料」これらの意味するところは、化石燃料ではなく植物由来の燃料であり、カーボンニュートラルだということでよろしいのでしょうか? BDF(バイオディーゼル燃料)もこれらに該当するのでしょうか?

  • 化石燃料とバイオマス燃料の違い

    化石燃料とバイオマス燃料はどちらも植物や動物から作られていますが、化石燃料は地球温暖化の原因になり、バイオマス燃料は地球温暖化を防ぐ原因になります。何が違うのか教えてください。

  • 炭化水素溶剤

    色々なメーカーから炭化水素溶剤が発売されていますが、炭化水素溶剤と呼べる定義は何ですか?灯油も炭化水素溶剤と呼んでもいいのでしょうか? 炭化水素溶剤と呼ぶ物性や性状の違い又は境目が有ればお教え下さい。 (例えばイソパラが50%以上を含有していれば炭化水素剤と呼んでいる。などなど)